• 締切済み

起業

起業について質問なのですが ベンチャー以外に新卒ですぐに小売店などを起業することは可能ですか? たとえば初期のユニクロのような店をうみだすことは、知識も資金もない大学生には大変なことだと感じています。その際にそろえるべき人材、こと、ものとしてどのようなものが必要だと思いますか? 文として読みにくいとは思いますがよろしくお願いします

みんなの回答

回答No.4

 起業は可能。しかし続けられない。  例えばキミのお母さんがおそらく毎日作る食事のことを考えてみよう。毎日人数分の食材を用意し、覚えた技術を使って加工し、適切な器に盛り、ほとんど毎日同じ時間に同じ品質の料理をいつもの場所へ展開する。これをビジネスにすれば、同時に接客が発生する。  つまり時間がどれだけあっても足りない状態が生まれる。いったんビジネスにすれば、体調が悪かろうが、疲れきっていようが開店せねばならない。さらに取引先との打ち合わせ、材料とお金の管理も同時にやっておく必要がある。  なので人を雇うことになるが、その状態で人の給料を保証できるかということと、人の管理の仕事も同時に増えていることに注意しなければならない。  だからまだ社会に出ていないのであれば、まず自分自身でできることをしっかりと捉えておくことだ。つまり目標設定。もちろん世間にあるようなすでにパターンがあるような視点ではいけない。たとえば、「人を動かす技術」を身につける糸口や「お金を集める」にはどうするか。あるいは「市場の隙間」はどうやって見つけるかなど、ネタ自体はいくらでもある。それを本や論文をあさり、考えて考え抜いて、自分のやるべきことを正確に捉えておくことだ。  もちろん学習はさらに永遠に、死ぬまで続く。ただこの時期に学んだ生活や社会に向かう姿勢が重要だ。いちど自身のやり方が分かってくれば、さまざまな情報の入手と分析は自然にできるようになる。さした苦もなく自分の方向を決められるようになる。  鍵は「想像力」。今の状態ではなく、これからを想像できる力。キミの質問にあるような、起業が大変だから人材を揃えようという考えは、間違いではないが、まだ想像力に具体性がない。さらには質問を相手に理解してもらうにせよ、納得してもらうにせよ、必ず文章は論理的に書かなければならない。  だからキミの姿勢はまだまだ準備に不足している。もっと勉強しよう。

  • eroero1919
  • ベストアンサー率27% (3007/11114)
回答No.3

そら、起業するだけなら簡単だと思いますよ。でもその会社が10年後にあるかどうかは分かりません。一説には、起業した人の50%以上は3年以内に廃業するといいますしね。 大学在学中に起業してそのまま成功したなんて人がたまにビジネスオヤジ雑誌に出てきますが、よくよく話を聞くと在学中からイベントなどの商売をやっていたり、実家が商家だったりしてそれまでになんらかのノウハウを積んでいるんですよね。私の知り合いでも大学在学中でありながら会社を持っている奴がいますが、彼はなんと高校生の時から株投資をしていたそうです。 >その際にそろえるべき人材、こと、ものとしてどのようなものが必要だと思いますか? いやもう書き出したらキリがないと思いますが、何がいちばん重要かといわれたら、そりゃ「カネ」ですよ。優秀な人材がいたところで、払う給料がなければ自分の下で働いてはくれません。ましてや、優秀な人材であればあるほど、それ相応の待遇を遇するのは当然のことです。 あとさ、初期のユニクロっていうけど、確か柳井さんとこの会社って、お父さんが起業したはずですよ。柳井正さんは二代目だったはず。だから人材も設備も資金もゼロからではないのです。

  • ben0514
  • ベストアンサー率48% (2966/6105)
回答No.2

基本的に誰でも起業できます。しかし成功できるかどうかは、成功できるだけの根拠が必要でしょう。 それが先行投資を重要視するのか、経営方針を重要視するのか、人脈を重要視するのか、仕入れや販売のノウハウを重要視するのか、これらのバランスはどうするのか、いろいろだと思います。 初期のユニクロがどのようなお店かわかりませんが、メーカーが実績も信用のない人に安易に販売しません。また、自社メーカーとなる場合にも、商品のデザインや製造の技術者が必要でしょう。 まずは大きな会社をイメージしましょう。いろいろな部署・立場がありますよね。小さい会社であっても、取引量や金額が小さくても、同じことをしなければなりません。 あなたが起業するのであれば、すべての分野をあなたがこなすことができるのであれば、あなた一人、資本、信用があれば、起業できることでしょう。 一部でも賄えない部分があれば、賄えない部分を従業員にやらせるために雇用したり、外部委託するために外部の事業者を見つける必要があることでしょう。 経営方針・事業計画・あなた自身のノウハウや知識や経験などによって、必要なものというものは変わることでしょう。人材も同様でしょう。 単純にいえば、何も経験や知識や人脈や資金がなくても、事業計画や経営方針がしっかりしていれば、投資してくれる人がいるかもしれません。投資してくれる人を見つけられれば良いでしょう。投資でなくとも借入でもよいことでしょう。そのお金と人心掌握術や関連する実務事務を学ぶことができれば、必要な人材だけでもよいことでしょう。

  • seble
  • ベストアンサー率27% (4041/14682)
回答No.1

大学生でなくたって大変です。 だからこそ、毎年多数の起業と廃業が生まれます。 経験、知識、知恵、ひらめき、才能、努力、技能、ノウハウ、資金、猫の手が必要でしょう。 文章として読みにくいと思いませんが、内容がね。まずは社会経験を積んで下さい。

関連するQ&A

  • 起業の準備はいつから始める?

    特許品を作りたいと考えています。 普通は特許申請しても、特許になる補償は100%ではないですね? そこで質問ですが、起業には人材、お金、の心配があるベンチャー企業は、いつから準備したらいいのでしょうか? 特許申請したときから?特許を取得してから? また国際特許を取得したい場合その資金はどうやって集める?(国内特許取得後1年以内に申請必要) 例えば、資金が出来るまで国内特許を申請しない?

  • 起業することへの税金について教えて下さい。

    小売業として起業するのですが、税金に対しての知識があまりありません。 そこで、起業した際にかかる税金について、思いついたことでいいので、教えてもらえれば、こちらでリストをつくり、研究したいと思います。 ですので、 1.起業の際にかかる税金 2.小売業として経営していく際にかかる税金 3.その他に、このような税金がかかると思われるも のについて。 4.以上について、何か具体的にこのような税金対策 をしているというのをお持ちでしたら、お答え下さ い。 ビギナーな質問で、どう答えて良いかもわからないと思いますが、あなたのお返事をお待ちしています。

  • ベンチャーを起業する際の人材集め

    ベンチャー企業を起業する際の人材集め(創立メンバー)を支援してくれる団体(出来れば商工会議所等が母体となった公的団体)はないでしょうか? 所在地は日本国内であれば、何処でも構いません。 資金面では、それなりに見つかるのですが、人材面となると信頼できそうなところは見つかりませんでした。 こういったところは見つけましたが、募集面を見ると、どうも怪しい感じがします。 ttp://www.up-room.com/index.html

  • 起業について

    こんにちは。 このたび、コンピューターソフト開発の会社を 一人で起業しようかと考えています。 最低どのくらいの資金が 必要でどのような手順で起業できるか まったくわかりません。 知識がおありの方、いらっしゃいましたら 教えてください。 お願いいたします。

  • 起業を考えているのですが、大学を中退するか悩んでいます。

    私は、将来的に起業したいと考えています。 私は日本大学の一年生です。学費が年間120万円なのですが、実家の所得が著しく低いため有利子の奨学金を自分で払っています。アパートの家賃、食費、光熱費などの生活費も自分で払う必要があり、奨学金の借りる額が大きく、負担になっていますし、将来、確実に余裕を持って返せるかも、不安です。 また、私が今いる情報システム解析学科は、数学やプログラミングを勉強する学科です。 出身は文系で、数学IIICをやっていないため、数学が苦痛です。 そもそも、起業するのであれば、大学で勉強をするよりも、中退して、規模は10人以下でも良いのでベンチャー企業に就職し、早めにビジネスの経験を積んだ方が良いのではないか、と考え始めました。 大学の学費が、一年で120万の、残り三年で360万で、利子も含めれば450万円くらいです。 これだけの金額であれば、起業資金にも出来る額です。 私は、今のままの考えだと、大学を卒業しても、ベンチャー企業に就職すると思います。 成功している若手の起業家の経歴を見ても、ベンチャー企業で経験を積んでから起業されている方が多いですし、大企業に行くよりもベンチャーに行く方が、若い内に成長出来る可能性が高いと考えています。 起業するのであれば、業種は、漠然とですが、今のところネット業界を考えています。(決めつけてはいません) インターネットや、パソコンや携帯など、IT全般が好きですし、ネット産業は今後10年、20年でまだまだ伸びる業界だと思うからです。 以上が、起業に魅力を感じる理由と、中退を考える理由です。 とはいえ、中退を躊躇してしまう要素があります。 まず、ベンチャーに就職し、経験を積みながら、ビジネスモデルを練ると思うのですが、私は、これならいける、という確信がなければ起業しないと思います。 起業は中途半端なビジネスモデルでは失敗する可能性が高いと思うからです。 そして、雇用者として働く場合、そのままベンチャー企業で働くのか?という問題があります。 その会社が大きくなるかはわからないですし、潰れてしまうかもしれません。 一生勤めるとなると、ベンチャーは大手企業に比べて条件が悪い場合がほとんどでしょうが、大学を中退していれば、新卒採用も第二新卒採用も応募対象外となり、大手企業に入社するのは困難だと聞きます。 そうなると、雇用者として働くなら大卒資格を得るべきだった、と後悔してしまうかもしれません。 そこで、色んな要素が絡まっているのですが、自分の今後の進路決定のためいくつか質問があります。 すべてに答えて頂かなくても結構です。 お手数ですが、ご自身の考えをお聞かせ下さい。 1 御自身が私の立場なら、大学を中退しますか。考えをお聞かせ下さい。私が学費を自分で払う必要があること(あと三年間で利子をつけると450万円)も考慮して下さい。 2 一般論で考えると、リスクとリターンを考えると、起業するよりも就職する方が、得な生き方なのでしょうか。 3 起業する場合、大学を卒業したか、中退かは影響がありますか。あるとすれば、どんな影響ですか。 4 中途採用で大企業や中堅企業を狙う場合、日大中退と日大卒業では、採用時の有利不利や、所得、出世に影響してきますか. 5 ベンチャー企業で働く場合、大学中退と大学卒業では給与や出世などの扱いは変わってきますか。それとも、実力のみで決定されるのですか。 以上です。長文を読んで下さり、ありがとうございました。 それでは、よろしくお願いします。失礼いたします。

  • 起業のタイミング・・・

    私は現在高校3年生です。 推薦入学で既に東京理科大学の工学部第一部経営工学科の入学が決まっています。 将来はITベンチャーを起こそうと思っていて、大学で経営工学を学び、独学で情報工学(計算機工学)を勉強する予定です。 そこで質問なのですが、私のような"起業を目的とする者"は、どのタイミングで起業をすればいいのでしょうか。 大学卒業後か、大学院卒業後か、それとも他の企業で働いて時期を見るか。 大学を卒業したら(知識がついたら)すぐに起業したいところのなのですが、私が考えているのは"週末起業"のような軽いものではなく、株式公開を視野に入れている本格的な"起業"なので、お金や経験が必要となってきます。 やはり、大卒でいきなり起業というのは厳しいのでしょうか。

  • 起業の際の経理処理について

    この度、会社を興そうと考えております。 そこで質問なのですが、起業の際のB/Sで初期資金は資本金以外どんな科目があるのでしょうか? 例えば、資本金100万円という会社を良く見かけます。どう考えても、100万円ではこの事業は足りていないはず、という事業の場合、自分で資金を会社につっこんでいると思うのですが、その資金はどのような勘定科目でB/Sに乗っているのでしょうか?それても、起業の際、B/Sの右側は一般的に(負債がなければ)資本金のみなのでしょうか? 教えてください、お願いします。

  • 起業後の運転資金

    現在起業を考えておりますが、起業後の資金繰りについて教えてください。例えば、設備資金と運転資金で約1000万必要だと仮定します。 設備投資(初期投資)に必要な500万は自己資金でまかない、運転資金500万を金融公庫等の融資でと考えた場合、その融資500万は事前審査などで受給の可能性がわかるものなのでしょうか。 融資申し込みには会社の登記を済ませる必要がありますし、会社の登記には事務所の所在地が必要です。 融資が可能かどうか分からずに、会社を登記してしまうのはギャンブル的なものを感じるのですが、私の考え方やアプローチの仕方が間違っているのでしょか。 最初から自己資金で大丈夫なら問題ないのですが、融資金をあてにして商売をされた方も多いと思います。 起業の際どのように考え行動されたのか、経験談などをお聞かせ下さい。

  • 起業への道のりを教えてください。(超初心者)

    はじめまして。現在都内の大学に通う、21歳の者です。 以前から起業に強い関心を持っていて、大学生でも起業している人もいるという事実から、自分も近々起業してみたいと考えるに至りました。 自分は全く起業というものに対して知識がありません。そこで皆さんにお聞きしたい質問は以下に記したものです。 (1) 自分にスキルがないため、起業仲間と出会い、共に成功を目指していきたいと考えています。起業家を目指す人とはどのようにして出会えるのでしょうか? (2) 上記に、「自分にスキルがない」と書きましたが、取得しておいたほうがいい、というような資格がありましたら、ぜひ教えていただきたいです。 (3) 「起業」と一括りにしても、業種は多種多様です。自分は「ネット起業家」を目指します。その際に必要になってくる機器、設備、そして資金といったものはどのようなものでしょうか? -------------------------------------------- 余談になりますが、目指す年間収入(手取り)はおよそ 500~600万円 ほどです。都内のマンションに一人暮らしをしたいと考えています。 起業を目指す人、起業家として成功を収めた人、様々な方からのご指摘をお待ちしております。

  • 漠然と起業したいという状態です

    23歳建設業で働いています。 起業したいと決心し、どんなビジネスでやろうかなど漠然とは決まっていますが具体的にどうすればいいのかわかりません。 とりあえず今は資金集めで毎月貯金しています。 建設業ではなく全然別業種なのでその知識や経営会計の知識も必要です。 起業したひとの9割は5年以内で倒産していることも理解しているので慎重に準備したいです。 起業した方はどのようなステップで起業したのでしょうか?

専門家に質問してみよう