一般社員に絶対見せられない管理職フォルダとは?

このQ&Aのポイント
  • 一般社員がアクセスできない管理職フォルダには、タレントレビューやリストラ候補の情報などが保管されています。
  • 管理職には一般社員には見せられない本音と建前の評価があり、一般社員も頑張る必要があることに気づきました。
  • 一般社員には絶対に見せられないが実在する書類があり、気になる管理職フォルダにはどのようなファイルが管理されているのか知りたいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

管理職が参照できて一般社員が参照できないようなもの

ってどんなものがありますか?私は下っ端社員です。 例えばとあるバカ管理職が一般社員がアクセスできるフォルダにTalent Reviewなるファイルを置きっぱなしにして、興味本位に見てみると 社員を三段階評価しておりました。一番下はC...でその社員はリストラ候補でどのような理由をつけていつ退職勧奨をするのかについての記録があり...見ているうちに恐ろしくなってしまいました。99%置き忘れ事故だと思いましたので速攻削除してあげましたが。。 と同時にやはり管理職にも一般社員に対しては本音と建前の評価があり自分も頑張らなくてはいけないと思いました。 上記並みに一般社員には絶対見せられないけど実在する書類等がありましたら抽象的でいいので教えて下さい。 私の会社には皆が参照できるサーバーに管理職フォルダなるものが ありまして(当然一般社員はアクセスできないのですが)どのような ファイルが管理されているのだろうとどうしても気になってしまいます。 そこから一般社員としてどうあるべきかを考えたいのでよろしくお願いします。 もちろん管理職視点での厳しいお言葉なども歓迎です!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • uiill0001
  • ベストアンサー率18% (8/44)
回答No.2

基本は人事に関する事だよ。 会社によって内容は違うけど、人事情報ってのはいろいろあるよ。 社員ごとの、勤怠情報や査定(昇格・給与・賞与)なんか入ってる。 勤怠情報は、過去何年かの出勤日数・欠勤・有給消化・遅刻・残業時間・給与支給総額・賞与支給総額 それと管理職の評価があるよ。業績評価・業務遂行力・業務知識・統率力・指導力・企画力・規則順守・協調性 なんかが点数と共にコメントがつけられている。 それとその評価結果なんかも入ってる。 これら、昇給・昇格・賞与の査定等の重要な情報はサーバー利用しないハズだけど もちろん、「クビにしてもいい奴リスト」を保管することも有るけど、これも会議が終わったら別の形にしてサーバー内は削除するよ ほとんどの企業じゃサーバーに人事情報は保存しなし、重要な情報はサーバー利用はしない

その他の回答 (2)

回答No.3

管理職の者です。 一般社員が見れないものといえば、他の社員の等級、休暇、人事評価、基本給、ボーナス、年収などですかね。私は当然部下の社員のそれらの情報を知っています。 しかし一般社員は自分の人事評価や年次の目標(通称MBO)を会社でオンラインで見ることができます(自己評価、他者評価、管理職からの評価、そして最終評価)。 ちなみに、上記のデータは皆がアクセスできるサーバーにはありません。オンラインでサイトに行って、パスワードを使ってアクセスするシステムになっています。

  • ok1ok2ok3
  • ベストアンサー率4% (8/168)
回答No.1

管理職はエロサイト検索出来ます

関連するQ&A

  • 派遣社員の管理職について

     アメリカには派遣社員の中間管理職がいます、日本のように派遣社員=下っ端ではありません。日本もこのようになってもよいとあなたは思いますか?

  • 社長と管理職と一般社員が有給休暇でゴルフはあり?

    社長と管理職と一般社員が4人で有給休暇でゴルフをしていたのが判明しました。 製造の現場は、まとまって4人で休むことはできません(ライン停止になるため) このことを現場社員が知ったら「暴動が起きるかも」って言うくらいの私は怒りが あります。この4人に反省を促したのですがどんな方法がありますか? 私は管理職です、社長も行ってるのがどうにもならないかもしれませんが? ご意見をお待ちしております。

  • どうやって管理職になりました?

    小生40才、一般職です。 もの静かなタイプで出世欲が無く、今まできました。 しかし最近、妻や子供からすると一般職の旦那やパパじゃ嫌だろうな、と思い始めました。 言われたわけじゃありませんが。 年齢的には、昇格時期を過ぎていますが、管理職の方は何に評価をもらって管理職になったのでしょうか? 他人には言わないまでも、意識して何かをアピールしたと思うのですが。 新しい何かにチャレンジし、認められた? プレゼンや事象説明を上手に出来るよう意識していた? 上司とのコミュニケーションに重点を置いた? 営業なら、営業成績を伸ばした? 年功序列でなった? いろいろあると思いますが。 自己分析されて、何が評価されたのでしょうか? 参考にさせていただきたいので、ご教示戴きたく、宜しくお願いいたします。 (ちなみにこの会社は年功序列で管理職にする会社ではありません。)

  • 偽装管理職

    これまで偽装管理職でしたが、内規的には一般社員になった者です。 【建前】 カレンダー通り休み 1日8時間 協定により?みなし残業1日hを含めて10hまで所定労働時間 【実情】 2月が29日あって、土日祝が9日。 よって20日出勤(160+20=180h)が建前のところ、 28日出勤で291h労働して111h(←深夜12h含む)オーバー。 年俸が500万ですが、 111h(深夜12h含む)で 残業代はどれくらい付いてしまうのでしょうか。

  • 管理職の資質

    パートで働く40代女性です。 1.管理職のAが20代パートの女性Bに商品券、ビール券を渡していてBも貰ったことを私に報告す  る。 2.管理職Aが女性社員Cを面接し、評価を言い渡すとCはそれを不服とし、社員Dの評価をAより聞  きだし、Dより評価の低いことを、納得できないとAに訴えた。 1では、最初聞かされた得は、とてもショックでしたが、たびたびのことにあきれる次第。渡すAも、貰い、私に報告するBも信じられない。 2では、管理職でありながら、第三者の評価を他者に漏らすなどもってのほか、また聞きだせる神経にも驚きだ! うちの会社みんなくるっていない? 皆さんどう思いますか?

  • 一般職の総合職移行について

    今私の会社では一般職をなくして全員総合職にしていこうという動きになっています。 経営状態が芳しくなく、パートさん・派遣さん・契約社員を徐々に切っているのですが、次は一般職の番なのだそうです。 「一般職も総合職も大して仕事に変わりがないから」ということらしいのですが、一般職は残業代が出ますが総合職は出ないので、コストダウンも大きな理由だと思います。 総合職になると多少基本給は上がるかもしれませんが、それ以上に間違いなく残業が増えると思うので心配です。 個人的には今はあまり総合職になりたいと思わないのですが、やる気がないと思われるのではないか、とか、リストラされてしまうのではないか、と思い何も言えないでいます。 当初は一般職としての募集でそれに同意して契約して入社したのに、入社したらすぐ状況が変わってしまうのはこの時代仕方ないのかなー、とも思います。 他の会社でもこのようなことはよくあるのでしょうか?意見をお聞かせください。

  • 管理監督者になるべきなのか、悩める中間管理職にアドバイスください。

    管理監督者になるべきなのか、悩める中間管理職にアドバイスください。 社員60名ほどの会社で7人の部下を持って働いています。 これまで36協定を結ばずに無給で残業していましたが、労働組合を結成して会社と交渉した結果、社員に対し残業手当が支払われることになりました。 しかしながら、課長職である私は管理職であるため、その支給対象外であると会社側に言われました。 その理由は、「一般的に会社では課長以上って管理職だよね?」という法的根拠の薄いものです。 会社は某かの管理職手当を付けてわたしを管理監督者にしようとしているのですが、残業時間が月平均80時間もあるため、数万円の管理職手当をもらっても割が合いません。 それどころか、同様の残業状態にある部下には残業手当が支払われることになったため、収入に逆転が起きることが必定です。 そもそも私は管理監督者なのかも不明です。 というのも現状では経営会議に出席する権利も出退勤の自由ももらってはいません。 部下の評価も一次評価者であるだけで、最終評価は部長以上の会議で決定されるため関与できません。 採用面接には出席しますが、決定権限はもっていません。 会社はこれらを改訂して部長たちと同様に権限を与え、経営会議にも出席してもうらうので、これからは管理監督者とするというのです。 しかしそれでは、部長職に求められる責任と同等の職責を課長職の給与で果たせということになります。 法を盾に管理監督者でないと主張することはできますが、おそらく昇進の道は閉ざされることになります。 この場合、本来支払われるべき残業手当に目をつぶっても、わたしは管理監督者になるしかないのでしょうか? 仮に管理監督者になるにしても、わたし自身は残業が多いですが、同様の立場にある同僚はほとんど残業をしていない状況だったり、そもそも管理すべき部下がいなかったりですので、同じ管理職手当というのも納得しにくい気がしています。 管理職手当についてもこれから決めていくことなので、支給額の妥当な算定方法があれば教えてください。 あるいは管理職手当以外に交渉のポイントがあるかどうかなど、アドバイスいただければ助かります。 よろしくお願いします。

  • 管理職について

    管理職(監督責任者)とは? ・主任、係長、課長、次長は含まれるか ・裁量権の有無(決定権との違いは) ・〃  とは(内容・金額について) ・一般社員、管理職、役員、最高責任者(代表取締役)の違い等? ちなみに私の勤務先は係長、課長、各出先長でも少額の取引や金銭を伴わない 検討事項も役員→最高責任者(代表取締役)と稟議書を提出しなければなりません。 このような状況では、各役職者といえど管理職(監督責任者)には該当しないかと 思います。いかがでしょうか? みなさまのご意見お願いします。

  • 管理職の降格、および解雇について

    管理職にある部下を降格した場合、これによって給与を減額すること、例えば基本給は変わらなくても手当を減額するなどは違法でしょうか? また管理職を解雇する場合に気をつけなければならないことは、一般社員を解雇する場合と何か大きな違いはありますか?

  • 営業職と管理監督者に関しての一般的な見解。

    営業職の労働時間においては、「みなし労働」 会社では休日が固定していますが、営業職に関しては、ほとんどが自由裁量によるところが多い。 得意先とのやりとりの中で、本人の意思により休日出勤し、それに対し会社では代休の取得を求めている。 給与は完全月給制。 営業職としての手当ては、一般社員とは別に支給されている。 出退勤の時間の管理は、業務上直行・直帰のほうが都合良く会社もそれを認めている。 つまり、本人の良識を信じ、きちんと勤怠管理しているとみなしている。 得意先とのやり取りの中で、金額面に関しても自己裁量で判断する部分が多い。 但し、会社全体の業績を左右するようなものは除く。 ざっくりとこんな感じの場合、その営業職のものは管理監督者に近いと思いますが 一般的な見解はどうでしょう。 質問というより議論かも知れませんが、宜しくお願い致します。

専門家に質問してみよう