• ベストアンサー

卑弥呼は仏教徒だった!

仏教関連の遺物が古墳から出土したというのは本当ですか? 倭は仏教徒を表すというのは本当ですか? 後の時代に仏教と道教と縄文信仰が融合した物が神道ですか? 本当ならば卑弥呼は仏教徒ですか?邪馬台国は仏教王国だった のでしょうか?

  • 54721
  • お礼率47% (9/19)
  • 歴史
  • 回答数8
  • ありがとう数3

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • eito_waka
  • ベストアンサー率54% (148/272)
回答No.7

>仏教関連の遺物が古墳から出土したというのは本当ですか? 本当です。 古墳は3世紀の中頃から7世紀前半の間に作られており、7世紀前半に造られた古墳からは仏教関連の遺物も発掘されています。 >倭は仏教徒を表すというのは本当ですか? 違います。 日本や日本人を「倭」という文字で表すようになったのは紀元前2世紀頃です。 それに対して仏教が中国に伝わったのが紀元後の1世紀頃です。 「倭」の文字の方が仏教が伝わるよりも古いため、"倭は仏教徒を表す"という事はありえません。 日本に仏教が正式に伝来したのは一般的には538年と考えられています。 又、実際にはそれ以前に個人・氏族レベルでは仏教が伝わっていたとも考えられています。 ただ、仏教が朝鮮半島に伝わったのが4世紀であり、インド・中国・朝鮮・日本の地理的要因から朝鮮半島よりも前に日本に伝わったとは考えられないため、4世紀以前に日本に仏教が伝わっていたとは考えられていません。 という訳で。 >後の時代に仏教と道教と縄文信仰が融合した物が神道ですか? 違います。 神道は明確な発生時期を持たず、縄文時代~古墳時代にかけて徐々に形成されていったと考えられています。 それに対して仏教は6世紀中頃・道教は4世紀頃日本に伝わってきました。 時系列的に神道の根幹が成立した後に道教と仏教が伝わり、神道に影響を与えたという形です。 自然信仰が強い神道は、仏教や道教に比べると異色です。神道を仏教と道教と縄文信仰が融合した物とするには無理があります。 >卑弥呼は仏教徒ですか?邪馬台国は仏教王国だった のでしょうか? 違います。 卑弥呼は3世紀の人物、邪馬台国は2~3世紀の国で、前述したとおり、当時は日本に仏教は伝わっていません。

54721
質問者

お礼

ありがとうございました!

その他の回答 (7)

  • mekuriya
  • ベストアンサー率27% (1118/4052)
回答No.8

仏教と古墳は入れ替わりです。仏教の普及と共に古墳は作られなくなって古墳時代は終わったのです。だから仏教関連の遺物が古墳から出土したとしても、それは古墳時代後期の限定的なものに過ぎません。邪馬台国は古墳時代前期に差し掛かるかどうかという時代の話ですから卑弥呼が仏教徒であった筈はありません。 また仏教関連の遺物という言葉にも注意が必要です。それは本当に仏教由来のデザイン、モチーフ、オブジェクトと呼べるものかどうか疑わしい。後発の新興宗教が布教・浸透を図るに当って、既存のデザイン、モチーフ、オブジェクトを利用して、親しみやすく受け入れもらおうとすることは古今東西の歴史によく見られることなのです。 ですから当然ながら仏教も社会に受け入れられる為に大衆の神道的信仰を利用していますし、防衛する側の神道も仏教にならって後から形式を整備したりもしたのです。 余り先走って妄想を繰り広げても詮無いこと。

回答No.6

おいおい 仏教が日本に伝わったのは522年だよ 卑弥呼は占術の使い手だからどっちかといえば神道です

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.5

まぁ、どのように夢を語ろうと自由ですから。 それに確かに神道も道教や仏教の影響を受けています。 仏教は中国からやってきたから、やっぱり仏教を研究する人には中華思想を持つ人も多いのかもしれませんね。仏教もインドの受け売りなんですけどね。

noname#176869
noname#176869
回答No.4

そもそも卑弥呼の時代に古墳はまだない

  • trajaa
  • ベストアンサー率22% (2662/11921)
回答No.3

初耳。

  • RTO
  • ベストアンサー率21% (1650/7788)
回答No.2

小学校の教科書でもいいから 年表を見てみましょう 卑弥呼がいたとされる年代は? 仏教伝来は?

回答No.1

違うから。

関連するQ&A

  • 神道を信仰する人

    仏教を信仰する人は仏教徒ですが、神道を信仰する人は何と言いますか。神道徒という言葉は聞いたことがありません。

  • 三角縁神獣鏡と盤龍鏡の違い

    古墳での遺物で、三角縁神獣鏡出土古墳と盤龍鏡出土(前期)古墳の違いは どのように考察すればよいのか 時代がちがう? 友好関係が卑弥呼政権と友好関係? 畿内王権と友好関係? 鉄輸入ネットワーク関係?

  • やはり邪馬台国=日本ということらしい

    そもそもの日本は前原市(伊都国)から。 平原遺跡 1号墓(平原弥生古墳)から出土した、副葬品の日本最大、直径46.5センチメートルの大型内行花文鏡(内行花文八葉鏡)は、どうも神器の八咫鏡と同じデザインが使われているそうです。 長年・・・邪馬台国はどこ?という議論がされていますが、最新の研究で、伊都国から奈良に遷都されたのが、2世紀~3世紀ということは、倭の大乱の時期に、ヤマトタケルの東征があったってことでしょうか? 伊都国、邪馬台国、狗奴国にそれぞれ王(天孫)がいて、特に争った狗奴国が出雲王国という解釈でよさ気な気がしてきました。 卑弥呼というのは、天孫族の女王で、誰でもなったわけではない気がします。 そもそも日本では、女性の名は伏せることになっているので、名前は伝わっていないのでしょう。 本当の名前を知りたいところですね。 考えてみたら、天皇だといわれた神功皇后(息長帯比売命(おきながたらしひめのみこと))が卑弥呼ってことでいいですか?

  • 邪馬台国はどこ?卑弥呼は誰?結婚?天岩戸は?

    事情がありどうしても以下のことが知りたいのです。 信憑性のある情報をお持ちの方、歴史・神話に詳しい方、分かりやすい言葉で根拠を添えて教えていただけると助かります! ●邪馬台国はどこだったか? 九州説、近畿説とありますが、どこが一番有力なんでしょう。 ●卑弥呼は誰だったか? 天照大御神、神功皇后、倭姫神、市杵島姫神など、沢山説がありすぎてわけわからなくなりました。 誰が一番有力なんでしょう? ●素戔鳴尊と卑弥呼は結婚したのか? 結婚後、宗像三女神をもうけ(剣からでは?)、出雲の八重垣神社にその絵があるというのは本当なんでしょうか? ●天岩戸は宮崎県高千穂?三重県伊勢? 古事記で書かれている天岩戸は、いったいどっちなんでしょうか?

  • 狗奴国

    「狗奴国」というのが、卑弥呼の邪馬台国と対立していたクニのようなのですが、WIKには、下記のようにありました。          記 3世紀の倭国で邪馬台国の尽きるところである南に位置する。その名称からも、元は奴国の分国であるという説もある。また志賀島出土の金印の鈕が蛇であったように、奴国は龍蛇信仰を持つ部族(海神族、広義の弥生人)の国家であったことに対し、狗(犬)奴国は犬狼信仰を持つ部族(縄文人)の国家である故に名づけらと名称と見る説もある。実際に狗吠や犬舞、月星信仰などは南九州で顕著であった。 以上 教えていただきたいのは、2点です。 1 仮に、纏向遺跡が邪馬台国だとして、狗奴国が、南九州以外だとしたら、どのあたりになることが想定されるのでしょうか??? 2 纏向遺跡が邪馬台国であり、しかも、狗奴国が南九州だとした場合、纏向の邪馬台国は、北部九州まで支配していたと理解してよいのでしょうか???その場合、根拠は何でしょうか???

  • 邪馬台国

    文献に邪馬壹国は1回のみ記されてますが邪馬台国はなかった!卑弥呼もいなかった!とされるのは何故ですか? 本当に無かったとすると(1)卑弥呼が魏に使いを送ると言う記事(2)いよの存在(3)吉野ヶ里遺跡、箸塚古墳は誰の物になるのでしょうか。

  • 七福神の信仰に関して

    みなさま、初めまして。 宗教カテゴリーがないので、ここのカテゴリーで良いのか悩みましたが、とりあえずご質問。 七福神は、日本の神、インドの神、道教の神等が混在している信仰形態ですが。 神道から生まれたのでしょうか?。 仏教から生まれたのでしょうか? 私的には、民間信仰から生まれたと思っておりますが、解る方申し訳ありませんが、ご教示願います。

  • 仏教と他教(キリスト教など)との布教の違い

    私は仏教徒の家に育ちましたが、 仏教が本当に最高の教えなのか疑問を持ち、 自分の意志で自分に最もふさわしい信仰を選び取りたいと考えています。 さまざまな信仰者、また宗教にお詳しい方のお話を伺いたいです。 一つ、問題提起をさせていただきたい。 私は仏教の特徴として、 イスラム教やキリスト教などの他宗に比べて、 仏法は「比較的」平和裏に布教されたと教えられました。 それは歴史的に見て、事実なのでしょうか。 仏教の布教のあり方が比較的平和裏だとの論拠としての具体例、 もしくは反証としての具体例をうかがいたいです。 ここで言う平和裏とは、武力、権力、経済力などの ハードパワーをさし、 対極としての平和裏とは対話、改宗者の精神的自発性を さすものとします。 仏教徒以外の方からのご意見も大歓迎。 よろしくお願いいたします。

  • 陰陽道は神社か寺か?

    私には中国人留学生のリンという友人がいます。 先日、自宅で【陰陽師】という映画のDVDを見たらしいのですが「日本では仏教は寺があり、神道には神社があるけど、陰陽道は何が有るの?」と興味津々に聞かれました。陰陽道は最近の学者の考え方では【陰陽思想と五行思想を組み合わせ、仏教や道教や神道などから様々な影響を受け取って日本特異の発展を遂げた結果誕生したもの】らしく、日本の宗教らしのですが、私は陰陽道を信仰する神社なんて聞いたことも見たことありません。根源である道教は海外では寺があるみたいなんですが、正確なところ陰陽道にはそういった専門の建物は存在するのでしょうか?回等をお願いします。

  • なぜ東アジアは多宗教なの?

    東アジアでは他宗教を信仰している国が多いですけど何故なんでしょう 日本・・・神道、大乗仏教 中国(漢民族)、韓国、ベトナム?・・・儒教、道教、大乗仏教 これは大乗仏教が他の宗教とは違って土着宗教を滅ぼさなかったんでしょうか? それとも神道、儒教、道教側に何か他の宗教と違うところがあったんでしょうか? 東南アジアではイスラム教やキリスト教によって土着宗教は滅んだように見えても、アラブやヨーロッパのイスラム教やキリスト教とは違って土着文化が色濃く残ったイスラム教やキリスト教になっていると聞きます、その残っているものが東南アジアでは宗教とは認められていないけど、東アジアではそれが宗教と認められているだけの話なんでしょうか?