• ベストアンサー

サービス残業ってあり?

素朴な疑問なのですが、「残業代がでない」というのは労基法に違反しないのでしょうか。 私の会社は残業手当は一切つきません。契約時にきちんと説明があり、一応納得して入社したのですが、 いざ働いてみると11時、12時の残業がザラ。終電がなくなったとしてもホテル代はおろかタクシー代もでません。 正直ちょっとまいっていますが、果たしてサービス残業というのは法的には特に問題はないのでしょうか。 転職活動をしていた時も、残業代は月○○時間までとか、まったく出ない会社は時々ありました。 職種はWebデザインです。社員20人の小さな会社で労働組合のようなものはありません。

  • chiri
  • お礼率66% (14/21)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#13289
noname#13289
回答No.3

私の現在の勤務先と前勤務先(ともに広告代理店の制作部門)も、残業代は出ません。ただし、年俸の中にあらかじめ超過勤務手当が含まれております。つまり、受け取る給料にはじめから予想残業時間を手当に換算したものが乗った形で支払われるというわけです。まぁ、これはこれで会社側のいいようにごまかされているって感じはしますが… 更に、定時というものはありません。朝、何時に出社しても、遅刻になりませんし、仕事か済んだら何時に帰宅してもOK。仕事に支障を来さない限り、自分のペースで仕事ができますし、比較的自由が利きます。そのかわり、一旦請けた仕事はどんなに時間がきつくても、納期までに間に合わせなくてはならない。お得意先が「1日でこれを仕上げろ」と言ってきたら、「時間がなくてできません」とは言えません。 これらをひっくるめて「見なし残業・裁量労働制」というのですが、業種によっては、これを採用することで労働法上何ら問題はないとのことで、デザイン関係は特に多いです。やっぱり超ハードな商売ゆえ、まともに残業代を出していたら、よほど儲かっているのでもない限り、どの会社もやっていけないんじゃないのでしょうか。 しかし、努力次第で、無意味な残業を少しでも減らすことはできます。 まず、朝は早くから仕事をはじめていますか?社員が全員集まるのは何時頃ですか?毎日遅くまで残業しているところは、大抵朝も遅いようです。まず、chiriさんの社にそのような傾向があれば、なるべく朝早くから仕事を開始するように改善していってはどうでしょうか。これはあくまで推測ですが…もし違っていたらすみません。 しかし、今後転職活動をするにしても、この業界では最早残業代はあてにできません。私の知る限り、かなりの大手でも残業代が無制限にもらえる会社なんてほとんどないです。ましてやちいさい事務所などでは言うに及ばずといったところでしょうか。

chiri
質問者

お礼

今の会社は、平均すると月100時間程残業があります。月給は手取り17万です。 いくら残業しても月給はちっとも上がりませんが、遅刻すると下がりますので、 前夜が終電でも毎日9時にきっちり出社しております。お肌がもうボロボロです。 sanzanさんのおっしゃるとおり、業界どこもこんな状態でしたら、 派遣に切り替えようかと考えています。スキルがまだ充分とは言えないので この会社でもう少し踏ん張って、様子を見て退職したいと考えるようになりました。 ところで、お返事がこんなに遅くなって申し訳ありませんでした。 今頃ですが、「回答を締め切る」の使い方がようやくわかりました。 やっぱり私、ウェブの才能ないかも?!

その他の回答 (2)

noname#1457
noname#1457
回答No.2

まず,基本を申します。 まず,労働時間については,「労組」は関係ありません。 通常,組合のある場合は組合と,無い場合は従業員の代表と会社との間で協定が結ばれます(36協定) で, まず,会社は従業員にたいして1週間において,40h時間を超える労働をさせてはいけない (労働基準法 第32条) 但し,1ヶ月の平均の週労働時間が40hを超えないかぎりのなかで,週40時間を超えて労働させる事ができる旨は協定があることが前提に認められる(第32条2項) ・・・ということは,思いっきり違反していますね・・ さて,ここで問題になるのは 「サービス」の部分です。 一般的には認められませんが,現実には非常に多く存在する内容です。 「サービス」と聞こえはいいですが,実際はカウントされない残業ですから 数字だけ見れば,会社は違反していません(残業している実態が無い為) どこからか,文句を言われれば「残業はしていません」で片付けられてしまいます。 そこで,対応方法は3つ (1)あきらめて今までの通り働く。 (2)会社との関係が悪化する可能性があるが(改善される可能性もあるが)監督所に相談および申し入れを行い会社にたいして改善を促す。 (3)労働組合を作る・・ (2)ダッシュですがとりあえず,話のわかる上司に相談をしてなんとか改善をしていただく術はないか相談する(せめて宿泊やタクシー代くらいは・・と) この,不景気ですので会社も四苦八苦ですよね・・ (1)にそなえて,1日の仕事が実際何時まで行っていたのかデーターを収集する事から始める事をお奨めします。(できれば領収書なども) そうすれば,会社でも監督所でも申し入れする時の材料になります。 ・・・でも,体壊しちゃいますよ・・ あまり,回答になってませんね・・ ・・です。

参考URL:
http://value1.goo.ne.jp/cgi-bin/law-print.cgi?MT=%cf%ab%c6%af%b4%f0%bd%e0%cb%a1&CD=and&SW=head&NM=1&LT=0009%3A0009&FL=la
chiri
質問者

お礼

監査が入って、サービス残業をさせている会社に注意する、という記事を 時々新聞などで見かけます。うちにも来てくれないかなぁ、等と考えてしまいます。 いつか必要になるかも知れないのでタイムカードをコピーしておこうと思います。 サービス残業という悪しき慣例は蔓延しているものだと思いますが、 果たしてそれが違法でないのかどうか、と疑問に思って質問しました。 わかりやすく解説してくださって感謝しています。

  • nouminx
  • ベストアンサー率20% (15/72)
回答No.1

 小企業の営業所所長をしており、労基法の最低限は知らなけ ればならない立場にいるものです。 ご質問の文面から受けるあなたの言い分そのままという前提で お答えすると、まったくの違反です。また仮に「残業はつかな い」という契約をかわしても、その契約そのものが法律上無効 です。結果的に合法でいわゆる「残業がつかない」ケースもあ ります。その説明は詳しくしてくださる方にゆずりますが。 (一例をあげると私のように自分で管理できる立場の者)  「残業代は月○○時間まで」というのは「○○時間までしか 残業はするな」と解釈するのが正しい。まったくの会社の横暴 です。さっさとやめるかしかるべきところに相談されることを おすすめします。  

chiri
質問者

お礼

法律上無効である契約が、普通に横行しているのはなぜなんでしょうか。 それだけが納得いかな~い、とふてくされていたのですが、私の認識が甘かったとわかりました。 今回ここで回答してくださった方々のおかげで、少し胸のつかえがおりました。 現在だいたい月に残業が100時間程度ありまして、本当に体をこわしそうです。 下っ端なので、超がつくほどの安月給です。もう少し実力を身につけたら、 思い切って会社を辞め、派遣社員に切り替えようと思っています。 お返事がこんなに遅くなってしまったことをお詫びします。 管理する立場の方からのご意見、大変参考になりました。ありがとうございます。

関連するQ&A

  • サービス残業について

    先月から上場ベンチャー企業の管理部門で働きはじめました。 先月の残業時間が140時間ほど、今月の残業時間は200時間を確実に超えます。 もちろんサービス残業であるため、残業代等は一切支給されません。 入社してすぐにこんな状況だけでなく、いままでこれが当たり前にされてきているため、 何度か上司には労働時間の短縮を訴えておりますが、一向に改善の兆しは見えません。 それどころか退職者が続出するなかで、その人の仕事まで請け負うことになり さらに負担が増しています。 入社してまだ1ヶ月半ですが、肉体的にも、精神的にも、また家族関係にも影響が出始めています。 こんな状況で1年も続けていくのはおろか、何ヶ月続けていけるか自信がありません。 労基署にも相談しようとしましたが、会社を裏切るような気がしてなりません。 こういう場合、退職するしかないのでしょうか? もしくは、やはり労基署を通じて職場環境の改善を求めるしかないのでしょうか? 私にはどうしたらいいかわからなくなってしまいました。 こんなことを相談するのは間違っているとは思いますが、 何かアドバイスをお願いいたします。

  • 残業手当について

    こんにちは。 就活中なのですが、弊社は「残業手当は出ません」という会社の面接を受けました。 残業手当は必ず出さなければならず、出さないと違法というような書き込みを見ましたが実際のところどうなのでしょうか? 就業規則は見せて頂いていませんが、残業手当は不支給というような一文があれば違法にならないのでしょうか? また、違法じゃないのですか?と問い合わせると確実に不採用になると思いますので何も言っておりませんが、面接時にその旨聞いておりますので、入社後あとからどうこう言うことは無意味なことでしょうか。 また小さな会社なので労働組合はありません。

  • サービス残業について

    サービス残業について 当方22歳の男です。1年半前に職安で総支給25万円~という建設業の会社を見つけ、入社しました。実際働き出すと、基本給は総支給でも21万程度、手取りは17万弱でした。残業は30時間まではつくし(22時~は\1000/h、月60hは残業)不景気なので我慢していましたが、今度は現場手当金という項目で\25000でる代わりに残業代は無くなりました(22時~は\425/h、現在は月90時間ほどサービス残業)。これって労働基準違反でしょうか? 詳しい方宜しくお願いします。 長文にお付き合い頂きありがとうございました。

  • サービス残業なのでしょうか?

    私の会社は従業員8人の小さい会社です。 私が今の会社に入る時の条件は、朝9時から夕方5時という条件でした。 残業代も出るということを言われて入社しましたが、去年の4月から残業代は出ていません。 (それ以前も、会社のお金に余裕があるときだけ出ました。年に4回くらい) 昨日、社長に「残業代はどうなっているんですか」と聞いたら、 「今までの分も、これからも出すつもりは無い」と言われました。 最後に残業代をもらった時は、6時以降の残業計算でした。 社長は「5時から6時は、サービス残業だと思った」と言っています。 調べてみると、「労働時間の原則(1日8時間、1週40時間)」というものがあります。 私の会社は7時間労働で世間の労働時間より1時間少ないみたいです。 このばあい、5時から6時までの労働時間は、社長の言うとおり、サービス残業になるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 残業代について。制度があるのに払われません

    こんばんは 法律とこちらと、どちらのカテゴリが良いのか迷いましたが、こちらに質問させていただきます。 勤め先では、残業代が深夜時間帯のみ出ると、就業規則上には書かれています。 しかし、現状では、22時以降残業しても残業代が出ません。深夜時間帯になりそうだと上司から「タイムカードを22時前に押すように」指示が出ます。22時以降の残業は、どんな理由であれ上司の許可が要ることになっています。 私は事務員で、営業手当などがないので(営業員は営業手当に残業代は含まれているそうです)、手当が出ないのに残業しているのは辛いです。 規則にあるのに慣習で残業代を出さないのは、法律違反になりませんか?もし違反だとした場合、労働組合もないので、どう訴えればよいかも分からないのですが、一人で会社を相手にした場合、解雇されたりしないでしょうか。 ちなみに、裁量労働制なのですが、なぜか営業員は毎日定時上がりでタイムカードを記録しています。これも、個人的には変だと感じます。しかるべき所で監査したら、バレて大変なことになりませんか?

  • サービス残業

    以前勤めていた会社で、長期に渡りサービス残業させれていました。 もう2年以上前のことなので、今更何もできませんが、今後の参考のために教えて下さい。 ただその会社では皆が残業手当がつかなかった訳ではなく、恐らく私だけです。 それは私の直属の上司の方針で、入社間もなく残業をつけてはならないことを告げられました。 しかし、会社側も私のサービス残業を知っていながら黙認していました。 以前労働基準監督署に電話相談したところ、とりあえず会社側に残業代を請求するように言われました。 それでも会社が支払わなければ、連絡するように、と。 しかし、それは辞める覚悟をしなければならないということだと思いました。 上司との関係が悪化することであり、立場が悪くなります。そして、会社側がそれに応じなかった場合に、監督署から連絡が会社に入れば、私が訴えたことが明らかです。 当時辞めては困る状況だったので、結局のところ泣き寝入りでした。 今でも思うのです、あの時もっとうまい方法はあったんでしょうか?

  • 残業代について

    残業代について 私は、入社2年目のOLです。 社員数30名ほどの中小企業で、事務職(正社員)をしています。 業務内容が多くて、毎日3時間以上残業をしており、 11月・12月は毎日終電帰りで、月100時間以上しています。 けれど、残業代は月3万円の手当ての中に含まれてしまっています。 社内全員がそうだと思っていたのですが、残業代のつく部署とつかない部署があり、 部署の中でも残業代がつく人とつかない人がいます。 私の部署は、残業代がつくはずの部署だと別社員から聞きました。 私の部署は他に1名しかいないのですが、先輩はきっちり残業代がつきます。 (雇用形態・職種・業務内容などは変わりありません) 同じ業務をしているのに、私には残業代が支払われていないのは納得いきません。 なんとか私も残業代をもらうことはできないのでしょうか? ※入社時の給与規定のようなものにサインをして提出した記憶があるのですが、 それでも可能なのでしょうか? 噂によると、給与を管理している人が変わってから、今まで残業代が出ていた部署の人間も一律になったそうなのですが・・・・ 会社の業務内容は楽しいので、辞めたくはないのですが、このままでは納得がいきません。 けれど入社2年目の社員が残業代についてとやかく言うのも気が引けます・・・・。 明らかに労働基準法違反ですが、こうゆうのは訴えない限りどうにもならないのでしょうか? 給与規約に署名してしまった限り、立場としては私が弱いのでしょうか?? ご回答、お願い致します。

  • サービス残業って、

    会社業績不振の為「時間外労働0運動」なる物を実施していますが、実際は定時で帰れるような状態ではなく、毎日がサービス残業となっています。 課を管理する管理職も残業はしても良いけど付けないようにとまで言ってきます。 定時以降残る自身にも問題があるのは解っていますが、定時以降に打ち合わせ等を決められ、定時以降ですから帰りますとは言い出せません。帰ればそれなりのお返しがあるのは必至ですから、 私達は労働の見返りとして時間外の手当てを支給されているはずです。中には10万円以上のサービス残業を強いられている者も居ます。 組合は全く力が無く会社の言うなりで、期待できません。 かといって自身が矢面に立ってマイナスとなるようなこともしたくないのですが、どうする事が得策でしょうか?

  • これはサービス残業?

    質問よろしくお願いします。 1つ仕上げるのに最低1時間から1時間半かかる書類作成の作業があります。この作業の手当ては「一律200円」です。最低賃金を大きく下回るのは明らかですが、これはサービス残業、または労働基準法違反ではないのでしょうか?

  • サービス残業・・・

    会社に入社して2週間が経ちました。 9時-5時の貿易事務の仕事なのですが、帰る時間が日に日に遅くなって行きます。今日は7時でした。 私の教育係A子さん(入社6ヶ月:社長の娘)の話によると、残業は申告制で「今日は○時間残業します」と、その日の朝に申告しなければならないそうです。 同時期に入社した人の話によると「残業はない」と聞いたそうです。 しかし、残業はあります!! 私の勤めている会社はタイムカードではなく、何時に出社しても9時~5時と手書きで記入です。 A子さんが言うには、面倒くさいので誰も残業申告していないと聞きましたが、2時間以上もサービス残業なんて信じがたいです。 はっきり聞きたいのですが、一番年下ですし聞けません。 しかも、給料の詳しい話をしてもらっていません。 友達に聞いた話によると、残業した時間を毎日メモっておいて退社する時に今までの残業代を貰えると聞きました。 タダの残業は労働基準法にひっかかると思うのですが、このような場合どうしたら良いですか?