和菓子の製造について

このQ&Aのポイント
  • 和菓子の製造委託やOEMは一般的なのか?
  • 地元の和菓子屋で製造されているのか気になる
  • 手作りと言われると気分が違う
回答を見る
  • ベストアンサー

和菓子の製造について

先日、ある和菓店の菓子折りをいただきました。 どらやき、栗饅頭、焼き菓子などの詰め合わせです。 そこは地域では有名なお店なのですが、 お味は・・・美味しかったのですが、失礼ながらよくある味でした。 すると友人が 「包装紙はその和菓子店のものだけど、 どこか専門の工場に委託して、パッケージだけ変えて販売しているんだよ」 と言いました。 町の小さな和菓子屋なので、てっきり店内か、別の場所の工場で製造しているものと思っていました。 そこで質問です。 製造委託、OEMのようなことって和菓子店では普通なのでしょうか? 取り扱っている商品の全部ではなくとも、一部日持ちのする商品など・・・ 店だろうが工場だろうが、どこで製造されたものでも、美味しければいいのですが、 手作り、と言われるとそうでないのでは、なんだか気分が違ってしまっています。

noname#182175
noname#182175

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kasiya117
  • ベストアンサー率45% (399/884)
回答No.3

そのお店のアイテム数を増やすためという目的ですが、卸でお菓子単品を販売しているメーカーもあります。 OEMという大げさなものではなく、どらやきや羊羹、ブッセなど作り製品だけを卸して、表示には販売店のみの表示をするというものがあります。 ですから、表示には販売所の記載はありますが製造所の記載ではなく、固有番号(アルファベットや数字)の記載がされていると思います。 たとえば、販売者の後ろに 「RB」とか「ST」とか。 「取り扱っている商品の全部ではなくとも、一部日持ちのする商品など・・・」 これは、充分ありえます。 うちでも、夏場はゼリーを作っていましたが意外と手間がかかり効率が悪く、現在は仕入れて売っています。 ただ、うらの表示は製造元のままで販売してますが。

noname#182175
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 このお店ではないですが、別の和菓子店である日プリンやバームクーヘンなど多種多様な商品を売り出したのですが、やはりそれらも卸から買っているのかもしれないのですね。得意分野というか、評判の高い昔ながらの一品はとても美味しかったりするので、そういうのが自社製品なのかもしれませんね。固有番号、今度裏の表示もじっくり見てみます。

その他の回答 (4)

  • mibuna
  • ベストアンサー率38% (577/1492)
回答No.5

割と近所にある京都の餡子屋さん。 都製餡 http://www.miyako-an.jp/ 先の皆さんが回答されているように和菓子の原材料は 自家製もあれば仕入れの場合もありますね。 それと和菓子は特許は取れないからすぐに真似されますので 似た商品が日本中にあふれるわけです。(商標権は取れるけど)

noname#182175
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 リンク先拝見しました。なるほどと思いました。さすが京都ですね。 「自家製であれば手放しで美味しい」とは限らないと思います。餡専門の業者さんは、それで会社を長らく経営しているわけですから、簡単に作れる程度の餡を作るはずがない、と思うのです。 全国に似た商品があっという間にあふれる理由がよくわかりました。全国どこでも、一定の水準の和菓子が食べられると考えれば、ある意味幸せなのかもしれません。

  • pigunosuke
  • ベストアンサー率19% (1063/5528)
回答No.4

そのお店で、餡炊きから皮作りまでやっている和菓子屋も有りますが そうで無い所も有ります こし餡など、普通の餡より手間のかかる物は 製餡所に餡を作ってもらって作る事も有ります だから 違う和菓子屋で似たような味になることはあります どなたかも言ってますが 和菓子を卸す業者もあります 皮も包まれた、大福になった状態の物を 店舗に卸して、 そこから店舗の名前で包装して売るのです まぁ そんな事をしているお店に職人は居ません 職人は結構頑固な物です やっているとしたら、せいぜい スーパーの和菓子売場くらいなものでしょうね

noname#182175
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 やはり店にもよるし、商品にもよるということなのですね。 餡の味は確かに店が違っても似ている場合が多いですね。それは薄々思っておりました。 頑固な職人さんの作った和菓子を食べたくなって参りました。

  • MIKI-PAPA
  • ベストアンサー率17% (186/1049)
回答No.2

今の世の中、「手作り」と云っても、それを「定義」するコトは、中々難しいと思います。 例えば、「最中」を造る時、「皮」は大手の工場に外注し、中の「あんこ」は大手の「餡子屋」から仕入れて、自分の店で組み立てれば、立派な「手作り」となります。 「手作り」と云っても、混ぜたり、練ったり、加熱は「ボイラ-」の過熱蒸気だったり、全てが完全な「手作り」ではありません。 「電熱」や「ガス」で加熱し、温度計、タイマ-、撹拌、など全て「電気」のお陰です。 「蕎麦屋」の「石臼製粉」にしても、「石臼」を回転しているのは「電気モ-タ-」です。「手作り」と云う「言葉」を何処まで信用するかは「貴方次第」です。

noname#182175
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 すみません、「手作り」という表現が曖昧ですね、「自家製」というべきでした。例えばどらやきであれば、「餡と生地は自分のところで原材料を調達して作っている」というのをイメージしていました。 話はそれますが、最近は自分で食べるときに餡をサンドして食べる最中もありますが、こういう場合は「手作り」とは言わないと思います。定義づけは難しいですね。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

(1)普通です。ギブアンドテイクの世界でしょうか。  勿論、全部が全部ではないですけど。  賞味期限が短い物でも、販売時点に店頭に並ぶ様に準備されて  いたら良い訳ですから。  以前、百貨店に収めている某生菓子メーカーの品質管理で行きましたけど  朝4時集合でした(という事は自宅を真夜中に出る、という経験をしました)

noname#182175
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 足の早いものでもあり得る、ということなんですね。なかなか見分けるのは難しいようですね。

関連するQ&A

  • 都内の和菓子屋

    都内(港区周辺)で、おいしい和菓子のお店ってどこかありますか? 並んででも買うお店など、「これは是非一度食べてみる価値あり!」というものがあったら教えて下さい。 港区高輪の松島屋の豆大福(栗羊羹?)は、午前で売れてしまうようですがどうなのでしょう。 自分の経験ではとらやのどらやきの生地はとってもしっとりで驚きましたが、もう製造されていないのでしょうか。

  • 小粋な和の涼菓子

    お客さまに、和菓子1つ出すときにも、竹細工の籠に、涼やかな小さな水菓子、それもちょっと変わった、一般のお店にはなかなか見かけないものを用意するなど、おしゃれで上品な感性をしている方がいます。 あんこまるごと ぼこっと入ったような素朴な和菓子類(どらやき、羊羹、おまんじゅう、あんの練りがし)は、あまりお好きではないようなのです。 ういろぉ とか、くるみゆべし 黒豆入りの水まんじゅうのようなお菓子なら、召し上がっているのを見たことがあります。 そんな方に、喜んでもらえそうな 和の涼菓子を贈りたいのですが、、、 何かいいアイデアがあったら、おすすめの涼菓子とお店の名前、場所を できたら、お願いします。

  • 和菓子屋の洋菓子は良いが洋菓子屋の和菓子は不味い?

    世の中、本来和菓子屋さんであるお菓子屋さんが、和菓子と並行して洋菓子のケーキなどを製造・販売していたり、その反対に本来洋菓子屋であるお菓子屋さんが洋菓子の製造を続けながら和菓子の団子やまんじゅうなどを製造・販売している事例がけっこうたくさんあるようです。 そういった、いわば”二刀流”のお店のお菓子を購入し食べたことが私には何度もあるのですが、どういうわけか、本態が和菓子製造である店の作る洋菓子はそこそこおいしく食べることができる(それどころかすこぶる美味しいことだってあります)のに対して、もともとが洋菓子製造である店が作っている和菓子の味は、ぱっとしないというか、いまいちおいしいとは感じられません。 もちろんいずれの業態でも例外はあります。全体的な傾向としての話です。 例を挙げれば、私の地元にはおいしいケーキ屋さん(つまり洋菓子屋さん)があります。全国の物産展にその店のケーキが出品されるような有名店であり、名前を挙げれば知っているかたもいるかもしれません。 その店は季節になると桜餅(道明寺系)や水ようかんなども作るのですが、なんと表現すべきか、ただ香りが付いていて甘いだけでコクが無いというか、そんな感じです。 その店では饅頭も作っているのですが、こちらはわりと美味しくいただけます。だからすべての和菓子が不味いわけではありません。もちろんケーキをはじめとする洋菓子は美味しいです。 いっぽう、もともと和菓子屋であったお店がケーキやシュークリームも作るようになって、実態が洋菓子屋になってしまったお店も私の地元にはあるのですが、このお店の作る和菓子はきちんと風味やコクがあっておいしいのです。そしてケーキやシュークリームといった洋菓子類もおいしく食べられます。 また、とある洋菓子店でいちどだけ和菓子を買ったことがあるのですが(その店は店名が和風だったので、きっともともと和菓子屋だったのだろうと判断しましたがそれが間違いだったようです)、ただ甘いだけの風味もコクもないあんこだったので、それ以来その店では二度と買っていません。 ここでは3店舗のみを引き合いに出しましたが、もちろんこれ以外にも私の行く菓子店で和菓子・洋菓子の両方を製造しているところはいくつもあり、それらのほぼすべてでタイトルに記したような傾向が成り立っています。ですから「たまたまその洋菓子店での和菓子がぱっとしないのだろう」という考えは、私には受け入れにくいものとなっています。 これは私の個人的な感じ方なのでしょうか。あるいは、たまたま私の訪れて買い物をする店がそういう店ばかりなのでしょうか。 あるいは日本全国の全体的な傾向として、「和菓子屋さんで洋菓子を作っているような店ではわりとおいしい洋菓子を作ってくれるが、洋菓子屋さんで和菓子を作っているところの和菓子はたいしておいしくない」という事象は成り立つのでしょうか。成り立つのであれば、その理由は何なんでしょうか。 なお、「店」と書きましたが、ここでは大手メーカーではなく、おもに個人経営のお店や、地域に数店舗を展開している程度の中小メーカーを想定しています。 ちなみに私自身は和菓子も洋菓子も中華菓子も大好きですし、簡単なケーキやおはぎを自前で作るくらいのことはしています。

  • 美味しい和菓子屋さん(東京)

    大好きだった和菓子屋さんがなくなってしまい、気がついたら昔は何件かあった近辺の和菓子屋さんもなくなっています。 都内や近辺も探してみたのですが、やっと1件個人のお店を見つけたくらいで、百貨店、デパート関係は全滅でした。 今、和菓子屋さんは少なくなっているのでしょうか? 私が食べたい和菓子は、おまんじゅうやどらやき等ではなく、一般的に上生菓子と言われる、お茶用の和菓子です。 しろあんや黄身あんなどが入っていて、あじさいとかきれいな形に作ってある物です。 都内だけではなく、三多摩地区でもOKなので、知っていたら教えてください。

  • お菓子の日持ち

    こんにちは 今日、和菓子屋さんのお菓子の詰め合わせを頂きました。 中身はお菓子が7種類入っていました。 包装紙には7日の消費期限のシールが貼ってあり、中にはお菓子の名前と日持ちが書いてある紙が入っていました。しかし、入っていたお菓子のうちようかんだけ日持ちが書いてありませんでした。 この場合、羊羹は7日の日持ちということなのでしょうか?

  • 「和菓子」もしくは「和菓子屋さん」に何を求めますか?

    「和菓子」もしくは「和菓子屋さん」に何を求めますか? あなたは和菓子が好きですか?嫌いですか? またその理由はどうしてですか? 和菓子屋さんにどんな商品があったらいいと思いますか? どんなサービスがあったらうれしいと思いますか? 子供や若い世代にもっと和菓子を楽しんでもらうにはどうしたらいいと思いますか? 具体的にあなたがファンな和菓子はありますか? (例:大福 または○○屋のXX饅頭 など) 和菓子に対する希望・批判などどんな小さなことでもかまいませんので ご回答いただきたいと思います。 よろしくお願いいたします。

  • 栗の和菓子なんですが・・・

    栗をペースト状にした物で正方形の形に固めた中にまん丸一つ栗が入った和菓子を小さいころに食べたのですが・・・あの味が忘れられず探しています・・・ご存知の方是非お店の名前を教えてください・・・・_(_^_)_

  • 銀座松屋にあった、あの和菓子の名は・・・?

    しばらくの間行ってなかったのですが、銀座松屋の地下食品売り場はリニューアルされたようですね。数年前になるのですが、あそこの店頭で実演販売していた、どら焼きのような、おまんじゅうのような和菓子を探しています。皮がどら焼きのようで、大きな栗がごろっと一粒入っていて、それを丸く包みこむような感じで、見た目はおまんじゅうのような、茶饅頭くらいの大きさの和菓子でした。商品名、店名をご存知の方、是非教えてください。両親がとても気に入っていたので、どうしてももう一度、食べさせてあげたいのです。よろしくお願いします。

  • お菓子の詰め合わせ、頂き物

    タイプの違うおまんじゅう2種類5個ずつ (柔らかい蒸し?まんじゅうと、硬めの焼きまんじゅう) 上記のようなお菓子の詰め合わせを人から頂いた時、箱に3日後までの日持ちのシールが貼ってありました。 中に何か説明が入っていなければ2種類とも3日後までの日持ちということですよね? 家族が多いのでどうせすぐに食べてしまいますが、質問させて頂きました。

  • 最近、和菓子に大変興味をもっております、日本三大和菓子どころ京都・金沢

    最近、和菓子に大変興味をもっております、日本三大和菓子どころ京都・金沢・松江の美味しい 和菓子屋さん、お薦めの和菓子(和菓子の名前)を教えてください! ○○という和菓子屋の○○が美味しいよなどと教えて頂ければ幸いです。 どらやき・大福・おもち・まんじゅう・たいやき・だんご・せんべい・きんつば・羊羹・ういろ等々 よろしくお願い致します!

専門家に質問してみよう