• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:子供の習い事 ひいきに悩んでいます)

子供の習い事で起きた不公平な出場希望

このQ&Aのポイント
  • 子供がダンス系の習い事に参加している中、地域の商店街のイベント出演の話があったが、一部の先生と仲良しの父兄の子供だけに話が回り、告知もされず娘は出られないことになった。
  • しかし、出場希望者が10人以上いたため先生が勝手に選抜をし、結局出場できるのはひいきされているAちゃんと商店街の娘のBちゃんだけになり、他のお子さんは失望し父兄は怒り狂った。Aちゃんの父親は自己中な人で、常に自分の望む通りに事を運ぶよう求め、他のお子さんに対しても暴言や暴力をふるっている。
  • 父兄たちは先生に説明を求めており、Aちゃんの家は特別な待遇を受けているため、不公平さが顕著になっている。普段のレッスンもAちゃん中心であり、この先生との話し合いは難しい状況だと感じている。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.1

>こんなにこの家の言い分だけを受け入れるこの先生のことどう思われますか? まあ、私なら理解出来ませんね。選抜メンバーに選ばれるだけじゃなく、普段のレッスンもA中心なんでしょ? だったらプライベートレッスン教室でもやってれば?って感じ。 こんなクズ教師がいるから、モンペが増長するんですよね。 昔なら嫌ならやめろ、でもっと教師の威厳ってもんがあったと思うんですが…。 もうみんなで一斉に辞めちゃえばいいですよ。 そしたら自分のやったことが最低だって理解するんじゃない? そんな先生に教わったって子供が傷つくだけです。子供のための習い事なのに本末転倒ですよね。 あなたがたはモンペではありませんよ。 レッスン方針や生徒の扱いに納得がいかないから説明を求める、当然のことですよね。 うちの子を優遇してくれって言うならモンペだけど。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#177093
noname#177093
回答No.5

不満がある人らが辞めたらいい 先生だって商売 成り立たないのであればAちゃんも同じように扱えば済むこと そんでもAひいきならみんなで辞めたらいいこっちゃ

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.4

辞めたほうが良いと思います。 >怒りを抑えきれず >父兄は怒り狂い >先生に対して不信感をぶつける これだけ信頼関係が崩れているなら、もう無理だと思います。 ご質問を読む限り、A子ちゃんが入会した時点で、このダンス教室は終わっている感じがしました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • takuranke
  • ベストアンサー率31% (3923/12455)
回答No.3

>こんなにこの家の言い分だけを受け入れるこの先生のことどう思われますか? 分かっていて通わせて公平を叫ぶ方がどうかしていると思います。 通わないという選択が出来ますので、そちらを選べばいいでしょう。 通うところがそこしかないというのなら、 有志で立ち上げる等すればいいのでは。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#182738
noname#182738
回答No.2

やめたほうがいいし、移籍できるなら他所へ行ったほうがいいと思います。 まあどこでもダンスとかの分野はそういうの比較的起こりやすいかもしれませんが そこまで極端じゃないような… 親がもめている姿が見えてしまうのも 指導者に不信感があるのも子供にはよくないですし 親が文句言う家の子が取り立てられるなら お子さんたちがレッスンをガンバるやる気もなくしてしまいます。 それじゃあなんのための習い事か、となってしまいますから。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 習い事の先生に不信感

    小学高学年の娘がダンスを習っております。 そこでお世話になっている先生なのですが、ひとりの保護者と親し過ぎてレッスンに影響があります。 仮にそのお子さんをAちゃんとします。Aちゃんとはキッズ時代から同じ先生に習ってます。Aちゃんママは自宅でネイルをしており、先生も顧客だそうです。なので、ネイル終わりに自宅でご飯をご馳走になったり、休日にもお会いしてるそうです。 その中で先生から色んなお話をするためか、外部のイベントに先生が出る時は必ずAちゃんも出ます。他の子には声はかけません。 キッズクラスでは、Aちゃんが1番年上だった事もあり、Aちゃん中心でレッスンが進み、その外部イベントにAちゃんだけ出てる事が分かり、他の子からも不満が出ておりました。 そんな状況では集中できず、一度キッズクラスを辞めました。その後、先生から中学生以上のクラスに来ないかとお話を頂き、また行かせて頂くようになりました。大きい子達とレッスンする事は本人にも刺激になり、集中してレッスンが楽しいと言うようになりました。ですが、今度はAちゃんが中学生以上のクラスに来るようになりました。そうすると、またAちゃんがレッスン中に難しいとか無理とかもう一回やって等先生に言うので、なかなかレッスンが進まない時もあり、最近はAちゃんが来た日は楽しくないと言います。レベルが上がったクラスだから難しいのは当然だと思います。先生もAちゃんに注意はするそうですが、最終的にはAちゃん中心で進むそうです。 他の先生のクラスもあるし、楽しくないならそのクラスは行かなくてもいいんじゃない?と話しましたが、娘は先生の踊りも好きだし、Aちゃんがお休みの時は集中して出来るし、先生からはたくさん学べるし、上手くなりたいから続けると言います。 ちなみに、Aちゃんは練習嫌いで決して上手い方ではありません。だから尚更、わざわざこのクラスに来なくてもと思うのです。 また、前回キッズクラスを辞めた際に理由はハッキリとお伝えしておりません。 ちなみに、Aちゃんママは私の事が気に入らないらしく、キッズクラスの時も無視されておりました。今は中学生以上のクラスなので、私はスタジオには送迎のみで付き添わないので、顔を合わせる事はありませんが、娘曰くAちゃんママは毎回スタジオまで入り先生とお話ししてるそうです。 先生とAちゃんママの間にはきっと信頼関係があり、スタジオの外でも会うAちゃんは先生にとって可愛いんだろうなと思います。それに、Aちゃんはセンター向きというか、派手で目立つタイプなので、先生もそういう点を評価してるのかなと思います。 娘はダンスが本当に好きで真面目に練習するタイプですが、自分から目立つ方ではありません。 私もキッズクラスの頃から、ご挨拶はきちんとしてたし、普通に楽しく会話もさせて頂いてました。Aちゃんママが私を無視してるのもご存知だと思います。それでも、もっと私が頑張らなければいけなかったのかなと、娘が努力しても先生から評価されないのは私のせいなのではと思うようになりました。 先生も付き合いやすい保護者の方が声をかけやすいと思います。 その反面、そういった子供本人の努力以外のところで何か差がつくのは嫌だなと感じますし、正直そのような先生に私は不信感があります。 ただ、娘は先生を信頼してレッスンを受けておりますので、私の習い事ではないので、娘の判断に任せております。 それでも、悔しさが残るので気持ちが落ち着きません。 娘の友達の話だと、Aちゃんは他のクラスでは、他のレッスン生から嫌われているようです。また最近、他のクラスではAちゃんが嫌で辞めてしまった子がいたそうです。 このようにAちゃんは少なからず、スタジオ内でトラブルメーカーとなっており、うちの子も今のクラスで集中できない状況です。 スタジオ側に娘の気持ちを相談してもいいものか悩みます。スタジオ側も、個々の先生に任せているので、何の解決にもならないかも知れないと思うと、なかなか相談する気にならないのですが、このままAちゃん中心でいくのも困りますよね。

  • 子供の習い事の場で 

    娘が近所の道場で柔道を習っています。  柔道を始めて5年が過ぎ 道場の子供たちとも とても仲良くやっていて 毎回練習に行くのが楽しみでした。 娘の実績はたいしたこともないのですが 道場には強化選手の子も とても多く やんちゃな子も当然いますが 強くても偉ぶらず、幼いながらも まさに切磋琢磨しあっているといった感じでした。 ところが・・・ 去年 娘よりもふたつ下の男の子が入門してきました。 身長も体重も並外れた大きさの子で 柔道をするにはもってこいの体つきの子です。 その子はもともと地元で相撲を習っていたようで それまでに数々 賞を取って来たとかで 入ってすぐに その子のお母さんが今までもらったトロフィーやら賞状やらを持ってきて 周りの父兄たちにどれだけ自分の子が秀逸かを披露しました。 それだけでも周囲のみんなは驚いたのですが 子供も負けてはいないのです。 試合で勝つと 他の負けた子に偉ぶる、勝った子には「マジで?勝てたの?うそでしょ?」 などの暴言の数々。 そんなことを言う子供はどこにでもいると思いますが 聞いていると 「試合の出場者が少ないのだから優勝して当たり前」だとか 親の言葉をそのまま言っているような 子供がそんなこと言うか?みたいなことが 非常に多いのです。 正直言えば その子は今 体重で勝てているようなもので 技術面では決してありません。 自分で帯も結べなければ 鼻をかむのも汗を拭くのもお母さんにやってもらっています。 ですが 親子共 基本的に勝てばなんでもいい 1番であればそれでいい と公言しているようです。 (先生談) その親子のしゃべる一言 一言が 他の子たちをバカにしていて だんだんと我慢できなくなりました。 先生方も感じてはいますが 直接は何も言いません。 勝つことに意欲的なのはとてもいいことですし自身があった方がいいと思います。子供の世界ですから 勝てる子が勝てない子をバカにしたり なんてあっておかしくないと 思います。ただ うちの道場ではそんな子 ひとりだけなんです。 今までのうちの道場だったら みんなアットホームなので 他の親が他の子供を叱ることも 普通にありますが その親子には意見なんてしようものなら 「うちの優秀な○○に何を 言ってくれてるの?」とキレられます。 きっとこんな風に思われてると知ったら 「だったら強くなればいいじゃない」とまたバカにされると 思います。 こんなモンスター親子がいると思うと 本当に憂鬱です。 娘にどう言ってあげれば少し気が楽になりますかね・・・ 今の所 その子に負けはしませんが とにかく重いのできれいに投げることはできません。 このままだと 人を嫌う、陰口を言わざるを得ないことが続いてしまいます。

  • 子供の習い事の先生との接し方について

    こんにちは。 小学1年生の娘にスケートの習い事をさせているのですが、 先生についてのことで、皆さんのご意見をお聞きしたくて投稿しました。 スケートは、はじめて2年程で、週2回で30分の個人レッスンです。 レッスン中は、娘と先生(女性)はリンクに降りていますので、私は遠くから観覧しているだけで二人の会話を聞くことはできませんが、 先生の表情から、注意をされている感じが窺えることもあり、娘は上達の早い方ではないことも分かります。 とても丁寧に、重心の掛け方や、姿勢、バランスなどの説明をしていただいている様で、立ち止まって話をしている事も多く見受けられます。 ただ、先日レッスンを終えてから娘の様子がおかしく、夜おそくに泣き出してしまいましたので 聞いてみると先生から「デブにはスケートはできない」と言われたと聞き、驚きました。 確かにスケートをならっている他のお子さんはとても痩せている子が多いので、 娘は他の子にくらべるとぽっちゃりとして太っているようにみえるかもしれません。(けっして肥満体型ではありませんが) そして娘は「スケートはもうあきらめる、でも、長く続けて来たので、もったいないし、くやしい」と泣いていました。 娘には、あなたは太ってはいないし、せっかく好きで習い始めたものなので、一緒に、少し考えてみようと諭してみましたが、 詳しく話しを聞くと、今回も含めて2回「デブはスケートできない」と言われた事がある様で、 言った本人の先生は気にもしていないのかもしれませんが、言われた側はとても傷つき、ショックを受けています。 このような場合には親としては先生に話をしていいものかどうか、 (正直、感情的にならずに冷静に上手く話せる自身もないのですが、) また、どのように話せばいいのでしょうか。 娘が辞めたいといい続けた場合には、辞めさせるべきなのかどうかで、悩んでいます。 どんな習い事でも親と先生の立場は、微妙だと思いますが、 (本来はお月謝をお支払いしているお客側と、もらっている側でありながらも、先生と生徒の立場なので、 教えてもらっている側の方が下で、先生の方が完全に上から目線な感じですよね) 皆さんは習い事の先生とのお付き合いはどのようにされていますか? 疑問をもった事などありませんか? この先生もたくさんのお子さんを教えていて、ご多忙で、 レッスン後に娘や私と話をするようなことは、ほぼありません。 お話するのは、お月謝を渡す時くらいで、 先生からは、レッスン時間などの連絡がメールで送られてくるのみです。 また、リンクを変えることは難しく、スケートを続けるのであれば、 このまま同じ先生に指導をうけるか、 同じリンクで別のコーチに新しくお願いするしかない状態です。 皆さんのご意見を教えて下さい。 どうぞ宜しくお願いします。

  • お医者さんって患者を贔屓するの?

    うつで心療内科に通院しています。 同じ病院に通うAさんと友達になりました。 Aさんは私より年下ですが、気が合います。 (主治医は違います) Aさんは先生に贔屓されています。 私の主治医は毎回5分くらいの診察なのに、 Aさんは最短でも15分、長ければ 30分くらい診察してもらっています。 診察室からよく笑い声が聞こえてきます。 Aさん以外の患者で特に贔屓されていると 感じる人は見当たりません。 私は2週間に1度の通院ですが、Aさんは毎週です。 先生に毎週来るよう言われているそうです。 病院の受付に来る時間まで指定されています。 ゴールデンウィークやお盆休みがあろうと 別枠で診察時間を設けて診察が飛ばないように してもらえているそうです。 Aさんの方が私よりずっと調子が良いのに。 私は働けないので作業所に通っていますが、 Aさんは正社員です。 Aさんは話すと面白いので、知り合ってからは Aさんと同じ曜日・時間帯に病院に行って待合室で話していたのですが、 主治医から別の曜日に来るよう言われてしまいました。 他にも何人かAさんに近づいて診察曜日を変えられた人がいます。 どうしてAさんばかり特別扱いなのでしょうか。 確かにAさんはいい子で頑張り屋です。 特にコネはないそうですが… (美人というワケでもありません) ただ、通院して10年近くになるそうです。 私は5年くらいです。 お医者さんはこんなに患者を贔屓していいのですか? それとも、贔屓したくなる患者っているのですか? 詳しい方、お教え下さい。

  • 子供のスポーツの辞め時

    悩んでいます 娘は現在中学生です 5歳からあるスポーツの選手をしています 今までにも色々とありましたが最近は思春期を迎えメンタルも体調も不安定です 成績も伸び悩み年下の子にも抜かれています 実力主義のクラブなので並ぶ順番から決められコーチのお気に入りの選手だけ何かとひいきがあります 娘はそんな中でコツコツ頑張って来ましたが先日親の私から見ても明らかにおかしい出来事がありそれ以来娘はふさぎこみ益々練習に身が入らなくなりました その出来事とはある大きな試合の出場者を決める選考会での出来事でした 娘とそのひいきされてる選手で戦ったのですが…将来性と言う不透明な理由で娘が落選しました 後からコーチが他の父兄に「始めから出来レース もう試合する前から決まってた」と言ってたそうでそれを聞いて私もこの競技の関係者に不信感が一気に芽生えました 落ち込む娘に辞めてもいいよと言ったところ一度「そうする」と言ったのですがまだふんぎりがつかないらしく…先日一人で泣いている姿をみてしまい私まで泣けてしまいました 幼い頃からずうっと頑張ってきたスポーツ 辞めるのは親も子供も勇気が必要で大変辛い思いをしています お子さんがスポーツに打ち込んでおられた親御さんは競技を辞めたきっかけはどんな理由でしたか? 辞めた後後悔しましたか? コーチへの不満と不信感から怒りと哀しみと色々な感情がごちゃまぜになり冷静になれません どういう選択をしたら娘のためになるのか夜も眠れないくらいに悩んでいます アドバイス頂きたいです

  • 子供がワイセツな事をされて困っています

    小学四年の女児の父親です。 先日、妻から「今日自宅で 娘(私の娘は、ADHD(多動)で 特殊クラスにおります)が 同じクラスの(やはりADHD)の小6の 男の子に ワイセツな事をされたようだ」と言われた。 娘の話だと その日その男の子が 家に遊びに来て 部屋で キスをしてきて  自分の性器に 娘の手をやり 触らせたとのこと。 次の日に 学校の特殊クラス担任の先生に 相談すると 先生から 二度としないように その子に指導するとともに 父兄に連絡して 家庭でも 指導してくれるよう連絡するとのこと 一応納得したのですが 実は、このようなことは、二度目で 一度目は、その男の子の家に娘が遊びに行った際 同じようなことをしてきて その時は、触ってくる程度で ふざけているようだったそうですが、そのときも先生から指導ならびに父兄への連絡は、していただきました。 そこで 昨日になり やっとその父親から電話があり  謝罪していただきましたが、 何か腹の虫がおさまりません ‘何で 電話なの’ ‘どうして直接 子供に謝りに来ないんだ’と 怒りがこみ上げてきました。 このような時、これ以降 学校、その父兄、PTAとの付き合い方を どのようにしていったらよいのか このようなシュツエーションに遭われた方 教えてください。 ちなみに私は、PTA副会長です。

  • 【習い事】子どもを注意しないママ

     四歳一人っ子の娘を持つ母です。週一回運動系の習い事をしています。最近新しいお友達が入りました。Aちゃん(仮称)は三歳。年の近いお友達がいなかったので私と娘は大喜びだったのですが、あまりに元気いっぱいで少し戸惑っています。具体的には、 ・先生に急に飛び掛かり、何度も押し倒そうとする ・先生の指示はまったく通らず、自分の好きなことをする(主に走り回る、段差によじ登って飛び降りる)。常に興奮状態。 ・上記の行動を見てもAちゃんママ(Aママ)は「楽しそうにやっててステキだわ」というスタンスで目を細めて写真撮影している 「とても活発だね」と極力普通にAママに話しかけると、「上に兄(低学年)がいるからなんでも真似して活発な子なのよ。運動能力がとても優れていて兄妹で高めあってるみたい。」とのことで、娘しかいない私はまあそういうもんかと…。    私が最も理解できなかったのは休憩時間の出来事。AママはAちゃんのお気に入りだというトライアングルの棒を一回り大きくしたようなもの(20センチくらい。固そう。)をAちゃんに渡し、Aちゃんはその棒を握りしめて走り回ったり他の子どもたちとじゃれあったり…。危ないなと思ったので、それとなく引き離すために、娘を抱っこしようと身をかがめると、その棒がたまたま私のほほに当たり、ほほ骨にちっちゃい青あざ(泣)。娘の頬もかすり傷が二か所…。Aママは棒が当たったところは見ていないと思います。    また、おけいこ中にAちゃんが「指の骨折れた」というのでびっくりして私や先生が「え!え!病院すぐ行かないと!」とあたふたしていると、Aちゃんは「だまされてる、馬鹿じゃないの?」と楽しそうに笑っていました…。Aママは「お兄ちゃんもいつも家でおなじようなことやってるから~(笑)私も最初だまされちゃった。」と言っていました。Aちゃんはその後何度も「指折れた~」と大声で訴えるので、さすがに皆スルーしていたのですが、Aママは何度も「え?どこどこ?指曲がる?もう、心配した~」というやりとりをAちゃんと繰り返していました。正直自分の娘なら、その場で娘を厳しく叱り、皆さんに謝罪、繰り返すようなら退場しますが…。  目くじらを立てる私も大人げないのでしょう。ただ、棒を振り回すこと、「怪我をした」と何十回も大声で訴えることはやめてほしいです。先生は怪我がもし本当の場合困るので注意できないんです。Aママは大らかで見るからに優しく、娘に対してかなり厳しい、厳しすぎるくらいの私には学ぶべき所も多々あるので、うまくやっていきたいです。Aちゃんも人懐こいところもあり、悪い子ではないです。娘は一歳下のAちゃんは赤ちゃんだと思ってるようであまり気にしていません。そこそこ良好な関係を保ちつつ上記の行動をやめてもらうにはどうしたら良いでしょうか。Aちゃんの行動に対して私が神経質すぎるのでしょうか。  【余談です】終わって帰る時、Aちゃんはまだ帰りたくなかったようで、泣き叫んでいるところをAママが抱っこしていたのですが、暴れながら先ほどの細い棒で何度もAママの顔や頭を力いっぱい叩いていました。Aママも痛いと思うのですが…。

  • 習い事していないとおかしいですか?

    習い事していないとおかしいですか? 小学2年生の娘がいます。クラスの男の子から「習い事していないといけないんだ!」と先日言われたそうです。その男の子は公文に行っているそうで公文の日になると娘に「公文行きたくない。やだな・・・」と授業中にも関わらず愚痴って話してくるそうでいいかげん毎週言ってくるので娘は黙って授業を聞いていたそうです。 そんな態度(無視されたと思ったのか)に腹を立てて「習い事していないといけないんだ!」とその男の子にいわれたそうです。 担任の先生がそれを聞いていたらしく、「○○さん(娘の名)は勉強できるから塾に行かなくてもいいんだよ!」とその男の子に注意したらしいです。 私も幼稚園の時からのママ友にも「習い事させないの?」と聞かれます。 ママ友の子はピアノを習っています。3人のママ友とお茶しながら話をしたのですが、3人共ピアノ、1人は習字も習っているそうです。 娘は勉強が今楽しくてしかたないので塾に行かせるのでもなく、ピアノを習わせるわけでもなく(ピアノは習わせたかったのですが娘が完全に拒否)学業に励んでいるので「習い事はさせたいけど・・・別にまだいいかな・・・」と話をにごしました。 勉強は大事ですし娘も結果が出るのが(テストでよい点数)楽しいみたいで、張り切っているので塾とかはまだいいかな・・・と思うのですが趣味的な習い事(ピアノとかバレエとか)って今の時代やらせていないのっておかしいですか? 必ず会うと「習い事」の話になるので・・・ 習字もお勉強になるし!と思っていましたがなにげなく上達していて娘が書いた字が「市の書写展」に出展されるほどにもなりました。また2年生でも出展があるのでそれに向けて猛練習しています。(もちろん筆ではなく鉛筆書きですが・・・) 「うちの子ピアノで○○○(両手で簡単な曲みたいです)が弾けるようになったの~」とか楽しそうに話をされるとやっぱり趣味的な習い事って良いのかな・・・と思って「習い事させないの?」の言葉が気になっています。 ピアノは頑張っているけど勉強でつまづいていて先生に指摘されたという話題も。 (娘とは学区域が違うので学校は違います) もちろん「娘は勉強では心配ないから!」なんて言ってませんが・・・ 英会話とかバレエとかピアノって何がきっかけ習い始めるのか?将来続けてプロにしたいのか? ただ周りがやってるからやっているだけなのか?ママ友達の話を聞くと正直わかりませんが、会話をしていく中で勉強と両立できてはじめてすごいのでは?と思ってしまいました。 娘のクラスの子といい幼稚園のママ友といい、「習い事は?」と聞かれて「習い事させてない」と言うと驚かれるのってどうなんでしょう?つい「勉強が楽しいみたいでできるから!」と言ってしまいそうになった時もありますが・・・ まだ小学2年生で娘いわく難しくないそうで。勉強が出来るからといってまだたいした事でもないようなので。なんで習い事をしていないと驚かれるのでしょうか?聞かれるのでしょうか?変でしょうか? 私の悪い被害妄想かもしれませんがご意見がありましたら宜しくお願いします。 一人っ子なので金銭的に習わせられないわけではありません。ママ同士の自慢しあいっこ!などと思う方はご意見ご遠慮ください。

  • 続き…娘のお友だちトラブル

    すみません続きなので前回の質問も併せてお読みいただければ幸いです。 親がどこまで介入すべきでしょうか…。 前回先生との集団話し合いで娘も私も(?)納得行かないまま悪者にされ終わっているのですが追記です。 娘のお友だちとの言った言わないで相手のお友だちが娘のことを他のお友だちに喋って噂になっているようでほとんど話したことも無い子まで廊下ですれ違うとき娘のことをジロジロ見たりするそうです。これは話し合いのときにも娘は上記困っていることを先生の前でいったそうなのですが相手のお友だちは一人にしか相談してないし言いふらしたりしてないと言い先生も「あなたの勘違いでは?一応その子達にも聞いてみるけど」という返事だったそうです。 ですが一週間経っても先生からその子達に聞いた様子も報告もなく、周りの反応は依然ジロジロ見てきたりが続いているそうです。 私は一度相手のお子さんから娘に一方的なメールを送ってこられて娘が混乱してることを先生に言いましたが「まぁ小学生のすることですから大目にみてください」な感じであまり取り合って貰えずただでさえこちらが悪者なので盗人猛々しい位に思われてそうで既にモンペに片足突っ込んでます(^^; この状態で更に先生に周りのお子さんのことまで言うのはもう辞めた方がいいでしょうか。そりゃ私も自分の娘が可愛いので娘びいきの所もあると思いますが正直先生の対応に腹立ちます…。 相手のお子さんは可憐で可愛く学年のアイドル的存在ですが娘はどちらかというと気の強そうなタイプ。見た目から判断されているようで悲しいし悔しいけど、これ以上言っても取り合って貰えないと娘も半ば諦めていて親としても無念です…。

  • 子供の恋愛に親は・・・

    宜しくお願い申し上げます。 中学2年の娘には付き合って半年の中学3年の彼氏がいます。 付き合う前は1週間くらい毎日メールをして、彼から告白して付き合うことになった様です。 その彼氏は学校で結構有名な子らしく、入学した時から3年生の先輩に告白してフラれ、1年から2年の、娘と付き合う前までに、4人と付き合っていたそうです。娘に告白する前も彼女がいたのですが、メールを始めたらその彼女をフッて娘と付き合うことにしたみたいです。 そんな感じの子なので、娘と付き合ってからも何人もの女の子から告白されたり噂が立って、娘の耳にも入っている様なのですが、とりあえず今もお付き合いは続いています。 この色々な話は、娘が教えてくれたり、彼氏の部活の父兄に私と仲良くさせて頂いている方がいて、私に教えてくれるので、私も知っている次第です。 そんな中、父兄の方からまたも噂を聞いてしまいまして・・・ 彼がうちの娘とは違う子と、夜、路上でキスしてたよ・・・とか、○○公園でよく2人がいるのを目撃されているよ・・・と・・・ こういう事はさすがに娘には言えないし、親が口出すことではないかと思い伝えていないのですが、彼の部活内での評判は「あいつは女が居ないと生きていけない!!」と言われているみたいで、彼女を作っては別れを繰り返しているのは事実の様です。 そんな彼を好きになってしまった娘も恋の勉強と、そのうち気付いてくれるかなとも思うのですがあまりにも軽い彼に私の方がヤキモキしてしまっています。 娘と私は別の人格ですから、やはりこのまま様子を見るべきですよね・・・ 皆さんでしたら、どう思われますか?