• ベストアンサー

江戸時代の広域捜査

Pinhole-09の回答

  • ベストアンサー
  • Pinhole-09
  • ベストアンサー率46% (597/1294)
回答No.3

ご存じかも知れませんが、陸奥守山藩という陣屋の 2万石の小藩がありました。 この陣屋日記「御用留帳」が残っており、ご質問に 答えられるような記録も載っています。 宿屋、小農を営むやくざの顔役の金十郎が盗人探索 の実績から藩の正式の目明し任命され、その働きです。 当時犯人の他領逃亡はしきりに発生したそうですが 犯人が隣領内に逃げ込んだ場合の両大名家の折衝の 決まりはなかった。 各藩独自のしきたりがあるので面倒な、正式交渉を避け 目明しが隣領の目明しに顔がきくのを利用して犯人の 探索、捕縛、引き取りを行うということである。   その一例 金十郎は守山藩の百姓が隣の三春藩の祭り見物に 行き、そこで殺された事件で犯人を逮捕し、守山藩に 連行するという難処理を遂行て褒められています。 目明しは任命されているが、正式の役人ではなく庶民で あり他藩に入るのは自由です。 勿論内密処理といっても三春藩は面倒を避け黙認です。 以上は殺人、盗人などでも小犯罪で、大犯罪となると そうはいきません。 幕府の大目付に届け、全国の大名などに手配して貰う おおごとになります。 中公新書 阿部善雄著 「目明し金十郎の生涯」より

kouki-koureisya
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 中公新書『目明し金十郎の生涯』が出ていることは知りませんでしたので、大変参考になりました。 裏組織の犯罪は、現代でも警察が「その筋」とのつながりから情報を得るケースが多いですが、昔とちっとも変っていませんね。

関連するQ&A

  • 丹羽長秀の領地について

    賤ヶ岳の合戦後、丹羽長秀は秀吉に協力した功により、越前・若狭・加賀南部2郡が与えられ、100万石以上(一説には123万石)といわれる大大名になりました。そこで私の疑問なのですが、この100万石という数値はどこからきているのでしょうか。秀吉の太閤検地によれば、越前は約50万石で若狭は8万5千石、加賀は約35万石です。加賀のうち北部2郡は前田利家の領地ですので、丹羽長秀の領地は南部の江沼・能美2郡で石高は約14万石余になるはずです。(関ヶ原合戦の直前の加賀南部2郡は山口宗永が江沼郡大聖寺6万石余、そして丹羽長重が能美郡小松12万5千石を領地としていました。しかし丹羽長重の12万5千石のうち4万石は加賀北部の石川郡のうち松任城周辺の土地にあたるため、能美郡の石高はその4万石を差し引いた約8万5千石であると考えられます。その6万石と8万5千石を足した約14万5千石が加賀南部2郡の石高になるのではないか。)それらを足すと、50万石(越前)+若狭(8万5千石)+14万5千石(加賀南部2郡)で約73万石になります。仮にその直前まで領有していた近江のうち滋賀・高島2郡(2郡で10~15万石程度か?)を足したとしても80~90万石程度です。小説やドラマ、歴史の本を観ていて疑問に思いました。これらの石高の数値の誤差がでる理由について、説明だきる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 丹羽長秀の領地について

    賤ヶ岳の合戦後、丹羽長秀は秀吉に協力した功により、越前・若狭・加賀南部2郡が与えられ、100万石以上(一説には123万石)といわれる大大名になりました。そこで私の疑問なのですが、この100万石という数値はどこからきているのでしょうか。秀吉の太閤検地によれば、越前は約50万石で若狭は8万5千石、加賀は約35万石です。加賀のうち北部2郡は前田利家の領地ですので、丹羽長秀の領地は南部の江沼・能美2郡で石高は約14万石余になるはずです。(関ヶ原合戦の直前の加賀南部2郡は山口宗永が江沼郡大聖寺6万石余、そして丹羽長重が能美郡小松12万5千石を領地としていました。しかし丹羽長重の12万5千石のうち4万石は加賀北部の石川郡のうち松任城周辺の土地にあたるため、能美郡の石高はその4万石を差し引いた約8万5千石であると考えられます。その6万石と8万5千石を足した約14万5千石が加賀南部2郡の石高になるのではないか。)それらを足すと、50万石(越前)+若狭(8万5千石)+14万5千石(加賀南部2郡)で約73万石になります。仮にその直前まで領有していた近江のうち滋賀・高島2郡(2郡で10~15万石程度か?)を足したとしても80~90万石程度です。小説やドラマ、歴史の本を観ていて疑問に思いました。これらの石高の数値の誤差がでる理由について、説明だきる方教えてください。よろしくお願いします。

  • 大江戸捜査網の・・・

    大江戸捜査網の出演者の中に里見浩太郎さんや杉良太郎さんがいらしたと思いますがそれぞれの役名を覚えている方、教えてください。「デンポウジハヤト」?みたいな名前もあったと思いますが・・。

  • 江戸時代から明治時代なり江戸時代とどう変わったか

    社会の調べ学習をやっていて、江戸幕府から明治維新への移り変わりを調べているのですが…分からないことがあるので分かる人は回答をお願いします。江戸幕府の時代から明治維新の時代になって、江戸幕府の時代とどう変わったのですか?お願いします。

  • 江戸時代ってどういった時代でしょう⋯

    タイトルにもある通り、どんな時代なのか分かりやすく教えてください。 また、江戸時代は封建社会が崩れ落ち、明治から大正時代にかけて民主主義の国になったのでしょうか、答えて頂きたいです。ぜひよろしくお願いします。

  • TV時代劇ドラマの大江戸捜査網について

    TV時代劇ドラマの大江戸捜査網で、14年間の放送期間で、井坂十蔵役(瑳川哲朗さん)がシリーズを通して出ていますが、これは人気があったからなのでしょうか?また、主役の人たちがそれぞれ途中で入れ替わっていますが、劇中では敵にやられた設定?で変わっているのでしょうか? 詳しい方教えてください。

  • 江戸時代について

    江戸時代って何で、なんで260年も続いたんですか。

  • 江戸時代に持っていくもの

    江戸時代にタイムスリップできるとして、3つだけ 21世紀(現在)のものを持って行けるとしたら、何 を持っていきますか?

  • 江戸時代

    江戸期の子育てを植物の育て方に例えるとどのようになりますか?

  • 江戸時代

    江戸時代に丸に木爪の家紋だった侍や貴族はいますか