両親の医療費、老人ホーム代に贈与税はかかりますか

このQ&Aのポイント
  • 両親の医療費や老人ホーム代を娘が支払う場合、贈与税の扱いについて知りたい。
  • 両親にはある程度の預貯金があり、年金生活を送っている。しかし、娘が医療費や施設の入居費用を支援する場合、贈与税がかかる可能性がある。
  • 両親の貯金額に関係なく、娘としては親孝行したいが、贈与税について懸念がある。
回答を見る
  • ベストアンサー

両親の医療費、老人ホーム代に贈与税はかかりますか

別居している両親が高齢となり、2人とも病に冒されています。 デイケアなどのサポートもあり、何とか普通の生活は できますので、病とうまく付き合って少しでも長生きして 欲しいと思っています。 生活に支障が出てきた段階で適切な施設のお世話になる 可能性が高いと思います。 そこで、今後の医療費、施設の入居費用を娘である 私が支払う場合の「贈与税の扱い」をどう考えればいい でしょうか。 病状を考えると両親に貯金や資産の話を言い出しにくいので、 具体的には聞いていませんが、ある程度の蓄え(預貯金)はあり、 現在は年金生活です。 両親が全くたくわえが無い場合は「贈与税」はかからないと 思いたいですが、医療費、施設の入居費用相当の預貯金を 持ちながら娘から資金提供を受けると、(年110万以上部分には) 贈与税がかかりそうな懸念を持っています。 両親の預貯金額に関係なく、親孝行になればと思っていますが、 どうでしょうか。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hata79
  • ベストアンサー率51% (2555/4940)
回答No.1

相続税法の規定で、非課税です。 年間110万円はこの際考える必要はありません。 (贈与税の非課税財産) 相続税法 第二十一条の三  次に掲げる財産の価額は、贈与税の課税価格に算入しない。 一 省略 二  扶養義務者相互間において生活費又は教育費に充てるためにした贈与により取得した財産のうち通常必要と認められるもの 以後省略

Linesman
質問者

お礼

お礼が遅れて申し訳ありません。 的確なご回答に感謝いたします。 『扶養義務者相互間において生活費又は 教育費に充てるためにした贈与により 取得した財産のうち通常必要と認められる もの』を検索してみたら、いといろな 事例を含めてたくさんの説明がありました ので、勉強してみます。 少し安心できました。ありがとうござい ます。

関連するQ&A

  • 生前贈与にも贈与税がかかりますか?

    親が子に生活(介護)費用として、預貯金を贈与した場合、贈与税がかかるのでしょうか?ちなみに1千万くらいもらったとしたらどうでしょう?

  • 贈与税の対象になりますか?

    母親が寝たきりの状態になりそうで、施設に預けることも検討していますが、母親に蓄えがなく、そのための費用を、子供達で出しあった場合(合計金額800~1000万円程度)に、贈与税の対象になるのでしょうか?  子供のうち1人は、母親を扶養家族としていますが、その家族を含めて、3兄弟で出し合う事を考えています。 「母親が生活するために必要なものであれば、贈与税の対象にならない」と聞いたこともありますが、どうですか? 現在は、特別に費用をかけなくても済む、良い施設を探しているところですが、施設の環境や立地条件が良くなると高額になる可能性がありますので、その場合どうなるか、知っておきたいのです。

  • 贈与税について

    贈与税について、聞きたいことがあります。 今は、実家で、両親と3人で暮らしていますが、父親が、定年退職したため、今、住んでいる家を売って、アパート暮らしをすることになりました。 それで、私は、一人暮らしをしなければならないのですが、アルバイトの生活なので、父親から、生活費として月々6万円ほど、仕送りしてほしいと思っています。 あと、アパートを借りる時にかかる費用(敷金、礼金、引越し代など)も、父親に出して欲しいと思っています。(全てあわせて、50万円くらい) この場合、贈与税というのは、どれくらいかかるのでしょうか? それと、プレゼントしてくれたもの(商品)に関しても、贈与税というのはかかるのでしょうか?

  • 贈与?妻の老人ホーム入居費用を夫が支払った場合

     妻が自分自身名義の預貯金を数百万円もっているのに、夫が夫のお金でその妻の老人ホーム入居費用約200万円を支払った場合、それは贈与となってしまうのでしょうか?

  • 贈与税はいくらからかかりますか?

    両親と同居している兄に、両親の生活費として1000万円贈与したいと考えています。しかし、1回で1000万円贈与してしまうと、贈与税がかかってしまうので、何年かに分けて贈与税がかからない分割回数で贈与していきたいと思います。贈与税がかからないようにするには、年間最高いくらまでなら贈与できるでしょうか?

  • 相続税対策と贈与税について

    父(85歳)の相続税対策で、以下のことをしたいと思いますが、相続税対策どころか、実質的な贈与としてみなされて、贈与税が掛る可能性があるのではないかと心配なのでお尋ねします。 1.相続人は兄と私(女)と妹の三人です。 2.公正証書遺言で、私が相続することになっている父の名義の土地と建物(築三十年)があり、現在はそこには私の長女夫婦が住んでいます。(家賃、固定資産税の支払等はいっさいありません) 3.父は現在介護施設に入居しており、住民票はずっと私の家です。 4.その家は古いので父の預金で立て替えを考えていますが、この場合父も私も住んでおらず、娘夫婦しか住んでいないので、父名義の建物の建て替えであった場合でも、有効な相続税対策とはならず、むしろ娘への実質的な贈与としてみなされて、贈与税が掛る可能性があるのではないかと心配です。

  • 相続贈与税について教えてください

    母が高齢のため事前に相続税対策をしたいと思います。預貯金について毎年110万円以下の贈与は非課税扱いになるとのことですがそれ以外の方策で預貯金を減らしておきたいと思います。昨年家を新築し母より1200万円の援助を受け、住宅取得贈与の特例を確定申告時にしました。今回外溝を整備しカーポート(屋根のみ)、門扉、庭を設置します。これらは固定資産税の対象にはならないようです。この費用を母の預金から払いたいと思っていますが何か問題はありますか?(贈与税の対象にはならないですか?)

  • 贈与税について

    両親が、子供のために、子供名義で、土地を買ってやるとすると、 贈与税がかかるのでしょうか? 現金を貰うと言う点では、生前贈与なので、そう言うとらえ方をしたのですが、 両親が、子供のために、土地を買うなんて話は、周りでは、普通にあることで、贈与税を支払った なんて話は、耳にしません。 でも、近ごろでは、銀行等から、多額の、お金を引き出す際には、必ず、用途を聞かれます。 要りようなんで・・・と、濁しても、しつこく、きかれる場合があります。 犯罪防止なんでしょうけど、もし、ここで子供のために、、、と言ったなら、贈与税を支払わなくてはならなくなってしまうんですよね? おかしな話、子供に譲るすべての事に、生前であったら、贈与税がかかるのならば、大学進学の費用や、親の車を名義変更して、譲ってもらった等も、贈与税に、値すると思うのですが、これまた、 贈与税が発生した話は、聞いた事がありません。 お金持ちの、おじ様が、お姉さんに、マンションや、車を買ってあげても、お小遣いをあげても、 発生するわけですよね? 真に贈与税が発生する、境界線がわかりません。 どれも、発生するとしたら、支払わない人たちは、脱税って事になるのでしょうか?

  • ローン肩代わりで贈与税?

    母は障害者で障害者施設にいます。 母の預貯金を任されていて、奨学融資ローンの返済に母のお金を使ってもいいといわれています。 母のお金を200万下ろして融資ローンに当てたらその時点で贈与になるのですか。 今年中に90万戻せば、差額の110が贈与といわれても基礎控除となり贈与税はかからないのですか。 贈与にならないためにはどうしたらいいでしょうか。 もし全額戻しても、下ろしたのと預けたのが両方贈与だといわれても困ります。 よろしくお願いします。

  • 贈与税についておしえてください!

    贈与税についておしえてください! 年間110万以内の贈与については、非課税、申告不要だと認識していたんですが、国税庁のHPでは、贈与税されたお金の使い道如何によっては、贈与税が発生するようにも読み取れるのですが、、 もらったお金が110万以内なら、何に使っても使わなくて貯金してもいいのかどうなのか、教えてください。 夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者の間で生活費や教育費に充てるため取得した財産夫婦や親子、兄弟姉妹などの扶養義務者の間で生活費や教育費に充てるため取得した財産 ここでいう生活費はその人にとって通常日常生活に必要な費用をいい、また、教育費とは、学費や教材費、文具費などをいいます。  なお、非課税となる財産は、生活費や教育費として必要な都度直接これらに充てるためのものに限られます。したがって、生活費や教育費の名目で贈与を受けた場合であっても、それを預金したり株式や不動産などの買入資金に充てている場合には贈与税が課税されることになります。