• 締切済み

猫の元気と食欲がないのです・・・

生後10ヶ月のアビシニアンの猫なのですが、1ヶ月程前のある日急に餌を食べなくなり、じっと寝たままで動かなくなったので病院に行きました。血液検査と触診などがあり、蛋白と平均赤血球色素濃度と直接ビリルビンが基準値より少し違い(他は基準値) でも触診や見た目の異常は特に見られなく、嘔吐や下痢などもなくオシッコやウンチも異常がなく、とりあえず考えられる事の検査をという事でFCoV抗体価の検査もし(結果1600倍)FIP猫伝染性腹膜炎の可能性もということでしたが特に気になる症状はなく今インターキャットとビタミン注射点滴などに通院し様子を見ています。1週間後にもう一度血液検査をしましたが前回悪かった数値は元に戻りASTとALTの数値が少し上がっていました。すっと寝たままで(オシッコと水飲みは自分でする)餌は手で与えたのを少し食べるだけで、痩せてガリガリです。でも他は特に症状がありません。どうしてあげたらいいのか?

  • 回答数1
  • ありがとう数5

みんなの回答

  • halumie
  • ベストアンサー率47% (8/17)
回答No.1

ASTとALTの数値が上がったのは食事があまりできないために肝機能が悪くなった可能性が考えられます。セカンドオピニオンは探してますか?かかりつけ病院からカルテを出してもらい、電話でいろんな病院に聞いてみてください。治療の可能性を見出せそうな病院を見つけて、体力があるうちに検査・治療してください。経口でなければ栄養は摂れません。食事が3日以上できなかったら肝リピドーシスになり危険です。胃腸障害・通過障害も考えられます。是非治療できる体力があるうちにがんばってください。早く良くなることをお祈りいたしております。

abi222
質問者

補足

halumieさん、回答ありがとうございます。 早速他の病院に電話をして、セカンドオピニオン探してみます。 やれることを早くしてあげたいと思います。 ありがとうございます。

関連するQ&A

  • 猫の体調が良くなりません

    オス5歳 外猫 やや太め (月)朝に帰宅して、夜になってもエサ水に手 をつけず、熱っぽく、ぐったりした感じで寝てばかり。 (火)夕方になってもエサ水とらないので、病院へ 触診、レントゲン、異常なし 血液検査、GR14400、血糖150と高め、リンパ球900、血小板数25.9、窒素尿素17.3と低め でも、そんなにそんなに心配する数値ではないとのこと その他の結果は基準値内 エイズ、白血病陰性 舌のザラザラが少し剥がれているらしく、そうなるような菌に感染したのかも、今回の血液検査では、何に感染したか分からない、との事 その日は、点滴をしてもらい帰宅 夜中、熱は下がった感じ。だがエサ水とらない。 (水)夕方になってもエサ水とらないで寝ている。 トイレは行った跡がある。(尿のみ) うちの猫は、ほぼ外でトイレをしてくるため、家のトイレが汚れません。 シートを変える時も、注意して見ないで捨てていたため、恥ずかしい話、シートにつく尿の色が分かりません。そして、尿は黄色、と言うイメージが… ですが、今回注意してみたところ、シートについた色が、茶色っぽいような気がするのですが…これはおかしいですよね? どんな病気にかかっているのかお分かりになる方、また、同じような症状の猫ちゃんの飼い主さん、何かしら情報がありましたら、どうぞよろしくお願いします。

    • 締切済み
  • 肝機能の不安

    具合が数日悪く血液検査をした所、肝臓の項目で引っかかってしまいました。 具体的には AST(GOT)73 ALT(GPT) 33 ALP 178 総ビリルビン 1.0 です。 ASTだけ飛び抜けて高いのですが、お医者様は一時的なものでしょうと 余り気にしていない様子です。黄疸もないようですしと。 他、コレストロールや血糖値も基準値の範囲です。 やはり肝臓が弱っていてこの数値なのでしょうか。 もし、自己治療するなら 食べ物は大豆関係が良いらしいですが、有酸素運動もしたほうが よいのでしょうか。 少し怖いです、よろしかったら教えてくだされば助かります お願いします。

  • 食欲不振で元気がありません・・・

    こんばんは。緊急で質問させて下さい。 うちの飼い猫(11歳)が昨日から元気がなく、全くエサを食べなくなりました。 水は定期的に飲んでいますが、いつもほどではありません。 暖かい所でじっとして、あまり動きませんが、全く動けないわけではありません。 何度かサラサラの胃液を吐きました。 以前尿毒症で治療をしていましたが、ずっと処方食を食べていますし、おしっこもきちんと出ています(下半身不随の猫なので、私が膀胱がカラになるまでおしっこを毎日とっています)。 まぶたを閉じてしっかり睡眠もとっているようですが、おしっこを取ろうとすると痙攣?のような、脈拍が早くなるような様子があります。 その間、唾液をダラダラと流します。 終わるとしばらくしてから落ち着き、唾液も痙攣?震え?も止まり落ち着くのですが・・・。 尿毒症の症状とも違うような気がするのですが、このような症状に詳しい方いらっしゃいませんか? もちろん明日一番で病院に連れていくつもりです。 小さい子供と二人きりで、主人も帰りが遅いので、今すぐに病院に連れて行くことができません。 不安で仕方が無いので、何かアドバイスがあればおねがいいたします。 お医者様に聞くのが一番なのでしょうが。。。

    • ベストアンサー
  • こんな猫のリンパ腫もありますか?

    生後11ヶ月のオス猫が悪性リンパ腫と診断されました。 でも症状は全くなく、食欲も旺盛で元気です。 FIP,FIV,猫白血病も陰性です。 具合が悪いので病院へ行ったわけではなく、去勢手術の為に病院へ行き、 手術前の事前の血液検査で引っかかりました。 始め、FIPの可能性が大きいと言われ、検査し結果は陰性。 その後、2週間経って病院へ行き、レントゲン、超音波、血液検査を再度受け、 2週間前にはなかった腫瘍がみられ、血液からもリンパ球が確認出来、 悪性リンパ腫と診断されました。 何もしなければ、あと1ヵ月と言われました。 若いので進行がかなり早いと言われ、現在プレドニンを1日1錠飲んでます。 詳しい血液検査は外部委託なので、今その結果待ちです。 でも相変わらず、元気で食欲もあり、おしっこ・うんちも普通です。 お腹や胸に水もたまっていません。 体重も増えてます。 しこりも気をつけてさわっていますが、ありません。 こんなに元気で悪性リンパ腫の末期って考えられますか? 何だか、検査料をボッタくられているんじゃないかと疑ってしまいます。 (大きな病院で諸々高いです) やはり、別の病院へも行ったほうが良いでしょうか? 何でも良いので、ご助言宜しくお願いします。

    • ベストアンサー
  • うちの猫は元気になるのでしょうか

    一週間前、うちの猫が足を滑らせて高い所から落ちました。 骨折等の怪我はなかったのですが、えさを全く食べなくなりました。 動物病院に行き血液検査をしてもらい、感染症などなかったのですが、肝臓の数値だけが以上に高いとのことで2泊3日入院して点滴・強制給餌などしてもらい以前より元気になり、自宅に連れて帰りました。 それで自宅でもここ3日、皮下点滴・強制給餌(食べないと肝臓がまた悪くなるからとのこと)・抗生物質を飲んでます。見た目では前よりずっと元気になってますが、全く食欲が戻らず、強制給餌してもすべて吐いてしまいました。 もしこのまま食欲が戻らないようなら肝臓も悪くなる一方です。 2泊3日入院させて費用もかなりかかってるのに、一向によくならないというのは病院を変えたほうがいいですか? よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • チワワが食欲がなく元気がありません。

    3歳半の女の子のチワワです。4日位前から急に食欲がなくなって元気がなくなりました。病院に連れて行って、血液検査と超音波検査をしたのですが、血液検査で肝臓の値がほんのちょっと高いだけで他に特に異常はありませんでした。 今生理中で1~2週間経った感じで、獣医さんは黄体ホルモンが減ってくれば食欲が戻ってくるかもしれないけど、注意が必要と言われました。 今朝までおしっこはして、下痢はしていませんが、昨日までいつもの半分くらいはドッグフードを食べていたのですが今朝は全然食べませんでした。 心配で仕方ありません。 生理中にここまで食欲がなくなり元気がなくなることはあるものなのでしょうか? ちなみに混合ワクチンも毎年1回してますし、フィラリア予防薬も飲んでいます。 今後どう対処していったらいいでしょうか?

    • 締切済み
  • 肝炎について

    定期的に、血液検査を受けてますが、肝炎は下記の血液検査で異常や発見出来るのでしょうか? 総ビリルビン ZTT TTT AST(GOT) ALT(GPT) ALP LDH γ―GT(γ―GTP) LAP コリンエステラーゼ 以上がいつも検査を受けている、血液検査の肝機能対しての検査内容です。

  • 猫の食欲不振と嘔吐

    以前、猫の多頭飼いで食欲不振と嘔吐、の件で ご相談させていただいたものです。 その際はありがとうございました。 お陰様で、先住猫と新入り猫はお互いに徐々に慣れてくれて 今では仲良く遊んだり一緒に眠ったりするようになりました。 しかし、先住猫の食欲不振と嘔吐は治まりません。 2つの動物病院で診察を受け血液検査・レントゲン行い 大きな異常はなく、最初可能性があると言われたFIPも今は大丈夫だろう と言われています。 先住はカリカリのフードを1日に少ない時は10g、多い時で40gを 数回にわけてやっとやっと食べています。 そして2日に1~3回、ここ数日は連日2回ほど嘔吐します。 未消化や消化途中の棒状ものを吐きます。 食後すぐのこともあれば、食後数時間経ってからのこともあります。 嘔吐のあとはグッタリするようなこともなく新入り猫と追いかけっこ 取っ組みあいなど元気に遊んでいるのですが このままでは、ほとんど栄養を摂ることができず 非常に心配です。 何か考えられる病気があるか 同じような状態の猫ちゃんをお世話されている方など 体験談やアドバイスなどいただけたらありがたいです。 うちの先住猫は生後6カ月ほどの雌で 発情もきていて 数日後には避妊手術予定です。 どうか宜しくお願い致します。

    • ベストアンサー
  • 猫の引きこもり

    いつもは一緒に寝る猫ですが、突然7日前の夜中から、何かにとりつかれた様に、タンスの裏やロフトの奥に逃げ込んで出てきません。えさや水は口元に持っていくと食べます。おしっこも砂場に抱えて連れて行くときちんとします。病院にも連れて行きましたが、異常ありませんでした。どなたか同じ症状で困っていた方いませんか?どうしたらいいかわかりません。よろしくお願いします。

    • ベストアンサー
  • 猫の尿検査

    6歳の雄猫を飼っているのですがこの夏、嘔吐がひどくて病院へ行ったところ点滴飲み薬で現在症状は落ち着いているものの血液検査をしましょうということになりました。 そして昨日検査の結果クリアチンの数値が少し高めで気になるので尿を採ってきてくださいといわれましたが、室内飼いで猫砂でおしっこをしている場合にどうやったら、うまくおしっこが採れるか? 教えていただければと思います。 よろしくお願いします。

    • ベストアンサー