• ベストアンサー

コミュニケーションをとる上で大切な言葉

私はコミュニケーションをとるのが好きなのですが、その中で大切にしている言葉があります。 それは「ありがとう」「ありがとうございます」です。この言葉は不思議で言われるととても気持ちがいいし、言うとこっちのほうも心が穏やかに感じます。人それぞれ大切にしている言葉があると思います。コミュニケーションで大切に思う言葉を教えてもらいたく思います。よろしくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.4

こんにちは。 素敵なトピですね。 私も「すいません」より、 「ありがとうございます」を心がけてます。 よい言葉ですよね。 それ以外に私が心がけているのは、 「○○さんのおかげで」 といった言葉です。 「○○さんが紹介してくれたおかげで」 「○○さんがあの時言ってくれたおかげで」 何かを報告する時に使うようにしてます。 あまり言うと押しつけがましくなるので、 サラリと1回言う程度ですが。 後、最近すごいな、と感じたのは、 喫茶店で人気のママさんです。 お客さんを見ると、たいがい何か1つを褒めるのです。 「あら、可愛いお財布ね」 「あら、面白い形の鞄ね」 「いつも仲良さそうね」 「今日も来てくれて嬉しいわ」 (小さい子に)「トイレひとりで行けてすごいね」 聞いてる方も気分がいいです。

RYOU8800
質問者

お礼

ありがとうございます。 「○○さんのおかげで」は相手に感謝の気持ちを伝えることになるでしょうか? 確かにいいですね。気持ちが大事ですね。 相手をほめるのもいいですね。これは口先だけだととってつけたようになってしまい 難しいですね、でも日ごろから心がけていると自然にできるようになるかも。。。 私もご意見を活かしてもっとコミュニケーション能力を磨きたいと思いました。 貴重なご意見ありがとうございました。

その他の回答 (5)

  • Gusdrums
  • ベストアンサー率39% (699/1787)
回答No.6

オアシス運動! 以下、謙譲語で、 オ:オハヨウゴザイマス ア:アリガトウゴザイマス シ:シツレイシマス ス:スミマセンデシタ が基本でしょう。 どれも大切だと思います。

RYOU8800
質問者

お礼

ありがとうございます。 なるほど「オアシス」ですか、どれも大事な言葉ですね。 勉強になります。 貴重なご意見をありがとうございました。

  • cucumber-y
  • ベストアンサー率17% (1847/10423)
回答No.5

返事の「はい」です。 あと、私は上手く使えませんが相手を褒める時に「素敵!」が上手く自然に使える方は尊敬してしまいます。

RYOU8800
質問者

お礼

ありがとうございます。 「はい」は意思疎通の基本になるでしょうか、大事ですね。 No.4さんのお礼にも書いたのですが相手をさりげなくほめるのっていいと思いますが難しいですね。 貴重なご意見ありがとうございました。

回答No.3

 こんばんは。  私も質問者さまと同じですね。  「ありがとうございます」の言葉が一番大切だと思います。

RYOU8800
質問者

お礼

ありがとうございます。 同じ意見の方がいらしてくれてうれしく思いました。 思うにいかに自分の気持ちを相手に伝えるかだと思います。 その際、「ありがとうございます」は心に届きやすいように思います。 貴重なご意見ありがとうございました。

noname#181095
noname#181095
回答No.2

あいさつですね。 これが、出来ていない人は、コミュニケーション能力の基礎が出来ていないです。 気をつけたいものです。

RYOU8800
質問者

お礼

ありがとうございます。 私もコミュニケーションが好きといいながら、会社ではきちんとした(気持ちの入った)挨拶ができてないように思います。改心したいと思いました。 貴重なご意見ありがとうございました。

  • MSZ-666
  • ベストアンサー率11% (4/36)
回答No.1

こんばんは。 挨拶全般です。 これ当たり前な事なのに言わない人多いんですよ。 社会人になるとこれ(挨拶しない)が良く分かります。

RYOU8800
質問者

お礼

ありがとうございます。 挨拶は確かに基本ですね。だけど確かに会社で「おはようございます」など 気持ちを込めて言えてないように思います。 気を付けたいなと思いました。 貴重なご意見をありがとうございました。

関連するQ&A

  • 言葉VS眼―コミュニケーションのあり方をめぐって

    パートナーができる人と,そうでない人の「違い」には,コミュニケーションにたいする「考え方」の差異があるのではないでしょうか? たとえば,以心伝心や,空気を読むという言葉に代表されますが,言葉に頼らないコミュニケーションを,カップルという人間関係において,求めている人々は,多くいると思います。とりわけ,日本人は,言語に頼らないコミュニケーションを重視する傾向がありますので,「眼」で意思の疎通を図っている日本人のカップルは,たいへん多くいることでしょう。 その一方で,言語を介したコミュニケーションを重要視するカップルも,少なくありません。わたし自身も,言語を介したコミュニケーションのほうが,意思の疎通が図りやすいと思います。 いわゆる,日本社会において,「モテない人」とは,言語によるコミュニケーションを,言語に頼らないコミュニケーション以上に重要視することを理由に,コミュニケーションのとりにくい存在であるとされることが,「モテない」理由なのではないでしょうか? 「眼」で彼女や彼氏に意思を伝えることが不得手であるからこそ,「モテない」とされるのではないでしょうか?

  • コミュニケーションという言葉の代わりを求めてます

    大学3年の就活生です。 就活における自己PR文などで、友人と共にサークルを立ち上げた話を書こうと思っています。 「部長である友人は他者とのコミュニケーションが苦手なので、自分は周囲をまとめるということをした」、という内容を書きたいと考えています。 しかし、就活において「コミュニケーション」という言葉は禁句であると教えられました。 代わりとなる表現が思いつかず、ご意見を伺いたいと思います。 友人がコミュニケーションが苦手というのが、内向的で話が苦手というわけではありません。 むしろガンガン話す人なのですが、会話に限らず周囲を全く見られない人なのです。 そのため、例えば空気を読んだ話ができない、会話が一方的、相手の考えが汲めない、またそれを指摘してもキョトンとしていたりして、その結果周囲とうまくやっていけないという状況です。 独り善がりと言うのでしょうか・・・。 実際に彼は、前まで親しかった他の友人らとも、折り合いが悪くなって疎まれています。 しかし、直にそのことを伝えているわけではないので、その疎まれていること自体に気付かないような人です。 周りの人は皆、口をそろえて「彼ほどの人はそういないだろう」と言われる程です。 そんな彼のことを、ごく簡単に表現するのにはどんな言葉が適切でしょうか。

  • 言葉以外のコミュニケーション

    あなたの知っている言葉以外のコミュニケーションを教えてください。お願いします。

  • 人とうまくコミュニケーションをとりたい

     私は今、コミュニケーション能力がないのではないかとすごく悩んでいます。最近、人に言われてやっと気づき始めたのですが、人の話を聞いていないと言われたり、会話のときに相手の気持ちを考えていないといわれたり、会話がかみ合わないと言われたりしました。自分では考えて言ったつもりなのに突拍子もないと思われたり…、会話のテンポがおかしいのでしょうか。私は話すのが得意ではありません。頭の回転が遅いせいか、会話のスピードについていけなかったり、必要なところで言葉が出てこなかったりします。特に、日常会話の中で当然言葉を発するべきところなのに何も言わないよね、とよく言われます。つまり、相手が期待しているような答えをうまく返すことができないのです。  できれば、今からでも努力して人並みにコミュニケーションがとれるようになりたいと思います。みなさん、どうか知恵を貸してください。たとえば、会話力を上げるのにオススメの本や、人と接するときに気をつけること、実践で使える方法などありましたら教えてください。

  • 言葉はなぜ生まれたんでしょうね

    え~。まあタイトルの通りなのですが、ふと思ったのです。 言葉とはなぜ生まれたのか。 どのような過程で生まれたのか。 哲学とは違うかもしれませんが、人はなぜ言葉を発明したんでしょう。 まあ便利だからといってしまえばそれまでですが、、。 原始人の方々は複雑な言葉を使用しておらず簡単なジェスチャーでコミュニケーションをとっていたんでしょうかね。 言葉は不思議です。起源とかあるんでしょうかね? なにか興味深いお話知っていたら、もしくはこんな考え方はどう?みたいなのがありましたらぜひとも教えてくださいm(__)m

  • コミュニケーション能力が低い

    私はコミュニケーション能力が極端に低いです。 相手の会話に集中できません。 人に興味が持てません。 元々人間は他人に大して興味が持てないものだとしても、興味がなさすぎてどうしたらいいかわからない感じです。 私は大の大人ですが、周りは私に対し子どもに話しかけるような話し方をするので、コミュニケーション能力が子どもレベルなのだと思います。 情けなく感じます。なのに周りに甘えている気もします。 私はパソコンを始めると何時間でも続けてしまいますが、それは脳にとって悪いだろう、時々人と話して気分を高めなければ、と最近では感じています。 時々人が冗談を言い合うのも、パソコンなどにガーっと集中してしまいやすい心を元に引き戻すためのものか!と気付きましたが、そうなんでしょうか? 気持ちより言葉の正確さばかり求めがちです。 バカ=相手をののしる言葉 などという思い込みがどうしてもあり、 お前バカやの~などと小突く冗談が言えず、また言われると好意だろうと思っても寒気がします。 こんな私はどうしたらコミュニケーション能力を高められるのでしょうか。 くそ真面目な上に無口なので、つまらない人に違いないとは思いますが、 できるだけ自分も相手も楽しめる毎日を過ごしたいと思っています。 1年前にアスペルガー、うつ、社会不安障害と診断され今は病院には行っていません。

  • 言葉のコミュニケーションについて

    このサイトで、ある回答者の方が私にとって大変興味深い内容を語っておられ、 それは、ある言語学者の論文では『人と人の会話の中で相手に伝わる部分の 90%は言語によらない』『言語自体が相手に伝わるというよりも、会話中の「間」 即ち沈黙が言葉以上のメッセージを伝えている』と説明されています。 私はこの説明を見て大変興味がわきました。 そこで、質問ですが、この言語学者の論文をご存知の方はおられるでしょうか。 また、こういった内容の参考書などご存知の方はおられるでしょうか。

  • コミュニケーション能力が低すぎて困っています

    難発性の吃音(言葉が出にくい)があり、職場でのコミュニケーションがスムーズにできなくて 困っています。今に始まったことではなく、昔から吃音はあります。 伝えなければならないことはスムーズでなくても絶対伝えるようにしていますが、 つまりつまり話すので相手に不快感を与えていないのかと考えるようになってきました。 スムーズに伝わらなくても伝わればいいと考えていたのですが、 相手のことを考えると疲れてきました。 他の人を見ていると「他の人がやったほうが早いんだろうな」とか思います。 このような人を見たらみなさんどう思いますか? 言葉がスムーズに出ないため、コミュニケーション能力がかなり低く困っています。

  • communicationという言葉はキリスト教的含意がある???

    “ちょっとマジに言えば、communicationという言葉はキリスト教的含意があるし政治思想的にも重要。communion、community、communism... 20世紀後半にはcommunitarianism.だからルソーがここでcommu-を廃したのはアツい。” 以上、東浩紀氏のツイッターより引用です。 後半部は理解できるんですが、<communicationという言葉はキリスト教的含意がある>という部分が理解できません。 詳しい方、教えてください。

  • コミュニケーションは、何と何が出会っていますか?

    先日、尊敬する人と話す中でハッとしたことがありました。 「コミュニケーションは大事ってあなたは言う。私も、とても大事だと思う。じゃぁコミュニケーションは、何と何が出会っているとあなたは思う?」 と問われ、非常に深く考えさせられる時間でございました。 皆さんでしたら、どの様にお応えになりますでしょうか?ぜひ聞かせて頂きたいと思います。宜しくお願い致します。