• ベストアンサー

中国から日本に初めて渡ってきた書物

中国から日本に初めて渡ってきた書物は何なのでしょうか?またいつごろ渡ってきたのか教えて頂けると助かります。

noname#259499
noname#259499
  • 歴史
  • 回答数2
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.2

#1の補足です。  西暦57年、漢の光武帝は奴の国王に金印を与えました。書物ではありませんが、漢字が日本にもたらされた確実な証拠でしょう。  それ以後も、多くの渡来人が漢籍をもたらしたと推察されます。  古事記と日本書紀には、西暦405年、百済から王仁が来日して、論語10巻と千字文1巻を献上したと記されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E7%8E%8B%E4%BB%81

noname#259499
質問者

補足

ありがとうございます。帝範や貞観政要が渡ってきた時期はいつか分かりますでしょうか?

その他の回答 (1)

  • blackhill
  • ベストアンサー率35% (585/1658)
回答No.1

 確実なのは、西暦600年と607年の遣隋使が持ち帰った書物でしょう。これに基づいて、聖徳太子の三経義疏が書かれ、その内容が類似している先行文献の存在が確認されています。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%B8%89%E7%B5%8C%E7%BE%A9%E7%96%8F  ただし、もっと早くからお経が輸入されたと思われます。

関連するQ&A

  • 【中国古典】日本の天皇家には中国の五台山の書物が沢

    【中国古典】日本の天皇家には中国の五台山の書物が沢山ある。 天皇家と五台山とは縁とゆかりが深いようだ。 中国の五台山のお寺はまだ現存しているのでしょうか? 私も五台山のお寺に行ってみたい。 どこにあるのか教えてください。

  • 質問1:この中国書物は何?

    質問1:この中国書物は何? 質問2:?に入る言葉を教えて 運気 中国 2500年前の書物 1. 不能而自能 2. 驕 3. 貧干位 4. 貧干財 5. ? 6. 軽 7. 遅 8. 寡勇 9. 勇而弱 10. 寡信 11. ? 12. ? 13. ? 14. 寡決 15. 緩 16. 怠 17. ? 18. 賊 19. 自私 20.自乱 21~ ?

  • 中国は日本を身内としてみていた?

    昔の中国と日本の関係について質問させていただきます。 前に、中国は欧米には触れさせなかった書物を日本にはあげていた、という話を聞いた事があります。 中国では身内と他人の線引きがはっきりしていて、身内に対しては愛情を注ぎ、他人には対して気を払わないそうで それでは、当時の中国は日本の事を身内としてみていたのでしょうか? あと、日本はその書物を換金して、無名の春画絵師の絵を買っていたというのは本当でしょうか?

  • 日本は未だに中国を見習い、中国を真似ていますが

    未だに漢字を使い続け、死刑も撤廃していません。 「重罪に厳罰を」とゆう日本人の発想もまさに中華そのものです。 日本人が表面上はツンデレ風に中国を嫌ってみても、根幹的な部分では中国に敬意を抱き、行動や発想を真似ています。 韓国でさえも事実上死刑廃止、そして漢字の役割を狭めています。 日本人の中国に対する憧憬はどこから出ていつごろ消え去るのか教えてください。

  • 日本に観光に来てる中国人から、日本人に感染者が出て

    日本に観光に来てる中国人から、日本人に感染者が出て発症しだすのは、いつ頃ですか?

  • 中国文学の書物を探しています

    作者、タイトル、発行年月日など全くわからないのですが、書物を探しています。 中国文学で、或る朝、男性が目覚めると羊になっていて。。。という内容だそうです。 漢文と日文が並行するように書かれているそうです。 2、3週間くらいまえにテレビで紹介されていたそうですが、私はその番組を見ていないので番組名も分かりません。 父がこの本を読みたがっていてプレゼントしたいのですが、なかなか見つかりません。 大手書店にも問い合わせましたがわからないとの回答をいただきました。 情報が少なく大変恐縮ですが、これらの情報で本のタイトルがお分かりになる方、どうか教えていただきたく、お願いいたします。

  • こんな書物をご存じないでしょうか

    「日本」という言葉を用いた日本の書物または文書でいちばん古いのは何でしょうか。

  • 四神の出てくる中国の書物・・

    日本で言う古事記などのような昔書かれた中国の書で四神の出てくるものを読みたいのですがタイトルがわからず困っています。教えてください!

  • 書物の数、どこの国が多い?

    書物の数というのは、その国の文化度を測る目安だと思います。 ウィキペディアに次の記述がありました。 現在日本で残っている最古の本は7世紀初めの聖徳太子の自筆といわれる法華義疏であるとされている。また、奈良時代の本の遺品は数千点にのぼり、1000年以上昔の紙の本がこれほど多数残されているのは世界に例が無い。 1000年以上前以降にも夥しい数の書物が出ていると思います。 現在も出版され続けています。多分、日本がダントツで世界一多いのでしょうか? イギリスなども多そうですね。中国はどうですか? 古代の粘土板に書かれたものでも、文明文化の現れですから数に数えて下さい。 あらゆるジャンルの書物の合計数です。 文化の比較に興味があるので、こういう質問になりました。正確な統計はないでしょうし、貴方の推量でも結構です。宜しくおねがいします。

  • 日本書紀、古事記ではなくもう一つの古代書物

    日本書紀、古事記ではなく もう一つの真実が書かれた古代書物が あり隠蔽されたと聞きましたがなんという 書物だったか思い出せません。 それには日本の本当の成り立ちが書いて いると聞きましたが・・・