• ベストアンサー

電気工事士として働いている方にお聞きします。

あなたが従業員を雇うとしたら電気工事士と消防設備士を持っている人、電気工事士と給水装置工事主任技術者を持っている人、どちらを採用しますか ?また理由も教えて下さい。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • maie0612
  • ベストアンサー率41% (46/110)
回答No.1

消防設備士ですね。給水管の工事は難しいかもしれませんが、設備屋の領域で電気屋としては、感知器、受信機等の電気に係わる部分が多いし電気の知識も活かせると思うしそのほうが会社としてもメリットありと考え」ます。

daikuman0403
質問者

お礼

ありがとうございました。

関連するQ&A

  • おすすめ電気資格

    新たな資格に挑戦したいのですが、 (1)お勧めの電気関係資格はございますか? 主な既得資格は、一種電気工事士、消防設備士(甲4乙7)、給水装置工事主任技術者、工事担任者(AIDD総合種)、電気通信主任技術者(伝送交換)、一級陸上無線技術士などです。 (2)電験3種や電気工事施工管理技士の難易度はどれくらいですか? 過去問暗記勉強は比較的得意です。 よろしくお願いいたします。

  • 給水装置工事主任技術者について 

    給水装置工事主任技術者 願書受付期間 令和2年 5月25日(月)~ 7月3日(金) 給水装置工事主任技術者について、どういう資格ですか?取ってもそんなに効き目がないでしょうね。 犬の自動水洗トイレを自作で使っていますが、将来他の人に頼まれて、工事するときに、絶対に必要でしょうか? 因みに、第2種電気工事士の資格は、絶対に取る予定です。ためになりますので。

  • 建設業関係の資格で電気工事士以外に何があるの?

     どうも、いつもお世話になっております。  私は電気工事関係の職に就いているのですが、建設業の仕事という事もあって色んな業者さんの話を聞きます。  そこで思ったことなんですが、電気工事士や消防設備士の資格のように「~工事士」や「~主任技術者」のような建設業関係の資格って他にどんなのがあるんでしょうか?  また、そういった資格は違う職種で働いている人でも自力で勉強でものなのでしょうか? 解答よろしくお願いします。

  • カテ違いですが 第二種電気工事士の資格は・・・

    お世話になります カテ違いかもしれませんが、ご回答お願いできれば幸いです  当方40歳です 給水設置装置主任技術者・ガス機器設置スペシャリストを持っています しかし これば実技はとても伴わく、 経験年数と、試験に受かったため取得できた次第です。 現在 親族の会社を手伝っていますが(設備系とは全く違います) どうしても自分に合った仕事ではなく、設備系の仕事に戻ろうかと考えています。 30代のころは、どうせ将来親族の小さな会社を手伝う・・・と・考え 設備系の技術も磨いてこなかった次第です。  なので 水道・ガスも 大した技術は全くありません 先日就職雑誌を見たところ、 給水装置設置主任技術者は 一日18000円での社員としての募集がありました・・・・もちろんその会社の社内の実情などは不明ですが・・・・・ さらに 電気工事士の資格を取れば 先方の会社さんにとって使いやすい人材になるのではないかとかんがえていますが、  資格は6万も出せば たぶん講習を受け 頑張れば受かるかと思います ただ 実際の経験がないため 電気コードをつなぐぐらいしかできません こんな 中途半端な状態では 電機の資格を持っていても 意味がないのでしょうか? ただ 電気の資格は 施工者本人が持っていないと 作業ができなと記憶しています なので 電気 ガス 水道 の資格をまとめて持っていると 雇ってくれる会社としてはうれしいものでしょうか?(たとえ 電気未経験者の 資格だけの保持者でも) 以上 経験者の方  ご意見ある方お教えください

  • 給水装置工事主任技術者の需要はあるか?

    40歳でネットワークエンジニアから水道工事職人へ転職を考えています。 10月から職業訓練を受けて実務経験3年を経た後に給水装置工事主任技術者の資格を取りたいと考えているのですが、給水装置工事主任技術者の需要ってありますか? また、世帯主として家族の生活を支えていかなければならないのですが給水装置工事主任技術者の資格を武器に年収500万円以上は可能でしょうか?

  • 電気工事系のキャリアパス

    ちょっと気になったので質問させてください。 電気工事系の人のキャリアパスってどんな感じなのでしょう? 一般的には ◆ 電気工事士 → 電気主任技術者 → 設備管理士 みたいな感じなのでしょうか? 皆様の御意見をいただければ幸いです。

  • 電気工事士について教えてください。

    電気関係の資格の内容がよくわかりません。 第一種電気工事士と第二種電気工事士との違いについて教えていただけませんか。 また第三種電気主任技術者と電検三種と同じですか。 電気工事士と電気主任技術者とどう違うのでしょうか。 お尋ねしたいのはその資格でどのような内容の仕事が出来ますか。 また受験資格についてはどうでしょうか。 例えば第二種電気工事士は誰でもok、第一種電気工事士は二種を持っていないとだめ・・・・。 よろしくお願いします。

  •   電気主任技術者について

      電気主任技術者について   ネットで調べていて良くわからなかったのですが、  「電気設備を設けている事業主は、工事・保守や運用などの保安の監督者として、電気主任技術者を選任 しなければならない」  という記事をみつけました。  これは電気設備のある企業には必ず電気主任技術者がいるということなのでしょうか?    よろしくお願いします。

  • 30フリーターなんですが、2種電気工事士で就職できるのでしょうか?

    30フリーターなんですが、2種電気工事士で就職できるのでしょうか? 私は、大学卒業してから資格試験を27歳までやって諦め、 その後、何をしていけば分からず、 「これさえあれば、就職できますよ」とハローワークや予備校に勧められ、 ネットワークエンジニアなどの学校に転々といったのですが、 いざ働こうと職業紹介会社にいっても、 「残念ながら、あなたの年齢と職歴では紹介できる仕事はありません」 と断られ、落込み引きこもってたのですが、 なんとかしなければと、ネットで探したところ、 三種電気主任技術者までとれば、年齢関係なく就職できると 書き込みがあったので、最後のチャンスだと思い、 まずは2種電気工事士の勉強を始めました。 しかし、なかなか難しく三種電気主任技術者は、とれる自信がないのですが、 第2種電気工事士だけで、就職はできないのでしょうか?。 消防設備士やボイラー技士など周辺資格があれば就職できるのでしょうか? また、これからのキャリアアップとしてどのような順番で資格をとっていくべきなのでしょうか? 崖っぷちなので、よろしくお願い致します。

  • 電気主任技術者と電気工事士の違い

    電顕3種や電気工事2種などありますが、 電気主任技術者と電気工事士の資格の差とか、 電気主任技術者ならこういう事ができるが 電気工事士はここまでできるとかをご存知の方 よろしく、お願いします。

専門家に質問してみよう