• 締切済み

母の行動が理解できません…

mimi--koの回答

  • mimi--ko
  • ベストアンサー率29% (386/1308)
回答No.6

高校3年生の子どもを持つ母親です。 結論から申し上げれば、他の回答者の方と同じように、お父様に連絡を取ってお母様と離れて生活することをお勧めします。 妹さんも一緒が良いですね。 お礼も読ませていただきましたが、お母様は結婚するまで本当にお幸せだったのでしょうか? 幸せな方なら、あなたにここまで執着しないと思います。 希望の高校や大学に進学し、希望の会社に就職することが幸せとは限りません。 お母様には学生時代の親友がいますか? お母様には現在何か打ち込めるものはありますか? お母様には心を許せる人がいますか? 私の勝手な憶測ですが、お母様は満たされないものすべてを、あなたに埋めてもらいたがっているように感じました。 >全然関係ない理数の為に払ってきた塾代や授業料のことを考えると、母に申し訳なくて仕方ありません。 あなたがお母様に頼んだわけではないんでしょ? お母様があなたを自分の思い通りにしたいために、お母様が勝手に払ったお金です。 結果として、あなたに教養や能力が付いたことはお母様に感謝するべきですが、それ以上のことまであなたが気に病むことはありません。 子どもが親の思い通りにならないのは当たり前のことです。 別人格なんですから。 あなたくらいの年頃の子どもを持っている親なら、ほとんどの人が理解していることです。 >今まで沢山のお金をかけて私の人生をめちゃくちゃにしたんだから 人生がめちゃくちゃって、どういうことでしょう? >両手にはさみや包丁を持って部屋を暴れたり、ノートパソコンやテレビを素手で壊したりします。下着を上下全てはさみで切って使い物にならないようにされたこともありました。 めちゃくちゃにされかかっているのはあなたの人生ですよ。 警察の方は、あなたをお母様から守りたいのです。 お母様に警察を呼ぶように言ったのは、そうすればあなたを保護できるからです。 >学校にはもう電話をした、お前は退学だ。今すぐ警察が来る 学校に電話しても、警察に電話しても、あなたに不利益なことはないでしょう。 ともかく、お父様にご相談することをお勧めします。

関連するQ&A

  • 母の異常な行動

    母の異常な行動 私の母が嫁の実家へ異常なほど電話をかけたり、郵便物を送りつけたりしています。 私は嫁、娘の3人家族で実家とは1年半前から色々な問題で揉めており、半年前から疎遠にして 生活をしていました。 しかし、母は嫁の実家へ私たち家族をお願いしたのに何もしてくれなかったという思いがあるようで 嫁の実家を恨み、1日に多いときで20回以上電話をかけたり、母が思うこれまでの経過を書いた文章を嫁の実家や、嫁の親族へ送りつけたり、嫁の親族の職場に電話をしたりして嫌がらせをしています。 止めろといっても全く聞かず、お前は関係ないと言われ、母と同居の父、兄も取り合ってくれず、過去の出来事にこだわり続けています。嫁の親族はもう関わりたくないと、電話を受けることもやめ、留守電で着信があったことのみ確認しています。嫁の実家は警察にも相談しましたが、犯罪が起きていないので警察もまだ動けません。調停を申し立てていますが、他に止めさせる方法はあるでしょうか?母は病気?とも思いますが、嫌がらせを自分でわかっていてしています。母は鬱病がありますが、この攻撃性は恐ろしいです。また被害の当事者が嫁の実家なので私が直接訴えることもできません。どうしたらいいでしょうか?

  • 母について叔父に相談しましたが理解してもらえません

    四面楚歌で誰にも頼れず苦しいです。長文ですがご容赦下さい。 境界性人格障害と思われる猛毒母からの電話、手紙、突撃ピンポン連打などの執拗なコンタクトを必死で無視して一年。 母からの攻撃はやむどころか、友人や警察にまで及び(「泣きながら娘に連絡を入れるように言って」と頼み込む) 挙句はうちのポストまで荒らしていくなど行動が常軌を逸してきました。 加えて最近は自分の心身の不調を自覚するようになり、意を決して母の弟に手紙を書き、私のことはそっとしてくれるよう 母を説得してほしいとお願いしました。 直接話をすると動悸がしたり、号泣したりで冷静に話ができないと思ったので手紙にしたのですが 年末に叔父からfaxが届き「なぜこのような話を手紙で送ってくる!なぜ直接話をしないのか!」と書いてありました。 私の意図が伝わらなかったのかと「すみませんが精神的にしんどいので話ができる状態ではありません」 とfaxを送りました。 するとそれから延々と電話が着信し続け、最後に二度目のfaxが流れてきました。 「何度も連絡をしたのにどうして電話に出ないのか。叔父さんは間に入ってお前の母親と話をする気はない! 物事の道理を説く気もない!それはお前自身でできるはずだ!本当にお前自身がそれほどつらいのなら必ず直接 連絡をしてくるように!」と書いてありました。 それを読み、ますます辛くなったのでFAXを停め、電話の音も消してしまいました。 間に入ってくれる気がない上、「!」の連続で難詰調の文面を見てすっかり気分が萎縮し、 電話に出て叱責を受けるなど到底できないと思ったのです。 すると今日、用があってでかけて夜帰宅したところ、母と話をしたらしい叔父が来たらしく、新聞受けに手紙が入っていました。 「何度もFAXを送っているのに何故連絡をしてこない!間違いなく届いているはずだ!要点だけを書く。 1)お母さんがお前に預けているお金を返しなさい。お母さんは大変生活に困っている。 (←預かったお金などはありません。私が今までに貸したお金と立て替えたお金を返してもらっただけです。 2)毎月お母さんに仕送りをしなさい (←私は正社員ではなく生活はカツカツです。母は生活保護を受けており、家賃も免除、そのお金で夏には海外旅行も行っています。 ついでに言えば1年前までは私はできる範囲で母に援助をしていました。(小遣いやモノを購入してあげることなどで) この件についてお前の理屈はいらない。お前の話のあれやこれやも意味がない!連絡を待つ!」 私はこの叔父に連絡をすべきなのでしょうか?連絡して何を話せばいいのでしょうか。

  • 理解のない母について

    26歳の女です。5月に25歳の彼にプロポーズを受け年内にはと話しを進めていました。家族は母のみで父はいません。5年前に母と二人でマンションを購入しました。賃貸よりも長い年月ローンを払って実家にしていこうと決めました。そして結婚したい方がいるので会ってほしいと初めて母にお願いした所、「金持ちじゃないと嫌だ」と言い出しその日から私への態度が一変。「私はあなたに興味はない。誰と付き合おうが関係ない!」と自分の機嫌で私に当たる始末。私が母に気を使う日々が続きました。そして8月私が退職し、就職も決まりそうになり再度母に彼に会ってほしい旨を告げると「忙しくてそんな暇はない!大体あなたは普通の家庭とは違うんだから!散々金を使って家の事もしないであんたに信頼なんかない!おばあちゃんにも心配かけたくないから勝手に電話したり会いに行ったりするな!マンションだって払っていくのにあんたに結婚はできない!同居なんて絶対しない!高校や専門学校に誰が行かせたと思ってるの?!こっちは切り詰めて生活してんだよ!」と散々でした。切り詰めてる割りには年に1、2回母は海外旅行に行っています。母が苦労してきたのを私は見ています。同時に父も頑固な母に我慢してきたなとも思います。私は一度もぐれた事がなく喧嘩はしてましたが私が甘い考えなんだと流してきました。収入の半分を(約10万)毎月欠かさず家に入れ、残り10万は貯金しながらも好きな事に使いましたが文句を言われる覚えはありません。結婚してからもマンションのお金は払う予定でお金も貯めてますし彼も「いつか三人で住めるように先行投資だと思って払っていこう」と家庭の事情を理解してくれました。それに家事ですが私が台所に立つもんなら母は「私の台所を汚さないで。洗濯物もあんたの畳み方は気に入らないから触らないで」と…何度も習おうとしてもうるさいと相手にしてくれません。先日大喧嘩になり、母に突き飛ばされ彼の会社を脅すとも言われ私は信頼を無くしました。おばさんに泣きながら相談しましたが、私が精神的にズタズタで家にいるのも辛く吐き気もするようになりました。母とはそれ以来会話をしません。私が拒否してしまうんです。おばさんにまた話しをしますがすぐにでも家を出るつもりでいます。私の考えは甘いですか?マンションのお金を払いながらは苦労すると思いますが結婚は反対される事でしょうか?

  • 義母の行動について理解に苦しみます

    義母の行動について理解できないんです。 結婚して3年目、今年30歳になる主婦(子ナシ)です。 主人の家族とは年2回会う程度で、あまり家族間が親密とはいえません。主人もあまり帰りたがらないし、家族なのに、自分の母親の考え方や思ってることが、今でもよくわからないともいっていました。 それでも電話なりメールなりと気がつく限りしている方です。 そしてむこうも気を使って話してくれてるんだなという思いは以前からありました。 ですが、ひとつ理解できないのが、  義母が私に対して望むことなどを 私に直接話さずに、私の実家の母を通して話をしてくるのです。 それに対して、はじめは、私に直接言ってしまうと角がたつからだろうな・・と思ったり(実際本人もそう言っていたらしい)したのですが、最近は 孫のことだったり 仕事のことだったり 家庭の在り方だったりを実家の母に電話し母を通して私の耳に入ってくることが多々あり、 母もそのたびに、『また今日は●●なこと言ってたよ。言わないべきかと思ったけど、多分伝えてほしいみたいだから言っておくけど・・。 大変だろうけど頑張りなさいヨ! うまくやりなさい』と 励ましてくれます。 そのたびに 母に対して「きっと苦労してるだろうと、娘に対して不憫な気持ちをもたせてしまって・・・」と胸がいっぱいになります。 その後、義母と会っても、 そのことに関しては一切話題も出ず、むしろ母に言ってたことを全く正反対の話をするので こちらとしても困惑するんです。 実際主人に相談しても「わざわざそんなこと言わなくてもいいのにな~」と言ってますが、なかなかとりもってくれません。 これからそろそろ子供も・・と考えていますが 今後の事を思うと 気が重くなってしまいます。 今までも多々ありましたが、どう対処するべきでしょうか? 内容十分ではないと思います、言葉足らずで申し訳ありませんが、 その都度補足させて頂ければと思います、 よろしくお願いいたします

  • 母の問題行動は誰に相談?

    昨日、母が手をつけられない問題行動を起こしました。(私が郵便局に出かけていて、1分以内に自宅に帰って来ないと警察に捜索願いだすと。) 70代の母のことをケアマネと包括に相談したら、ケアマネは包括に、包括は私の地活(私は障害者)に相談に乗ってもらえと言って、皆母に関係するところは、逃げ腰です。 本当は、誰に相談したら、良いですか? 本当に、私の地活に相談してもらうのが、正解なのですか?

  • 万引き・・母を救いたい。教えて下さい。

    母が万引きで逮捕されました。 現在拘留などはされておらず、自宅にいますが、通院している病院の主治医に警察から「留置に耐えられるじょうたいですか?」と電話があったそうです。 ●万引きは4度目 過去の履歴:・1,2度目は釈放・3度目は罰金刑のはずだったが特別免除 ●母は糖尿病です。生活習慣病の『2型』とは違い、日本ではめずらしい精神状態による『1型』の糖尿病です。 インシュリン注射使用。 現在は一人で暮らしており、生活保護です。 母の妹が去年自殺し、母の両親も不仲、自分も病気・・・・でも、娘の私に子供、つまり母にとって『初孫」ができました。 『おばあちゃんとして新しい人生を頑張る!』と、言っていたのに、先月万引きで逮捕されました。 前回(3度目)は昨年10月、今年2月に罰金刑も免除された(生活保護と、担当検事さんが良心的だったため)と一件落着だったのに、また再発! 母は以前2年間の刑務所経験があり(麻薬)、次つかまったら時の怖さは知っています。刑務所での生活で病状が進行しました。 それなのに何故繰り返すのか? 母と向き合い話し合ったところ・・・・ ●『なんでチーズを盗んだの?(私)』  『パパがママのせいでおねえちゃんが死んだ・・って話しをまたしてきた。パパと喧嘩して、ふらっと外に出た。お店に入って、欲しかったわけじゃないけど・・・なんとなく』 ●その時の状態:ハイテンションな感じ。周りに人がいても見えなくなる。(高血糖のときと似ている) ★4度目の事件後、主治医に相談しました(母自身させました)。 私には精神状態と万引きが大きな関係をもっていると感じるでですが、先生はそうはとらなかったようです。 その相談後に警察から主治医に電話があったようです。 ★母をどうしても助けたいのです。  また刑務所にはいったら、今度こそ死んでしまいます。 ★心療内科に相談したらいいんでしょうか。 ★このままでは実刑になるのでしょうか? 

  • 彼氏の幼稚な(?)行動が理解できません

    付き合って4ヶ月になる彼がいます。 彼29歳、私は28歳になります。 付き合い始めの頃、彼は自分の悪いところを「なんかあるとすぐ頭の中がぐちゃぐちゃになって自分でもわからなくなる」って言っていました。その意味が最近分かるようになりました。行動に出ます。 外出先で喧嘩になった時、「もういい、帰る・・・」と言って、帰ってしまいました。 何度か電話して帰ろうとするのを説得し引き戻しました。 こういうことが何回かあり、結局なんとか仲直りはするのですが、なんか「男と女逆じゃない!?」と思ってしまいます。(男性側が帰ってしまうのがいけないわけじゃないんですが・・・) 彼はとても整った顔をしていて一般的に言う「ハンサム」です。 だから今まで女に苦労したことはなかったようです。(しかし続かなかったようですが・・・) かっこいいからコレで許されてきたのかな!?と、思ってしまいます。 でももう29歳、自分で悪いところは分かっているようですがこの行動は私もちょっとついていけないかも・・・と思うときもあります。 こういうタイプの人とお付き合いは初めてなんですが、これって普通でしょうか?

  • 彼女の行動が理解できず困っています

    その女性は、過去に裏切られたことがあり今まで良い恋愛をしてきてないらしく恋愛に対して極度にネガティブで、すぐに殻に閉じこもってしまう。優柔不断で自分からは行動をおこせない女性です。 自分で私は変わっていると自覚はしているようです。 そして以前に告白をしたことがありましたが、今は恋愛する気力がないからと言われました。 その後、メールや電話をほぼ毎日したり、してくれたりと非常に良い関係で、ちょっとした悩みでもどうしたらいいですか?と相談してくれたり僕が体調が悪いときに電話くれたり、彼女が体調悪く休んでいたので心配メールを送ったらわざわざ昼休みに電話してくれたり、何度か思わせぶりな発言や秘密話などを話してくれていたりしたので、信頼してもらっているし僕のことを想ってくれているのかな?と思ってました。 が!!先日、友人たちと泊まりで遊びに行った時の夜、みんなで飲んでいたときにその彼女が、 「今好きな人がいて、以前から知り合いで最近好きなことに気づいた。」 と発言しました。 初めはてっきり自分のことなのかと思いましたが、友人の質問に対する答えを聞いてるうちに 「その人とは連絡先も知らず向こうの気持ちもわからない。憧れの人です。でも自分からは行動できないから諦めようと思ってます。」 などと話しており、何だか自分のことでは無い気がしてきました。 で友人から色々と問いつめられていくうちに彼女の答えも曖昧になってきてました。 (友人達は僕と彼女の事情は全く知りませんし彼女も二人だけの秘密だと知っています) で結局、自分なのか他に好きな人がいるのかわからない状態で、後日電話しにくかったのでメールで 「他に好きな人がいたの?全く知らなかった。」 「なんで皆のいる前で言ったの?」 「メールや電話していた時に何で言ってくれなかったの?」 「正直、辛かった」 と伝えましたが、返ってきた答えは 「今まで本当にお世話になりました」 「気持ちに応えることができず申し訳ありませんでした」 という短い文章で終わってしまいました。 僕の質問の答えになっておらず一方的に終わらせられてしまい非常に納得がいきません。 恋愛する気力がないと言っていたのに好きな人ができたという彼女の行動が矛盾していて理解できず困っています。 その後、3日くらい経ちますが向こうからの連絡はありません。 この彼女の本音というか本心は何なのでしょうか?

  • 母の行動があり得ない。私がおかしいのでしょうか?

    母が大嫌いです。こんな母親で悲しいです。私がおかしいのかもしれません。助けてください。 私の母はおしゃべりが好きで近所の人や友人とよく話してるところを見ます。 そこで家族のあることないことべらべらと喋り続けます。でも自分では嘘付いてるなんて事全く思ってないらしいです。 殆ど悪意のある嘘ではないですが結果的に私は傷ついてます。 例えば、娘(私)が軽音部を3日で辞めた。(本当は3週間なのに…。)とか、娘(私)が成績でほとんど5と少し4だった。(5と4半々ぐらいだったのに…)こんな感じで話を盛ります。皆からの私のイメージがどんどん母によって変えられていく気がします。 あと、私の高校の保護者会があるのですが1回目は大遅刻したそうです。2回目は筆記具を忘れたらしく、隣の席の方にねえねえ、ボールペン貸してくれる?とほぼ初対面の人にタメ口だったらしいです。これが人に物を借りる態度なのかと、自分の親ながら情けなくて仕方ありません。 外食しにいった時、たまに子供がうるさい家族や少し変わった家族などいますよね。母はその人たちのことじーっと見たりします。あの家族変だね。なんて言ってきたりもします。とても恥ずかしいです。大抵母とは向かい合わせに座るのですが、身を机に乗り出して?座りべらべらとしゃべります。。頼むからきちんと座ってくれ…と思い勇気を出して言うと、反抗期だからそんな事いうの?なんて言われました。意味がわかりません(泣) あとよく、仕事場の人の悪口を聞かされます。あの豚!なんて言ったりもします。仕事でストレスが溜まり愚痴を言いたくなるのも仕方ないとは思いますが、自分の子供にいうようなことでしょうか? こんな親に育てられて私の頭もおかしくなってるのではないかと思います。どの親もこんな感じでしょうか?私が細かいこと気にしすぎなのかな。よくわかりません。助けて欲しいです。親のことなので相談相手がいなくて…。よかったら返答宜しくお願い致します。

  • 「出て行く!」「死ねばいいんでしょ!」と言う母

    長文です。 60代の母について相談します。私は20代の娘です。母との関係に悩んでいます。 私は子供の頃からずっと酷いニキビに悩まされてきました。 母を含めて私以外の家族はニキビなんて全く出来ません。そのせいか、私がニキビの痛みや人に見られる恥ずかしさを母に訴えても「青春のシンボルでしょ。羨ましいわ」などと本気にしてくれませんでした。 私はそう言われる度に「気にしているんだから言わないで欲しい」と言い続けてきましたが、それでもニキビについてあれこれ母は言ってきます。 どうしても忘れられない出来事があります。中学生の頃、母と友達と3人でファミレスに入ったときです。母が「この子(私)の顔、見て見て~。ニキビが沢山あるでしょ?どうしてこんなに出来るのか不思議なのよ」と言って、指をさしながら友達の前で私の顔を見るように促したのです。 ニキビに悩む人ならわかると思いますが、ニキビについて触れてほしくないと思います。私は当時思春期真っ盛りで、ましてや友達の前で指摘をされ、恥ずかしさと怒りで頭が真っ白になりました。この出来事は本当にどうしても許せませんでした。 今は皮膚科にも通うようになり、ニキビもだいぶ落ち着いてきましたが、相変わらずニキビが出来てしまいます。つい先日も、母にニキビを指ささされ、「顔面がお花畑みたいになってて面白いわね」と言われてしまい、今回それが発端になって喧嘩になりました。 これまでずっと母の言動に我慢してきた事や、中学時代に言われて本当に辛かった体験を話しましたが、全く反省してくれません。それどころか、「私は自分の母親(つまり私の祖母)から、存在自体を否定されるような事を言われた。それに比べればずっとマシでしょ!」と逆ギレされました。ついには「そんな事を言うなら、この家から出て行く!」「私なんて死ねばいいって思ってるんでしょ!」と言い、私を脅して罪悪感を与えようとしてきます。 先日も車に乗っているときも喧嘩になり、「そんなに言うなら歩いて帰る!」と言って本当に車を降りてしまいました。このときの私が、彼氏と別れたばかりで情緒不安定だったと知りながらの行動です。ショックで私は体調を崩してしまい、心療内科に通いました。 子供っぽくて、とにかく喧嘩をする度に「出て行く」「死んでやる」と言って母は私を困らせます。 育ててもらった事には感謝しています。基本的に喧嘩のとき以外は良好な関係のつもりです。でも、これから先も喧嘩をする度に免罪符のように物騒な事を言って、脅しのような行動をする母とどう向き合えば良いかわかりません。ご助言をお願いします。