• ベストアンサー

上司に昇進をメール

現在入社3年目の平社員ですが、部長より「おまえは課長にしてやる」と事あるごとに言われていたのですが、先日の人事考査で主任に推薦したといわれました。 「課長や係長でもよかったけど、今回は主任に推薦した」と言われ、とりあえず今回は主任みたいな感じで話を終了させられました。翌日、上司は休んでいたので、メールでもう少し内容を詳しく話してほしいと連絡しました。 質問ですが、メールでこういうことを聞くのはちょっと失礼かどうかということです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
noname#60345
noname#60345
回答No.2

はじめまして。 さんざん人を持ち上げておいて、最後にその結果ではなんだか納得いかない気持ちわかります。 ただ、メールの件では私は気になるところが2点ありました。 1つ目は、上司が休んでいる日に自分の個人的なことで連絡をしたこと。 休日は基本的に勤務時間外なわけで、急を要する場合でない限り 休んでいる上司に連絡を入れるのはあまり良くないのでは・・と思います。 まして業務に関係することというよりも、個人の人事に関する話ですし。 2つ目は、メールで聞いたことです。 友達なら何かあったときメールで済ませることは問題ないでしょうが、仕事上の付き合いで、しかも上司と部下という関係でありながらメールで個人的な用件を伝えるということに違和感があります。 上司の方からメールで、と指定がある場合は別ですが・・ いくら普段メールで連絡を取っていても、自分のことでそんなに手軽に送っていいものかな??と思いました。 会社の雰囲気や上司との新密度によっても変わると思うので、上記のはあくまでも私の場合ですが・・。 上司から納得のいく回答があるといいですね。。

amychap
質問者

お礼

ありがとうございます。 なかなかざっくばらんは会社ですので、メールで聞いてしまいました。ご意見ありがとうございます。

その他の回答 (4)

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.5

役職者にすれば残業代を払わなくてすむので、それを 狙っているとか? 又は対外的には平社員より、役職者にしておいた方が 都合が良い場合がありますが? #課長や係長にしたかったけれども、さすがに実力的 #に無理が有るので..... 『役が人を作る』とも言うので、いきなり責任のある 立場に立たされる事になってもプレッシャーに負けず に頑張って下さい。

amychap
質問者

お礼

残業代ですか、うちは残業代もともとついてませんのでその点は問題ないと思います。確かに、役職があれば取引先も対応が違ってきますもんね。がんばります。

回答No.4

会社の規模が規模なので「メールをした」はOKだとして 普通に3年目の平社員が主任も係長もすっとばして いきなり課長なんて 有り得るんですかねぇ?(いくら小さな会社とはいえ) よくある社交辞令なのでは?

amychap
質問者

お礼

確かに、いきなり課長というのはこちらも現実味がないとは思っていました。ですが、あれだけ、事あるごとに言っていたのに、「課長でもいいけど、とりあえず主任」という、「とりあえず」がどうしても理解できなかったのです。 社交辞令をよくされる方ですので、たぶんそうですね。踊らされていたのかしら。

  • don_go
  • ベストアンサー率31% (336/1059)
回答No.3

人事部門から昇進の内示があったという訳ではないので 失礼か否か以前にメールでも電話でも詳細を尋ねるのは 時期尚早の様に思います。 #あせる気持ちは分かりますが...

amychap
質問者

お礼

そうですか、ただ零細企業ですので人事は無いにも等しく、その部長がOKを出せば社長に話を持っていくという形です。確かに時期尚早かも知れませんね。

  • zorro
  • ベストアンサー率25% (12261/49027)
回答No.1

電話すればすぐに済むことです。メールでは失礼になります。

関連するQ&A

  • 年下の上司。言葉遣いは?

    先日人事異動がありました。 私の課のメンバーは、部長39歳(今回の人事異動で昇進)・課長53歳、 係長28歳、私(パートタイマー)の4人です。 新しいメンバーになってから一ヶ月が経ちましたが、私は課長53歳の 部長39歳に対する言葉遣いが気になります。 課長:「おい!○○(部長の苗字呼び捨て)!お前宛てに電話がかかってきて、 相手は至急って言ってるから、すぐにかけろ」 または、 課長:「俺明日○○社に行くのが面倒になってきたから、お前代わりに行ってきて」 など、聞いていてヒヤヒヤします。 当の部長は課長の方が年上で入社が先だからなのか、課長の上記の事を 言われても、「あー、はいはい。わかりました」といった感じで、 気を悪くしているようには見えません。 私としては、上司に対しては年齢・入社時期関係なく敬語を使うべきだと 思っているのですが・・・皆様はいかがでしょうか?

  • やる気のない上司

    現在の会社に就職して1年になります。 会社での仕事は とてもやり甲斐を感じています。 ただ、直属の上司が上司としての自覚がなく やる気がないと感じることが多々あります。 上司(課長)は、私が入社するにあたって課長に昇格したので、管理者として経験が浅いということもあるかもしれないのですが、課をどうしていきたい という方向性を全く考えずに 行き当たりばったりで仕事をしているので、やる事が空回りしていて、部下に余計な負担がかかったりします。 部長や上役の話し合いでも、私の課は 現在の課長になってから 雑用係的な課になってしまっているので、もっと会社を盛り立てる課になって欲しいといわれています。 私自身 もっとこうしていった方が良いと思うことは 仕事をしていく中であるので、自分の意見を言ったりしますが(失礼のないように言葉には気をつけているつもりです)反抗されているように思われるようです。 そんな課長ですが、私が入社する前 課長がやっていた仕事の多くは現在私が引きついで仕事をしていますので 仕事の負担はとても軽くなり、「やることがないんだよ」などと自分で言ったりしています。 実際 とても忙しそうな様子には全く見えず、私的なメール・電話をしたり、時には怪しげなサイトを見たりもしているようです。 そんな上司の様子を見て、最近はとてもイライラするようになってしまい、ストレスがたまっています。 これは、部下のしての立場から やはり我慢するしかないことなのでしょうか。部長などに相談するのは 良くないことでしょうか。(友人からは 課長の立場がなくなるから それは良くないと言われました。) 現状を変えていく方法はないのでしょうか アドバイスをよろしくお願いします。

  • 大卒・高卒 上司の違い

    自分の部署を含め、多部署の上司だち(課長または課長補佐クラス)たちなのですが、 部下の叱り方、注意の仕方についてですが、大卒・高卒でちがいあるもんだと気づきました。 大卒上司たちは厳しい人たちですが、部署での仕事の不具合が出た時には、もちろん叱ったり厳しく注意したりしますがあとには引きませんし、課長が係長、主任に指導・注意するときは本人にのみ話をします。それから係長・主任たちがその部下たちに伝えるという やり方です。 でも高卒上司(課長補佐)たちは部署の部下たち全員の前でエラそうに叱ります。 そして平社員や私たち(派遣やパート)たちにもののしります。 平社員や派遣、パートたちは係長・主任たちの指導の元仕事をしているので 直接課長補佐に叱られても指導者が違うのでやりにくいです。 高卒で課長補佐までいった人たちは仕事を認められた方々なので能力がある人なんだと思うのですが、係長・主任に注意するときも恥をかかせるというスタンスでやっています。 権力をみせつけたいようです。 そして過去の仕事の不具合を出してきたり、平社員や私たちに「本当はこんなこと言いたくないけどな~ こんな指導員(係長・主任をさして)だから、しゃーないな」など言います。高卒は大卒に勝てない世の中なのでこうやって権力を振りかざすしか仕方ないのでしょうか?

  • こんな昇進の仕方はありますか?

    通常、昇進するときと言うのは、同じ部署の上司が推薦して、人事部にかけあい、昇進が実現するものと思っていました。実際、主任へ昇進するときには、課長から「上席との会議の結果、全員一致であなたを主任に推薦することにした。人事部にはそう掛け合うけど、万一人事部の方で却下される場合も、可能性としては低いけどなきにしもあらずだから、確実に約束できるわけではないけど。」と言われました。結果、無事主任へ昇進しました。 その後数年経ち、この4月に異動がありました。そして、人事部の方から面談を打診され、「次に課長になってもらうための異動」との言葉をいただきました。そのため、私のキャリアを生かせる部署への異動でもありました。(今現在は、これまでいたことのない部署へ配属されて1年半くらい経過したところでした)。そして、今の部署の上司も、人事部からその話を聞いて、「なんか次課長候補になってるみたいだよ」という伝聞口調でした。そして、今の部署は、私は長いキャリアの中でやったことのない仕事でもあったので、そんなに高い評価は受けているわけではありません。伝聞口調からも分かるように、上司から推薦されてる気配はまったくありません。こんな状態で、普段の私を知ってるわけではなく、上司から推薦されているわけでもない私が、人事部から昇進を打診されることってあるんでしょうか。 人事部の方は、「今の部署に行くことによって、視野を広げてもらったと思う。あなたの長いキャリアを生かすには元の業種に戻って課長をする方が良いし、その中で、現在の部署とのやりとりは必須になるし、1年半といえど、中の様子や流れを理解している人でないとなかなかうまく回せないから、あなたが適任と判断した」と言ってます。 言ってることは分かるのですが、なんとなく「こんなことってあるんか…?」と私の中であまり消化できていないというか…。 人事に詳しい方、ご意見聞かせていただけないでしょうか。。

  • 上司からの昇進祝い、お返しすべき?

    38歳会社員です。小規模なベンチャー企業に勤務しています。 この4月に課長職に昇進しました。大手企業のように昇進試験があるわけではなく、 上司の推薦と役員会議で決まります。昇進は以前から望んでいたことで、大変嬉しく思っております。 先週、上司である部長からお祝いの品を戴きました。万年筆で、おそらく5000~10000円くらい かと思います。この場合、何かお返しをすべきでしょうか? またはお返しは失礼にあたるのでしょうか。 上司は私と年齢が近く、比較的フランクな付き合いをさせてもらっている間柄です。 同じオフィスに毎日いるため、お礼状を出すというのもなんだかしっくりきません。 ご意見よろしくお願いします。

  • 上司にお中元・お歳暮

    課長・部長にお中元・お歳暮を贈るようになるのは、平社員から?主任・係長になってからでしょうか?

  • 上司の上司がとにかく嫌い

    上司の上司がとにかく嫌いです。 上司は課長、上司の上司は部長です。 私は30代男、平社員です。 挨拶ぐらいはしますが、仕事上話しかけられても最低限の受け答えしかしません。私が嫌いなことは伝わっていると思います。 しかし、部長という肩書と当事業所の人事権があるので、愛想よくするべきなのでしょうか。つい態度や言葉に出てしまいます 何故嫌いなのか。 ・事務所で平気で人事的な話をする(あいつはダメだ、彼はもう◯◯歳だろ、情けないなど) ・同様に事務所で平気で社員のミスを扱き下ろす。しかも本人には「気にするな、次起きないようにするにはどうしたらいいか一緒に考えよう」といっておきながら事務所から出たら「ありえんだろ、あんなミスするか?俺だったらしない」などあとから好き放題。普通人事的な話やミスへの指導(特に部下をもつ人への指導など)は個室でするべきでは? ・しかし、好き嫌いが激しく身内と自分には甘い。 ・部長であり、課長としか話さないというスタンス。「あー、お前らの話聞いても仕方ないからな。課長がまとめて話してくれや。」と追い返してました。 ・その割に課長と課員が話をしていることには聞き耳を立て、課員退席後「彼は◯◯も知らんのやな、頭悪いな」ということを平気でいっています。 こんな人間のクズに好かれる努力は必要なのでしょうか?

  • 会社の上司と先輩

    上司(課長)と先輩(主任)の折が悪く、課長は私に愚痴をこぼします。課長の上の部長は主任に直接仕事を下ろします。私は先輩にも、頼りない課長にも苛立ってます。私はこの中でどう動けば良いでしょうか?

  • 退職後、元上司が昇進された時の呼び方

    退職してからも、時々お世話になっている人がいます。ずっと「○○係長」と呼んでいて、辞めてからも「○○係長」と呼んでいました。 4月になり、その方は課長代理になられたそうです。 やはり「○○課長代理」「○○代理」とお呼びすべきでしょうか。 退職前だったら、もちろん何のためらいもないのですが、もうそこで働いていない私が、新しい役職名で呼ぶのは何かおかしい気がして・・・。 でも、「係長」のままというのも失礼ですよね? 何かご意見頂ければと思います。よろしくお願いします。

  • 上司ではないうるさい先輩との接し方

    私の上司ではなく、しかも隣りの課で、役職なしの先輩がおります。 この人が私の仕事ぶりに対して、ああしろこうしろ、それじゃダメだなどと、いろいろ言ってきます。 私の上司からは特に指摘されないことです。 言葉悪いですが、非常にうざいです。ストレス感じます。 聞き流すようにはしておりますが量が多く、さすがに限界を感じます。 私の上司にそれとなく相談しましたが微妙でした。 どうすればよいのでしょうか。 同じような経験されてる方、アドバイスを頂戴できればと思います。 参考までに年齢を記載します。 うるさい先輩:59歳(役職なし) 私:32歳(平社員) 私の上司:53歳(課長) 課の上司:58歳(部長) よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう