• ベストアンサー

揚げると茄子が小さくなる。。。。

立派な茄子があったので買ってきて素揚げして、 揚げびたしにしていただきました。 立派な茄子だったのに、包丁で適当な大きさに切って素揚げすると、 残念なくらい小さく縮んでしまいました。 揚げ時間は1分くらいです。 水に少しだけつけてアクを抜き、格子状に切れ目を入れてあげました。 茄子はとても大きな立派なものでしたが、 ざくっと切ってみると身が詰まっているという感じではありませんでした。 大きさの割に重さはたいしたことないです。 まだ同じ茄子が何本か残っているので今日リベンジします。 素揚げしても極端に小さくならない方法はありますか?

  • spizu
  • お礼率78% (679/870)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

茄子の中身はスカスカです。締まって見える部分にも大量の水分を含み,スカスカ部分は空気です。 加熱すると空気も水分も抜けて仕舞うので,小さく縮みます。切り込みを入れるほど,また,切り口が大きいほど,空気も水分も抜けやすくなります。 丸のままで加熱すれば,内部の空気と水分が膨張して,餅を焼いたように膨らみます。但し,加熱中に破裂する危険もあります。 切り口に蓋をする意味で,片栗粉などまぶして揚げる方法もあります。上手く揚げれば,味も逃がしません。

その他の回答 (1)

noname#181117
noname#181117
回答No.1

??? 茄子って、加熱するとシワになって小さくなるもんだよ。 水分が抜けるから。 他の調理法でもそうならない? 揚げると、縮まるのは早い。 一番高熱だから。 まお、ナスの果肉はスポンジ状です。 身が詰まった感じはしないし、軽いです。

関連するQ&A

  • 茄子の素揚げが油っこくなる。

    ここの過去の同質問の結果やいろいろ調べても納得いく答えがないので質問します。 茄子を素揚げしてポン酢で食べるのが好きなのでよくします。 でも、いつも油をすってふにゃふにゃな素揚げになります。 いつもやっているのは、 茄子を一口サイズに切って、切れ目を入れて水でアク抜きをする。 水を良く拭いて、180~190度くらいの温度で40秒くらい揚げる。 揚げた後はキッチンペーパーではさんで油を取る。 以上です。 だいたいがキッチンペーパーが油でべとべとになります。 これは仕方ないのでしょうか? 茄子は油を吸うからあきらめたほうがいいのでしょうか? でも、やっぱりカラっと揚げたいです。 何かアドバイスをいただけると幸いです。 レンジや少量の油で焼きながら揚げるみたいな方法ではなく、 きちんと素揚げをしたいと思っています。

  • 茄子の苦味

    初めて質問させていただきます。 先日夫が青い茄子を大量に戴いたので今日初めて焼きナスにしてみました。 残業の夫より先に自分の分だけ焼いてみたのですが強烈な苦味(ゴーヤみたい)で食べられない感じになってしまいました。 あく抜きに水には1時間程浸けてあり、火もきちんと通っているのですが… そういう品種なのか改善する方法があるのかどなたかアドバイスをいただけませんか? よろしくお願いいたします

  • なすを水につけたら

    料理初心者です。 なすを料理する前に水につけてアク抜きしますよね。 5分くらいつけたら水がブルーになっていたのですが・・・これって普通ですか? それとも何か体によくない着色料か何かですか?

  • ナスにアク味があります。

    家庭菜園のナスを収穫しました。千両二号です。大きくなりきっていなかったんですが、コブリな方が柔らかくてタネもできていない・・・と思って8センチ程度のを収穫しました。これを天ぷらにしましたところ、いままでに経験のないアク味が強くしました。 私の菜園では、今まではナスの大小に関わらず、アク味がしたことはありません。 質問その1・・・大きくなってから食べると、アク味はなくなる、という傾向はあるのでしょうか? 質問その2・・・肥料による味への影響(アク)はあるのでしょうか?肥料は過石を全層施肥、条間1.5メートルの中央に鶏糞を溝を掘って埋めています(割肥)。 質問その3・・・近所では『ナスの追肥は、硫安』が定番として云われています。リン酸やカリ分を与えると種が大きくできるから、という理由のようです。また、ひょっとするとアク味とも関係するかも知れません。これについて何かご存じでしたら、教えて下さい。

  • 素揚げのコツ

    今日、野菜(ナス・カボチャ・モロッコインゲン・ニンジン)の素揚げをするのですが、あんまり素揚げってやらないのでコツがイマイチわかりません。料理の本を見てもあまり解説が載っていないし。 水分で油はねを避けるためにペーパーで良く拭くのはわかるんです。問題はそこから先。 どのぐらいの温度で、どのぐらい揚げるんですか? から揚げとかだと中火で15分ぐらいですが・・・。 どなたか教えてください。 ちなみに今日の夕飯なのでなるべく早い回答をお願いします。<(_ _)>

  • 皮ごと使った キンピラ作ったんですが…

    今まではゴボウの皮は水洗い後 水を流しながら 包丁の背で こそぎとって、切った後は酢水に浸けて アク抜きするもんだとばかり思っていたんですが、 先日、おいしいキンピラの作り方をTVでやっていて、 →ゴボウは洗って皮を剥かずに、 ピーラーで薄く切る。  水にさらしたりしない(アク抜き不要) →(人参も同様に) →ごま油で炒めて、酒と醤油だけで味付け 作ってみたものの、 TVで見たようにキレイに薄く切れなかった、 (ピーラーの問題ですね^^;) 手が真っ黒になってしまいました…。 試してみた人、うまく作れましたか? (酒&醤油は適当に入れたので、自分的には微妙) 黒くなった手、どうすれば落ちますか? 宜しくお願いします。

  • アクの強いほうれん草のアクをしっかりとる方法を教えてください!

    ほうれん草のアクをしっかりとる方法を教えてください! 本日、お料理の本にあるように、あく抜きしたのですが、すごいアクで舌がビリビリしました。(失敗) URLを調べて、ほうれん草のアクは体に悪いこともわかり、今後は、ちゃんとアクをとりたいです。 http://www.agri.pref.hokkaido.jp/center/kankoubutsu/clean/4-06.htm ちなみに、購入したものは、割としっかりしたほうれん草でしたので、アクが強いものだったみたいです。(ToT) (今日のあく抜き方法) ほうれん草は、ねっこだけを切って、根元に包丁を入れ、洗う。 たっぷりの湯をわかし、塩を小さじ1入れ、グラグラにわいたところへ、ほうれん草を入れ、1分くらいゆでた。(比較的長めにゆでているような気がします) ゆでたら、はしでつまんで、そのまま水をはったボウルにいれて。 ↑ゆで汁をザルとかでしっかりきらなかったのがいけなかったのでしょうか? ほうれん草は葉っぱから入れましたが、茎もすぐいれました。(ケンタロウさんの本にそう書いてあったので。葉っぱのほうがアクが多いみたいなので、これは問題ではなさそうなきがします) 以上、このアクがすごい強いほうれん草(まだあと1/2束残っています(・・;))に対し、なんでもけっこうですので、アドバイスをお願い致します。

  • 淡竹の処理について

    こんにちは。 淡竹についてですが、あく抜きはいらないと色々と見ました。 いろいろ検索したところ とぎ汁とかでなく 水から下湯で30分でよいとみました。 淡竹の先を切り落とし、筍と同じように 30分ゆで皮を剥いたらよいのでしょうか? とても初歩的な質問で申し訳ございません。 今日頂いたので 何か作ってみようと思います。 どうぞよろしくお願いします。

  • 芋がらの味噌汁を作ったら口の中がチカチカ痛い感じがします。

    子供の頃に「あんまり美味しいものじゃないなあ」と思いながら食べていた芋がらの味噌汁、あの「エグ味」が懐かしくて、通販で購入しました。(徳島県産です) 1時間ほど水で戻し、5~6分水煮したら結構黒っぽいアクが出ましたので、適当に切って味噌汁にしました。 ところが、懐かしいねえなどと言いながら食べていると、口の中がチカチカするような痛みが・・・。 硬さはこれ以上戻すとしゃりしゃり感が無くなるし・・・。 アクのせいでしょうか。味噌汁に向いていないのか、商品に問題が有ったのか。 どなたか、上手い戻し方や調理の仕方をご存知でしたらご教示下さい。

  • 塩を大量摂取してしまいました、対処はどうしたら?

    お恥ずかしい話ですが、 ボーッと夕食の準備をしていたら 塩と砂糖を間違えていました。 素揚げしたナスと、牛肉を 味噌3と砂糖4だし汁1カップで炒め煮るよていだったのですが 味噌と塩で煮ていたんです。 味噌が溶けたところで中くらいのスプーンで煮汁をすすって 一瞬意味がわかりませんでした。 辛い、というかしょっぱくて! すぐにこれはヤバいと思い火からおろして プライパンの煮汁をだいたい捨て、水を入れて 味付けをし直しました。(味噌ちょっと、砂糖ちょっとあとは水) 味見をしてみたところ、 当初甘めの味にしようとしたのですが これはこれでいけるかもなと思い食事を済ませたんですが ナスにはすこし塩が染み込んでいて しょっぱかったです。食べれないことはないけどしょっぱい。 もうちょっと薄味ならまだ美味しい。 旦那がおそくなるとの事で、 旦那の分は残っているのですが、さすがにこれはなぁと思い 今、もう一度煮汁を捨て、今度は味付けではなくて 塩が少しでも抜ければと思い水を入れて少し火を通しました。 素直に話して、味を見てつくり直そうかとも思ってます。 塩の致死量を見ていたら、30から300グラム。 大さじ4ということは30は軽く超えていると思います。 これを初め1カップのだし汁と味噌3(これも塩分ですよね)と溶いて匙で味見。 その後、水で洗い味付けをし直したけれど ナスの奥から塩気を感じていて、 わたしの体は塩まみ??怖い怖い(´・ω・`) 情緒不安定でパニックと軽いうつを持っているためか こういったことに出くわすと自分が死ぬんじゃないかとすぐに思ってしまいます。 今私に出来ることはなんでしょうか? 水をたくさん飲めばいい? 吐いたほうがいい? 現在心療内科でカウンセリングに掛かっているんですが わたしが、捨てられた食べ物を食べるという事を繰り返したとき 医師から「自ら吐くという行為をしないように注意してください」 「一度吐いてしまうと癖になる」といわれ、 吐くという行為に物凄い恐怖も感じています。 死にませんよという言葉が欲しいです。

専門家に質問してみよう