• ベストアンサー

低脂肪牛乳・豆乳に油混ぜると泡立ち易くなりますか?

有機豆乳も含めて、乳脂肪分が高くない牛乳などを 暖めて泡立ててフォームドミルクを作る場合、溶かし バターやサラダオイルなどを入れると泡立ち易くなり ますか? 余談ですが、ちなみに生クリームなど牛乳より脂肪が 多いものでフォームドミルクを仮に作るとかなり泡立つ のでしょうか? とにかく牛の肥料など、有機や低農薬・低抗生物質の ミルクや豆乳を選んだ場合、脂肪分が少なくても良く 泡立てる方法を探しています。宜しくお願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

抗生剤や農薬の話はおくとして...結論だけ書きます。 >溶かしバターやサラダオイルなどを入れると泡立ち易くなりますか? なりません。 生クリームが泡立つのは乳脂肪分と乳タンパクの界面活性作用です。 乳脂肪分は微細な粒子となり、その周りに親水性の乳タンパクが結合しています。 いわば、セッケンが脂肪分のまわりについて水溶性になっているのと同じです。 しかし、バターやサラダオイルは油脂だけで、そのような界面活性作用はありません。 豆乳を使うのならば、30%以上のものに、すこしにがりを加えると フォーミングできると思います。

junsuke327
質問者

お礼

ありがとうございます。 機会があったら試してみます。

その他の回答 (1)

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.1

泡立ちやすさはその溶液の界面活性作用の強弱によります。 セッケン水が泡立つのは、せっけん分子が界面活性剤として空気層と水層の 境界にあって、両者の物質の相違を緩和しているからです。 牛乳の場合は、乳脂肪や乳タンパクが界面活性剤のはたらきをします。 ですから、脂肪分が低くても乳タンパクが多いと泡立ちます。 >溶かしバターやサラダオイルなどを入れると 何のために低脂肪乳を使っているのでしょうか? 油を入れるとローカロリーである低脂肪乳のメリットが失われます。 高カロリーで味はよくないという最悪の結果になると思うのですが... それならば、最初から乳脂肪分の高い牛乳を使った方が美味しいです。 >とにかく牛の肥料など、有機や低農薬・低抗生物質のミルクや豆乳を 選んだ場合、脂肪分が少なくても良く泡立てる方法を探しています。 生乳を静置して、上部だけをとって乳脂肪分をあげるしかなおでしょう。 高級な生クリームと同じ事です。 邪道ですが、グアーガムなどを混ぜても泡立ちますが....

junsuke327
質問者

補足

森永、明治、雪印メグミルクなど、大企業は過剰 農薬の肥料や抗生物質を使っているので、長期間 飲むと高い確率で癌・うつ病・認知症になるので、 有機豆乳などを使うしかありませんし、乳脂肪分 が高くないので泡立ち難いのでお聞きしてます。

関連するQ&A

  • 豆乳+油+乳酸菌で豆乳発酵バターできますか?

    http://cookpad.com/recipe/1280397 ↑こちらは豆乳とココナッツオイルで豆乳ホイップ を作られてますが、これを生クリーム+ヨーグルト で発酵させて作る発酵バターの生クリームとして 代用して発酵バター作った事がある方いますか? 有機豆乳クリームというのがないし、有機豆乳と 有機ココナッツオイルで作れれば脳が縮まない 健康クリームが出来ますので^^ 理論的に出来ると思う方でも結構ですので教えて ください。 何しろ認知症やその一歩手前の内因性うつ病は 家畜の餌にも含まれる農薬や抗生物質が細胞内 で酸化して、脳細胞が縮む事で起きていた事を政 府関係者から聞いたので。 それにココナッツはその細胞内での酸化を防ぐ効 能おあると聞きましたので、是非作りたいのです。

  • こちらのように牛乳と油で生クリーム出来ますか?

    http://cookpad.com/recipe/1280397 こちらで豆乳に油類を混ぜてソイホイップを作って ますが、理論的には牛乳に油を混ぜればホイップ クリームになりますか? ネットには有機ソイホイップはありますが、有機生 クリームがないので作りたいです。アレルギーの 原因は乳製品ではなくて、乳牛のエサや小麦の農 薬や抗生物質ですので、豆乳でも完全アレルギー 防御にはならないので。 詳しい方や試した方、宜しくお願いします。

  • 『牛乳』から低脂肪牛乳は作れますか?

    こんばんは。 私はこの頃ミルクティーにハマっていてよく飲むんですが、深夜などに飲む時は牛乳のカロリーが気になります。 無脂肪乳があればいいのですが、家族内の需要が少ないので気付くと切らしている場合が多いんです。 そこで牛乳からなんとかちょっとでも脂肪分を抜けないかと思いネットで検索したところ、牛乳を温めた時に表面に出来る膜が、たんぱく質と脂肪であるという旨が載っていました。 と、言う事はその膜を除くことによって、無脂肪乳や低脂肪乳とまでは行かなくても、脂肪分を抑えたカロリー低めの低脂肪牛乳もどきが出来ると解釈してもいいのでしょうか? どうも自分は理系に疎いため自己判断では自信が持てないんです…汗 宜しければ回答お願い致します。

  • 牛乳+卵黄でホイップクリームみたいの出来ますか

    牛乳+溶かしバターでヘビークリームが出来て、ホイップ も代用出来るとネットにありますが、卵黄は基本的に脂肪 分のようで、牛乳+卵黄でアイスクリームも出来るようです。 なので、牛乳+卵黄、もしくは豆乳+卵黄でホイップクリー ムみたいのも出来るかな?と思うのですが、試した方は いらっしゃいますか? ホイップクリームまでいかないでも、牛乳と卵黄だけで生ク リームを使わずにムースくらいは出来ないものかと思いま して。

  • パンに使うスキムミルク、牛乳、豆乳について

    購入したホームベーカリーのレシピに「スキムミルク」と書いてあり、ない場合は牛乳でも代用可能、とありました。 スキムミルク→牛乳→豆乳、とさらに代用可能でしょうか? スキムミルクまたは牛乳なしで作った場合、何が問題なのでしょうか? 豆乳なら常備してるのですが、牛乳もスキムミルクもわざわざ買わなければならないので。。。 よろしくお願いいたします。

  • 水道水カルキと同じく牛乳の沸騰で農薬など抜けますか

    水道水のカルキ(塩素)は空気中にないので、放置や 沸騰、冷凍などで抜けるようですが、牛乳や豆乳なども 沸騰させたりすると残留農薬や牛に使われた抗生物質 などは蒸気と共に多少は抜けたりしますか?

  • アイスクリームメーカーで豆乳はOKですか?

    ヘルシーなアイスが食べたいので、アイスクリームメーカーの購入を考えています。(まだ、メーカー等は決めていません。) 豆乳や、米から作られたライスミルク、または飲むヨーグルト等をアイスクリームメーカーを使用してアイスにするのは可能なんでしょうか? 上記は、牛乳や生クリームとは脂肪分が違うので、大丈夫なのかな?と思いました。 経験者の方、ご回答お待ちしております☆

  • 牛乳がアレルゲンなら・・

    私はアトピーです。 アレルゲン検査をしたら、牛乳がクラス3でした。 他にも、バターを食べると顔が痒くなり、赤い斑点が出てくるような気がします。 バターも牛乳から作られるからかな、と思いました。 そうすると、ヨーグルトも良くないのでしょうか? 腸の調子も良くしたくて、ヨーグルトを積極的に食べるようにしているのですが…。逆効果でしょうか? ずっとアトピーだし、やめたらすぐ治るわけでもないので、分かりません。 それとも、発酵しているので、大丈夫なのでしょうか?(アレルゲンだと、あまり聞かないので) また、牛乳の何がいけないのでしょうか?(脂肪分?) 生クリームも良くないということですよね…。  

  • 低脂肪牛乳について

    いつも低脂肪牛乳を買っています。最近、杏仁豆腐にはまり、600Wの電子レンジで、低脂肪牛乳を20分くらい加熱しています(グツグツ沸騰しています)。これまで失敗したことはなかったのですが、3日前のことなのですが、前日買った牛乳を翌朝、電子レンジで加熱すると、モロモロになっていました。同じ日の朝、ミルクティーを作り、おいしく飲みましたが、水筒に入れたものがお昼には酸っぱくなっていました。昨日、また同じお店で同じ牛乳を買って帰り(消費期限は13日)、今朝また電子レンジでチンしたところ、モロモロになってしまいました。これはどういう原因が考えられるでしょうか?

  • バター 残留抗生物質

    私は 今までマーガリンを使っていましたが 最近知ったのですが トランス脂肪酸というのが多く含まれていてよくないそうですね(そうではない物もありますが) なので 最近はバターを使用していました。 ところが バターは牛乳からできますそして牛乳は乳牛からつくられますよね 牛に限らず ブロイラーや豚肉なども 成長を早めるためや乳の出を良くする為にホルモン剤を 過密な環境で育てられ病気の感染予防にエサに抗生物質を混ぜて飼育されます そして その残留抗生物質や残留ホルモン剤などが溜まりやすいとされているのは 内臓、脳、脂肪、だそうです そこで質問ですが バターは牛乳の脂肪分です一般にどこにでも売っている 大手のバターを作るのに使われている牛乳は 抗生物質やホルモン剤を使って育てられた牛の牛乳を使っている可能性は高いでしょうか? また そういった面で安心できる市販のバターってありますか? 私はアレルギーや免疫系の病気を持っていて 体質改善をしようと 食事には特に気をつけています それなら別にバターを使わなければいいじゃないかと言われそうですが・・ よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう