• 締切済み

残業が辛く、将来も不安です。

24歳の男です。昨年入社した会社(製造業)で働き始めて一年経ちました。 現在の会社の残業について悩んでおります。就業時間は9時から18時ですが、 下記のような現状のもと働いております。 ・仕事が終わるのは早くて21時(月に一度あるかないか)、23時くらいが通常。ピーク時は24時くらいまで ・残業代は時間ではなく、どのくらい貢献したかによる。(現在は3万円いただけるようになりました。) ・タイムカード等がなく、残業時間が記録されない。 ・有給は全く取れない状態。社員が10名のため、休むとしわ寄せが他の人にいって仕事が回らなくなる。 ・休日は隔週土曜(現状は月1回あるかないか)と日曜日、祝日 入社当時はここが踏ん張りどころだと思って働いておりましたが、最近は疲れが取れなくてシャッキとできなくなってしまいました。プライベートの時間もうまくとれず、1日が仕事一色で終わります。仕事を早く終わらせて帰るようにすればいいと思ったのですが、仕事の都合上、納期が毎日あってその準備に追われてとても無理です。 会社はタフな方が多く、「遅くまでバリバリやります」と頑張っています。一方の私は21時を過ぎたあたりから頭が働かなくなって、ヘロヘロになることもしばしばです。最終的に簡単な計算すらできなくなります。こんな状態で今後続けられるのか不安ですし、今年から新しい社員が入ってくるかと思うと自分が情けないです。 仕事も未熟で、自身に甘さがあるのはわかっています。しかし、もう何のために働いているのか、生きているのかわからなくなってしまいました。現在の会社に入社して1年ですし、転職も難しいと思っております。(過去に1度転職をしております。) 皆様はどのようにして残業を乗り切っていらっしゃいますか。また、こういった状況を打開するために転職を考えるのは甘えでしょうか。 長文で読みづらく、申し訳ありませんが、ご意見を頂けないでしょうか。よろしくお願いいたします。

  • 転職
  • 回答数9
  • ありがとう数8

みんなの回答

回答No.9

毎日、21時まで頑張れる体力があるなら、このビジネスで生計立てられますよ! あなたみたいに、ハードな仕事をしていた方で、 現職に見切りをつけて、このビジネスで会社員時代以上稼いでいる人もいます。 仕事を楽しまないと、ストレスが溜まってしんどくなるので、ストレスをためない工夫が必要です。

noname#205254
noname#205254
回答No.8

私もサラリーマンと自営で一年間365日働いていました、それが25年以上続いたのです。 お金は自然とたまります、使う事ができない。 その金を当てにしてくる兄弟もおり、さんざんな思いもしました、でも働くしかないんです、生きて生活するためには。 仕事はつらい物です、それが当たり前です。 今はお金の活かし方を覚え、何とかやっています。 ストレス解消に、パチンコ等することは馬鹿馬鹿しい物です、お金の大切さを知り、活かし方を見につけて下さい。 人生が変わりますよ、楽しい物に。

kou-asa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 毎日働くことで、お金を稼ぐことがどれだけ大変なことか身にしみてきています。 生きて生活するため、とはその通りだと思います。でも現在の私にはそれを受け止めることが難しいです。 生きる意味がわからなくつつあります。以前にも何度かありましたが、ひとまず落ち着きを持ちたいと思います。 回答をいただいたように、今後の考え方やお金の活かし方を変えて人生をどうにかできたらと思います。

  • m-hihi
  • ベストアンサー率26% (13/50)
回答No.7

あなたの気持ちは良く分かります。私は40代の製造業の正社員です。 私はずっと同じ会社に居ますが、やはりこのご時世だと、辞めて探しても、募集中の会社は休みも少なく、残業も多く、有給も使えない会社が多いと思います。私の会社も出入りが激しいですが?さすがに今はみんなしがみついてます。 あなたの会社も辞めれば誰か入るでしょうし、あなたが次に入った会社が製造業なら、以前この会社に居た人の会社とか?今は本当にそんな時代です。でも辞めるなから若い方が良いけど。 会社に通いながらだと、転職活動も難しいでしょうが? 私もハローワークはパソコンや携帯からも探せるので見て見れば、条件が悪い会社の募集が多いと思いますよ‥。 私も同じ会社に居て正社員なのに、未だに転職願望があるのにだらだらしている中高年ですから。 しかし仕事は色々です。給料が少ないと分かっていても!介護とかに行く方もいるし。ホテルとかサービス業に行く方もいるし。 10人それぞれですから。 取りあえず、携帯でも見れますからハローワークで求人を見て下さい。 あまり参考にならずすいません。

kou-asa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 私の会社も以前はもう少し社員がいたようですが、やめていって10人になっています。 私が入る前の新人も数か月でやめることが何度かあったようです。 おっしゃられているように、転職をするとなると会社通いだと困難です。 ハロワに行く機会はほとんど得られていない状態です。携帯やネットの情報も 集めるようにしようと思います。就職については偏った考えも持っていたように思うので、 視野を広げるためにも行動します。

noname#178357
noname#178357
回答No.6

私は、辞めるために頑張ってます 辞めると決めてから楽になりました 辞めるのは、健康上の理由からですが 俺辞めると言うだけでも楽になります 肩が悪くてマッサージに行きました(接骨院ではなくマッサージに行った時の話です)身体が軽くなりました 変だけど辞めるために頑張ってみるのも悪くないですよ お金ためて限界が来たら辞める 休息時のお金も貯まってるし 自分の父も土日は、休みがありません 自営業だし でもウマミがありましたよ 昼寝とかおやつとか用事で休みが必要なときは、休んでいたし 1日に500個作って明日送らないととかもありました 因みに止めてしまったのでパチンコとかは、しません

kou-asa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>私は、辞めるために頑張ってます 辞めると決めてから楽になりました 今までそのように考えることがありませんでした。ずっとここで働くと思っているから つらくなっているんだなと思いました。今回の質問を通して物のとらえ方が多角的になれたように思います。

  • u-lily
  • ベストアンサー率41% (307/746)
回答No.5

私も20代のときは、そんな環境で働いていました。最終的に胃を壊して「これ以上は無理だな」と思った時点で辞めたのですが、そこに至るまでは、仕事をこなすことで技術と実績が身に付いていくことを感じることができる職場だったので、それを励みに頑張っていました。 あれから10数年たち思うに、辞めたことは後悔していませんが、あのとき頑張ったことは「よかった」と思っています。20代というのは一番体力があってふんばりが効く年代です。このときに頑張って自分の「頑張れる許容範囲」を広げておくと、他の場所へ行ったとき他の人にはちょっとつらいくらいの場所でも「これくらいなら全然楽」と思えています。ハードルがあがっているのですよね。そして、この「ハードルをあげる」のに適しているのはやはりまだ体力のある20代の頃です。30にもなると、気力よりも体力の方が追いつかなくなってきます。最初にハードルを下げてしまうと、歳を追うごとにハードルは否応も無く下げざるを得なくなるので、楽な仕事(安い仕事)しかできなくなってきてしまいます。 今の仕事で何か身に付くものがありますか? その仕事は別の場所に行っても活かせることでしょうか? 鬱病にまでなってしまうくらいなら、むしろさっさと辞めた方がよい、とも言えますが(この辺のさじ加減は個人ごとに違うので難しいところなんですけれど)、20代の体力のあるうちはバリバリ仕事一途になる時期があってもよいと思います。(もちろん、会社がブラックだったり、といろいろおすすめしない場面もあるかもしれませんが、ここは一応普通の会社を想定しています。) ちなみに私はその20代の時に培った「技術と体力」の貯蓄で、30のとき派遣をリストラされた後も、なんとか一人でやってこれたと思っています。 >何のために働いているのか、生きているのかわからなくなってしまいました ちなみに「何のための」働きたいのか、既に目標や時間を費やしたい何かがあるのでしょうか?あるのであれば、もちろん、そちらのことと兼ね合いで転職を考えることもアリでしょう。ただ、どんな働き方がいいのか、どういった方向がいいのかが定まっていない状態で、ただ「もう少し時間がほしい」だけの転職は、また同じような行き詰まりを感じてしまうのではと危惧します。 目標ややりたい方向性が定まるまでは、「筋トレ」くらいの気持ちで日々を過ごしてみてはいかがでしょうか?ここでふんばった記憶は、「自分はここまで頑張れた」という自信にもつながります。どこか「効率よくできないか」と日々の仕事の効率を考えながら仕事をするなど心がければなおよし。いずれその考え方が、役に立つ日がきます。 自分の心の状態を見極めつつ、よい方向へ持って行けるよう,祈っています。

kou-asa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 >>20代というのは一番体力があってふんばりが効く年代です。このときに頑張って自分の「頑張れる許容範囲」を広げておくと、他の場所へ行ったとき他の人にはちょっとつらいくらいの場所でも「これくらいなら全然楽」と思えています。 今までの人生の中で大げさかもしれませんが最も大変な毎日を送っております。この経験は「頑張れる許容範囲」を広げてくれるように思います。 >>目標ややりたい方向性が定まるまでは、「筋トレ」くらいの気持ちで日々を過ごしてみてはいかがでしょうか? つきたい仕事(鉄道業界)があったのですが、就職するチャンスが少なく、新卒でも転職でも失敗してしまいました。その仕事しか視野にないだけで、本当は他に自分に向く仕事があるんじゃないかと考えて選んだのが現在の仕事です。 現在も諦められない気持ちと、今の仕事で頑張らないとという気持ちで頭がごちゃごちゃしています。現実的な考えができていなくて本当は何がしたいのか分かっていないんだという気持ちもあります。 要領を得ておらず申し訳ありません。しかし、ご回答を拝見して少し気分が軽くなりました。毎日大変ですが、学ぶべきところは多くあると思います。自信を持ってやりたいことが 見つかるまで、なんとか踏ん張ろうと思います。

回答No.4

>皆様はどのようにして残業を乗り切っていらっしゃいますか。 >また、こういった状況を打開するために転職を考えるのは甘えでしょうか。 たまには仕方ありませんが、年中のように残業しなくてはいけないような会社は、私はとても効率が悪いと思っています。そういう会社では働きません。 なぜかというと、そこまでの体力がこちらにあるとは思えないし、それにあなたの会社のように残業させるなら、今の年収の倍もらわないと割りにあわないからです。 転職したほうがいいかも知れませんね。

kou-asa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 仕事で帰りが遅くなることもあるとは入社前に聞いておりましたが、ここまでとは考えておりませんでした。現実的に考えず、「そんなに残業だらけにはならないんじゃないか」と自分に都合の良いように考えて入社した結果が今です。 残業代については割に合っていないと思っておりますが、残業代を要求するに見合った仕事をできているかと言われればできていないと思います。 この先どうしたらいいか不安でしょうがないですが、まずは落ち着きを取り戻したいと思います。転職を選択しても、後悔のないようにもっと綿密に考えます。

noname#178357
noname#178357
回答No.3

追加 兄がこのような状態でも働けるのは、家が近い事 全く休みが無いわけではない 前日遅かったらずらしてもらえる しんどいときは、休める だと思います 無理は、しないでください 鬱になって働けなくなってほしくありません 一生働くと思うと吐きそうになるかもしれません もし今新人が入ることで少しでも楽になるなら経験を積む意味で耐えてみる 本当にしんどかったら辞めてもいいと思えば少しは、耐えられますし 決して無理は、しないでください 自分は、甘えてると思わないで 頑張ってるいますよ質問者さんは 耐えられるには、それなりのウマミがあるわけなんで ウマミがなければ辞めてもいいよ だけどこうやって頑張ってる人もいますよってね 兄も辞めようとしたけど励まされて今日に至ってます 鬱にだけは、ならないで

kou-asa
質問者

お礼

ありがとうございます。実は私は大学を卒業してから一度就職(公務員)し、自身の未熟さからすぐに辞めてしまった経歴があります。その際には家族をはじめ周りの方に迷惑をかけてしまいました。大学を卒業し、公務員となって初出勤をする朝、その時の母の誇らしげな顔を思い出すと、なんで辞めたんだと情けなくてしょうがありません。 その後の就職活動でやっと内定を頂けたのが今の会社なのです。確かにつらいですが、ここで辞めたらと考えると、正直自分は情けなくてしょうがなくなります。 今の会社で耐えられるウマミ、見つけたいです。 こうしてお話を聞いてくださる方がいることも心の支えになります。 ありがとうございます。

noname#178357
noname#178357
回答No.2

私の兄は、朝8時過ぎから本当は、17:00なんだろうけど22:00とかまちまちですが仕事をしています(本当の時もあれば怪しい時もあります)もっと遅いときもあります 朝がその分少し遅いです(毎回ではないけど)祝日も仕事だったり土曜は、夕方から行ったり日曜も仕事だったり 深夜勤があったことも 私個人は、辛いなら辞めなさいよと言いたいのですが でも兄は、頑張っています 出張で中国に長期で行った事も 本当にしんどいときは、休んでもいいです ただし休んでもいい人にならなくては、いけません 兄もしんどいときに休むことがあります 体調を崩したとか身体が動かなくなったとか 信用と信頼をされているためだと思います そう言った人になることかな それでもダメなら転職ですけどね 私は、根性が無いので辞めてしまいます情けないけど

kou-asa
質問者

お礼

回答を読ませていただいて、頑張っている方がいるんだなと 思いました。 >>ただし休んでもいい人にならなくては、いけません 私自身はまだなれていないと思います。社内でも自分より遅くまで働いてつらそうな方も いますし。。 信用と信頼をされるような人になる、まだ私には遠い道のりですが、何とかできるところまで頑張りたいと思います。 転職は精神的に不安定になりそうで怖いです(以前そうなりました。)が限界が来たら一念発起します。 ご回答ありがとうございました。

  • pecory
  • ベストアンサー率23% (67/281)
回答No.1

月の残業時間が100時間を超えてるということですよね? しかも年中ですよね? 新人が入って緩和されればいいのですが、そうでないなら労働基準法に反してますし、身体を壊す可能性がかなり高いので辞めた方がいいと思いますよ! 会社に殺されますよ! 会社や労基署に訴える方法もありますが、労力を必要とするのであまりおすすめできません。

kou-asa
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 残業時間は計算すると恐ろしくなりそうなので、避けていました。 IT業界の友人も仕事がつらいと言っていたので、周りはどこも頑張っているのだと 思っていました。 体の気遣いまでしていただき、ありがとうございました。きつい時にだるさや胸痛があって 薬を飲んでいますが、ちょっと良くなってきている状態です。このまま体が軽くなればいいのですが。 確かに訴える方法があることはありますが、そうなると会社は確実にやっていけなってしまいます。一緒に働いている方々は自分にはもったいないくらい明るくていい方たちなのです。その方たちの生活を脅かすことに直結するので私には難しいです。 今後の人生の進め方をじっくり考えていきたいと思います。 こうして皆さんにご意見がいただけてうれしいです。 ご回答ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 将来に不安があります

    あるベンチャー企業でPGをやっています。現在23歳で、実務経験は3年目になります。 ソフトウェア開発の業界自体が、残業が多く人間らしい生活ができなくても当たり前というのは、ある程度分かっていました。 残業も多いけど、でもその分ガンガン仕事をこなして、給料も他の業界よりもたくさん貰って…というのが私のイメージでした。 PGは寿命が短いともよく耳にしますので。 しかし、残業代はまったく出ず手取り15万円という状態で昇給の見込みもまったくありません。会社の経営状態が良くないからだというのは理解しています。 会社の方針としては、数年以内に上場を目指すと言っており、ストックオプションなどによって社員に還元するということを言っています。 そもそも上場してストックオプションでどのくらいの金額が手元に入ってくるのかわかりませんし、上場できるのかもわかりません。 しかし、転職したからといって現状よりも良い環境があるかというのもわかりません。 仕事を続けるべきか、転職すべきか非常に悩んでいます。

  • 残業代について

    残業代について、ご相談させてください。 私は入社三年目の会社員です。 入社後、半年もたたずに海外赴任となってから約2年間勤務しております。 その間、職位は社員(一般)です。 当社では、海外勤務の場合、月4万円の手当があり、その為残業代が出ない決まりとなっております。 ここで確認したいのですが、役職の無い社員の場合、定時の時間を超える勤務は残業代を貰えるのでしょうか。 現状、毎日2~3時間の残業を行っており、変則勤務の際は昼の仕事が終わった後、深夜12時~明け方3時迄出る事が有ります。 この場合も手当が付きません。 この様な勤務に対して賃金を得る事は出来るのでしょうか。 恐れ入りますが、ご教授願います。

  • 将来が不安で転職

    はじめまして。 私は今年4月から入社した者です。 転職を考えているので投稿しました。 転職を考えている理由は以下の通りです。 ・面接時と話しが違うことがいくつかある ・募集内容での勤務先が新人の中で私だけ違う(研修時に親会社の先輩がふと言ってた過酷な現場) ・ボーナスは数万円程度 ・残業代は月40時間を超えてから発生 ・現場(親会社)では我社の社長部長も出勤しており、毎日残業でさらには休日出勤もさせられている 他にも不安な点はあるのですが、上記のような現状、現場をみて将来に不安を感じております。 このようなから転職を考えています。 私の今後についてアドバイスを下さい。よろしくお願いします。

  • 残業時間の長さ

    こんにちは。 現在転職活動を行っています。 これまで残業が多い会社での就業が多かったので、今度は残業があまりないところがいいな~と密かに考えています。 ただ、やはり正社員の場合、残業が少ない仕事というのはあまりないのでしょうか?? みなさんは月平均何時間くらい残業されていますか? そして残業代は出ますか? 日系企業ですか?外資系企業ですか? 転職活動の際の参考にさせて頂きたいので、教えて頂ければうれしいです。 よろしくお願いいたします!

  • 残業代について

    6月から新しい会社に転職しました。 私の職位は管理職ではなく、残業代が出ると入社時に総務から言われておりましたが、配属された上司から「4月からは会社も財政的に厳しく、基本的には残業は0としている。フレックスで調整して残業は0にしてくれ。それぐらいの自己管理ができないようでは困る」と言われております。 しかし実際は8時間で仕事が終わるわけはなく、出社から退社までの時間(食事時間を1時間を除く)は1日平均10時間で月にすると約20時間の残業が発生しております。 これをサービス残業として申請させないというのは、違法にならないのでしょうか?

  • サービス残業ってあり?

    素朴な疑問なのですが、「残業代がでない」というのは労基法に違反しないのでしょうか。 私の会社は残業手当は一切つきません。契約時にきちんと説明があり、一応納得して入社したのですが、 いざ働いてみると11時、12時の残業がザラ。終電がなくなったとしてもホテル代はおろかタクシー代もでません。 正直ちょっとまいっていますが、果たしてサービス残業というのは法的には特に問題はないのでしょうか。 転職活動をしていた時も、残業代は月○○時間までとか、まったく出ない会社は時々ありました。 職種はWebデザインです。社員20人の小さな会社で労働組合のようなものはありません。

  • サービス残業について

    ある企業の工場に勤務している、20歳♂です。 入社三年目ですが、一年目は定時(17時半)になったら、タイムカードを切り、その後21時過ぎまで残業という形で、「これがサービス残業か…」と思っていました。 ところが二年目からは タイムカードを切るのは業務終了時(21:00過ぎ)で 残業代はみなし(毎月固定15000円)で支払われています。 単純計算で3.5時間×20日で月70時間前後残業しています。 タイムカードにも記録されています。 サービス残業って普通は、定時にタイムカード切って残業記録は残らないが、社員は残業せざるを得ない、という状態ではないのでしょうか? タイムカードに退社時間が記録されているこの現状だと、訴えることも可能なのでは?と思っています。 実際訴えようとは思っていませんが、転職は考えています。 会社として、このやり方はどうなのかな?と思っています! それともどの企業も、みなし残業なら、タイムカード切るタイミングはいつでも大丈夫という感じどうなんでしょうか? ちょっと分かりづらい文章になってしまったかも知れませんが、回答よろしくお願い致します。

  • 残業なんてしたくない!!

    現在社会人、20歳、男です。今の会社(工場)なんですが、残業が月80時間~100時間くらいあり転職しようと思っています。今の会社は残業手当がでて、100時間以上は残業させないようにしているので、だらだら仕事やって、残業代稼ごうって人にはすごく向いている会社なのですが、私は作業は無駄なくやって必要の無い残業は一切したくないタイプの人間です。 会社では作業内容を見直し時間の短縮を図ってきましたが、残業が少なくなると、残業100時間こえてしまう人の代わりに残業させられたり、新たに仕事を増やされたりでまったく残業が減りません。なにやっても無駄です。 激務っていうほどではないし、残業代は出るのですが、給料が減ってもいいので残業の少ない会社にいきたいです。人間関係だとか、仕事の内容とかは一切気にしてないです(仕事は仕事なので)。 残業100時間こえてしまう人は残業時間中タバコをすったりしているときもあったりで、そんな人の代わりに自分が残業しなきゃいけないなんてホント馬鹿らしいです。最近はあきらめて無駄に残業してます(笑) これから夜勤もあったりできつくなります。 上をみたらきりがないし、耐えられないわけでもないのですが、貯金もあるのでこの際辞めて転職したいのですが、一般的に見て自分はやはり甘いんでしょうか。 残業が多いでは、転職の理由にならないのでしょうか。 愚痴ばっかですいません。

  • サービス残業はなぜなくならないのですか?

    企業の労働環境についてです。 現在新卒で入った今年2年目になる会社がサービス残業毎日5時間、ただでさえ休みが少ないのに休日出勤当たり前といった感じで転職を考えています。 認識が甘かったのかもしれませんが、労働時間に厳しく指導が入るようになった今、就職活動時は大企業だったこともあり、これほど劣悪な労働環境だとは夢にも思いませんでした。 詳しくお話ししますと、10~8時が基本時間で休憩が2時間組み込まれることになっている形態で、上司に言われ9時前には出勤し帰れるのは11時過ぎ、休憩時間の2時間なんてものはありません。 残業代は出るのですが出た分が次期のボーナスからそのまま引かれるよくわからない仕組みです。 しかも残業をすると基本給が下がっていく仕組みにもなっているため、残業時間がデータで分からないよう基本時間に合わせ勤怠のカードを切っています。 大きな企業ほど労働時間には厳しく指導され安全だと思っていたのですが、表向きの残業時間が減っているだけで逆に働く社員には政府の施策のしわ寄せがきているように感じます。 上司の話を聞くと会社は労働局に長年目をつけられているらしく抜き打ち調査などもあったようですが優秀な弁護士をつけて今まで逃れてきたらしいです。 なんでこんな会社が大企業として存在出来ているのかわかりません。 時給に計算したら500円くらいだったのがバカバカしくなり転職を決意しました。 大企業で業績は上がっていて資金を払う余裕がないとは思えないですし、どうしてサービス残業、出勤がなくならないのでしょうか? もう会社を離れる意思は固まっているので今後のこの会社で働く人にも、世の中にある企業のためにも何かできることはないかと思っています。 それからこれから転職する際、労働環境の実態を知るにはどうしたらいいのか、労働環境がまともな会社を見分けるにはどうしたらいいのか参考にしたいので教えてください。

  • やることがないのにダラダラ残業、モチベーションが…

    3回目の転職、30代前半です。 契約社員として入社し、最初の更新(6か月)を済ませました。 基本給+みなし残業(30h分)が毎月支給されており、 裁量労働制ですが、朝礼に参加するため毎日朝9時に出社しています。 定時の18時で帰ったことはこの半年間一度もなく、 月々の残業量は50~80hです。 しかし、この残業時間内で実際の労働はせいぜい10hほどで、 残りの時間はダラダラと、することもないのに居残っています。 部署の誰も定時で帰らないので、とても帰りにくい雰囲気なのです。 先輩や上司に指示を仰ぎますが、「特に手伝ってもらうことはない」と言われます。 (もちろんある時は仕事を振ってくれます。) 入社して3か月程は、新人で出来ることがまだ少ないから…と 定時の後は仕事の勉強などをしていましたが、ここ数カ月は部署の人達みんなが、 特に仕事があるから残っているわけではないということに気付きました。 各々ネットサーフィンをしていたり、「今日やらなくていいこと」をして 時間を潰している感じです。 これまでは残業代をしっかり支給する会社、裁量労働制の会社(自分で時間を管理する) にしか勤めたことがなく、意味もなくダラダラ残っているような経験がありません。 そのためこの残業時間にストレスを感じており、定時を過ぎると憂鬱になるのです。 もちろん、仕事があって残っている日は一切ストレスがありません。 ※空気を読まずに一人定時で帰るのは結構勇気が要るのです…。 年齢的にもここで退職したら次がないと思い、契約を更新してしまいました。 しかし、契約社員という不安定な身分+無意味な残業時間を思うと、 会社に対しても良い印象を抱けず、モチベーションが上がりません。 いっそ時間単位のバイトで働くほうが賢いのでは…?と考えてしまいます。 おそらく、20代だったら半年で退職し、転職したと思うのですが、 30半ばも近いので、なかなか退職の決意もできずにいます。 仕事自体は好きなので、良い結果を残せたときは こうしたストレスを忘れられます。しかし、することもないのに会社の机の前に 座っていると、こうした鬱々とした気分に陥り、泣きたくなってくるのです。 こうした中でモチベーションをあげるにはどうしたら良いのでしょうか? アドバイスをいただけると嬉しいです。

専門家に質問してみよう