• ベストアンサー

言葉以外のコミュニケーション

あなたの知っている言葉以外のコミュニケーションを教えてください。お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#16215
noname#16215
回答No.8

言語障害ということであれば、言葉の発しにくさがあるのですよね。声が全く出ない方でもそうだと思いますけど、「発信」がしづらいと伝えられないもどかしさが本人にあると思います。言葉を発しづらければ自然に口数も減りますし、日頃から話していない分言いたい事はあっても、どう話せばいいかわからなくなることもあると思います。 少し待ってみたりゆっくりと会話をするのも、コツと言えばコツかもしれません。 また、人の輪に入るのが大変かもしれません。 人が複数になれば当然ある程度のリズムでコミュニケーションが動くので、その中に入りづらくなります。完全看護状態になると気がひけますし、恥ずかしさもあるかもしれないので、何気なくホローしてあげると本人もプレッシャーが軽くなるのではないでしょうか。 (私に言葉の出しにくさがあるので、自分の体験からの事です。) 言語障害と言っても、人により「支障の内容」は違うと思うので全ての人にあてはまる訳ではないと思います。御本人がある程度大人であれば何かしようとする折にでも「何か困る事ない?」と聞いてみるのもよいと思います。一足飛びに「これが一番」というのを作るのではなく、時間の経過と共に、相手と一緒にいい方法を探せるといいのではないかと思いました。

saoriinu
質問者

お礼

相手と一緒に方法を考えるということはいいことだと思いました。ゆっくりと会話することも心がけたいと思います。ありがとうございました。

その他の回答 (7)

  • rasa2525
  • ベストアンサー率20% (6/30)
回答No.7

マカトン法は、英国のマーガレット・ウォーカーらによって開発された言語指導プログラムです。こどもに対してのプログラムなので、障害者の年齢によっては、使えないとも思いますが・・・。

参考URL:
http://www4.plala.or.jp/yujiro/makaton.html
saoriinu
質問者

お礼

ありがとうございます。参考にさせていただきます。

  • hiromixx
  • ベストアンサー率40% (598/1474)
回答No.6

ジェスチャーがありますが、あんまりうまいこと通じないので苦手です…。 転じて手話もコミュニケーションのひとつです。 あと、もうひとつ。 手をつなぐ、というのもあります。 その時は目を合わせるのがもっといいです。 手をつなげなくても、肩を抱く、とか抱きしめる、とか。 とにかく、相手に触るだけで反応が全く違ってきますよ。 それと、笑顔を見せる、というのもいいです。 こちらが笑顔だと、向こうも自然と笑顔になることが多く、コミュニケーションの始まりになります。

saoriinu
質問者

お礼

参考になりました。自然な笑顔、相手に触れること、それがコミュニケーションの始まりになるんですね。ありがとうございました。

noname#5973
noname#5973
回答No.5

絵を書いて見せたり... ただ横に一緒に座ったり... 相手のする事をマネして楽しんだり... 音楽を一緒に聞いたり... 手足を触ったり.. ねんど こねたり... 料理を一緒に作ったり... ※ どんな事でもコミュニケーションになり得ると思います 的外れならすみません.視線があいにくく,言葉がニガテな 自閉傾向のこどもがいる 母より 耳が聞えず目も見えない人(ヘレンケラーなど)の自伝などにもヒントが沢山ありそうです

saoriinu
質問者

お礼

大変参考になりました。相手に少しでも接することもコミュニケーションの一つなんですね。 ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.4

ほか ジェスチャー のろし 信号 など。

saoriinu
質問者

お礼

ありがとうございます。

  • kyoromatu
  • ベストアンサー率14% (746/5025)
回答No.3

こんにちは。 もう少しだけ具体的に、ご質問の意図が判れば ベストサイトをご紹介できるかも知れません

参考URL:
http://www.tym.ed.jp/sc371/main_03_5.htm
saoriinu
質問者

補足

特に言語障害者とのコミュニケーションが知りたいです。そのほかにもコミュニケーションについて知りたいと思っています。

noname#21343
noname#21343
回答No.2

ボディランゲージ、ってのもありますね。 身振り、手振りなどとも呼ばれるものです。

saoriinu
質問者

お礼

参考にさせていただきます。ありがとうございました。

  • taknt
  • ベストアンサー率19% (1556/7783)
回答No.1

アイコンタクトとか。

参考URL:
http://www.city.higashiosaka.osaka.jp/110/110060/hc/menu6/3_1.htm
saoriinu
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • コミュニケーションをとる上で大切な言葉

    私はコミュニケーションをとるのが好きなのですが、その中で大切にしている言葉があります。 それは「ありがとう」「ありがとうございます」です。この言葉は不思議で言われるととても気持ちがいいし、言うとこっちのほうも心が穏やかに感じます。人それぞれ大切にしている言葉があると思います。コミュニケーションで大切に思う言葉を教えてもらいたく思います。よろしくお願いします。

  • 言葉VS眼―コミュニケーションのあり方をめぐって

    パートナーができる人と,そうでない人の「違い」には,コミュニケーションにたいする「考え方」の差異があるのではないでしょうか? たとえば,以心伝心や,空気を読むという言葉に代表されますが,言葉に頼らないコミュニケーションを,カップルという人間関係において,求めている人々は,多くいると思います。とりわけ,日本人は,言語に頼らないコミュニケーションを重視する傾向がありますので,「眼」で意思の疎通を図っている日本人のカップルは,たいへん多くいることでしょう。 その一方で,言語を介したコミュニケーションを重要視するカップルも,少なくありません。わたし自身も,言語を介したコミュニケーションのほうが,意思の疎通が図りやすいと思います。 いわゆる,日本社会において,「モテない人」とは,言語によるコミュニケーションを,言語に頼らないコミュニケーション以上に重要視することを理由に,コミュニケーションのとりにくい存在であるとされることが,「モテない」理由なのではないでしょうか? 「眼」で彼女や彼氏に意思を伝えることが不得手であるからこそ,「モテない」とされるのではないでしょうか?

  • コミュニケーションがとれない

    物心がついた頃から、人とコミュニケーションがとれないことで悩んでいます。 自分が悩んでいることを相談するときには比較的言葉が出てくるのですが それ以外の普通の会話だと、何と言っていいか分からず黙ってしまったり 答えられても???な言葉がほとんどで、周りの人も対応に困ってしまいます。 もちろん友達らしい友達もほとんどいません。 このような症状は心療内科等で改善されるものですか?

  • コミュニケーションという言葉の代わりを求めてます

    大学3年の就活生です。 就活における自己PR文などで、友人と共にサークルを立ち上げた話を書こうと思っています。 「部長である友人は他者とのコミュニケーションが苦手なので、自分は周囲をまとめるということをした」、という内容を書きたいと考えています。 しかし、就活において「コミュニケーション」という言葉は禁句であると教えられました。 代わりとなる表現が思いつかず、ご意見を伺いたいと思います。 友人がコミュニケーションが苦手というのが、内向的で話が苦手というわけではありません。 むしろガンガン話す人なのですが、会話に限らず周囲を全く見られない人なのです。 そのため、例えば空気を読んだ話ができない、会話が一方的、相手の考えが汲めない、またそれを指摘してもキョトンとしていたりして、その結果周囲とうまくやっていけないという状況です。 独り善がりと言うのでしょうか・・・。 実際に彼は、前まで親しかった他の友人らとも、折り合いが悪くなって疎まれています。 しかし、直にそのことを伝えているわけではないので、その疎まれていること自体に気付かないような人です。 周りの人は皆、口をそろえて「彼ほどの人はそういないだろう」と言われる程です。 そんな彼のことを、ごく簡単に表現するのにはどんな言葉が適切でしょうか。

  • communicationという言葉はキリスト教的含意がある???

    “ちょっとマジに言えば、communicationという言葉はキリスト教的含意があるし政治思想的にも重要。communion、community、communism... 20世紀後半にはcommunitarianism.だからルソーがここでcommu-を廃したのはアツい。” 以上、東浩紀氏のツイッターより引用です。 後半部は理解できるんですが、<communicationという言葉はキリスト教的含意がある>という部分が理解できません。 詳しい方、教えてください。

  • 言葉の発達やコミュニケーションについて

    もう少しで1歳9ヶ月になる息子がいます。 こちらの言っていることを多少は理解しているみたいなのですが、意味のある言葉を一言も発しません。 1歳7ヶ月の時にちょっと心配になりこちらで相談させていただき、こちらの言っていることを理解しているなら大丈夫とアドバイスをいただいてホッとしていたのですが、1歳9ヶ月になって全く話せないのはさすがに心配になってきました。 先日保健師さんに相談したところ、「たくさん話しかけてくださいね。」と言われたのですが、私も夫もよく話しかけているように思うのですが… 保健師さんに「結構話しかけてると思うんですけど…なにかコツとかありますか??」と聞いたら「じゃあもっと話しかけてあげてください」と… こうしたらうちの子はよく話すようになったよ!とか何かありましたら教えていただけたらうれしいです。 また、言葉の発達が遅いのはコミュニケーション不足とかって話もきくので、子供との関わり方についてや、言葉の発達に関する本などご存知の方がいらっしゃったら教えていただきたいです。

  • 職場の人と仕事以外でコミュニケーションが取れません

    いわゆる雑談ができません。 事務所で働いていますが、周りの人と仕事以外で会話することがないです。 新しくきた上司が、もっとコミュニケーションとりながら働こうぜ!ってキャラで、話しかけられたことはあるけど、私から積極的に話しかけることもないし、いまでは挨拶と仕事の件でしか会話しないです。 客観的にみても、恐ろしいくらい無口だなと思います。 上司との面談では話すし、ロッカーで二人きりになった人と、たまに話すこともあるし、よく電話の鳴る部署なので、頻繁に電話もとるし、言葉を話せないわけじゃないです。 コミュニケーションを取らないのは自分勝手で相手のこと考えてない、とアドバイスもらったのですが、どうやってコミュニケーションとったら良いのか本気でわからないし、仕事以外のことを職場の人と話す必要性がよくわからない・・・(そういう、コミュニケーションとりたい!という欲求がよくわからない) 他の人と比べて、自分はなんでこんなに誰とも話さないのか、自分で自分のことがわからなくて、苦しいです。 集団行動の中では静かに目立たないようにしていたいです。 それってやっぱり社会に出てる以上ダメなことですか・・・ ちなみに、恋人と現在遠距離中なのに通話は一切しません。会えた時にまとめて話せれば満足です。でも普通は遠距離関係なしに恋人と電話くらいしますよね。恋人とすらコミュニケーションとりたいと思わない自分は、どこかおかしいでしょうか。 一体なにが欠落しているのと思いますか? 思考が自己中心的ですか。 コミュ障なのでしょうか。 改善したいというよりまずは自分のことを知りたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 英語圏以外での旅行でのコミュニケーション

    まったく言葉が通じない国を旅行するときは みなさんはどのような準備をされていますか? 長期間一人旅をしようと思うのですが少し不安です。 現地の人とゼスチャーだけでコミュニケーション されてますか?

  • コミュニケーションについて

    コトバ記号を使ってコミュニケーションが取り交わされていることは理屈の上では次のようなエラーが生じてしまう危険性を避けられないということでもあります。 (1)伝えての意図がその場の状況に応じた適切なコトバ記号に変換されていない可能性 (2)提示されたコトバ記号を受け手が聞き、読み、感じ取る際にエラーが生じてしまう危険性。 (3)受けての解釈した意味が伝えての意図していた意味からはずれたものになってしまっている危険性 というように、伝えての意図が必ずしも常に受けての解釈した意味と一致するとは限らないのがコミュニケーションであるが、これらは場合によっては大きく異なったものになってしまうことすらあります。そのような、大なり小なりのズレが生じているはずなのに、なぜ私たちのコミュニケーションは一見するとうまくいっているように見えるのでしょうか。

  • コミュニケーション

    今、コミュニケーションについて、ふと思いついたので質問です。 コミュニケーションが上手に図るためには、どのような条件が必要か?また、なぜそれが必要なのかと。 みなさんの意見を聞きたいです。 僕てきの意見は、共通した言語を持つこと第一と考えています。これがなければ言葉が通じないからです。 単純すぎるような気がします。皆さんの、意見を聞きたいです。よろしくお願いします。