• ベストアンサー

作業現場を女性や高齢者でもラクにできるようにしたい

仕事の話です。 農協関係なのですが 派遣先の業務内容(現場)をみて少々驚いてしまいました。 a)出荷品をダンボール箱に入れてパレット積み込み、フォークリフトでトラック積み。 b)入荷品をトラックからフォークリフトで下ろして仕分け。 私は上記の作業現場を全然知らずにいたわけで、面食らってしまいました。 質問 1).「なんで自動化されてないの!?」というのが正直な気持ちです。 2).荷物数が1*から****個(20kg程度)を1日でコンベアからパレットに積み込む作業があり、女性や高齢者でも作業が可能となる、小型補助アームのような物を捜しております。 下記URLのような http://www.aikoku.co.jp/rh/ けれども、派遣員としてこういう機械の導入提案をすることが良いことか否かもわからずにおります。 当然、提案をしても簡単に無視されてしまう立場なので具体性は無いと思うのですが(タメ息)・・・。 現在、どうしたものか思案中です。 というのも私はそのような提案をする立場にないからです。 そもそも仕事関係なのもので、改善策関係の回答っていただけるのでしょうか。 現場作業を改善できた良い事例を知りたいのですが・・・・・。 最も短期手伝いなので実際に提案などをすることは無いと考えています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.3

#1です 貼り付けてあるURL拝見させてもらいました。 利点 ・より重量のある製品を移動できる ・作業員に負担をかけない ・危険度が減る 欠点 ・汎用性が無い ・作業時間は延びる ・費用対効果の算出では悪い数値が出る可能性がある 単に場所Aから場所Bへ製品を移動させるだけなら「ローラーコンベア(動力なし)で十分ですね 「昇り箇所」があるなら、その部分はコンベアにすればいいだけです。 トラックへの積み下ろしはまとめてパレットで行った方が安全で速いと思います。 ただ、パレットを運ぶフォークリフトは荷重に応じた適正なモノを選択するべきです 1t未満なら電動プラッタ(トヨタ、ニチユなど)の方が免許も簡単に取得できますし、小回りも効きます 場合によってはホイストクレーンでも構わないでしょう トラックへの積み下ろしで一個一個を扱う方が作業としてはキツイですし、コンベアを使うとしても場所を変えなくてはいけないので危険です

noname#34252
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (2)

回答No.2

現在製造業の工場で中間管理職をやっています 最近はうちのような中企業(社員150人)でも工場内は自動化や改善が進んでいます 農協や郵便局等も合併や合理化が進み自動化や効率化は今後必須になってきます 会社や企業(農協等も含めて)に提案する事は社員、非社員労働者(派遣やパート等)でも良い事だと思います、社員では気付かない事も部外者から見ると「何故?」と感じる事も多いですし、そういう意見を取り入れる所ほどこれからは伸びていく会社だと思います しかし良く考えてみて下さい自動化、効率化を進めるとあなたのような派遣者やパート等の仕事はどんどん少なくなります、うちの会社も3年前には20人くらいいた派遣社員やパート労働者等は現在0人です 先日うちの部署でこういう事例もありました 完成品検査業務で手動の機械を使って作業している部署で女性作業者の方がロボットによる自動化を提案しました ダメ元で私が部、課長に相談したところ「良い意見だ」と言って採用されました提案された女性の方は会社より金一封を貰い鼻高々でした、しかし3ヵ月後状況は一変しました その部署の班は8人構成だったのですが効率が上がり仕事も手待ち状態になってきたので5人に減らされました、削減された3人は1人は加工部署に2人は子会社の福祉関係の仕事に付く事に決まりました、改善提案を出した女性は子会社の方に行く事となり、子会社行きを命令されたもう一人の方は拒否しましたが会社の方針と合わないと言われ自主退社(半ば解雇だが)しました 提案した女性も後悔していますし自主退社された方に先日お会いしましたが今でも逆恨みしているようでした・・・ また先月も同じ様な自動検査機が導入され効率化に拍車がかかっています

noname#34252
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 >ダメ元で私が部、課長に相談したところ「良い意見だ」と言って採用されました 上の管理職って、最初から「人員削減でなければ効率化投資でない」と考える人達なんですよね。 私はSEをやっていたこともあって、3人月分の営業機会をマクロプログラムを作って、1日作業でパーにした例も知っております(暴力事件になったが、会社都合で無かった事にした)。 私自身も会社都合で整理されたけど、私の成果を穴埋めするために会社は結局、技術員を公募する等して何とかしてましたし、上司(社長・役員)方針に従ってバカなまねをするものです。 つまり私は派遣員になってから「退職・解雇で苦しむ例」に頓着しない感覚になっているのです(良し悪しを言われる方はまだ自分が陥ったことが無いと感じるのです)。 それより私が教えて頂きたいことは、作業にかかる重量負担を軽減して、女性や高齢者でも容易にできる作業にしたい、ということなんですよね。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • TT250SP
  • ベストアンサー率41% (2393/5813)
回答No.1

昔「生産技術」の仕事をしていたことがあります。 機械化してモトがとれる設備なら、とっくに導入しているはずです。 モトがとれるのに導入していないのなら工程管理担当者以上の管理者の能力が足りないか、予算が無いかです 特に、稼働時間=就業時間じゃないと設備の意味は余りありません。 自動機器が遊んでいる時間があるなら、それも工程管理者の能力不足です バブルのころは各組合も強く、労働条件改善が進みましたが、現在のこの状態ですから、人海戦術で押し切りたいのが本音でしょう。 パートでもアルバイトでも、まとまった具体的な改善策があれば(よほどタコな管理者でないかぎり)考えてもくれるでしょうが、実際のパートの「おばちゃん(汚い言い方で失礼)」はあなたのような「疑問」を抱かないから、日々のキツイ労働でも耐えられていると考えます。 日々、疑問意識を持つ人はそういう流れ作業には付いていけません。 以前居た職場がそうでした。 丁度バブルの頃で、各職場で自動化を進めました。 最初のうちは「楽になった」とかの意見がが大勢をしめましたが、「自動化」→「無人化」「省人力」ですから、ただただ、機械の「おもり」をしているだけの作業に耐えられなくなっていく人が増えました。 当然、人員が余るわけですから、かなりの人間が解雇されたり、より厳しい職場へ移されたりしました。 私は、そんな人達に恨まれる仕事をしていた訳です。 自動化できた嬉しさと、恨まれる悲しさと、 …そういう「見かた」もあるということで 参考までに…

noname#34252
質問者

お礼

アドバイスありがとうございます。 やっぱりそうですね。 >農協の季節によって負荷かかかる仕事性。 >よほどタコな管理者。 >実際はパートでない従順な従業員のおばちゃん達。 のおかげさまで、短期手伝い仕事を戴けた訳なのです。 ですから、発言をする気持ちは持てないのです。 けど元々エンジニアとして、対策意欲は湧くのです。 バランスアームなどであれば、地方の農協でもコスト的に無理は無いはずと思うのですが・・・ なにより高齢化対策で、必ず必要になる訳ですし、物流の世界ではとっくに簡易補助装置の導入例はあると思うのです。 バブル季のような全自動化ライン企画ではなく。 人海戦術で中国へもって行く仕事は農協じゃ考え難いし、中国人(今は日本人籍)が農協のオバサン群に加わって働いています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 輸出条件でパレット作業可能なものとありましたが

    乙仲に見積もりを頂いたのですが、輸出条件でパレット作業可能なものとありました。これは発送元でパレット積みをしないといけないのですか?フォークリフトなんてないので手積みで乗せたいんですがいいのでしょうか?

  • 作業現場での労働者派遣

    派遣の仕事に関わる法律について、教えてくください。 日本の労働基準法?では、現場作業(フォークリフトに乗るとか)の労働者派遣は禁止されている‥という認識で良いでしょうか? 禁止されているならば、なぜ禁止されているのでしょうか?

  • 物流で使われるパレットについて

    物流関係にお詳しい方、お願いいたします。 ある貨物ターミナルなどに当方宛の貨物が入荷し、その貨物を 引取に自社トラックで行くとします。 貨物ターミナルでは、貨物はたいていパレットの上に乗せられ フォークリフトで移動させていると思いますが、荷台に荷物を フォークで乗せてもらう際、そのパレットごと積み込んでいいのか、 それとも荷台(またはトラック下)で自分のパレットに手積みで 移し替える必要があるのでしょうか。 パレットの流通について教えてください。

  •  倉庫作業について、お聞きします。【大至急】

    私は、この度、資本金1000万円、従業員数12人のねじの卸会社に倉庫作業員として再就職したのですが、(正社員の求人に応募して採用されました。)倉庫作業自体が初めてです。  ですので、不安な点について、皆様にお聞きしたいと思います。    (1)この会社の扱っているねじの種類は、少なくとも1万種類は有りますが、その為、ピッキング作業、入荷した商品の検品作業を速く行うには、具体的にどうすれば良いのでしょうか?   (2)少なくとも1万種類は有る扱っているねじを覚えるには具体的にどうすれば良いのでしょうか? (3)直ぐにでは無いのですが、何れ(と言っても3ヶ月の試用期間中にだとは思いますが。)トラックに商品を積み込んだり、積み下ろしたり、パレットに乗った商品を移動させる為に、カウンター式のフォークリフトの運転を覚える必要が有ります。(私自身、フォークリフトの運転は全く初めてです。)  ですので、皆様は、フォークリフトの運転が全く初めてで、勤めておられる会社内で練習した際は、具体的にどの様にして練習されたのでしょうか?(例えば、始業前、終業後に練習した、昼休みに練習した、練習の為、無給では有るが、日曜日、祝日に出勤して練習した等何でもいいです。)  長くなりましたが、以上の3点について、【大至急】皆様のアドバイス、御回答等をどうぞよろしくお願い致します。 ※私自身、38歳男性で、独身の実家暮らしですので、両親にこれ以上心配をかける訳にはいかず、(父親が病気がちと言うのも有ります。)その為、試用期間中の解雇は絶対に許されず、この再就職をいわば、【背水の陣】で臨む覚悟です。(勿論、定年まで勤めるつもりです。)  

  • フォークリフトでのトラックの積み込みについて

    42歳の男性なのですが、今回転職をしました。 運送会社の倉庫内の作業と10tトラックへの積み下ろしの仕事です。 フォークリフトは10年位前に講習を受けてあるのですが、ペーパーみたいなものです。 新しい職場でリフトでトラックに積み込みをしているとなかなか思うように出来ません、パレットどうしをピタッとよせる事が出来ないのです。 焦れば焦るほど商品にキズをつけてしまってかなり落ち込んでます。 どうすればうまく積み込めるのかコツみたいのがあれば是非教えて下さい 御願いします。

  • フォークリフト+他の重機を動かせる仕事

     重機などのマシンを動かす仕事をしたいと思い、求人を見たところフォークリフトの仕事が沢山あったので、手軽に取得できることもありとりあえず取得してみました。  しかし、フォークリフトの仕事は流通系の構内作業員の仕事ばかりです  自分は土木・建築現場でフォークリフトの必要性があるとイメージしていたので、フォークリフトの運転と同時にクレーンやショベルローダーなどを複数運転できる仕事があるように想像していました  土木・建築現場系の仕事でそういう求人を探しているんですがなかなか見つかりません  どういうところで求人を探すことができるでしょうか?  そもそも、フォークリフトというのは構内倉庫の仕事が主で、土木・建築現場での活躍は乏しく、フォークリフトと平行して他のマシンを動かす仕事といえば、トラック配送(大型+フォーク免許)の仕事くらいでしょうか? 

  • (プレッシャーによる)現場での作業ミスについて

    こんにちは。 仕事上でのミスについてご意見を伺わせて下さい。  私はサービスエンジニアで現場でお客様の設備に対して作業をさせていただいています。 最近、仕事上のミスが続きお客様や周囲の同僚に迷惑をかけ大変申し訳なく感じています。 私の意識の持ち方が間違っていないか客観的なご意見を伺いたいと考え、質問を投稿させていただきました。  作業ミスについて何故作業ミスを起こしてしまうのか、どういった状況でミスが起きるか 考えました。 以下の状況にてミスを起こすことが多いと感じます。 1)時間に追われている時 2)作業自体に不安要素があっても、時間の制限があるためそのまま作業を進めてしまう時 3)上司や先輩と一緒に作業しプレッシャ-を感じ、動揺した状態の時 特に3)の他人からのプレッシャーがあり精神的に動揺し、通常の精神状態とは異なり 判断力が低下していることを認識しています。 そのような状態で作業ミスを起こしてしまうことが多いと感じています。  私の性格は真面目で、プレッシャーを感じやすく、他人からの評価を気にしてしまうところがあると 考えています。 しっかり事前準備を行い、現場では真剣に作業について考えて仕事をしているつもりです。 ただし、不器用でてきぱきと判断したり、作業を行うことが不得意です。 そのためそういった面で叱責されることが多く、同僚と一緒に作業をする時は萎縮してしまい 余計に作業ができなくなったり、意見を言うことが難しくなり仕事に支障をきたしてしまいます。  性格や元々の不器用なところは改善することが難しいと考えています。 (当然改善する努力は必要ですが) 他人からのプレッシャーに萎縮せず通常時の精神状態をできるだけ維持できるようにしたいのですが、そのために有効なことは意識の持ち方を変えることではないかと考えました。 次のような意識の持ち方をすることが私にとって必要だと思っています。 ・他人からの評価を気にしないように努める ・失敗しても叱責されても大丈夫と、過剰に失敗を恐れない 失敗や叱責を恐れるあまり、それらを過剰に意識してしまう傾向があるので、自分を良くみせようとせず、過去の失敗等は意識しないことが大事ではないかと考えました。 他人からのプレッシャーに対し萎縮しないようにするにはこのような意識の持ち方で良いか皆様のご意見を聞かせてください。 宜しくお願いいたします。

  • レンガ約1500個を運ぶ方法について

    これから陶芸用の穴窯を作成するために、レンガを約1500個運ぶ必要があるのですが、良い方法はありませんか。ちなみに、業者がレンガを降ろした場所から穴窯の予定地まで1kmあり、レンガはパレット積みされており、1パレット約2トンあり10パレットあります。クレーン付きのトラックも検討しましたが、クレーン車の免許は持っていません。作業可能日は日数は2日間(9/20~21)です。

  • 無能な現場責任者とパートのおばさん

    私の働いている部署では、仕事中に私語ばかりしているパートのおばさんがたくさんいます。そのため仕事中にたびたび手が止まり遅くなります。いちおう会社では作業に支障がでない程度に私語が認められていますが、あきらかに度が過ぎています。たまに現場責任者が部署内での全体ミーティングの時に注意しますが、あまり効果がありません。というのもこの責任者が仕事中にタバコを吸いに行ったり、現場を離れ各階をウロウロしたりしていて現場であまり仕事をしないし、現場の状況を把握できてないからです。 他の部署で同じような状況の時があったのですが、会社の監査委員がたまたま現場を見に来て激怒し、改善命令が出され、それ以降私語もなくなり改善されたと聞きました。 うちの部署にも監査委員に来てもらいたいのですが、どうすればいいのでしょうか?監査委員に知り合いもいないし、私が呼んだと分かれば私の立場が危うくなるので、匿名かつ確実に呼ぶにはどうすればいいでしょうか? ぜひ知恵をお貸しください。

  • 事務職員を現場作業に連れ出す行為について

    一般事務で働いています。 上司に半年に一回程度、仕事関係の工事現場へ連れて行かれます。 危険なので断りたいのですが、当たり前のように指示されるので何と返していいかわかりません。 いい断り方はないでしょうか。 ・場所について 建物や内装はだいぶ完成している状態ですが、 敷地内に工事用車両があり、鉄骨が置いてあったり、 作業用の骨組みも使用中という段階です。 電気などもまだ通っていません。 ・服装 上下の作業着(ワークマンで売っているような)を着て、 ヘルメットをかぶり、軍手をはめています。 足元は自前なので、普通のスニーカーです。 ・仕事内容 現場での仕事は工具や重い荷物を運ぶことと、見学です。 6時間ほどのうち、手伝いは30分程度で残りは立って見学です。 見学の理由は、上司いわく、作業員が頑張ってるのに先に帰れないということでした。 (当日は炎天下の屋外作業で、日陰もなく休憩もその場です。) ・ほかの事務員は先輩も後輩も行っていません。 業務上必要ではないようです。 ただ、上司(作業員や事務をまとめる管理職)は私に仕事を継いでもらいたいと周囲に漏らしているのでそのせいかもしれません。 それにしても、工事現場での業務について訓練も教育も受けていない事務員を、 事故の起こりうる危険な場所へ連れていくのは問題だと思うのですが、違うのでしょうか。

専門家に質問してみよう