塩を間違えて大量摂取!対処方法は?

このQ&Aのポイント
  • 食事の準備中に塩と砂糖を間違えて使ってしまいました。ナスの煮汁に塩が多く入ってしょっぱい味になってしまいましたが、水を使って味付けをし直すことで対処しました。
  • 塩を過剰摂取した場合、大量の水を飲むことで塩分の排出を促すことができます。ただし、自分で吐く行為は避けるべきです。
  • 心療内科でカウンセリング中の方は、吐く行為に対して恐怖心を抱いていることが多くあります。自分が死ぬことはないという言葉を思い出し、落ち着いて行動しましょう。
回答を見る
  • ベストアンサー

塩を大量摂取してしまいました、対処はどうしたら?

お恥ずかしい話ですが、 ボーッと夕食の準備をしていたら 塩と砂糖を間違えていました。 素揚げしたナスと、牛肉を 味噌3と砂糖4だし汁1カップで炒め煮るよていだったのですが 味噌と塩で煮ていたんです。 味噌が溶けたところで中くらいのスプーンで煮汁をすすって 一瞬意味がわかりませんでした。 辛い、というかしょっぱくて! すぐにこれはヤバいと思い火からおろして プライパンの煮汁をだいたい捨て、水を入れて 味付けをし直しました。(味噌ちょっと、砂糖ちょっとあとは水) 味見をしてみたところ、 当初甘めの味にしようとしたのですが これはこれでいけるかもなと思い食事を済ませたんですが ナスにはすこし塩が染み込んでいて しょっぱかったです。食べれないことはないけどしょっぱい。 もうちょっと薄味ならまだ美味しい。 旦那がおそくなるとの事で、 旦那の分は残っているのですが、さすがにこれはなぁと思い 今、もう一度煮汁を捨て、今度は味付けではなくて 塩が少しでも抜ければと思い水を入れて少し火を通しました。 素直に話して、味を見てつくり直そうかとも思ってます。 塩の致死量を見ていたら、30から300グラム。 大さじ4ということは30は軽く超えていると思います。 これを初め1カップのだし汁と味噌3(これも塩分ですよね)と溶いて匙で味見。 その後、水で洗い味付けをし直したけれど ナスの奥から塩気を感じていて、 わたしの体は塩まみ??怖い怖い(´・ω・`) 情緒不安定でパニックと軽いうつを持っているためか こういったことに出くわすと自分が死ぬんじゃないかとすぐに思ってしまいます。 今私に出来ることはなんでしょうか? 水をたくさん飲めばいい? 吐いたほうがいい? 現在心療内科でカウンセリングに掛かっているんですが わたしが、捨てられた食べ物を食べるという事を繰り返したとき 医師から「自ら吐くという行為をしないように注意してください」 「一度吐いてしまうと癖になる」といわれ、 吐くという行為に物凄い恐怖も感じています。 死にませんよという言葉が欲しいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

看護師してる物です。 読んだ限りでは特に問題無いと思います。食べれる位の塩気なら大量摂取にはならないですよ。 吐いたりしなくても大丈夫ですよ(^_^) 明日は少し浮腫むかもしれませんが問題無いです。 あまりにも不安感強いようなら頓服薬を貰っていれば飲んでも良いと思います(^_^)

kkkana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 食べられる位の塩気なら大量摂取にはならないとのことで安心いたしました。 吐いてしまおうか、でももう体中に塩が回っている気がして怖かったです。 浮腫みというカタチで現れるんですね。 具体的に「もしかしたらむくむ」という目先の症状がわかり、ほっとしました。 死なないんですね。 不安症でして、助かりました。 精神的に体が塩にまみれたような気分です。 すこし様子を見て、頓服も飲むようにします。 ありがとうございました(;_;)

その他の回答 (4)

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.5

塩化ナトリウムの致死量はもう確認されていたのですね。すいません。しかし、塩化ナトリウムに関心をもたれるのはとてもいいことです。現代社会は、ただでさえ塩分過剰です。何かにつけて塩分の少ない薄味にするのはとてもいいことです。宮廷料理はほとんどの国が薄味と昔から相場が決まっています。

kkkana
質問者

お礼

補足で回答ありがとうございます。 今回の件でとても意識するようになると思います。 少し薄味にするくらいのほうが、体にもいいですよね。 日常の味付けも、少し見直すきっかけになりそうです。 なんにでも致死量があるとは聞いていましたが身近な塩だからこそ 気を使いたいです。 ありがとうございました(/_;)

  • sunsowl
  • ベストアンサー率22% (1025/4492)
回答No.4

塩って別に毒性がある訳じゃないので、一時的に大量摂取しても死ぬことはないと思いますが。 また、味付けをミスして失敗した料理は、無理に食べる必要があるのでしょうか。 よく分かりませんけど、今後のお幸せを心よりお祈りしています。

kkkana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 なんにでも致死量があると聞いたことがあり 塩の致死量を調べていたら大さじ2の塩で子供が死んだというニュースをみて、 大さじ4を投入したことが不安になってしまいました。 すべてを食べてしまったわけではないので、厳密にはもっと少ないのですが。。 味付けをミスした料理、水で塩を抜いたら美味しくなったんです。 ただ、わたしが食べたときはまだ塩気がきつかったので わたしの摂取量が心配になりました。 水で少し火を通して2回水を入れ替え、旦那にいま出しましたところ 「これはこれでウマイじゃん」と汁をすすったりご飯をおかわりしてました。 塩分の摂取量にも、味付けのミスにも気をつけたいと思います。 ありがとうございました(;_;)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.3

まず、30g程度の食塩では死にません。 それに全量を食べた訳ではないのです。 ぜいぜい、1~2gではないですか? 多めに水を飲んでおけば大丈夫です。 水も15Lくらい飲むと死にますよ。

kkkana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ぜいぜい、1~2gではないですか? そうですよね、ほんの、少しだと思うのですが 不安で仕方なくなってしまいました。 お水を多めに撮りたいと思います。 ありがとうございました(;_;)

  • 7964
  • ベストアンサー率29% (222/757)
回答No.2

死にませんよ。塩でも取りすぎれば死にますが、致死量がいくらか調べてみてください。逆に食ってみろといいたいぐらいです。まず食えません。体内の塩分はカリウムを摂取すると排出できますよ。またサウナで頑張れば、汗で多量に体外に出て行きます。私なんか脱水症状から回復するためにわざと塩を舐めてますよ。

kkkana
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 カリウムの摂取がいいのですね。参考になります。 サウナで汗を流すのも有効とのことで、とりあえず多めに水をとって 今夜お風呂で汗を流したいと思います。 ありがとうございました(;_;)

関連するQ&A

  • ナスの味噌汁を色よく作るには?

    はじめまして、新米主婦です。 ナスの味噌汁の作り方について質問です。 煮汁が青くなり、合わせ味噌で作ると色が悪く美味しそうに見えません。 なので最近は赤味噌でのみ作っています。 合わせ味噌でも美味しいナスの味噌汁を作りたいので、ナスの色素に勝てる裏技があれば教えてください。 ちなみに私の作り方は・・ ・ナスを切りしばらく水につける。 ・沸いただし汁にナスを入れる。 ・ナスがしんなりするまで煮る。(浮いたアクはできるだけ取ります) ・火を止め味噌を溶かす。 よろしくお願いします。

  • 親子丼の味付け

    親子丼についてですが、鶏肉に味がうまくしみ込みません。味をしみ込ませようと煮込んでいると煮汁が少なくなり、味もしょっぱくなってしまいます。かといって、丁度良い味と量で煮汁を残して仕上げると、鶏肉にあまり味がついてなくて淡白な仕上がりになってしまいます。今はぐつぐつ煮込んで…しょっぱくなったら、だし汁や砂糖を足して…という感じで作っています。これだと、醤油や砂糖の量がレシピに書いてある分量より明らかに多くなってしまい健康的にも良くないかなと不安です。どなたか美味しく味付けできるレシピ教えて下さい。宜しくお願いします。(ちなみに私は、鶏肉と玉ねぎを軽く炒め、だし汁300cc・醤油大-3・砂糖大-3・酒みりん大-1を混ぜて入れて煮込み始めます。)

  • 塩サバで味噌煮の味付け

    塩サバが安いので味噌煮を普通?に作ったらしょっぱくて。 味噌を少なくすればよいと思っていますが 味が適当であるかみる方法がありますか? 煮汁を味見しても本体には既に塩味がついているから意味が無いかなと。 身を崩さずに味見できればよいのですが。 または塩さばから塩を抜いて調理する? アドバイスお願いしま。

  • 塩を入れすぎた場合の調整方法

    もともと薄い味付けが好きなのですが、結婚したため少し濃い目に作ろうかな。。と思うとよく塩や味噌を入れすぎてしまって、濃いー味噌汁や、しょっぱい炒め物ができてしまうことがあります。 味を見ながら少しずつやっていくのが一番なんでしょうけど、もうやってしまった場合、何か調整するいい方法ってご存知ないでしょうか。 今のところ、煮物だと水を付け足す、サラダだと洗う(!!!)とかむちゃくちゃな事をやってごまかしてますが、炒め物がごまかせない。。。。 味付け失敗しちゃった!時のリカバリ策、ご存知でしたら教えてください。

  • 茄子漬の塩加減について教えてほしいことがあります。

    茄子漬の塩加減について教えてほしいことがあります。 二日前に、水に焼きミョウバン、塩を加え茄子を漬けました。分量はあるレシピを参考にしました。 3~4日が食べごろとあったので、今日2日目ですが味見と思いひとつ、パクリ… 「しょっぱい。しょっぱすぎる!!!」 という、ピンチな状態です。 これは今からでも水で薄めたほうがいいのかどうしたらいいのか… どなたか正しい対処法を知っている方がいらっしゃればどうか教えてください!!! このままでは、もし食べたら塩分摂取過多。捨ててしまうのはもったいないし、と参ってます。 よろしくお願いします!

  • さばのみそ煮と炊き込みご飯について

    さばのみそ煮の作り方についてなんですが 鍋にだし汁、砂糖、酒、しょうゆ、分量の3分の2程の味噌をいれて火にかけにたせ、しょうがの薄切りとさばを皮を上にして入れ沸騰したら火を弱めて落し蓋をして10分ほど煮て火を消すとありますが、何のために沸騰させるのでしょうか?あと、しょうがは何のために入れるのでしょうか? そのあと、残りの味噌を煮汁に溶かして加えますが、なぜ最後に味噌を入れるのでしょうか?最初に味噌を入れるときに全部入れてしまったらダメなんでしょうか??ダメな場合なぜダメなのかは何でですか?? 炊き込みご飯についてですが、 炊き込みご飯のご飯に塩分は何%ぐらいですか?味噌汁の0.8gよりは抑えるようなのですが・・・・。 教えてください。

  • 醤油や味噌を入れすぎた煮魚

    煮魚を作るときに醤油や味噌を入れすぎて失敗することがよくあります(><) 大抵すぐに水で薄めて煮直すのですが、煮汁が大量になってしまい困ります。水で薄めるとだしやみりんまで薄くなるので、また初めから味付けをし直すことになりかなり苦労します。 醤油や味噌を入れて十分煮詰めてしまった後にはじめて味が濃すぎるとわかったときは、魚に味がしみこんでいて、より大変になります。既に十分煮えていた魚を煮直すことになるので身が煮崩れてしまうこともよくあります。 (1)味付け直すコツ (2)味が濃すぎる煮魚のリメイクレシピ (他の料理に使う方法) ついでに・・・ (3)大量にできてしまった煮魚の煮汁の利用法 も教えていただけると嬉しいです。煮魚の煮汁は他の煮物作りに利用すると魚臭くなりそうなので大抵捨ててしまいがちなんです・・・煮汁の魚臭さが気にならないようなレシピがありましたらついでに教えてください。 以上、どうぞよろしくお願いします!

  • 失敗しない黒豆煮

    しわがよらないように黒豆煮を作る方法を教えてください。 私の作り方は下記の通りです。 1.黒豆を洗って一晩水につける。 2、翌日、クッキングペーパーで落し蓋をして、弱火で柔らかくなるまで煮る。 3、味付け(砂糖【分量の1/3】を入れる。煮汁が冷めたら砂糖【分量の1/3】を入れる。煮汁が冷めたら砂糖【分量の1/3】を入れる。最後に醤油を入れて火をとめる) 黒豆が空気に触れないように気をつけたのですが、出来上がったものはしわしわでした。 アドバイスがあれば教えてください。 宜しくお願いします。

  • 炊き込みご飯の味加減を教えてください

    昨日も質問させていただいたのですが、もう少し質問させてください。 炊き込みご飯を作るとき、(お釜にお米・具・調味料・水など、炊く寸前の状態)味見をするとよい・・・ ということで質問させていただきましたが、味はお吸い物より、または茶碗蒸しのだし汁より少し濃い目が良いと回答をいただきましたが、炊く寸前のことでしょうか? それとも、水をまだ入れない状態のことでしょうか? 私は煮汁で具を煮てから、出来上がったあとで具を混ぜ込む方法をとりたいのですが、その場合は味加減は同じように少し濃い目でよろしいのでしょうか? 少し分からなくなりました。 同じ方法で作っていらっしゃる方がいましたら教えていただけませんでしょうか? よろしくお願いします。

  • みそかつソースをアレンジしたい

    ナス等の野菜の炒め物で、市販のみそかつソースで味付けしました。 それ自体は美味しく問題ないのですが、旦那が根本的に みそかつソースが大嫌いということが判明しました。 大量に作ったのに、大量に残ってしまいました。 なんとか味をアレンジして、マーボー風か、 甘い味でないものにしたいのですが、 どうすればいいか知恵をおかしください。

専門家に質問してみよう