• ベストアンサー

社会で求められる実力って何?

007_taroの回答

  • 007_taro
  • ベストアンサー率29% (540/1831)
回答No.5

私の個人的な意見ですが。 >「社会に出たら実力だ。学歴は関係ない。」このように言う人がいますが、社会で求められる実力っていったいなんですか? =>社会で求められる実力と言うのは、読解力とか応用力です。あとできればコミュニケーション力と自主性でしょうか。 >それが分かっているのなら、なぜそれを学生時代に鍛えるようなカリキュラムがないんでしょうか? =>本来、学生には学生の学ぶべき事柄があります。学問も教養もしかり。また会社もそれぞれで必要な能力が違います。なので、学生の時分にそれを鍛えるようなカリキュラムがないのは当然です。 >社会人になってから必要な実力というのは、社会人になってからでも身につくものなのでしょうか。英語力やコミュニケーション能力ならば努力しだいでどうにでもなるでしょうが。 =>その通りです。会社に入って、先輩達に教えられながら、自分で試行錯誤して身につけます。英語も、何歳からでもやる気とモチベーションさえあればできます。しかし、会社に入る際に、自分は努力する能力がありますとアピールするには、多少はやっていても良いかもしれません。コミュニケーションは、大学で学部を超えたり、アルバイトなどで自分の世界以外の人と輪を広げることで得られるものがあります。返って会社という狭い中に入っては取り辛いものもあります。学生レベルでの社会人ルールなら、できる範囲で身につけておきたいところです。 とかく、今は会社が新人を育てる余裕がなく、即戦力と言ったりしますが、正直学生の知識範囲(大学院で特別な研究でもしてれば別ですが)では、それぞれの会社の必要な実力とは繋がりませんし、本来学問と繋げてはいけないものだと思います。それならば、アメリカのように会社が学部を抱え込むようなシステムを作るべきです(賛成しませんが)。 また、学歴でなく実力だ、も残念ながらコンプレックスを抱え込んでいる人が多用します。本当に実力のある人はその壁を超えていますし、他からも暗黙で認められます。 人生のステージ毎にできることを精一杯やる。これができるのが、社会に出て通用するものではないでしょうか。

関連するQ&A

  • 実力(能力)社会と言われてるけど

    最近は、「学歴は関係ない、実力(能力)社会だ」と言われているが、本当に学歴は関係ないんだろうか。。 みんなそうとは言えないが、学歴がある人は、実力(能力)もあるように思うのですが、実際どうなんでしょう? ネットサークルのオフで、いろんな職業、年代の人が集まったのですが、高学歴の人は「スポーツはあまり得意ではない」と言っている人でも上手かったり、何かやる時も手際良くこなしていたので、やっぱり、学歴は関係ないとは言えないのかなと思ったので。。 みなさんの御意見下さい。

  • 実力が全てで経歴は関係ないって言うがその実力は何?

    「社会に出たら実力だ。学歴は関係ない。」 これをお題目みたいに唱えている人いますけど、このフレーズが好きな低学歴の人に質問したいです。 ・社会に出たら実力だ、この実力ってなんですか?具体例を教えてください ・その実力を鍛えるために進学するのではないんですか?進学すればその実力ってものは身につかないんですか? ・学歴関係ないなら高校も必要ないんですか? ・現在の日本人の大学進学率が50%くらいですが、これは高いと思いますか? 箇条書きした質問にのみ答えてください。各個人の学歴に関する考えや説教はいりません

  • 学生と社会人のコミュニケーションの違いについて...

    コミュニケーションについてふと考えてみたのですが。 私は現在大学2年生で、教授や先輩などからこういったコミュニケーションの大切さの話をよく聞きます。 来年就活も控えてるのもあったり、心理学にも少し興味があるので「コミュニケーション能力」にすごく食いついてます(^-^;) そこで、学生で身につくコミュニケーションと........社会人になって 身につくコミュニケーションって違いってありますか? 今から意識をして身につけられるものとか。。。 学生である今はムリなものもあるのかな...? 根本的には一緒なのだと思っているのですが....。 これが違う!という大きな点がありましたら教えてください。

  • 実力と同じくらいコミュニケーション能力は大事

    社会人になる上で、実力はあってもコミュニケーション能力がないとやっていけないですよね。 仕事でも何でも決断するとき、小心な性格が災いして選択をためらって選択肢を狭めてしまいまして・・・

  • コミュニケーション能力重視社会

    日本は数十年前に比べ、コミュニケーション能力が一番重要!みたいに謳われています。 コミュニケーション能力の範囲がやや曖昧ですけど、内向的な人や発達障害のある人は劣等種のように認定されて、とても生き辛い社会かと思うのですが、努力でコミュニケーション能力ありとなってる人も、ギスギスというか"人間はこうあるべき"の圧迫感感じませんか? コミュニケーション能力を声高に追求した社会って、果たして皆が生き易いのでしょうか?

  • 上司に気に入られることも実力のうち?

    上司に気に入られるのも実力のうち? 媚びを売ったり、靴を舐めてでも気にいられることは出世のためには必要だよね? それとも、上司に好かれるとかは実力とは無関係で、売上をつくれる能力や同僚との協調性などの能力のみが実力と言えるの? でも上司からの引っぱり上げがなくて完全に自分の能力だけで出世した人っているの?起業とかじゃなくて、既存の会社内で。

  • 努力することの意味

    努力すること、コレはすばらしいことと思う。勉学においても仕事においても努力することはいいことと思う。ドラゴン桜はそうゆう意味でいい漫画だと思う。 今、学歴社会から実力社会に変換されつつある。東大出ても就職が難しくなってきている。確かに、仕事は学力だけで評価されるものではない。 ただ、問題なのはここで東大出などの高学歴を批判することである。 高学歴は性格が悪い、愛が大切だとか、社会に出てからが大切だとか批判がある。確かに一理はある。しかし、私はこうゆう批判は相受け入れられない。疑問に感じる。低学歴でも性格が悪い人もいるし、愛だけでは生きてはいけない。また社会に出てから大切だとかいうが努力しなければ意味がない。 このような批判がされると、勉強することが悪いことだとか、楽して生きていてもお金持ちになれるとか思い込んだりする。結果、努力しない人ができてすぐつらいことから逃げる人ができたり、切れたりする人が でき、ニートや犯罪者になったりする可能性がある。 もともと、学歴社会は貧乏な人で実力がある人には必要なことであった。自由と平等を維持するために必要であった。今、この学歴神話は 崩壊されつつある。しかし、努力しないでいいということはない。 生きていくことはつらいことである。しかし、努力しなければならないのである。実力主義でもつらいことはあるよ。だから、努力すべきなのでは。高学歴でも低学歴でも努力しないと生き残れないよ。高学歴の人を批判している暇はないよ。何も私は低学歴が努力していないといっているのではない。ただ、努力しないで焼き餅やコンプレックスで高学歴の人を批判するのが問題だといいたいのだ。 だから、努力するべきなのではないのかと思う。

  • 学歴の差は実力で埋められますか?

     理系の専門学生です。現在、就職活動中ですが大学編入か就職かで悩んでいます。大学で、専攻している環境をもっと学びたいというのもありますが、やはり学歴がほしいというのもあります。  社会人の方に伺いたいのですが、就職後に実力で学歴の差は埋められるものなのでしょうか?

  • 外国語学部

    高校生です。 私は今目指したい大学について悩んでいます。 担任にも親にももうそろそろ決まってないとまずいと言われています。 将来なりたい職業というのは正直ありません。 唯一の夢といえば将来ハワイで暮らしたいと言うことです。 なので外国語学部を目指そうと思っています。しかし私はこういうカリキュラムがいいとかではなく英語コミュニケーション能力を身につけたいだけなのでなかなか大学を決めれません。 なのでとにかく英語コミュニケーション能力が身につく大学というのを教えていただきたいです。

  • 社会人8年目 最近人を鑑定するようになりまして

    こんにちは。社会人8年目の会社員、仕事はSEをやっています。最近、私は会った人がどのくらい能力があるか、性格がどういう人かを無意識に判断するようになりました。この人はこれぐらいの能力を持っているのか、こういう風にすればもっと凄くなるのにと勝手に考えています。学生時代はそんなことはなかったのですが、次第に相手を見下したり、逆に相手の能力が高いと劣等感を感じる自分がいます。これは普通のことでしょうか?