• 締切済み

猫の食欲不振

猫が夕べから元気が無くエサもほとんど食べません。 おしっこは少しずつ出ていますが便は出ていません。 抱っこすると便の臭いがします。 昨日様子がいつもと違うと気付いた時点で病院に連れて行ったのですが、 これといった原因は見つからず、点滴と目ヤニがあったので目薬をして帰ってきました。 先生からは2・3日様子を見て、下痢をしたり吐いたり鼻水が出るようだったら また連れてくるように、と言われています。 下痢も嘔吐も鼻水も今の所ありません。 鳴き方もいつもより弱々しく、やたらと甘えてきます。 エサはドライフードですが一口二口食べて終わりです。 水は少し飲みます。 猫は自由に外に出たり中に入ったりしています。 他所の猫と喧嘩してストレスを溜めたのか、どこか体の調子が悪いのか分からず心配です。 猫を抱っこすると便の臭いがする事から、便秘か?とも思いますが分かりません。 おしっこをする時便を出そうとしたのか、いきんでいましたが出たのはおしっこだけでした。 生まれて3年目、メスで避妊済みです。 他に記載しておくべき事があれば言っていただければ補足します。 よろしくお願いします。

  • 回答数2
  • ありがとう数4

みんなの回答

  • kokutetsu
  • ベストアンサー率26% (233/880)
回答No.2

下記サイトで過去の質問回答を見ることができます。キーワードを食欲不振、検索範囲は全過去ログにして、検索ボタンをクリックしてください。関連記事表示をクリックすると答えが見れます。 http://www.noah-vet.co.jp/soudan/cbbs_cat/srch.cgi?no=0&word=%90H%97%7E%95s%90U&andor=and&logs=all&PAGE=20 下記過去ログの#3の回答に相談できるサイトと病院紹介サイトがまとめてあります。 http://okwave.jp/qa/q7902773.html 猫の病気は急変、急死することもあるので、回復するまでは外に出さないでください。外で動けなくなったらとても危険です。家に閉じ込めておいて少しの異変でも見逃さないようにしてください。体温は上がっても下がっても危険です。 (便のにおいがする、というのは外で下痢をして、その下痢が体についてしまったのでしょう。ねずみの死骸を食べたとか、あるいは猫嫌いの人が毒をしかけたとか、まったくの憶測にすぎませんが、そういうこともあるかもしれません。)

  • aigo-go
  • ベストアンサー率30% (255/834)
回答No.1

食欲不振、変な匂い。 ケガなのか病気なのか分かりませんが、 再診だと思います。 血液検査はしましたか? 外飼いは健康的にも良くないですし、事故や虐待、迷子になっても人災です。 環境省や各自治体も、猫の完全室内飼い推奨です。 今からでも完全室内飼いにして、お家で過ごさせてあげてください。 ご飯、お水、草、ツメトギ、キャットタワーを置き、家族の愛情と脱走防止策を施せばストレスがかかりません。 お大事にしてください。

関連するQ&A

  • 猫が食欲不振です

    薬の副作用でしょうか? 多分、抗生物質だと思います。 雄猫17歳、肛門腺破裂の件で病院 で処方された薬を与えたところ与え た朝から水も餌も食べなくなりまし た。ずっと寝 ていて、猫の近くに餌 を寄せても見向きしません。この状 態になって一日目です。 薬の副作用でしょうか?それとも肛 門腺破裂からくるのか? このままでは脱水症状になりかねな いと思いました。あと、下痢もしま した。嘔吐はありません。 いつもは食欲旺盛な猫なので心配で す。

    • 締切済み
  • 飼い猫の元気がなく食欲不振と下痢が続いています

    飼い猫が行方不明になり、つい一昨日のお昼頃23日ぶりに自力で家に猫が帰ってきました。 必死に探しても全く見つけることができずにいたのに道に迷っていたのか、昼頃大きなかすれた鳴き声がしてドアを開けるとすごい勢いで飼い猫が入ってきました。すごい甘え様で家族がどこかに行くようものならすごい勢いで鳴きヨタヨタしながらついてきます。4.9kgあった体重が3.0kgになりガリガリな状態で帰ってきました。帰ってきて少しご飯は食べれたのですがその後に下痢をしました。食べたいと鳴くものの量はあまり食べれないようです。 夕方病院に連れていきクシャミ鼻水目脂もひどいためその旨を伝えインターフェロンを打ってもらいました。口腔内に口内炎や炎症はないとのことです。栄養価の高いキャットフードを出してもらいましたがよくなる気配は全然なく夜はご飯を一口も食べていません。水分も摂らずずっとずっと寝ている状態です。鳴き声にも力がありません。今日は水様便が3回ありすごい音とすごい臭いでした。明日再度病院に連れて行こうと考えていますがどんな病気が考えられるでしょうか。不安で可哀想で仕方がありません。どんなことに気をつけたらいいでしょうか。回答よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 下痢食欲不振で困ってます

    3歳半になる2匹の猫の下痢と食べないのです。11月28日に1ぴっきの猫が水溶性の下痢と嘔吐、病院に連れて行き血液検査、レントゲンの結果は特には異常なし。便も持って行ったので検査もしてもらいこちらも虫等なし。誤飲の経験からバリウム検査も1昨日行い異常なし。 下痢止めの皮下注射、点滴、考えられる処置は一通りしました。 2日・3日は便なし、本日軟便1回。  食事は自分からは食べないので何時ものドライフードをふやかし強制的に与えています。 3日ほど後もう1匹の子も同じ症状に 本日水溶性の下痢、食べない、昨夜食べさせたご飯を朝吐いてしまった。食欲全くなし。 この子はふとり気味なので少しずつでも食べさせてということでした。 治療は皮下注射、点滴 検便も虫は見られないがとりあえずフラジールとクロロマイセナンという薬を2匹とものんでいます。 長くなってしまいましたが、治療していても1週間も下痢・食欲不振は続くのでしょうか? 心配でなりません。皆様のお声聞かせてください

    • ベストアンサー
  • 猫の元気と食欲がないのです・・・

    生後10ヶ月のアビシニアンの猫なのですが、1ヶ月程前のある日急に餌を食べなくなり、じっと寝たままで動かなくなったので病院に行きました。血液検査と触診などがあり、蛋白と平均赤血球色素濃度と直接ビリルビンが基準値より少し違い(他は基準値) でも触診や見た目の異常は特に見られなく、嘔吐や下痢などもなくオシッコやウンチも異常がなく、とりあえず考えられる事の検査をという事でFCoV抗体価の検査もし(結果1600倍)FIP猫伝染性腹膜炎の可能性もということでしたが特に気になる症状はなく今インターキャットとビタミン注射点滴などに通院し様子を見ています。1週間後にもう一度血液検査をしましたが前回悪かった数値は元に戻りASTとALTの数値が少し上がっていました。すっと寝たままで(オシッコと水飲みは自分でする)餌は手で与えたのを少し食べるだけで、痩せてガリガリです。でも他は特に症状がありません。どうしてあげたらいいのか?

    • 締切済み
  • 子猫が下痢気味

    先日拾って来た子猫の便が下痢気味です。 そして匂いがとてもきつい。。。 ここのところ部屋にいやな匂いがしているのはもしかしてその便のせいかと思うのですが、子猫の下痢にはどんな原因が考えられますか? 餌は固形のを与えています。一日一度子猫用のミルクもあげます。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 食欲旺盛すぎる子猫

    現在飼っている8ヶ月(去勢済み)の子猫が食欲旺盛すぎ?て困っています。 餌を入れ物に入れると凄い勢いでがっつき、あっという間に無くなり、先住猫の餌まで食べようとします。 そして私が立ったり、部屋を移動しようとするとダッシュで餌の場所まで行き、くれくれコール。 しまいには餌の置いてある場所に行こうと、家人が寝静まってからガタガタやります。 そんなに食べたいんだったら食べればいいじゃん!と餌を山盛りにしてやろうとも思いましたが、少しでも食べ過ぎると下痢をする体質(獣医さん診断済み)で、既定の量しか与えていません。 その既定の量ですら便が柔らかいです。 餌はカリカリ以外は与えていないのですが、料理中に落っことした野菜等見境なく食べようとします。 まるで常に飢えているようで怖いです。 この子は目が開いて間もない頃に保護し、ミルクから育てました。 なので餌が無くてひもじい思いをしたという事は無いと思うのですが…。 最初は先住猫同様に置き餌だったのですが、出したらあるだけ平らげ下痢をするので、今は小出しにしています。 もうどうしたらいいのかわかりません。 下痢覚悟で気の済むまで食べさせればいいのか、このまま既定の量を与え続ければいいのか…。 どうしたらこの異様な食欲を抑えられるでしょうか…? 何かアドバイスなどありましたら教えてください。

    • ベストアンサー
  • ねこ(完全室内飼い)の突然の食欲不振。何故?

    こんにちは。 いつもお世話になっています。 やんちゃなトンキニーズの雄(1歳8ヶ月)を飼っています。食いしん坊で暴れん坊で鼻がよくって流しの下の開き戸に隠してただし用のいりこなんかもすぐに見つけちゃってつまみ食いするような子でした。 夕べの夜ご飯(うちでは、朝晩8時にごはんを与えます)を休暇だった相方が8時だからと給餌し、わたしはその連絡があってから10分後に帰宅しました。 たまたま、初めての女性のお客さんが来ており、ねこは興奮して駆け回っていましたが、いつもなら出されるまで大騒ぎし、出されたら即座に口をつけるくせに昨日はどうしたのか走り回ってなかなか食事をしようとしません。 ひとつつまんで、『おすわり』を命じると、きちんと座り、わたしの手から食べました。 しかし、『どうぞ』と言っても器のものには口をつけようとしませんでした。 お客が帰り、そろそろ食べてくれるだろうかと話してましたが、自分の定位置にさっさと納まり、こちらにお尻を向けてたぬき寝入りを決め込んでしまいました。 今朝、起きてみるときちんと食べてたようですが、今朝いつものように呼んでお座りさせて与えると、においを嗅ぐなりぷいと横を向いてしまいました。 今朝はお通じもなかったようです。 この突然の食欲不振は初対面の人に対するストレスでしょうか?わたしたちの友人が来ても人懐こく甘えるのに、昨日は少し様子が違いました。また、そのお客を連れてきた、相方の妹が飼い犬を連れてきたときには犬に対してうなり声を上げたこともあります。昨日は犬は来ませんでしたが。 いつもは食欲旺盛な子だけに心配です。 また、どうすれば食欲が回復するか、アドバイスをお願いします。

    • ベストアンサー
  • ゴールデンハム・食欲不振のときの餌の与え方を教えてください

    もうすぐ1歳のメスです。ケージのにおいがきつく、元気がないように感じ病院へつれていきましたら膀胱炎と診断されました。抗生物質の薬をもらい昨日から飲ませていますが、食欲がありません。病院では”食べない”からといってそのままにせず、砕いたりして食べさせる様言われ、ペレットを砕きお水で練ったりして食べさせようとしましたがうまくいきません。何か良い方法を教えて下さい。またどのような餌がいいのでしょうか? 病院で点滴などしてもらったほうが良いでしょうか? お水もあまり飲まず、おしっこもほとんど出ていないようです。(トイレを見るかぎり) 何かご存知の方、宜しくお願いします。 

  • 食欲不振で元気がありません・・・

    こんばんは。緊急で質問させて下さい。 うちの飼い猫(11歳)が昨日から元気がなく、全くエサを食べなくなりました。 水は定期的に飲んでいますが、いつもほどではありません。 暖かい所でじっとして、あまり動きませんが、全く動けないわけではありません。 何度かサラサラの胃液を吐きました。 以前尿毒症で治療をしていましたが、ずっと処方食を食べていますし、おしっこもきちんと出ています(下半身不随の猫なので、私が膀胱がカラになるまでおしっこを毎日とっています)。 まぶたを閉じてしっかり睡眠もとっているようですが、おしっこを取ろうとすると痙攣?のような、脈拍が早くなるような様子があります。 その間、唾液をダラダラと流します。 終わるとしばらくしてから落ち着き、唾液も痙攣?震え?も止まり落ち着くのですが・・・。 尿毒症の症状とも違うような気がするのですが、このような症状に詳しい方いらっしゃいませんか? もちろん明日一番で病院に連れていくつもりです。 小さい子供と二人きりで、主人も帰りが遅いので、今すぐに病院に連れて行くことができません。 不安で仕方が無いので、何かアドバイスがあればおねがいいたします。 お医者様に聞くのが一番なのでしょうが。。。

    • ベストアンサー
  • 猫の嘔吐、食欲不振などについて

    13歳のメス猫の体調不良について質問させてください。 今月1日に泡状のものを繰り返し嘔吐をするようになり、元気がなくなり水もご飯もとれなくなったため、2日に病院に連れて行きました。 脱水があったので栄養と水分、吐き気どめなどを注射してもらい様子を見ましたが、その後も数回嘔吐があり、水も飲まないので翌日血液検査、レントゲンをお願いしました。 血液検査は問題なし、レントゲンでガスが溜まっていることがわかりましたが、誤飲は年齢的に考えにくいとのことで、少し溜まっている便を出せるよう腸の動きを良くする薬を注射、輸液をして様子見になりました。 便は4日に多めに出て嘔吐も減り、元気はないものの鳴いたり毛繕いしたり、少し回復したように見えました。 6日朝に薬を飲ませたら薄い緑の泡を嘔吐、診察を受けたところ一晩入院して点滴を受けた方がいいとすすめられ、今は病院にお任せしています。 同時に受けたエコー検査でも、特に気になる所見はないとのことでした。 これだけ検査しても原因がわからず、急性の胃腸炎などが長引いているかもしれないと説明をうけましたが、もう一週間にもなりますし不安です。 前日までは元気で本当に突然体調が悪くなった感じです。 あまり食べたことのないマグロのお刺身を前日に一切れ食べたこと、ちょっと前に子猫を数日預かったことなどが気になりますが…(子猫は感染症などは持っていません) 点滴で改善が見られなければバリウム検査をする予定です。 この症状は何が原因で起こるものなのでしょうか?回復は見込めるのでしょうか? 診て貰って不明なことを伺うのも無理な話なのは重々承知していますが、この先どうしたら元気になってくれるのか不安で仕方ありません。 似た症状にあったことがある方など、いろいろ教えて頂けると嬉しいです。

    • ベストアンサー