• ベストアンサー

1~5秒は本当に「束の間」?

1~5秒を「束の間」と表現するのは正しいですか? 教えて下さい!

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.4

お礼をありがとうございます。 新たに質問を立て直されるかもしれませんが、とりあえずお礼の中にあった例について私の考えたことを書いてみます。  >「犬が吠え出して静かになった1~5秒のうちに吠え出した」を「犬が吠え出して静かになった束の間のうちに吠え出した」と表現するのが正しいかどうか  あくまでも 「私の感覚では」 という条件付きですが、私にはその表現が適切であるとは感じられません。「静かになったと思ったら、またすぐに吠え出した」 くらいで十分だと思います。

noname#181272
質問者

お礼

再度ご回答ありがとうございます! >「静かになったと思ったら、またすぐに吠え出した」 くらいで十分だと思います。 : そうですね。僕もbakanskyさんの回答した表現がしっくり来ていると思ったのです。 bakanskyさんの回答を今回はベストアンサーに選ぶことにします!

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (3)

  • TANUHACHI
  • ベストアンサー率31% (791/2549)
回答No.3

 人の一生を「つかの間」と表現する場合も実際にはあります。それはどの様な根拠によるかといえば、「歴史全体の流れからみれば」との意味であり、これは「砂漠と砂粒の関係」にも似ているといえばわかりやすいかと存じます。  砂漠は一つの地域を表す言葉ですが、その砂漠を形成している要素から考えれば、一つ一つの砂が集まっているともいえます。こうした表現を比喩と呼びます。  「つかの間」に類似する言葉には「暫し」「忙中閑あり」「一息入れる」などがあり、それを使うシチュエーション(状況)によって、またその言葉を使う人の感性などによっても異なる一方、それを読む側の人によっても印象は異なってもきます。  芭蕉の『奥の細道』の冒頭は「月日は百代の過客にして行き交ふ人もまた旅人なり」で始まります。また鴨長明の『方丈記』も「行く川の流れは絶えずしてしかも元の水にあらず。淀みに浮かぶ泡沫(うたかた)は且つ消え且つ結びて久しく留まりたる験しなし」と語り、人の生涯など自然や歴史に比べればほんの一時の出来事にしかすぎないとして「無常」を綴っています。  もし「つかの間」と感じる人がいても、それは物理的な意味での時間とは限らず、人によっては時の流れが止まったかのように感じる人もいます。正しいか正しくはないか、などの二分法では文学などを理解することは適わない話です。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます! 実は、#4さんの回答が疑問が解決した感じがします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • bakansky
  • ベストアンサー率48% (3502/7245)
回答No.2

#1 の回答をされた方が適切な回答をされています。「時間の長さではなく使い方の問題」 であるということです。 「時間の長さではなく」 というのは、何秒なら 「束の間」 であるという定義はない、ということです。 物理的な時間の長さではなくて、感覚的な時間の長さに基づいた表現です。過去を振り返って 「光陰矢のごとし」 という言葉のように、これまでの人生があっという間に過ぎ去ったと感じた時には、それまでの人生の長さすべてを引っくるめて 「束の間だった」 と表現することもあるかもしれません。言い換えれば 「あっという間だった」 ということです。 感覚的な要素の入る表現なので、物理的な現象を客観的に表現するのには向いていません。だから、「スイッチを押したら1~5秒のうちに爆発する」 という場合に、「束の間のうちに爆発する」 とは表現しません。#1 の回答者が書いておられる 「使い方の問題」 だとは、そういうことです。 個々の場合については、具体的に例を示して、これこれこういう場合の 「1~5秒」 に 「束の間」 という表現を当てるのは適切でしょうか、という形で質問なさるのが良いと思います。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答有り難うございます! >「スイッチを押したら1~5秒のうちに爆発する」 という場合に、「束の間のうちに爆発する」 とは表現しません : なるほど。 >個々の場合については、具体的に例を示して、これこれこういう場合の 「1~5秒」 に 「束の間」 という表現を当てるのは適切でしょうか、という形で質問なさるのが良いと思います。 : そうですか。 このことを踏まえて僕は「犬が吠え出して静かになった1~5秒のうちに吠え出した」を「犬が吠え出して静かになった束の間のうちに吠え出した」と表現するのが正しいかどうか質問をしようと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • Gletscher
  • ベストアンサー率23% (1525/6504)
回答No.1

1時間でも数日間でも言います。 「束の間の幸せ」というのは、80年という長い人生の中の数日間、数ヵ月間で使います。 時間の長さではなく使い方の問題ですね。

noname#181272
質問者

お礼

ご回答有り難うございます! 束の間というのは1時間、数日間という意味もあるなんて知りませんでした。 ということは1秒は束の間だと思うけど、5秒間は束の間? 知りたくなりました。 そのために再度Gletscherさんからの回答が来てくれると嬉しいと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ♪つかのまのやすらぎもふりきってひたすらまっすぐに走り続けた・・・

    漫画の主題歌だと思うのですがご存じの方は教えてください ♪つかのまのやすらぎもふりきってひたすらまっすぐに走り続けた・・・・

  • 仕事を終え家に着くまでの「束の間」の息抜き

    私は身寄りのない独り者なので自由です。 色んな束縛の不安はありません。 (急病時や国外への単独外出時は不安。) iPhoneやApple Storeで自分の金を使っても、 誰にも文句は言われないし、 仕事で疲れたら、帰りに渋谷で遊ぼうが、 帰って家で好きなように横になろうが、 何にも邪魔されません。 一方、同世代(三十代初頭)でも、 家庭が持って奥さんや子供がいたり、 高齢の両親が同居している場合、 そうはいかないようです。 通勤帰りは仕事や家族に縛られない 「束の間」の自由時間だと言います。 あなたは仕事帰りの「束の間」の自由を、 どう過ごしていますか?

  • 分、秒が使われるようになったのは、いつからですか。

    お世話になります。 時代劇を見ていても、「ちょっと5分待ってくれ」などと言うせりふは聞いたことがありません。分、秒という単位はいつごろから使われるようになったのでしょうか。学者と庶民では違うと思うので、それぞれわけて教えていただければうれしいです。また、秒、分、というのが使われていなかったころは、30秒とか5分という時間はどうやって表現していたのでしょうか。百数える間とか、線香1本ぶん、とか言っていたのでしょうか。

  • 60秒前

    nowを使用し、60秒前の表現はどのようにすればよいのでしょうか? $rokuju=now() -60; では、うまくいかないです。 ちなみに、$sql = "SELECT * FROM・・・・で使用します。

    • ベストアンサー
    • PHP
  • 「○○秒台」を英語で…

    日本語で言う「100mを9秒台で走る」とか、「マラソンを2時間6分台で走る」、のような、○○台という表現は英語ではどう表現したらいいのでしょうか? 何パターンか教えていただけると更に助かります。 よろしくお願いします。

  • 30分の1秒とは

    何かを表示する時に30分の1秒で表示するとして 例えば3秒たつと90分の3秒になりますが小数点になおすと 2.97秒になり誤差がうまれますが、どうして30分の1秒で考えると 誤差がうまれないのでしょうか?? 3秒たつときに小数点で考えれば0.999×3で計算しますが 30分の1秒を無理やり小数点で考えると30個の中のどれかが0.034 になり0.9999秒にはならず、ぴったり1秒になっているから分数で 考えれば秒数がいくらたっても誤差は出ないと言う事でしょうか?? 小学生の様な質問ですが回答して頂けると非常にありがたいです。

  • 「1週するには100秒必要です」的な英訳について。

    「1週するには100秒必要です」的な英訳について。 こんにちは。添付させていただきました画像のようにスライドしていって元に戻るようなときに100秒必要なことを簡潔に英語で表現するにはどうしたらよいのでしょうか?

  • たった30秒の洗髪で本当に脱毛が治るのでしょうか?

    最近抜け毛が気になり、先日、『育毛の真理』なる書籍を購入しました。 いわく、「一回の洗髪時間は長くても30秒以内。洗髪は、毎日の入浴時に、顔や身体を洗うのと同じ感覚で行えばよい。体の汚れは、石鹸をつけたタオルなどで軽くこすればきれいに落とせるし、頑固な手の汚れも、両手に石鹸をつけて10秒もこすり合わせると綺麗に落とせるのだから、頭皮の場合も指の腹で30秒もこすり洗えば汚れは綺麗に落とせる。むしろ30秒のこすり洗いは長いくらいである」 「洗浄力の強いシャンプーを使用したり、シャンプーをつけてのこすり洗いの時間が長くなるほど、頭皮の保護機能が働いて、皮脂の分泌量が多くなる。その結果、脱毛が始まる」 とのこと。 どうもこの著者の意見には抵抗があり、「1日1回30秒以内の洗髪」をなかなか実行できずにいます。 本当に30秒で皮脂が洗い落とせるのでしょうか? そして、本当に脱毛が治るのでしょうか? ちなみに推薦欄には、「医学博士 東京大学医学部救急医学分野 教授 矢作直樹」という方が寄せていましたが・・・

  • バスケットボールの3秒、5秒、8秒ルールについて、

    バスケットボールの3秒、5秒、8秒ルールについて、 これらは誰がカウントするのでしょうか? 審判ですか?テーブルオフィシャルズでしょうか? 教えて下さい。

  • なぜCMは30秒と15秒が多いのか?

    なぜCMは30秒と15秒が多いのか?

    • 締切済み
    • CM