サービス残業の実態と問題点について

このQ&Aのポイント
  • サービス残業についての実態と問題点について考えてみましょう。
  • 特に残業代を支払われていない場合、定時にタイムカードを切りながらも実際には残業を強いられている状況が存在します。
  • 労働者としては、このような違法なサービス残業に対して適切な対策を取るべきです。
回答を見る
  • ベストアンサー

サービス残業について

ある企業の工場に勤務している、20歳♂です。 入社三年目ですが、一年目は定時(17時半)になったら、タイムカードを切り、その後21時過ぎまで残業という形で、「これがサービス残業か…」と思っていました。 ところが二年目からは タイムカードを切るのは業務終了時(21:00過ぎ)で 残業代はみなし(毎月固定15000円)で支払われています。 単純計算で3.5時間×20日で月70時間前後残業しています。 タイムカードにも記録されています。 サービス残業って普通は、定時にタイムカード切って残業記録は残らないが、社員は残業せざるを得ない、という状態ではないのでしょうか? タイムカードに退社時間が記録されているこの現状だと、訴えることも可能なのでは?と思っています。 実際訴えようとは思っていませんが、転職は考えています。 会社として、このやり方はどうなのかな?と思っています! それともどの企業も、みなし残業なら、タイムカード切るタイミングはいつでも大丈夫という感じどうなんでしょうか? ちょっと分かりづらい文章になってしまったかも知れませんが、回答よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

  みなし残業としての15,000円が何時間に相当するか計算しましょう 時間外の賃金は時間給×1.25です。 基本の月給が16万円と仮定すれば160,000÷20日÷8時間=1,000円、時給は1,000円です 時間外給与(残業代)は1,000×1.25=1,250円になるので15,000÷1,250=12時間 つまり、みなし残業としての15,000円は残業12時間分です。 もし、実際の残業が12時間を越えていたら、会社は超えた分の時間外賃金を支払う義務があります、労働基準監督局も認めてます。 タイムカードと言う証拠があるのですから、それを元に会社に請求できますよ  

その他の回答 (1)

noname#244420
noname#244420
回答No.2

本当に分り辛いので整理します。(苦笑) 一年目は今よりも待遇が酷かったん(悪かった)ですよねぇ!? それが2年目からは、少しばかり待遇が良くなって残業代が付くようになったということでしょ? それはそれで、世間がこれだけ騒がしいですからブラック企業と言われたり離職者を軽減しようする企業努力だと思います。 実際にはそれ以上の残業をされているのでしょうが、その差(時間)が記載されていませんので分りませんが、何を訴えようとしておられるのですか? もともと定時(17時)からの残業時間数が倍以上の150時間~200時間ぐらいなのですか? そうであれば、残業というよりも就業の酷使により身体に影響を及ぼすほどの環境に追いやられているとでも訴えを起しましょうか? それとも全員(同期、周囲の先輩方)が、皆さん1年目、2年目と同じようなスにテップを踏んで来ておられるのか? あなただけが特別に理不尽な条件を突き付けられているのか? 推定の域ですが、生産ライン工場での就業であれば、本当に70時間残業止まりであれば優秀な方で普通は実際に1~2割の増し誤差があるのではないでしょうか? 失礼な書き出しで申し訳ございませんが、またも生産工場での就業をお考えであれば、扱い商品が変わるだけで何処へ行っても同じことを最初っからの繰り返しだと思いますよ。 その間にでもスキルアップのため、特殊な国家、または民間の〇〇士の免許を取得したというのであれば、優遇対象者として迎え入れてくれる会社もあるかもしれませんが・・・。 後は歳追うごとに求められてくるのは、責任能力とコミュニケーション能力、更に30を過ぎれば、手のスピード、正確さよりも統率力、指導能力が求められるようになります。 20そこそこなら一丁前なことを言っている暇が有ったらスキルアップの準備、功績を積み上げての転職こそ意味あるものと考えます。

関連するQ&A

  • サービス残業って当たりまえ?

    サービス残業についてです。 私は入社一年目で、労働時間は、 規定の労働時間 : 8:30~17:10(お昼休み1:00、実働7:40) 実際の労働時間 : 8:00~20:00(遅ければ21:00頃) しかし、残業代は出ません。その理由は、規定集に 「着替え、片付け、書類の整理などは業務外である」と記されているからです。 そのせいで、正規のの業務さえも残業代はでない風習が出来上がってしまっています。 入社の際は、知名度のある上場企業であることだけでなく、 優良企業としても名が知れていたために選んだのですが、 入ってみたらこんなもんでした。 残業代が出ない以上、私には「自分の仕事を早く覚え、定時に帰る」しか思いつきません。 みなさんの現状やアドバイスを教えてください。

  • サービス残業、サービス出勤

    定時では9時から17時半となっているにもかかわらず、毎日9時から早いときで21時。遅いときだと2時くらいまで残業をしています。 与えられた仕事に対して追いつかないから残業をしているのですが、上司から強制的に残れといわれて残業しているわけではありません。 決められた期日までに仕上げることが出来ないため自主的に残業することになるのですが、辞めるときにこれをサービス残業をしていたとして請求することはできないのでしょうか? おそらく残っていたという証拠が必要になってくるかと思いますが、うちの会社にはタイムカードなんてものがありません。毎日自分で残していく残業時間など証拠にできるのでしょうか? また休日にも出勤することが時々あります。代休は特に緊急を要する仕事上の予定が入っていなくても平日取らせてもらえず休みに出たという記録も残らないためうやむやにされがちです。 どのようにして記録に残していくのが良いのでしょうか?

  • サービス残業・・・

    会社に入社して2週間が経ちました。 9時-5時の貿易事務の仕事なのですが、帰る時間が日に日に遅くなって行きます。今日は7時でした。 私の教育係A子さん(入社6ヶ月:社長の娘)の話によると、残業は申告制で「今日は○時間残業します」と、その日の朝に申告しなければならないそうです。 同時期に入社した人の話によると「残業はない」と聞いたそうです。 しかし、残業はあります!! 私の勤めている会社はタイムカードではなく、何時に出社しても9時~5時と手書きで記入です。 A子さんが言うには、面倒くさいので誰も残業申告していないと聞きましたが、2時間以上もサービス残業なんて信じがたいです。 はっきり聞きたいのですが、一番年下ですし聞けません。 しかも、給料の詳しい話をしてもらっていません。 友達に聞いた話によると、残業した時間を毎日メモっておいて退社する時に今までの残業代を貰えると聞きました。 タダの残業は労働基準法にひっかかると思うのですが、このような場合どうしたら良いですか?

  • サービス残業の残業代を支払わせたいが・・

    今年で入社7年になりますが、入社5年ほどは毎日1~2時間サービス残業をして(させられて)いました。 来年には転職を考えており、ついては過去のサービス残業の残業代を請求できないものかと考えています。ただ、今の会社は磁気カードによるタイムカード管理で(打刻するタイプではない)残業した証拠が手元に残っていません。 こういった場合残業代の請求はムリなのでしょうか? ちなみに今の会社は地元では「まあまあ」大きな会社で 従業員もそこそこいます。また、会社には特別恩義も感じておりません・・というか「後は野となれ・・」という気分です。 何か良い方法はありませんか?

  • サービス残業について

    こんにちは。 私は今年の四月に就職した新社会人です。 そのためこれが社会的に当然の事かわかりません。よろしければ知恵をお貸し下さい。 会社はサービス残業が常態化しています。 私は新人のため毎日30分から1時間で帰らせて貰えますが、先輩たちは当たり前のように毎日2時間以上残っています。 タイムカードはなく残業は事前申請のため、許可をもらわない限り何時間残っても残業代はつきません。 サービス残業が当然すぎて残業の申請はめったにないようです。 私はやる事をいつも定時には終わらせていますが、とても定時に帰れる雰囲気ではなく、仕方なく付き合いで残っています。 先輩もわりと付き合いで残っているところもあるみたいです。 この環境は一般的にどうなのでしょうか。 回答を頂けたら嬉しいです。

  • サービス残業について

    入社して半年の新入社員なのですが、1ヶ月で平均して60時間程度のサービス残業をしています。 新入社員間でも、このことに不満があったため、私が代表して部長にサービス残業について質問したところ 「通常業務時間内に終わる量の仕事しか渡していない。それを業務時間内に終わらせられないのはお前たちの力量が足りていないからだ、だから残業していても賃金は払えない。」 といった回答をいただきました。 しかし、誰の目から見ても業務時間内に終わる仕事量ではなく、定時になっても新人、先輩合わせて、社内の誰一人として帰ることの出来る人はいません。 これは会社が悪いのでしょうか、それとも社会全体的にこのような感じなのでしょうか?

  • サービス残業は嫌だ。。

    入社から一年経ちますが毎日サービス残業をしています。。 定時に帰ろうとすれば「なぜ帰るんだ?仕事が残ってるだろ」と言われ強制的に残業してます。 確かに仕事は山のようにありますが、どう考えても定時間内で終わるものではなく、私の部署ではほぼ全員がサービス残業しています。 ちなみに私は残業申請の方法すら知りません。 なんとかして今の状況を改善できませんか?

  • サービス残業ありと分かっている会社への入社について

    サービス残業ありと分かっている会社への入社について 御観覧ありがとうございます。初めて質問させていただきます。 このご時世に奇跡的に23歳フリーター(女)から一般事務として就職することができました。とはいってもまだ勤め始めて間もなく、試用期間中の身です。 先輩方は熱心に仕事を教えて下さり、私も頑張ろうと思っていたのですが、問題が1つ。。 わが社は定時で帰れることなどほとんどなく、しかもサービス残業だと先輩からこっそり?教えていただきました。。。3時間オーバーもありますし、なによりそのようなことは面接時にもうかがっていないのでとまどっております(残業がちらほらあるかもーとは聞いていましたが・・毎日なうえにサービスとは・・) 父はそんな金に執着する前に仕事を覚えて来いと言いますが、私は正直お金にはあまり執着心はありません。ただ、サービス残業という違法なことがまかり通っていること、そしてそのことで自分の時間を取られてしまうことが嫌なのです。。 残業せざるを得ない理由としては、明らかに定時までには終わらない仕事量と(定時までに終わらせるのが普通というのが経営者の主張)、家族経営の会社のためとはいえなぜかその家のことまで業務時間中にしなければならないといったことがあります。何か納得できないです。 ただ、ここまでいろいろ言ってきましたが先輩方はみなさんいい方でこの問題さえなければ絶対に何の迷いもなく試用期間後に正社員になりたいと申し出ます。初めに申し上げた通りこんなご時世の中採用していただいた恩義も感じていますし。。。そこで皆さんに、 (1)みなさんだったらサービス残業があると分かっている会社に入社するかしないか (2)入社してどうしても嫌になった場合どうするか(外部の機関に相談する、退社するなど) (3)実際にサービス残業がある会社に入社して、その後改善されたといったエピソードなどありましたら このようなことを伺いたいです。もちろんそのほかにもご意見や解決策、ご自身や同僚の方などのエピソード等ございましたら教えていただけるとありがたいです。よろしくお願いします。

  • サービス残業の消極的強要

    某会社の営業です。このたびコンプライアンスに基づいて、営業にも残業手当を支給する事になりました。それまでは、過去20年程前から営業が残業がつかないと言うのがこの会社の定説でした。定時は五時半です、それまで会議だのなんだのって、9時、10時がざらでした・・すると新体制になってからは、定時を過ぎた分は支給することになったのですが、会社に戻り次第タイムカードを押すような事を暗に言われます(さすがに強制的ではない)問題はその後です。会社に戻ってからの仕事1~2時間がサービス残業になってます。タイムカードのデータで会社は胸をはってきちんと残業を支給している・・と公に言えるのでしょうか?第三者からしたらタイムカードしか検証できるものがないと言えばないかもしれませんが・・ 会社の措置はコンプライアンスに違反していないでしょうか? よろしくお願いします。

  • サービス残業止まらない会社・・・?

    私の勤めているスーパーでのことです。 同じ部署に、サービス残業を常にする人(Aさん)がいて、上司が注意しても止めない状態がずっと続いています。 (私が注意したら逆ギレ、前の上司は、注意しても聞かないので病気みたいな物だと言っていました) 他の人(B,Cさん)は、Aさんに対して、気持ちは分かるけど、サービスしすぎよ、と言っているのですが、 そのB、Cさん達も、時々サービス残業しています。 他の部署の人達も、勤務開始時間前に、ちょっと(10~20分)仕事して、出勤を打刻しています。 私は、会社の方針で、サービス残業はダメということになっているので、 勤務開始時間は時間ぴったりに、 定時を過ぎてしまう時は、作業が終わってからタイムカードを打つのですが、 最近、他の人がサービス残業しているのに、自分は作業が終わってからタイムカードを打つのは、 申し訳ないような? 上手く表現できていませんが、そういう気持ちになっています。 作業や仕事のちょっとした準備くらいなら勤務開始前にするのですが・・・。 逆の立場になって考えたら、他の人が作業分きっちり給料もらっているのに、 自分はサービス残業してる状態があったら、納得いかないと思うのです。 したいからする人、仕事が間に合わないけど時間を過ぎるからする、など色々理由はあると思うのですが・・・。 それに、これは私が勝手に考えていることですが、 実際にかかる時間を記録できていなければ、本当に必要な時間帯とか、 効率的なシフトとかを上司が考えられないのではないかと思います。 話が少し反れましたが、私がやっていることは、間違ってはない、ですよね? サービス残業しないといけない風潮になってきているのかな・・・と感じて、 作業を終えてからタイムカードを打つことに、不安を覚えてきました。 どうなんでしょうか? 会社がもうそういう体質になっているのでしょうか。 ご意見お待ちしています。

専門家に質問してみよう