• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:長文すみません)

仕分けの仕事をしている32歳男性の昇進について

このQ&Aのポイント
  • 食品製造工場で仕分けの仕事をしている32歳男性が、後輩と共に主任に推薦されたが、後輩だけが昇進し、自分は昇進できなかった。
  • 後輩は他の作業も経験があり、社交的な性格であり、トラブルがあるとまず後輩に話しがいく。一方、自分は現場の流れを見るくらいしかできない。
  • 後輩の昇進について、後輩自身は自分の成績よりも結婚や上司への配慮が理由だと語り、自分は昇進されなかったことに落ち込む。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blazin
  • ベストアンサー率50% (20080/39799)
回答No.2

自己評価も含めて、 冷静な目線で捉えている貴方もいるんだよ。 決して何故だ?何故だ?という感覚では受け止めていない。 後輩に対する評価って、 貴方の中にも一目置いている部分があるから。 自分には「無い」ものを持っている。 たとえ後輩であって、 彼が評価されるのは合点が行くんだよね? ただ、 合点は行くけれど、 貴方の感情的なモヤモヤってやっぱりあるんだよ。 「一緒」に昇進してきたじゃない? 出来れば「一緒」に段階を踏んでいきたい気持ちはあった。 今の自分に出来るかどうかは別にしても、 一緒に進めなくなった事が一番複雑なんだと思う。 一緒というのは、 一つの張り合いであり、大事なモチベーションでもある。 先に上がっていく事自体はあり得る事なんだけれど。 今まで同じ目線、横目線で見ていた彼が、 自分にとって先目線、上目線で見なければいけない。 それって、 貴方のモチベーションの保ち方が「変わる」瞬間なんだと思う。 これからも、 お互いにお互いの場所で切磋琢磨していきたい。 貴方は貴方のペースで段階を踏んでいきたい。 でも、 自分には後輩が、後輩には自分が。 「二人」で頑張ってきた気持ちもある分だけ、 「それぞれ」になってしまった事が、 どうしても心の脱力になってしまうんじゃないの? そして、 俺「だけ」通らなかった、という現実。 貴方は貴方なりにやってきた。 出来ない事もまだまだあるけれど、 それでもやれる事はやってきた自負もある。 後輩との比較級に敗れた事よりも、 貴方自身が推薦されて「個人的」に通らなかった事。 それはやっぱりショックとしてもあるんだと思う。 幾らそんなに自信が無かったとしても。 通らなかったという、 他者の目線(評価)を潜って出てきた結論は重い。 俺も俺なりに頑張らないとな~という気持ちもあれば、 その頑張りの源のひとつだった後輩が、 まさに頑張りを評価されて一歩先に進んでいる。 頑張ろう「ぜ」と言いたいところだけれど、 むしろ貴方の方が頑張れと「言われる」立場になっている。 何だか微妙な気持ちになってしまったりね? 理由は一つでは無くて、 貴方は新しい「変化」を受け止めるにあたって、 貴方なりに「色々」考えたからなんだと思う。 今も落ち込みは続いている? 書き込んだ時はそうであっても、 既に貴方は自分なりの浮上を始めているんじゃないの? 後輩だって、 貴方がいるから頑張ってこれたんだと思う。 貴方もそうでしょ? 後輩と一緒に進んでこれたからこそ頑張れた。 ここで少しお互いのスタイルは変わるけれど、 これからも、 今までのような感覚で構わないから。 貴方は貴方の場所で、 丁寧な自己練磨を続けていけば良いんじゃないの? 深呼吸を忘れないで。 自分をもっと大切にね☆

mks8012
質問者

お礼

回答ありがとうございます。何とも言いがたいです。まだまだ波があるかなと。モチベがまったくないので、漠然と仕事しています。いつかはモチベが出ればいいかなと思いますが、自分がどうしたいかも含めて考えたい感じです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (1)

  • au1967ik
  • ベストアンサー率7% (5/63)
回答No.1

回答します。私より年下の二名の上司が居ますが気にしてません。自分の評価が悪くても給料を貰えればそれだけでいいのです。上司になれば上からと下から挟まれるから平社員の方が無難ですよ。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 専門職 一人係長が多いのはなぜ?

    今年から管理事務所へ出向となりましたが、係長が多いのにビックリしました。 課長一人の下に6係が有り、それぞれに係長が存在します。 その他は主任1名で係長の下は、出向者の我々だけです。 所謂一人係長ばかりの職場です。なぜこんなに係長が多いのですか? 国家公務員の職場です。

  • 課長と係長について

    私の部署は現場スタッフが150人くらいおり、係長までは現場叩き上げの方です。 課長、部長はエンジニア出身です。 そのため課長と係長の考えが違くて困ってます。 課長は人に仕事を振るのが上手くないなーと思いますが、話を聞く限り現場をよくしようとは考えてはいるようです。 ただ仕事があまりにも忙しくて、色々と手がつかないように見えます。 土日も仕事をしています。 現場もあまり知らないため、どの指示も曖昧で具体性がないなと感じます。 上からの指示で資料作成をして、無駄だと感じながらも仕方なく指示を出してる感じです 係長に関しては仕事ができるなと感じます。 ただ昔っからのヤンキー気質の昭和な方です。 現場をよく知っており、どうやったら現場が育つのか、などよくわかってるなと感じます。 自分がNo. 1だから、周りはバカしかいないと言う考えの方です。 いいたいことは課長でも部長でもはっきりと言う方で、人望もあるのかなと感じます。 この課長と係長が、今年中途で入った私の育て方で180度違っております。 課長は、管理職として現場には出ないで管理系の仕事に専念してほしいといいます。 係長は現場を知らなきゃ何も指示なんてできないし、言うことも聞く気はない。と言います。 私も前職では現場を全て把握しており、その上で自信を持って現場に指示を出していたため、係長の言うことはわかります。 しかし、課長としては現場にどっぷりハマってしまうと、管理職としての仕事が何もできないので困ると言います。 私は将来の課長として採用されたので、どの方向に進んでいいのかと悩んでます。 私個人としては現場を知った上で管理をしたいと思います。 ただ10工程もありスタッフも150人もいる現場なので、理解しようものなら10年はかかるでしょう。 今の課長は55歳なので、そんな時間はありません。 課長と係長、どちらの意見が正しいのでしょうか? また、現場メインの部署の場合、このように現場をどうせ知らないんだからと見下してくる方はかず多くいらっしゃいます。この方々を従えるにはどうしていったら良いですか? 私の将来の未来像は、現場も分かった上で下の話を聞き、その話と自分のアイデアを織り交ぜて、お互いが納得して同じ方向に向かって仕事を進めていく管理職です。 前職ではこれができるようになったと思ってます。 係長はヤンキー気質なので、何度も私に、優しいだけでは管理できないと言います。 私はヤンキーではありません。優しい部類です。尊敬はしますが。彼のようにはなれるとは到底思いません。 優しいとは言っても、ダメなことはダメと前職ではいってきました。しかしそれは現場のことを知ってるからです。 これが今回は使えないとなると、どうしたら良いのだろうと、、、

  • これはパワハラですか?

    こんにちは。 僕は会社の副主任という立場です。 大きな組織ではないので役職に対する特定の仕事や権限はありません。 一般社員とほぼ同じ立場です。 上司は係長で、実際に部署をまとめているのはこの方です。 更にその上に部長がいますが他部署との兼任なこともあり不在のことがほとんどです。 今回相談させていただきたいのは、この係長についてです。 この係長、僕から見たら仕事のやり方がめちゃくちゃな方なんです。 具体的には以下のようなことがあります。 1. 部署を動かしていく上での方向性が全く見えず、職場として決まったことが前日や数日前など直前でアナウンスされる。 それも、正式にアナウンスされる時はまだ良い方で、一部の人との雑談の中で伝えていて、それが人づてに伝わってくる事も多々あります。 2. 一部の、不満を何でもぶつけてくる人には、希望を叶えてあげることでその人の不満を落ち着かせようとする。 それを見ている周りの人は、不満を言ったもん勝ちなのか?と困惑する。 3. 関連する部署の部長に気に入られれば自分の仕事がやりやすくなると考えて、何でもその部長に話し、部署としての方針を2人で決める。 その他の社員は、その部長や係長に対して色々な不満を持っていても、楯突けば部長から嫌がらせを受けるので黙っている人と、その部長や係長と仲良くすることで自分の立ち位置を守る人に分かれているようです。 他にもいろいろな問題がありますが、これらの状況から、僕は風通しの良い職場環境とは程遠いと感じ、何度も係長に仕事の進め方がおかしいと思っている趣旨の意見を伝えました。 それでも改善はされないので僕の部署の部長に相談し、部長から係長へ話をしてもらいました。 部長としては、係長と僕(副主任)で協力して部署運営をしてほしいと考えているようで、そうなるように話してくれたようです。 現在は、何も言わないことにしたので部長にも係長にも何も訴えてはいません。 しかし、ここ最近では係長の僕に対する姿勢が徐々に悪い方向に行っているように感じます。 それは、 1. 事務所にいて隣同士の席でも全く会話がない。 出社時や退社時の挨拶だけはありますが、その他は無言の圧力のように感じます。 2. 仕事の計画が係長から後輩には情報が伝わっているのに、僕には何の情報もない。 指示や予定が全くわかりません。 僕が関わる仕事でも他の人に指示や依頼が出ていて、その意図がわからない。 この様な状態から悪い方向に行っている様に感じます。 働きやすい職場に改善されればと思い言ったことが、最終的には逆に辛い立場に追い込まれている様に感じています。 この様な上司の姿勢、パワハラにあたるのでしょうか? 現在の状況はどのようにすれば改善されそうか案や意見をいただきたいです。 よろしくお願いします。

  • 上司にお中元・お歳暮

    課長・部長にお中元・お歳暮を贈るようになるのは、平社員から?主任・係長になってからでしょうか?

  • 上司に昇進をメール

    現在入社3年目の平社員ですが、部長より「おまえは課長にしてやる」と事あるごとに言われていたのですが、先日の人事考査で主任に推薦したといわれました。 「課長や係長でもよかったけど、今回は主任に推薦した」と言われ、とりあえず今回は主任みたいな感じで話を終了させられました。翌日、上司は休んでいたので、メールでもう少し内容を詳しく話してほしいと連絡しました。 質問ですが、メールでこういうことを聞くのはちょっと失礼かどうかということです。

  • 課長になるのは難しいですか。

    公務員志望です。 大阪府の職員になりたいと思っています。 晴れて公務員になれたら、出世したいです。 最低でも課長にはなりたいと考えています。 課長になるのは、かなり難しいのでしょうか。 私の親戚には、公務員の方が多いです。 でも、皆係長止まりです。 係長、あるいは主査(係長級)ですね。 特別勤務成績が優秀でなくても、長年勤め続けていると誰でも(大きなヘマさえしなければ)係長にはなれるみたいです。 私としては、誰でもなれるような係長で終わりたくありません。 やはり課長にはなりたいです。 課長になれる人は、やはり群を抜いて優秀な人なんでしょうか。 出身大学で決まるわけはないと思いますが、結果として課長になっている人は、国立とか有名私立の出身の方が大半なんでしょうか。 それとも、課長昇進試験なるものがあって、それに合格さえすれば出身大学にかかわらず課長になれるのですか。 その試験は、相当難しいのでしょうか。 ある公務員の方は、「俺は、出世したくないから係長どまりのコースを選んだんだ。出世したいならそのコースを選んでいたよ」と言っていました。 その方は、特別優秀とは思えないのですが、なんだかそんな言葉を聞くと、出世コースさえ選べば課長になれたんだと言っているようで負け惜しみのようにも聞こえます。 公務員の昇進の実態は、どうなんでしょうか。 ご存知の方、教えて下さい。

  • 無能な上司

     私は企業で主任として働くものです。大きい会社ではありませんが月に1.2回程度課長・係長会議というものがあります。この会議で現場の動き等が決定されるのですが、うちの課の課長は課長というものは管理だけすればいいという考えで現場の現状というものが理解していない。係長は会議で発言を多くし結構自分はでできる人間見たいに思っているようなのですががぜんぜんそれが的外れなことばかりでかえって悪い方向に進ませるようなことばかりするのです。とりあえずこのままではだめだと思い主任ながらその会議に特別に参加させてもらうことにしましたが係長は何でおまえが出てくるんだみたいなことを言ってきますし、新しく始まったシステムでも見当違いなことをしているのに自分は何故かこのシステムは私がいないとだめみたいに思っているみたいなのです。実際後から出てくる不備や苦情は全部私任せで大変困っています。どうしたらよいのでしょうか?

  • 中国の役職・肩書きについて質問です!

    日本で一般的な 部長、課長、課長代理、係長、主任、副主任という役職は 中国でどのように表現するのか ご存知の方いらっしゃいますでしょうか。

  • 頑張って仕事をするのは損?

    社員100名ほどの中小企業で働いていますが、仕事を頑張るほど「君は見込みが有る」とか言われて面倒な仕事を押し付けられているように感じます。 仕事が評価されなくても、ある程度の昇進や昇給は見込めますから、その方が得なのかと…。 例えば、主任と係長で手当ては月1万円、係長と課長で月2万円、課長補佐と課長では給料に差が有りません(ボーナスで年間5~10万円違うだけです)。 オマケに痛風や高血圧にでもなれば、異動は無くなります。(昇進・昇給は他の社員と同じです。) 中小企業ってそんなものですかね? 割り切って「出来ない社員」になった方が得ですか?

  • 研究開発職の役職名を教えてください

    人事担当者ですが、当社は部長、部長代理、課長、課長代理、係長、主任という役職を付けていますが、マネージメント(部下の管理)をしなくていい研究開発者の役職名を作ろうと思っています。 研究開発者の課長、課長代理、係長、主任に相当する役職名をご存じの方はお教えください。

専門家に質問してみよう