• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:勤め先の社長が架空の出張の請求をしています。)

勤め先社長の架空出張請求とは?明るみになった場合の罪と処分

このQ&Aのポイント
  • 勤め先の社長が架空の出張費を請求している状況です。
  • 勤めている会社は小さな卸売業で、ワンマンな高齢社長です。
  • 社長の架空の出張費が明るみに出た場合、どのような罪に問われるのか、また自分も処分を受ける可能性があるのか知りたいです。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • key00001
  • ベストアンサー率34% (2878/8340)
回答No.4

> もし、明るみになった場合どんな罪に問われるのでしょうか? 罪(刑法犯)に問われる可能性は、ほとんど有りません。 特に質問者さんに至っては、全く無関係です。 社長が問われる可能性がある罪は、「脱税」と「背任罪(又は横領罪)」ですが、その可能性は低いでしょう。 「恐らく無い」と言えます。 まず脱税と言うのは、悪質な所得隠し・利益隠しなどであって、不適切な税務処理の全てが対象になるワケではありません。 数万円レベルですと、まず「不適切な税務処理」です。 税務署から指摘を受けたり否認された場合、指摘事項を直して、修正申告すれば終わりです。 修正部分については、追加納税や重加算税を支払いますが、まあ「金で解決出来ること」であって、逮捕される様なことにはならないでしょう。 そもそも社長の行動と言うのは、社長と言う公人なのか、ごくプライベートな私人なのかの区別が、税務署でも非常に難しいのですよ。 たとえば「友人に、仕事のことで相談があって、食事した」と言えば、経費処理も可能なワケです。 ただ、だからと言って、社長の行動が全て経費処理が出来ると言うワケでも無く、接待交際費として経費処理が認められる金額は、売上高などで上限が決められています。 まあその範囲内であれば、よほど変な支出では無い限り、税務署も大目に見るしか無いと言うか、経営者の裁量範囲として認められています。 とは言え、明らかに「孫のオモチャ」なんてのが見つかったら、「こりゃイカンでしょう」とは言いますけど、それくらいだけでは、たちまち「否認」とか「修正申告」になるか?は疑問です。 税務官にもよりますが、「1円だって不正や間違いは許さない!」なんてことは無く、「数万円くらいは大目に見る」が多いと思いますよ。 一方、社長がしている行為は、従業員がやれば「横領罪」に該当しますが、経営者の場合は「背任罪」に問われる場合もあります。 ただ、「会社は誰の持ち物であって、社長の横領による被害者は誰か?」と言うことです。 従業員の横領であれば、被害者である会社の社長などが従業員を訴えます。 でも例えば社長が株を100%持っていれば、加害者である社長自身が、唯一・最大の被害者であって、被害者(=訴える人)が居ないワケです。 社長の私的流用の結果、質問者さん達の給料支払いが遅れるなどの被害があれば、質問者さんが訴えることが出来るのですが、こと社長による会社への被害に対しては、株主とか役員じゃないと、訴えることが出来ないのですよ。 中小企業の場合、「株主や役員がほとんど身内」なんてコトが多く、まず訴える人が居ないです。 それと何より、社長と言う立場は、自分で自分の給料が決められる立場でしょ? 正確に言うと、株主総会の承認が必要ではありますが。 だから、交際費やら交通費として処理するのはやめて、自分の給料を増やしても、別に構わないワケですよ。 社長の視点では、経費であろうが給料であろうが、まあ「同じサイフ」みたいなモノです。 モチロン厳密には違いますけど。 だから、金額にもよりますが、余り「ズルい!」などと考え過ぎる必要もないですよ。 所得税を増やしたくないとか、法人税を余り払いたくないなどの理由で、会社の経費にしちゃってるんだと思います。 間違い無く不適正ではありますが、直ちに違法・不法か?となると、まずそうはなりません。 もし質問者さんが、「そう言う不正行為は、どうしても許せない!」と言うのであれば、税務署などに内部告発しても構いませんよ。 ただ税務署も、追加納税が何百万円にもなると言うなら、すっ飛んで来ますが、それほど税収が増えない 様であれば、直ちに動くなんてコトにはならないと思います。 あくまで質問者さんは、社長の不正行為によって、従業員の立場で迷惑を受けているか?と言う観点のみでお考えになった方が良いと思います。 それでも「許せない」と言う場合は、残念ながら、質問者さんが会社を辞めるくらいしか無いと思います。 でもまあこれは、本来は「従業員は、いつでも好きな時に、辞められる」と言う法律上の権利です。 あくまで「仮に」ですが、質問者さんが「会社関係者」として逮捕される様な可能性があるとしても、従業員は、いつでも自由に会社との関係を解消する法律上の権利があるわけですから、警察が逮捕に来る前に、辞めちゃえば良いんですよ。 従い、質問者さんが自分がやってない不正や不法行為では、質問者さんにその罪が及ぶなんてコトは100%有り得ませんので、ご心配無く。

tigers-daisuki
質問者

お礼

丁寧なご回答ありがとうごいました。 私が気になっていた事を全て教えて頂きたすかりました。 100%心配ないという事で、締めくくって頂き胸をなでおろしました。 安心出来た回答としてベストアンサーにさせていただきました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (4)

noname#244420
noname#244420
回答No.5

白黒はっきりさせようとすれば、確かに犯罪ですが大した問題ではありません。 税理士さんがあなたを煙たくあしらうのも当然でしょう。 税理士もある程度のところで、メシを食っているわけですから・・・。 日常的に目に余るお金が経費として出ていくことに関しては、他の勘定項目の 「役員報酬」と何ら変わらない経費の勘定科目にあるわけですから 例えば、15名の会社で年商10億上げている>銀行からの融資がほとんどない企業 となれば、社長の給料は2~5千万取っても問題ないと思いますが、それは株主に 他人が入っている場合であって、オーナー会社であれば、個人給料が1千万を超えると 半分近くの税金を取っていかれるので、それ以下にして会社の経費で高級車を所有 しているというのは、ズルいとかズルくないじゃなくて、そのように会社を回して行けない 社長は経営者間ではアホ評価させます。 逆に売り上げが下がり固定経費が営業利益を圧迫しているのに、昔の水準が忘れられ ずに浪費を続けているオーナーは取引会社から見放されるどうしようもない度アホです。 あなたは何の心配もありませんし、例えて言うと家族が運転する車が時速30km制限の ところを10kmオーバーで走った身内を警察に突き出すようなものです。

tigers-daisuki
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 重い荷物を抱えてた気持ちになっていたので、肩の荷が下りました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • jaham
  • ベストアンサー率21% (215/1015)
回答No.3

罪には問われないでしょう 会社の経費ではなく 社長への報酬とされ 最悪でも決算の修正(それに伴う修正申告) 社長個人の修正申告か是正命令 質問者への影響は無いでしょう(事情聴取や説明を求められることはあります) 監査役は追及される可能性はあります

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.2

心配する必要はありませんよ!! 勝手にやらせておけばいいと思いますね。 税務調査が入ればすべてばれます。 社長がやったことなのであなたには関係ないでしょう。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • norikhaki
  • ベストアンサー率25% (1154/4593)
回答No.1

会社として法人税法違反 社長個人には所得税法違反 つまりは脱税です。 経理をしてた人は罪に問われることはないと思いましたが・・・・ 税務署に連絡したらどうですか?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 会社の経理の人に質問です。出張で交通費は旅費出張費

    会社の経理の人に質問です。出張で交通費は旅費出張費で会計処理されると思いますが、出張先で社員全員分の食事を奢って領収書を貰って会社の経費で落とす場合は、たとえば儲けが薄くて実際は社員のボーナス支給金額からこの食費を抜くということは行われてる可能性はありますか? バンバン社長に奢らせてるけど、社長は嫌な顔をしないのが不思議で、ふと思ったら、この食費って自分のボーナスが減ってるだけなのでは?と思いました。 社長に食事をおごってもらう=ボーナスが減るというのは会計処理でできてあり得るのか教えて欲しいです。

  • 架空請求について

    架空請求に関する事なんですが、知り合いの会社「A」(個人事業主)が取引会社(法人会社)の担当者より「毎月20~30万の請求書を「A」より会社宛に発行してほしい、その金額を会社より「A」に支払った後、架空会社の請求書と領収書を「A」に渡すのでその分の金額を渡してほしい」と言われたそうです。取引で出した赤字の穴埋めにどうしてもと言われ困っているようなのでなんとかしてあげたいと思っているようですが気になる事が2点あって(1)確定申告時等に自分の処より架空会社の事が発覚する場合があるか?(2)その場合「A」もなんらかの罪に問われるのか?という事です。お世話になっている人だそうでなんとか力にはなりたいけど年間に金額にすると結構な額になるので・・と悩んでいる様です。以上の件でご存知の方おられましたら教えて頂けますでしょうか、よろしくお願い申し上げます。

  • 社長の給料の決め方を教えてください。

    社長の給料の決め方を教えてください。 社長一人、社員(事務)一人の小さな会社を経営しています。年間の売上げにより、社長給料を決めていましたが、所得税、法人税、住民税、厚生年金、健康保険など全てがお給料を元に計算されているとのこと。月額50万円から100万円の間のお給料を設定するとすると、一番お得なお給料はおいくらでしょうか?

  • ワンマン社長

    中小企業のワンマン社長が、取締役の反対を 押し切って、幼馴染をバイト雇用しました。 その件については「期間限定」という話で 一旦押し切られる形で了承されたのですが、 期間終了後も今度は隠れて雇用を続けている。 経費を回す際に経理担当に隠密裏にコンタクトを するだけで、雇用の事実そのものが隠されています。 社員に満足な給料もだせない会社で、人助けのために 幼馴染を雇い続ける余裕はないのですが、その事実を 知りながらも雇用をつづけています。 ワンマン社長の暴走を止めたいのですが、 法的に歯止めはききますでしょうか。

  • 出張を直前に・・・

    お世話になります。働いて3か月未満の事務スタッフ(アルバイト)です。 小さな会社の社長の下で働き、初めからしょっちゅう怒られ、怒られている同僚を見てきていました。(スタッフは4人以下で正社員なし) こういう会社ですから、社長の発言がすべてなことはわかります。初めはそれに耐えて自分の行動を直すようにしていましたが、 ここ最近の言動や発言に耐えられなくなり、こちらも少しずつ反発をするようになってきてしまいました。 そんな中、1か月前にその社長と遠方出張にいく誘いがありました。 当時は特に断る理由もなく、入社して2カ月で完全に見えていなかったので引き受けました。 しかしあることをきっかけに私と社長で衝突し、もうついていけないと思い、 遠方出張のキャンセルを申し出ました。 そこで皆さまにお聞きしたいことがあります。 出張まで1週間を切ろうとしています。 どんな理由であれ、こちらからキャンセルを申し出たことには変わりないために、キャンセル料は自分がもつべきなのでしょうか。 出発日前なので半額だったとしても、8万円ほどになるかと思います。出張経費はもちろん会社から出るので、行くのであれば会社負担になります。 また、以下の点があります。 ・今になっても資料は1枚も渡されていない ・パスポート番号を教えただけで、申し込み書は記入していない ・仕事もするが、一人だけで十分な仕事なのに(以前本人が言っていた)、なぜか今回は裏の事情があってか私を同行させようとしている ・現地での接待費は給料から天引き 正直会社の経費で行ったところで来月には辞めている可能性が高いです。 まだ給料が納得いくなら耐えられますが、同僚を見ていても確実に上がらないですし、給与明細がない等のずさんな対応が見られます。 キャンセル料は手切れ金とみて、すっぱり払って辞めるのが良いのでしょうか。 自己都合ですから、やはりいかなる理由でもこちらに発生してきますかね・・・。 どうぞ皆さまの考えをお聞かせください。 宜しくお願いします。

  • センスのないワンマン社長

    今月、新しい職に就きました。 今までずっと建築関係の仕事をしてきましたが、企画の仕事がしたいと思い、今度の職種は、営業企画です。 飲食店舗のプロデュースをするのですが、会社全体が社長の言うなり。 というよりワンマンすぎて誰が何を言っても聞かない、というところです。自分では「馬鹿者ぞろいだから何も気がつかない。仕方なく私が言うんだ。君たち(私ともう一人、同期入社の方がいます)はどんどん言ってね」といってますが…。 かなりの高齢(80過ぎたそうです)の割には体もしゃっきりしてお元気だと思うのですが、元からいる社員の方に言わせると「歳食って、もうボケて(失言は承知ですが、先輩の言葉として書かせてください)きちゃってるからねー。ちょっとしたことで切れるし、約束は守らない(忘れてる?)し。はいはいって聞き流しておけばいいよ」 実際の話、あんまりにもひどいと最近思い始めました。 会議、と称して各店長を集めて会議をするものの、店長に意見を求めながらその話をさえぎって自分の話を始め、激してきて社員を怒鳴りつける。 ある件に関係する社員(私も入っていました)数名を集めて、AかBか、という決を採ったところ社長以外の全員がBに上げたのにもかかわらず、社長はAがいい、だからA。これってアリ? 私も今までいろんな社長を見てきたし、どこかしらワンマンなところはあるものですが、ここは最上です。 ワンマンでも言ってることに筋が通っていればいいのですが。 何より許せないのは、センスが古い! 飲食店ですから客層にあわせてメニューや店の雰囲気、食器やカトラリー、従業員のユニフォームも選びますよね。 こっちはそれが仕事なのに・・・。「僕は、これが好き」と持ってくるものが、どう見てもダサい。 いやダサいって、主観的ですけど・・・。私もセンス抜群、とは言いませんが今の時代にあったフツーのセンスはあると思います。 このセンスの古いワンマン社長と戦って(もとい、うまくやって^^;)いくためにはどうしたらいいでしょうか? ただの愚痴みたいですね。長くなってすいません。 ほかにもこんな思いをしている方がいたら、聞かせていただけるだけでも少しは気が楽になります。 助けてー。「スパゲッティナポリタン」がイタリア料理だと思ってる社長なんですー。

  • 気になった社長の行動

    私の勤めている会社の社長が、私を含む数人の社員の個人情報を本人に無断で使い コンサートチケットを予約した(社員に無理矢理させた)ことがわかりました。 ワンマン社長の会社のため、パワハラまがいのある会社なので、本人に言っても おそらくもみ消される可能性が高いです。 このような場合は皆様はどのように対処しますか?

  • 社長の私用(弁当・たばこ買いなど)は、しなければならないのでしょうか

    社長と男性社員6人と女性(私)1人の小さな会社です。 社長は60歳ぐらいで、ワンマン社長です。 毎日の昼食の弁当買いやたばこ買いなど私用を頼まれますが、そういう会社は普通にあるのでしょうか。 今まで、大会社で専門職をしてきたので、そういう慣習がまだ世間一般にあるとはまったく想像していなかったのですが、これって普通ですか。 大会社でも、社長秘書という人が昼食を用意しているのでしょうか。でも、自分で行く暇のないくらい忙しいとか、ワンマンで自分の食事も人に頼まなければ出来ない人には仕方がないのでしょうか。 何か、嫌な気持ちで仕方なくしていますが、喜んでやるべきなのか、断ってもよいのか悩んでいますので、アドバイスをお願いいたします。

  • 一人社長の会社。福利厚生費はどこまで認められる?

    お世話になります。 節税のHow to 本を読んでいると, 「福利厚生費をうまく使うといい。  社員が本来なら自腹で出すべき家賃、昼食代、残業時の食事代、レジャー行楽費、スポーツジム費、パソコン、AV機器購入費、通勤車両購入費などを福利厚生費として会社が負担し、その分、社員の給与を減らす。 これにより、社員の所得税額、住民税額、社会保険費、会社負担の社会保険費が圧縮できるので一石二鳥となる。 パソコン、AV機器購入費などは、”業務上必要な研究(経済ニュースのチェック、同業他社などのリサーチなど)のため”、とすれば、たとえ物品が社員の自宅においてあっても問題はない。 昼食代、残業時の食事代は国税庁からの通達があるのでそれに従うべし。 レジャー行楽費は、社員研修、社員旅行の形態をとればよし。遊園地、美術館、コンサート、スポーツ観戦などは会社名義で入場券を購入し、社員にその入場券を配布する形態にすべし。(ただし、家族の分は社員に自腹負担させること) スポーツジムは法人入会して、社員に利用させればよし。法人入会できない場合は、会社名義で利用券を購入し、社員に配布すればよし。 ただし、一部の社員のみ、あるいは役員のみが優遇してこの福利厚生を受けることのないように、全社員が公平に享受できることを明文化して社内規則とすべし」 というようなことが書いてあります。 大変よい方法だと思うのですが、これは一人社長の会社の場合でも社内規則として明文化することでこの手法を実行可能なのでしょうか? ただ、実際に明文化したところで、 「一人社長の残業時の夕食代を会社が負担する」(ただしアルコールはなし) 「一人社長の美術館めぐり、スポーツ観戦、観劇を会社が負担する」 「一人社長の市民プール利用料、銭湯利用料を”社員の健康維持”の名目で会社が負担する」 なんてのは、ゼームショから見れば 「どう見たって社長の個人消費を会社丸抱えにさせようとしているのがミエミエ。  公私混同、言語道断。  自腹でやれ!」 となって修正を迫られるように思うのですが。 この辺は顧問をお願いした税理士さんの”腕の見せ所”でしょうか? 詳しい方、よろしくお願いします。

  • 社長が出張日を自費で支払い、それを経費とするために

    小さな会社です。会計ソフトは弥生スタンダードです。 会社のお金を使いたくなかったので、社長が出張費を自腹で出しました。それらの経費を未払い金として処理しました。 (旅行ではなく、本当に出張で、現地での領収書・ホテル領収書などあります) その費用を会社で負担するつもりはないので、ずっと未払いでいきたいです。 それで決算がおわり、新年度に繰り越すときにも未払い金が繰り越されてきます。経理しにくいので、未払い金を一度ゼロにもどしたいのですが、ゼロにすると、賃借バランスがくずれて、「繰越利益」にしますか?と表示されてしまいます。 経費として使った(社長が)未払い金なので、利益にはしたくないです。このような場合どのような会計処理をしたらよいでしょうか?

専門家に質問してみよう