• 締切済み

困ってます

こんにちは。 春から芸大の女子大学生になります。 私の夢は音楽の先生になる事です。 また、自宅でピアノを教えたり、ピアノや声楽の自分自身のコンサートをするのも私の夢の一つです。 だから、大学は芸大の音楽学科に行きます。 しかし、私は前から心理のことにも興味があり、 心理の勉強もしたいと思ってました。 心理の勉強をして、 鬱の人や悩んでいる人の話を聞いて助けてあげたいと思ってました。 私は芸大を卒業して、 仕事に就いて落ち着いたら 心理の勉強をしようと考えています。 しかし、知り合いにこの事を相談したら 大学にもう一度行くしかないと言われました。 私は、芸大の四年を卒業して もう一度違う大学で四年行くつもりはありません。 大学に行かないで 心理カウンセラーの資格を取る事はできますか? また、心理カウンセラーとは 具体的にどういった仕事をするのですか? (人の悩みを聞くとか大ざっぱな事しか知らないもので・・) あと、お給料と、就職先など出来たら教えて欲しいです。 よろしくお願いします。

みんなの回答

回答No.5

質問者さまが進まれる大学、 東京藝術大学でしょうか、に、 芸術療法や音楽セラピー関連の スキルなどを研究できるができるところがないか、 調べてみませんか。 音楽家として、巨万の富を築いてから、 心理学部と大学院で学んで、 (殆ど、収入とは言えないほどのギャラを 笑顔で吸収しつつ)臨床心理士として 活躍するデザインを描いてみませんか。 (大学院卒でないと、臨床心理士試験の 受験資格が得られません) メディアでは、医師・精神科医・大学教授 のみならず、運動選手として活躍した人や 俳優などが諸種の相談者へのアドヴァイスを 行っていますので、質問者さまも芸術家として そちらの方面で活躍する機会を得るように しませんか。 大変、素晴らしいお志しですね。 実現できるといいですね。 ご活躍を祈っています。

  • orrorin
  • ベストアンサー率65% (88/134)
回答No.4

私は学部と院でトータル6年間、心理学を学んできました。 で、そんな私が「将来の夢はピアノを教えたり、コンサートをひらくことです」とか言ったら、どう思いますか。 もちろん音楽経験はないですし、これから専門の学校で学ぶつもりもありません。 シンプルに考えていただきたいのですが、貴方がおっしゃってるのはこういうことなんです。 心理学の場合、大学を中心としたアカデミックな世界を経ずに、ちゃんとした専門家と見なされることはまずありません。 大学に行かないで取れるカウンセラーの資格はあるかもしれませんが、そうした資格は学術的にはほとんど意味がないと思ったほうがいいです。 そんな資格だけで活動するのはおままごとみたいなもんですし、相談するクライエントにとっても不幸です。 ちなみに、きちんと臨床家として生活していきたいなら、資格としては臨床心理士がほぼ必須で、その場合は大学院に進学して修士までとることが必要です。 給料と就職先については、Wikipediaの臨床心理士のページの「8 現状と問題点」を見てください。 お世辞にも恵まれているとはいえません。

参考URL:
http://ja.wikipedia.org/wiki/臨床心理士
回答No.3

専門家ではないですがかじる程度には知識があると自分で思っています まず給料は所属先で違うでしょう 大体…。 一人30分で2、3000位かな 就職は医学関係の協会によって違うかと 病院だとか個人だとか 個人的にはカラーセラピーや音楽がオススメです 音楽はゆっくりとした明るい目の音楽 色は柔らかいグリーンとかを良いと思います

回答No.2

>しかし、知り合いにこの事を相談したら 大学にもう一度行くしかないと言われました。 私は、芸大の四年を卒業して もう一度違う大学で四年行くつもりはありません。 大学に行かないで 心理カウンセラーの資格を取る事はできますか? その知人の方が仰られていることは当たっています。 私自身も大学を出たあと、大学時代の専攻科目を継続して院に行くか、 新たに心理学を学び直すか?という選択権が与えられたとき、 すごく迷いが生じたので、一年間だけ心理学の専門学校に通ってみたことがあります。 結論からいうと、専門学校で学ぶことは表面的な事ばかりで、 あまり役だてることは出来なそうだな、と感じたため、 結局、もう一度四年間、大学に通い始めました。 通い出すまでは『これから四年?』と言う思いもありましたが、 実際に心理学でも生物、化学、物理、薬学など、基本的な事を交えて(人体構造など) 学んだ事により、民間で簡単に会得出来るカウンセラー機関の薄っぺらさと 危険性をつくづく感じ取りました。 簡単に言ってしまえば、カウンセラーの一言で人の人生を左右してしまうんですから、 迂闊なことは言えないなって… だから、本当に真剣に勉強して良かった、と今は感じております。 現在は学習障害児の学習指導の職に携わっています。 今現在、指導をしながらつくづく感じることは、 たとえば、問題解決に当たって大半の人がそのことをカバーできる方法を選び、 状況を打破しよようとしているけれど、時間を掛けなければ心の問題は解決出来ない、 と言う様なところです。 だから、焦りは禁物だし患者さんとどれだけ感情移入をせずに向き合えるか、 また、どのようにご家族や学校の先生の理解と協力を得れるか、という部分に尽きるのですが、 きっと、民間のカウンセリングスクールだとマニュアル化されたことだけ教えられて、 私達カウンセラー自身が解決策を見つける方法まではおしえてくれないだろう、 と言うことを理解しています。 今、巷には五万と民間のカウンセリングスクールと称す企業があると思います。 そちらのほうでは、カウンセリングの導入口として単会のセミナーなど開催しているので、 一度、参加してみると良いと思いますよ。 あとウィキペディアで『心理学』で検索してみてください。 実際にどのような事を学ばなければいけないか、という項目が出て来るはずです。 それを見たら、きっと、民間のカウンセリングは、相当、ズレているな、と感じるはずです。

  • poco_2
  • ベストアンサー率25% (64/250)
回答No.1

こんにちは。 私は専門でも何でもないので、身近で聞いた話ですが・・。 心理カウンセラーを名乗るだけなら大学で学ぶ必要はないと思いますが 人の人生を左右するような重い仕事です。 本気でやりたいなら当然大学で学び、経験も積んで、 どっぷりつかる覚悟がなければできないです。 (カウンセラー自身にもカウンセラーが必要だそうです。) 質問者様は音楽をやりたいのですよね? ならばまずは音楽に真剣に取り組めばいいのではないでしょうか。 ちなみに、自閉症などの障害を持ちながらも音楽を学びたい子はたくさんおり 専門のカウンセラーというわけではなくても そういう子を積極的に受け入れている楽器や声楽の先生も結構いますし、 もっと専門的に音楽療法という分野もありますね。 ネットで検索すれば情報はいろいろ得られますよ。

関連するQ&A

  • 声楽家になりたい

    私は今年の春から高校生です。 10年間ピアノを続けていました。去年の夏に受験のためにピアノ教室をやめました。ピアノはいまでも練習しています。 中学生になったころからピアノの仕事がしたいと思っていました。ですが、家族にも反対されていました。 でも、クラシックが大好きで諦められませんでした。 そして、中学三年生ぐらいから声楽に興味を持ちました。 それで声楽家になりたいと思うようになりました。でも、音楽をするにはとてもお金がかかるので…親には反対されます。 声楽を習いたいとはまだいってませんが、そろそろ言いたいと思っています。 私には2人の妹がいるのでお金をたくさん使うわけにはいきません 。音楽大学へ行きたいと思っても想像を絶するお金がかかるので…いまから声楽を習っても間に合うでしょうか? 本当は高校を卒業した後、ヨーロッパに留学して声楽を勉強したいと思っているんです。日本の音楽大学は高いけど、外国だとあまりお金はかかりません。その分生活費が必要で…どっちがお金かからないでしょうか?もちろん語学は一生懸命勉強します。 大学の教授にも習いに行かないといけないと聞いたんですが、家にはそんなお金がないです(´・_・`) どうしたらいいでしょうか?

  • こんなにできる?(趣味を自分の仕事にしたいのですが・・・)

    こんにちは。教えて!goo2回目の質問です。 私は10代の頃から何か作ることが好きで、 将来の夢は自分のおうちでミニカルチャーセンターのような 教室を開くことでした。 興味があるものは、ピアノ、オルガン、ギター、声楽、 絵、写真、料理、手芸、ガーデニングです。 でもピアノ、オルガン、声楽以外はちゃんと勉強したことがないし、 20歳のときから病気でピアノ、オルガン、声楽も 約7年やっていません。それにオルガンは9歳頃から 17歳まで習っていたんですが、ピアノは始めたのが 17歳。大学は音楽関係のところへ行ったのですが、 受験にピアノの試験はありませんでした。しかし、 授業では1年生のときのみピアノが必須科目で1年間 やりました。声楽も大学に入ってから授業を取りました。 けれども2年生の4月に病気になって大学を辞めたので ピアノは約3年、声楽は1年しかやっていません。 ピアノ、声楽もたったこれだけしかやってないし、もう27歳ですし、やりたいことが多すぎるし、 年の割には夢見がちというか、幼稚なことを言っていて 恥ずかしいんですが、10代の頃からの夢だったので どうしても叶えたいのです。 こんなにたくさんできるでしょうか? やっぱり何か一つに絞るなどしたほうが良いのでしょうか? 今、真剣に考えています。 色々な人の意見を聞いてみたいので、ぜひご意見を聞かせてください。 よろしくお願いします。

  • 東京芸術大学院

    今年の春に大学3年生(国際科)になるものです。 現在は2セメスター分のニューヨークの大学(stony brook)に留学しています。 ここでは、主にクラシック音楽(声楽・オペラ)を学んでいます。クラシックギターとピアノも留学して始めました。帰国後も音楽の勉強を続けたいので東京芸術大学院の進学を考えています。音楽大学院は芸大以外も5,~60万ぐらいなのでしょうか?この留学での機会が自分にとっては、音楽を勉強するのがはじめての機会でしたので大学院の対策にあまり知識がありません。どなたか詳しく対策を教えていただけないでしょうか。ear training,ピアノ、声楽、採譜を主に勉強しようとは思っています。まずは、音大の受験対策から始めるといった感じでしょうか? また、日本で声楽を学べるいいスクールをどなたかご存じでしょうか。 ポップスのボイススクールと並行して学ぼうと思っています。 腕ためしに、別科の入試を来年してみようかとも考えております。 大学入試のときのように、一日10時間勉強で挑みたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 音楽の先生になりたいです

    私の夢は学校で音楽を教えることです。 その夢を叶えるため 今年から音楽の大学に入学しました。 しかし、高校の時にピアノを教えて頂いていた先生から聞いたのですが 音楽の先生になるのは、難しいと言われました。 やっぱり教員採用試験って 難しいですよね? しかも、国語の先生とか英語の先生じゃなくて 音楽ですし… 今、中学校や高校は音楽の先生なんて足りてますよね? でも、どうしても音楽の先生になりたいんです。 小学校から抱いていた夢なんです。 実はピアノを習い始めたのは高1です。 中学校を卒業した頃に初めて親に幼い頃から抱いていた夢を打ち明けたら 応援すると言ってくれました。 母子家庭でお金もないのに母は、 ピアノをすぐに買ってくれました。 私も出しました。 ピアノと声楽も習いに行かしてもらいました。 母は「ずっと応援してるから絶対に頑張れよ」 と言ってくれました。 私もこの高校の3年間 必死で頑張りました。 そして大学に入る事が出来ました。 楽譜も読めないし、 ピアノも弾いた事がない全てゼロからのスタートだった私が挫けないでここまで頑張ってこれたのは 音楽を愛する強い気持ちと周りの支えだと思います。 時には叱られて悔しい思いなんていっぱいしましたが やめようなんて思いませんでした。 ピアノのレッスンも声楽のレッスンもとても楽しかったですし、家で1人での練習も楽しかったです。 レッスンを受けているうちに 何度も何度も私は音楽の道に進みたいと強く思うようになりました。 私が音楽の先生になったら 生徒達に音楽の楽しさや美しさ、素晴らしさを伝えれる先生になりたいと思っています。 でも現実は… こんな簡単に教師になんてなれる訳ないですよね… しかも音楽ですし。。 やはり、音楽の先生になるのは難しいでしょうか?

  • 音大・芸大音楽科でお勧めのところ

    社会人ですが、このたび音大か芸大音楽科への進学を考えています。 将来的には、ピアノを中心とした作曲・編曲活動を中心に演奏をしていくことも考えております。 ジャンルはこだわらず「音楽」を表現していきたいと思っています。 そのためには、クラシックもしっかり勉強したいと思っています。 いろんな曲の研究もしながら作曲や演奏の勉強ができる大学を希望します。 もし、過去に、仕事などを一緒にした際にいろんなことができるナとか、すごいななどと思ったら○○大学の卒業の人たちだった・・・などのような経験があれば合わせて教えてください。

  • 50歳からの大学受験

    私の叔母が地方の教育学部の音楽科に入りたいと言っています 叔母は幼少からピアノを習っていたそうです 高校卒業後は大学に行っていません 老後の楽しみとして大学でピアノを詳しく勉強したいみたいです ピアノと声楽はずっと続けているらしく、ある程度の曲は演奏できます 音大ではないから・・・と言っている叔母ですが 50歳で地方の大学に入ることは可能ですか?

  • ピアノ講師になる為には

    こんにちは。 私の友人がピアノ講師になりたいと考えておりますが、経歴等に不安がある様なので色々なご意見が伺えたら、と思い代行で質問致します。宜しくお願い致します。 彼女は音大を家庭の事情で卒業できず、 一年次にて退学を致しました。 退学後の職場で私は彼女と知り合い、 同じ境遇から仲良くなりました。 ピアノは3歳から大学に入るまで、 大学時代、中退後は少しの間ですが習っていた様です。 しかし専攻は声楽だったみたいで 小学6年生頃からシフトチェンジし、ピアノは大学受験を考え古典の曲を中心に学んだ様です。 なので小学6年次の発表会はワルトシュタインという曲でしたが、それ以降の発表会は受験次に弾けそうなソナタばかりだったみたいです。だからピアノに自信が無い様です。 ピアノはコンクール歴や楽器屋さんのグレード等も所持しておりません。 歌に関してはヨーロッパに演奏旅行一回や舞台の経験は何度もあるみたいですが。 大学中退後から現在28歳ですが、 様々な職種の仕事をしていました。 ピアノに関しては伴奏や臨時でピアノ講師を少しやった程度みたいです。 声楽専攻だった為にピアノに自信が無いようです。中途半端に音楽から離れてしまった為、未練が残り、でも仕方ないと言い聞かせてきた様で家の為に働いてきた彼女の葛藤を見てきたので応援したいです。 そんな彼女がもう一度踏み出して向き合ってみようと言い相談を受けました。 ピアノ講師をする為に資格はいらないといいますが、 音大も出ていないのに看板を出しても生徒さんは集まらないのでは?と考えてる様です。 ヤマハやカワイでピアノ講師として働く事は 演奏、指導グレードを所得したとして彼女のレベル、学歴、年齢で働けるのでしょうか? 又は講師として雇ってくれる所はあるのでしょうか? 出来れば自宅でピアノ教室は開きたくないと考えてるみたいです。 一戸建てですが、 お向かいの奥さんに苦情を言われた事がある様です。ピアノを毛布にくるみ昼間に弾いている様ですが煩いとの事で、防音をもっとすれば可能ではあるが、ご迷惑かと思うとの事です。 彼女のピアノは何度か聴く機会がありましたが、大変周りからの評判が良かったです。ただ小学6年生の頃、ピアノと声楽とソルフェージュを習った先生に音大に行くなら声楽科を勧められた様で、その事で自分のピアノの腕は限界が見えたのだと思い自信が無い様です。その当時目指していた音大は東京芸大出の先生だったらしく東京芸大一本だった様です。 すいません、私自身音楽についてはよくわかりませんが伝わりましたでしょうか?駄文で失礼致しました。 とにかく退学してから音楽に対してシビアに考えて一生懸命やってきた彼女が勿体無くて仕方なくですし、再度向き合う事に応援したいです!ご助言お願い致します。

  • 臨床心理士の資格は必要・・・?

    私は今高3です。 スクールカウンセラーの夢を抱いていて、叶えるべく心理学科に進みます。 大学院を卒業しなければ臨床心理士の資格が取れないということは分かりました。 ところで大学院の博士課程でなく、修士課程を卒業しても臨床心理士の資格は取れるんですか? また、スクールカウンセラーの資格は臨床心理士の資格を持っていなければ取れないのですか? ある大学の学校案内では大学卒業後の進路にスクールカウンセラーがありました。 けれど、臨床心理士の資格がなければなれないという人もいます。 そのへん、どーなんでしょう??? 即レスお願いいたします。

  • 教育学部 音楽

    私は国公立大学の教育学部の音楽に進みたいと考えています。 しかしピアノと声楽しか習っていません。 勉強も大変で・・・ピアノと声楽で精一杯なのが今の現状です。 でも実技試験が簡単な大学を受験するので、大学受験には対応できると思います。 しかし、大学に入ってから授業についていけるでしょうか? 聴音はまったくできませんし、楽典も勉強していません。 ピアノと声楽を習っているだけで、授業についていけるのか不安で。 あと、教師以外にはどういった職業につけるのでしょうか? 詳しく知りたいです。 よろしくお願いします。

  • 教育大学、音楽科の入試課題について

    私は現在、高1です。 幼稚園の年長(6歳)の時からピアノを始め、今年でピアノ暦10年目になります。 プロになろうという意識は以前から無いのですが、最近、音楽に関わっていきたいという思いが強くなり、 ある国立大学の教育人間学部の音楽科に進学したいと思っています。 中学校の音楽教師が希望です。 受験情報をホームページで調べたところ、例年、その大学の音楽科の試験は 1(必須) 聴音  2声の書き取り 2(選択) 実技試験 ピアノA+声楽B       または  声楽A+ピアノB       または  管弦楽+ピアノB+声楽B 実技はAの方が難しくなっているようです。 ピアノは大丈夫そうなので「ピアノA+声楽B」を選択することにはなりそうなのですが、、、 問題は、聴音の勉強はほとんどしたことがなく、さらに声楽は課題を見ても何がなにやら。。。 そんな私に、 声楽や聴音がどれくらい合否に関わってくるのか、 また、入試までの2年間どんな勉強をすればよいのか 教えていただけないでしょうか。