• ベストアンサー

犬の気持ち

こんにちは 我が家で飼っているシーズー、♀、12歳のおばちゃん犬なのですが、私が苦手?のようです。 私が呼んでも来てくれるどころか、ケージに隠れてしまったり、階段を降りてくる足音を聞くとこれまたケージに隠れてしまいます。 他の家族では、こんなことはないのです。 また、帰宅すると最初のうちは遊んでくれたり、引っくり返ってお腹を見せたり、尻尾をふってくれるのですが、2~3分すると、はい、おしまい、とばかりに他の家族のほうに行ってしまいます。 彼女の考えている群(家族)の中には、私は入っていないのでしょうか? 詳しいかた、教えてください。 よろしくおねがいします

  • 回答数5
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • jp_blue
  • ベストアンサー率61% (24/39)
回答No.5

No.4です。 しっかりとした態度を取れば、立場の逆転は可能です。 上下関係を確認させる方法はいくつかありますが、ここではそのうちの遊びの中でやる方法を書いてみます。 子犬同士がじゃれあっているのを見たことがあると思いますが、そのとき犬たちは何をしているかというと、主に ・お互いの臭いをかいで識別する。 ・相手によじ登る。 ・咬む。 です。犬同士では、ナデナデ・ヨシヨシなどしません。 3番目の相手を咬む行為の中で、犬たちは甘噛みしながらお互いの上下関係(力関係)を確認しあっています。 犬の生活のすべては、どこかでこの「上下関係の確認」に結びついています。散歩・遊び・ご飯など、人間から見ると、「遊びは遊び、しつけはしつけ」と思いがちですが、遊んでいるときでも常に犬はあなたとの力関係を見ています。 犬に甘噛みできる人はムツゴロウさんくらいでしょうが、甘噛みでなくても似たようなことは誰でもできます。それは「首の皮をつかむ」ことです。咬まれても深い傷を負わないよう、犬の体の皮は人間よりもかなりたるんでいます。ヨシヨシとなでてやったりしながら、首のあたりの皮を両手でつかんで押し倒す、あるいは軽く体の向きを変えさせたり、体をゆすってやるようにしてみます。そうすると犬も噛み返そうとしますが、噛まれないようにするために、首の皮を持つ両手首で犬の頭をはさむにしてください。この「首の皮をつかんで、頭を抑える(犬を押さえ込む)」のが、あなたの力を示す行為になります。 首の皮を確認し、軽くつまんでみることからはじめてください。引っかかれないよう、長袖で。 つかんで抑え続けていると、犬もあなたの力を分かって落ち着いてきますので、いい子だと褒めて撫でながら手を離します。最初は嫌がって暴れるかもしれませんが、犬が落ち着いておとなしくなるまで、手を離してはいけません。 毎日の遊びの中に時々こういった動作を入れることで、犬はあなたとの関係を確認していきます。 くれぐれも怪我のないように。

その他の回答 (4)

  • jp_blue
  • ベストアンサー率61% (24/39)
回答No.4

まず、犬と接する時には、「遊んでやる」と「遊んでもらう」の違いを理解しないといけません。犬の世界では、上位にいるものは相手の都合など考えず、必ず自分の都合や気分で下位の犬と「遊んでやる」ものです。そういう上位のものに対して、下位のものは「遊んでもらいたい」と甘えに来ます。 お手や待てができるとも書かれてますが、フードをもらうときだけしてみせるような「待て」なら、犬にとっては上下関係でやっているのではなく、お手と同じく単なる「芸」のひとつでしかありません。 「走り回って困るとき」に止められるくらいの「待て」でなければ、「待て」ができるとはいえませんし、上下関係ができているともいえません。 犬はあなたが苦手なのではなく、たまに気が向いたときだけ遊んでやる相手としか思っていないようです。

sizuoka111
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ”犬の世界では、上位にいるものは相手の都合など考えず、必ず自分の都合や気分で下位の犬と「遊んでやる」ものです。” これは、よくうちの犬に対してやることなのですが、犬にとってよいことなのでしょうか? また、いまさら立場を逆転させることができるのでしょうか?

  • dogday
  • ベストアンサー率29% (2314/7952)
回答No.3

補足から察すると、A1さんの(2)が強いです。 犬は格下に見ると、言うことを聞かないだけでなく、リーダーシップとして格下を守るようになります。 賢い犬は5歳を超えると、人間の話を聞くことを覚え、言葉を理解しないまでも、ヒトの感情は100%読み取り、場違いな行動を取らなくなります。 人間のお年寄りとか子供に対してものすごい気を遣い、わがままを言う人を選ぶようになります。 貴方の言うことを聞くのも、帰宅して遊んでくれているのも、貴方の心配をして、あなたを構ってあげているのです。 だから自分の気分が乗らないときには相手をしません。 我が家のゴールデンが足の弱い祖父が家にきたときに、ノーリードで祖父と散歩したら、私に一切構わず、祖父の歩速にぴったり合わせ、交差点では先行し、安全確認までして待っていたのには驚きました。 何も教えなくても、このくらい気を遣うのです。

sizuoka111
質問者

補足

回答ありがとうございます。 ”だから自分の気分が乗らないときには相手をしません。” これはあたっていますね。 うーむ…格下か… 自分より下だと思われているとは… ショック…

noname#102178
noname#102178
回答No.2

来てくれる、遊んでくれる、尻尾をふってくれる、などの言葉使いから、 かまってほしい気持ちが強すぎるように感じましたが、いかがでしょう? もしかして、「ウザイ人」と思われていませんか? たとえば、オテは手足を拭くとき、マテはちょっとした用事があるとき、 呼び戻しは首輪やリードを着けるときなどに使いますが、 これといった目的もなく、コマンドを出してはいませんか? そんな調子だと、犬には少しキツイかもしれません。 見当違いだったら、ゴメンナサイ。

sizuoka111
質問者

補足

回答ありがとうございます。 「ウザイ人」はあるかもしれません… ショック…

  • nemuchu
  • ベストアンサー率52% (1828/3484)
回答No.1

2つ、可能性をあげますと、 1)12歳のおばあちゃんにとって、質問主さんの遊び方は激しすぎて疲れる 2)シーズーちゃんよりも「格下」にみられている なお2番の可能性ですが、躾本や番組では、「犬より格下」というと悪い事しかないように宣伝されますが、 ようするに、家族という群れのなかの「被保護者」「守ってあげるべき存在」であると認識されているということで、 何事かあったら、あなたは真っ先に犬に守ってもらえます。 特に12歳ともなれば、もう問題行動もさほどないでしょうし、悪い事ばかりではありません。 帰宅時の行動は、自分が守ってあげるべき貴方が自分の目を離れていたので、 「何かひどい目にあったりしなかった?大丈夫?」と、確認しにきてくれて、 大丈夫そうなので「OKね^^」と、戻っていくのだと思います。

sizuoka111
質問者

補足

回答ありがとうございます。 格下に見られてる、とのことですが、お手をやらせたり、マテをさせたりすればその指示通りにやってくれます。 格下に見られてるのならば、こういったこともやらないのでは?と思うのですが、どうなのでしょうか? 遊び方が激しいのでは?ですが、犬のほうが活発です。 走り回って困るときがあります。 いつまでたっても落ち着きがなくて困ります。 おばちゃん犬なのに 以上よろしくおねがいします。

関連するQ&A

  • 祖母に吠える犬の気持ちについて

    閲覧ありがとうございます。 飼っている犬のことで相談があります。 知人から譲り受けた子犬を飼っているのですが、家族のなかで祖母だけに吠えます。 祖母が立ったり、歩いたり、犬のいる部屋に入ってきたら、かなり大きな声で吠えます。 足音にも敏感で、祖母の足音がしただけで唸りだします。 ただ、祖母が座っているときは、吠えず、近寄ったり、餌ももらったりします。 また、吠えているときはなぜかしっぽをふっています。 これはどういう気持ちなのでしょうか。 祖母を恐れているならしっぽをふったりするのでしょうか?? でも、喜んでいるようにも見えませんし…どんな気持ちで吠えているのかわかりません。 祖母だけでなく、初めて会った人にも吠えるのですが… ちなみに祖母は犬が苦手な方です。 普段はうちの犬に触ったりすることはありません。 他人に吠えるのはしょうがないとしても、せめて祖母に吠えるのをなんとかやめさせたいのですが…困っています。

    • ベストアンサー
  • 2匹目の犬を飼い始めたのですが・・・

    うちにはチワワとプードルのミックス犬(3歳)がいるのですが新しくチワワとシーズーのミックス犬(3か月)がうちに来ることになりました。 2匹をケージから出すと3歳の先住犬も3か月の後輩犬もちょっかいを出し合うのですが、3歳の犬がヒートアップしてなのか興奮してなのかはわかりませんがガウガウと言いながら口をあけて牙をむいたりしています。3ヶ月の犬も先住犬に吠えたり噛み付いたりしています。お互い尻尾は振っているのですがどうゆう心境かわからず本気で噛み合ったり喧嘩になるんじゃないかと心配なため噛み付いたりすると飼い主(私)がお互いを引き離しています。どれだけ犬に任せていいかもわかりません。どなたか教えてください。

    • 締切済み
  • 犬は何でも見えるのか・・・?

    皆さんこんばんわ。 少し気になる事がありまして。。。 この間、うちの子犬とジャレて遊んでいた時の事です。 ずっと私の方を見て遊んでいたのに、急に誰も居ない階段のほうを向き、しっぽを振って嬉しそうにサークルによじ登っているではありませんか。 いつも私達が近ずいていくと喜んで「だっこしてー」というようなポーズです。そして、鼻でクンクン嗅ぎながらまた暴れているではありませんか。 まさしくそこに誰かがいて、犬をかまっているかのように。 その時はちょっと、びっくりしましたが、以前飼っていた子も似たようなことをしていたなーと思いまして。 そしてつい最近も、ありました。 そのときは、あまり聞きなれない声をだして、誰かとじゃれて遊んでいるような感じでした。何かを追いかけて走っていきましたし。。。 犬に限らず、動物って人には見えないものが見えたりするんでしょうか? それとも、すごく耳がよくて、足音など遠くからでも聞こえるのか。。。 うちの家族は「チコちゃん(前飼っていた子)が遊びに来たのかな?」とか言ってますけど(笑) でも、あの興奮の仕方は何なのか。。 とっても、謎です。 夏だからって、こういう話しをしているわけではありませんよ(笑) こういう経験をされたかた、いらっしゃいませんか? よければ、教えて下さい。

    • ベストアンサー
  • 家に犬の幽霊がいるようです。

    うちでは犬を飼っているのですが、たまに、犬の足音が聞こえたと思ったらいなかったり、しっぽが見えて、追いかけてみたらいなかったり・・・ということがおきます。 夜や人がいないときが多いです。 最初は目の錯覚か、気のせいだと思っていたのですが、本当に実際の犬と間違えちゃうくらい、はっきり感じて、錯覚してしまいます。 一緒にうちの犬(家族)のように、遊んだり駆け回ったりしているみたいなんです。 一体どうしたらいいのでしょうか。

  • 犬につけるオムツについてと歩けなくなってきた犬のうんちについて質問なん

    犬につけるオムツについてと歩けなくなってきた犬のうんちについて質問なんですが...。 我が家の愛犬はクッシング症候群にかかっており、最近になって特に病状が進み水の飲む量もオシッコの量も一気に増え、更にお腹の重みに後ろ足が耐えられなくなってヨタヨタ歩きしかできなくなったため、トイレにつく前に漏らしてしまいます。 昼はそれでも、私や家族が起きているので何とかなるのですが、夜はいつオシッコをするのか分からないのでずっと起きているわけにもいかず、オムツにしたいと思っています。 体重7kg 胴回り54cmでシーズーくらいの大きさなんですが、胴回りがメタボリックシンドロームのように丸くなっているため、オムツが上手く装着できずにいます。 どのようなオムツが適しているのでしょうか?? それと後ろ足がかなり弱ってきていて、うんちをする体制が上手くできず、食事は食べているのですが、あまりうんちをしなくなってしまいました。 うんちをしている最中に私が触れたら途中でやめてしまうので、助けることもできません。 この場合はどうしたらよいのでしょうか??

    • ベストアンサー
  • 犬について

    被災した親戚から犬を預かってます。トイプー(レッド♀5歳)なのですが臆病で気が強く人が好きで甘えん坊、怖いと尻尾を丸めながらも威張ってなんとかしようとするタイプです。血が出るくらい本気で噛んできます。被災直後から預かっているため家に慣れてきたのか最近では減りましたが、祖母に対しては他の家族よりかなり酷く威嚇します。普段は祖母の近くに座って甘えたりもしてるのですが、その犬の毛布がありそれに近付くと噛み付く勢いで飛び掛かりながら吠えます。ケージの中に毛布があるとケージの近くを通るだけでそうなります。他の家族に対してもする時もありますが、祖母に対しては違いすぎるくらい本当に酷いです。けれど躾を入れるようなお金はないし、どうすればいいのでしょうか?毛布を取ってしまうと寒いしますます犬からの信頼が減りそうな気がします。毎日のように毛布を抱えてマウントしてるので、毛布に対する執着はかなりのものだと思います。けど地震の時や雷の時は怖がって抱っこをせがんできたりするので私たちを頼ってないわけではないのかなと思うのですが…お金をかけずに改善する方法はないものでしょうか。わかりにくい説明で申し訳ないのですが知恵をお貸し下さい。よろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 子供が犬を抱くと噛みます

    いつも拝見させていただいています。 メスのミニチュアダックスを2週間前から飼い始めました。(現在3ヶ月) 家族構成は私(父)、母、長男(4歳)長女(2歳)です。 飼い始めはすごくおとなしくだれかれかまわずペロペロなめたりしていましたが、最近は長女が抱っこすると噛もうとします。 一応、食事の順番や、犬をソファーに乗せないなど、力関係の順番には気をつけていたつもりですが、長女の犬の抱き方が荒っぽいのが原因か、長女にはまったく懐かなくなりました。 長女がケージの前に行っても無視しています。 私がケージの前に行くと、尻尾をふりふり、アピールしてくれますが。。。 また長男も、抱っこは嫌がりませんが、足やおなかを触ると、唸って威嚇しています。 ある程度は仕方ないかと思っていますが、将来本気で噛み付いたりしないように、今から対策をすることはありますでしょうか。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • ケージの置き場所はリビングがいい?

    今週末、我が家に3ヶ月のチワワがやってきます。 ペットを飼うのは初めてなので、何も分かりません。 我が家は共働きで、日中は一人でお留守番させることになるので、 ケージの中にトイレとベッドを入れて、飼育しようと考えています。 そのケージの置き場所についてお尋ねします。 犬の本などを読むと、ケージの置き場所はリビングなど 家族が集まる場所がいいとありますが、 うちはリビングが狭く、帰宅の遅い主人が 深夜までテレビを見たりゲームをしたりしています。 ですので、リビングから離れた4畳半の洋室に ケージを置きたいと考えています。 もちろん帰宅後は、たくさんスキンシップをしてあげたいと 考えていますが、常に家族の姿が見えないと 犬は不安になるものでしょうか? それとも帰宅後は、リビングで放し飼いにさせてあげたほうが いいでしょうか? その場合、ケージに戻るのを嫌がるのではないか、 トイレのしつけをどうすればよいのかが不安です。 何か良いアイデアがあったらお聞かせください。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 我が家の犬が想像妊娠3回目です

    我が家の犬が今回で3回目の想像妊娠を迎えました。半年ぶりに会ったら、性格がナイーブになっていて、家族が集まるリビングにも呼ばないと来なくなってしまったり、尻尾を振って喜ぶことも減ったり、散歩中に他の犬に噛み付いてしまったりとちょっと荒れている感じが伝わってきます。昔はもっと人なつっこかったし、他のわんちゃんとも仲良く遊ぶ事もできていたのに、どうしてこうなってしまったのでしょうか?避妊手術はかわいそうな気がしていてまだしていませんが、したほうが犬のために良いのかなとも思うようになりました。犬の歳は今年で6歳になります。どんなアドバイスでも頂けたら幸いです。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 犬の食べすぎへの対処

    1歳になる雑種(チワワ×ペキニーズ)を飼っています。 昨夜、ケージのそばに、おかし(犬用)の袋をおいたまま就寝してしまい 夜中に必死で手を伸ばしてケージに引き込んだらしく 一袋全部たべてしまっていました。 いつもはご褒美程度に1~2個くらいしかあげない 乾いたジャーキー、のようなお菓子なんですが 食べかけの袋とはいえ、40個くらいはあったと思います。 お腹がぽんぽこになっていてちょっと動くのが苦しそうでは ありますが、 しっぽをふって元気にしているので きょう一日は、断食させて様子を見ようと思っています。 犬の食べすぎの対処は、断食・・・で いいものでしょうか。 はいたり、下痢をしたり、はしていません。 お水を飲みすぎる、というようなこともないです。 お盆期間で、かかりつけ医がお休みなので こういう症状がでてきたら、要注意、というのがあれば、教えてください。

    • ベストアンサー

専門家に質問してみよう