祖母に吠える犬の気持ちとは?

このQ&Aのポイント
  • 祖母に吠える犬の気持ちについて相談があります。
  • 祖母が立ったり、歩いたりすると大きな声で吠え、祖母が座っているときは吠えずに近寄ります。
  • 祖母が苦手なために吠えてしまうのか、それとも何か他の理由があるのか困っています。他人にも吠えてしまうことがあります。
回答を見る
  • ベストアンサー

祖母に吠える犬の気持ちについて

閲覧ありがとうございます。 飼っている犬のことで相談があります。 知人から譲り受けた子犬を飼っているのですが、家族のなかで祖母だけに吠えます。 祖母が立ったり、歩いたり、犬のいる部屋に入ってきたら、かなり大きな声で吠えます。 足音にも敏感で、祖母の足音がしただけで唸りだします。 ただ、祖母が座っているときは、吠えず、近寄ったり、餌ももらったりします。 また、吠えているときはなぜかしっぽをふっています。 これはどういう気持ちなのでしょうか。 祖母を恐れているならしっぽをふったりするのでしょうか?? でも、喜んでいるようにも見えませんし…どんな気持ちで吠えているのかわかりません。 祖母だけでなく、初めて会った人にも吠えるのですが… ちなみに祖母は犬が苦手な方です。 普段はうちの犬に触ったりすることはありません。 他人に吠えるのはしょうがないとしても、せめて祖母に吠えるのをなんとかやめさせたいのですが…困っています。

  • 7722
  • お礼率100% (4/4)
  • 回答数4
  • ありがとう数5

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • KVJ
  • ベストアンサー率70% (355/505)
回答No.4

私も#1さんの回答に同じです。 犬って、自分を恐がっている人を見分ける(嗅ぎわける)のが上手です。 そして、恐がる人に恐怖心を持つ。 相手がなんであろうとそうだけど、恐がられているって、逆に何されるかわからないでしょう? 窮鼠猫を噛むとか言うあれと同じです、恐いですよね。 だから、不意に近付かれたりしないように、予防線的に吠えるんです。 座っている時に近寄って行くのは、立っている時より相手が小さく見えるからと、 相手が急に動き出せない(臨戦態勢でない)姿勢であることを理解しているから。 「知らない人じゃないんだし、仲良くしたいんだけどな~」なんて気持ちなのかもね~。 幼い頃から言いつけられていることがあります。 「尻尾を振りながら唸ったり吠えたりする犬には、決して近寄ってはいけない」。 その尻尾、喜んでいるのとは違います。好戦的になっている時の行動です。 うかつに手を出されたら、反射的に飛びかかってしまうこともあります。 どちらがケガをしても悲しいですから、気を付けて見ていてくださいね。 おばあさまに吠えないようにするには おばあさま自身が毅然とすること、そして家族から「敵じゃない」ということを 犬にしっかり教え込むことです。 「あー、おばあちゃん、犬苦手だもんね~」なんて意識では改善しません。 すすんで触ったりする必要ならないですよ。 ただ、おばあちゃんも仲間なんだと、わんちゃんが憶えるまで優しく教えてあげてください。

7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しっぽを振って吠えるのは好戦的な行動なんですね…! 恐がるというより、負けるか!って思ってるんですね…(苦笑 KVJ様の回答を読んでいて、うちの犬が祖母になれるのは難しいきがしてきました。 祖母は犬に対して悪口を言うので、家族は嫌われても仕方ないって思っているんです。 それではいつまでたっても犬と祖母が仲よくなることはないですよね(汗

その他の回答 (3)

回答No.3

考えられるのは お祖母様の不安な気持ちが犬に伝わっていて犬も不安なって吠えている 昔年配の人にいじめられた 年配の人のゆっくりした動きが怖い 犬が尻尾を振るのは嬉しい時だけではなく、不安な時や怒っている時、階段を降りるときにバランスをとるきためにも振りますよ

7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 しっぽを振るのはうれしいときだけじゃないんですね…! それでしたら、やっぱり祖母が恐いか、嫌いかで吠えているんですね(汗

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

質問者さまの家に来るまえに、女性高齢者に意地悪をされたのかもしれません。または、おばあさまが杖を持っているのがこわいのかもしれません。

7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 確かにどこか人間不信なところがあるので、 過去になにかされたのかな?とも思いました。 (単に人見知りなだけかもしれませんが)

回答No.1

おばあちゃんの犬が苦手な感情が犬にも伝わってます 犬猫はそういうの分かりますからね だけど えさくれるならもらう 一応飼い主の一人だし そういうものです

7722
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 「えさをくれるならもらう」確かにその通りだと思います。 えさのときだけ吠えないので… 多分犬も祖母が苦手なんでしょうね。

関連するQ&A

  • 犬の気持ち

    こんにちは 我が家で飼っているシーズー、♀、12歳のおばちゃん犬なのですが、私が苦手?のようです。 私が呼んでも来てくれるどころか、ケージに隠れてしまったり、階段を降りてくる足音を聞くとこれまたケージに隠れてしまいます。 他の家族では、こんなことはないのです。 また、帰宅すると最初のうちは遊んでくれたり、引っくり返ってお腹を見せたり、尻尾をふってくれるのですが、2~3分すると、はい、おしまい、とばかりに他の家族のほうに行ってしまいます。 彼女の考えている群(家族)の中には、私は入っていないのでしょうか? 詳しいかた、教えてください。 よろしくおねがいします

    • ベストアンサー
  • 犬の気持ちを教えて下さい

    飼っているのは雑種の中型犬、オスの老犬です。 散歩に行くと犬は、物凄く足取りが軽くて弾むようにウキウキと軽快に歩き出します。 そんな時の犬の表情を見ると目がキラキラしています。 近所のおばあちゃんやおじいちゃんが、犬に「あんたはいっつも楽しそうに歩いてるなあ」「元気もらってるよ」と声を掛けてくれるほどです。 途中、普通に歩いたりもしますが基本的にかなり足取り軽いです。 でも、こんなに楽しそうに歩いてるのに何故か尻尾だけがダランと元気なく下がったままで動いていないんです。 尻尾は犬の気持ちを表すというので気になります。 いったい、散歩中の私の犬はどういう気持ちなのでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 愛犬が祖母にだけ吠える。

    愛犬が祖母にだけ吠える。 現在トイ・プードル♂を飼っています。 飼い始めて半年頃から、同居する祖母にだけ吠えるという行動を見せました。 原因を調べようと祖母を問いただすと、度々うちの仔にイタズラをしてたようです。 特に、ビニール袋をがさがさと鳴らして脅かしていたようで、それがトラウマになってしまったようです。 (なのでうちの仔はビニール袋が大嫌いです) それからというもの、祖母が部屋に入ってくるたびに吠えるようになりました。 抑えようとすると、吠えた勢いで自分が噛まれます。 普段は何をされても噛まないおとなしい仔なのに、吠えているときだけ肌に血が滲むほど噛みます。 祖母が部屋から出ると吠えるのはおさまります。 これではいけないので吠えているときには軽く叩いたり、口を瞑らせたり、大きな音を立てたり・・・としてきたのですが全く良くなりません。 どんどんエスカレートしていくばかりです。 祖母は鈴のついたキーホルダーを持っているのですが、祖母が外出するときや帰ってきたときに玄関で鈴の音がしただけで吠えたり、 年寄り独自の、のそのそとした足音が聞こえるだけで吠えたり。 祖母はよく黒い格好をしていてやや太っているのですが、その姿を連想させるのか、黒い服を着た大きな人にも吠えるようになりました。 祖母も祖母で、吠えた犬に対してクッションを投げつけたり、吠えて近づいてきたときには蹴ったりします。 自己防衛だとは思いますが、これでは悪くなるばかりです。 どうか対処法をお願いします。 そして、もうひとつ疑問があります。 何故か部屋に祖母しかいないときは全く吠えないのです。 祖母が抱いても撫でても噛んだりしないのだそうです。 祖母以外の家族が部屋に入った瞬間祖母に吠え出すのです。 何故なのでしょうか。

    • ベストアンサー
  • うちの犬が特定の人に吠えます。そのことで叱られましたが。

    こんにちは。先ほど、80歳くらいのおばあさんが息子さんと 一緒に来て「オタクの犬が私が通ると必ず吠えるんですよ、一時期エサをあげたらシッポをふってくれるようになったんだけど、それでも吠えるんです。私は足が悪くてゆっくりしか歩けないから、ずっと吠えられるのはツライ」と言いました。 おばあさんが通るのは私が仕事へ行った後で、知りませんでしたので平謝りしました。ちなみに、ウチの犬は中型犬で外犬で声も大きいです。なぜか「おじいさん、おばあさん」のゆっくりした動作の人に吠えます。それは知っていました。普段はムダ吠えもしなくて、おとなしく、逃げたりということもない躾の行き届いた犬です。 おばあさんは控えめえでしたがその息子さんが「1年くらいずっと我慢してきた。母親が他人の犬に吠えられるのは辛い。足も悪いのに、お宅の前を急いで歩こうとしていた。ちゃんと犬を躾けて欲しい。」と言われたので困っています。 こちらは常に低姿勢で「高齢の方と運送会社には吠えてしまう」とは伝えました。 今後、躾けれるのに不安です。、もう高齢で17年目まので 今から躾けて大丈夫か不安です。 しかも、そのおばあさんが通る時だけ吠えるので、その時間まで 待って?それはかなり酷です。 それとそのおばあさんがエサをやっていたそうですが、さっき、おばあさんの姿を見て犬が吠えていましたが、あきらかに甘えた声でした。 私がオヤツをあげた時、もっと頂戴!って感じの鳴き方。 もしかしたら「吠えればくれる」と刷り込まれている気がします。 困ったなーといった感じです。 今後、どうすればいいですか?

  • 祖母にだけ噛み付きます

    3歳のチワワ♂を飼っています。 祖母と一緒に暮らしており、昼間は祖母と犬が留守番しているのですが 祖母は昼間犬にねだられるままおやつをあげたり、「玄関の外で人が話していると 犬が様子を見に行けと吠えるから見に行く」。。。等、犬のいいなりに なっているようなのです。 最近は言うことを聞かないと噛み付くらしく、血が出る事もしょっちゅうです。 祖母に「ねだられても無視」と言っても「玄関で吠えてても見に行かなくていいから」 と言っても「お腹空いてるみたいでかわいそうだから」「様子を見に行かないと 怒るから」と言って聞きません。 ハウスに入れて行っても「寂しいから」「かわいそう」と言って出してしまいます。 また、祖母は耳が遠いので大きな声でやりとりしないと聞こえません。 その為に、家族が集まる部屋に来て大声で怒鳴るように話すと、ものすごい勢いで かかっていき、手がつけられない状態です。 祖母は犬をかわいがっていますが、昼間家族がいない間に大きな怪我になったりしたら と思うと何とかしたいのですがどうしたら良いのでしょうか? どなたか同じ経験をされた方や良い方法をご存知の方がいらっしゃいましたら ご教示ください。

    • ベストアンサー
  • 13歳の犬がいきなり元気がなくなりました・・・・・・

    私の祖父母の家の犬が、昨日の昼頃から急に元気がなくなりました。祖母の話によると、昨日の朝はいつも通りに元気にエサを食べ、散歩に普通に行ったいたそうです。しかし、私が夕方の散歩に連れて行こうとした時に、かなりしんどそうに小屋から出てきて、散歩もウンコを長々とやり、しんどそうに歩いていました。散歩後も息をハーハー切らしてしんどそうでした。いつも散歩後に、ビーフジャーキーを与えるのです。いつもは目をキラキラさせて食べるのに、昨日の夕方はあまり食べませんでした。その後、祖母が外出から帰ってきても、よろよろしながら小屋から出てきてしんどそうに尻尾を振りました。いつもは飛んで、尻尾をクルクル回して喜ぶのに・・・・・そして昨日の夜も今日の朝も、エサを全く食べないそうです。朝、祖母が散歩に連れて行こうとしても、行こうとしないそうです。いきなり元気がなくなったので、祖母は死んでしまうのではないかと不安を隠せません。90歳の祖父もかなりかわいがっている犬なので、かなり落ちこんでいる様子です。食欲を戻し、元気を取り戻すにはどうすればいいでしょうか?やはり病院に連れて行くべきでしょうか?

    • ベストアンサー
  • 祖母のきつねの話

    87歳の祖母が聞かせてくれる昔話なのですが、おじいちゃんが食べ物が入った風呂敷を持って帰路を歩いていると、明らかに人がつけて来ている足音がして、振り返っても誰もいない。また歩き始めると足音はつけて来る。すると、今度はおじいちゃんの知人の声そっくりでこそこそ話しているのが聞こえてくる。姿は見えない。おじいちゃんはきつねだと分かり、少し大きな声で「ちょっと休憩。たばこ」ときつねに聞こえるように言って、腰をかけてたばこを吸う。風呂敷は横に置く。おじいちゃんはゆっくりたばこを吸って休憩。それから「さぁ、そろそろ帰ろう」と言って風呂敷を持ち上げると中の食べ物は空っぽ。おじいちゃんはきつねに食べられたと分かっていますが、横でこそこそしている気配はまるっきり感じなかったそうです。あるときは、きつねは知人の声で話しかけてくるそうです。 それと、これは自然現象だそうですが、火の玉がお墓の上を飛ぶそうです。これは私の父も見ています。 こういった不思議な話を、祖母や父から聞きました。 皆さんも不思議な経験ありますか? 私の祖母の話は本当の話だと思いますか?

  • 犬の世話

    今度、近所に住んでいる祖母が手術の為、入院することになりました。そこで、祖母が飼っているペットの世話をどーするか悩んでいます。 現在祖母宅には犬と猫が一匹づついるんですが、猫は餌と水を替えておけば平気らしいんですが、問題は犬の方です。 祖母は戻ってくるまで犬だけどこか犬を預かってくれる業者に預けることを考えているみたいなんですが、結構馬鹿にならない費用がかかりそうです。 そこで、普段よく行っている僕が、通って面倒をみれないかと思っての質問です。 どのくらいのことをすればいいと思いますか? ちなみに犬は小型犬です。種類は分かりません><親戚がどこかから貰ってきた、何かとなんかを掛け合わせたみたいな犬です。 それでは宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬が吠えるのをやめさせたい!

    大型犬(レトリバー)を室内で飼っています。 おっとりしていてふだんは吠えないのですが、家の前を犬が通ったり 人の声がすると吠えるのです。 ふだんは静かな子なので、突然吠えると本当にびっくりします(驚) (なんせ、大きな声なので・・) 怒っているわけではなく、遊んで欲しいようで吠えながら シッポをブンブン振っているのです。 いつまでも吠えているわけではなく、通り過ぎてしまえば 「あ・・行っちゃった」とやめます。 テレビで、犬が吠えた瞬間に水で酢を薄めたものを顔の上のほうで スプレーをすると、”吠える→イヤな思いをする”と覚えて吠えなくなる というのをやっていましたが、ウチの子には効果がありませんでした。 どなたか、効果のあった方法があればぜひ教えて下さい!

    • ベストアンサー
  • 祖母への気持ち

    81歳になる祖母が憎いです。そしてそう思ってしまう自分も憎いです。 私は小さい頃から母が病気がち(うつ病だったそうです)だったので、父と祖母に育てられました。 もともと精神的に強くなかった母は長男の嫁として嫁いできて、祖母とうまくやっていけなかった(週一回の習い事にたいして遊んでると言われたり等)みたいです。 父は、病院に付き添ったり、借家を近くに借りて祖母との別居をしたのですが、夜中に祖母が「寂しい」と押しかけてくることが数度あり母は悪化したみたいです。 それからは入退院の繰り返しで、ほとんど一緒に過ごすことなく、私が高校生の時に亡くなりました。 祖母はというと、週一回の踊りの稽古や、婦人会での旅行、近所のお友達のお家に出かけたりと、楽しそうな老年期を過ごしてきたみたいです。 私は鍵っこだったのですが、とくに不満はありませんでした。家事も苦手だったので、いつも家は散らかっていたし、ご飯もおいしくなかったです。 あまり食欲が旺盛ではなかった私に「母親が居ないから痩せてると近所に思われたくない」といって沢山食べさせ、泣きながらごはんを食べた記憶があります。 そして思春期までには丸々と太り、祖母は満足そうでしたが私はとてもコンプレックスだったので、祖母に「食べろ」と言われながらも必死に痩せました。 そんな祖母も歳を重ね、私が大学に入る際、アルバイトも一人暮らし(父が家賃を出してくれると言ってくれ、、家賃以外は自分で稼ぐからと言った)もダメ(理由はお金ではなく、自分が一人の時間が長くてさびしいから)でした。 就職してからは、さらに歳をとったこともあり、寂しいし、一人にされると死んじゃう、と毎日のように帰ってくるたびに言われる毎日でした。 仕事はやりがいもあり順調だったのですが、いよいよ毎日の言葉に疲れ、「生活費は自分が出す」という祖母の言葉に負け、仕事を辞めて3年になります。今では、時間を見つけて自分に使うお金を短期アルバイトでまかなっています。 今まで、お金に困らせずに育ててくれた、今も生活費の助けになってもらっているということにはとても感謝しています。しかし、順調だった仕事を辞めて自立し損ねたことを後悔しています。 そして、毎日、夜中も数日置きくらいに部屋に来ては愚痴を言う毎日に疲れてきてもいます。 毎日の食事の準備、病院への付き添い、自分が風邪をひいていても祖母が「出かけたい」というと 言うことをきかないとずっと「死んじゃう」攻撃があるので一緒に外出させる、自分が友達などと出かけるときも、食事の準備をし、私がいない時の分は父や叔母にお願いをし、言った時間までに帰宅しないと電話攻撃があります。(なので、予定よりも遅めに時間や帰宅の日取りを言って出てきますww) その他色々な毎日です。祖母がいるはずのない所で、祖母が私を呼ぶ甲高い声が聞こえたり、携帯を持っていないのに携帯が鳴っているように感じたりしてしまいます。 祖父が早くに亡くなって、息子たちを女手ひとつで育て上げてきたことは尊敬します。 (祖父が生きている間は我が儘放題だったみたいですが・・・) お金に苦労しないようにと私を育ててくれたことにも感謝しています。感謝の気持ちと、憎い気持ちが入り混じってなんともやりきれない気持ちになってしまっています。 すみません、長々とした愚痴のようになってしまいました。 誰かに聞いてもらいたいだけだったと思うので・・・同じような性格の祖母をもつ方がいたらコメントをいただけると幸いです。父がもうすぐ定年になり、私も結婚(敷地内別居の予定)を控えているので、 旦那に苦労を掛けないように、一緒に苦労してきた父も楽にしてあげれられるように頑張りたいと思います。

専門家に質問してみよう