• ベストアンサー

お酒の飲み方

疑問に思ったのですが ご飯を食べ終わってから お酒を飲み始める人いますよね? 私は、食べながら飲むタイプなので とても不思議に思うのですが ご飯を食べてしまってから お酒だけを飲む人って スリムな人が多い気がします。 食べながら飲むより 食べ終わってからお酒に専念する方が 脂肪がつきにくいのでしょうか? どうしようもない質問ですみません。 知識のある方 どうぞ回答よろしくお願いします。

  • お酒
  • 回答数2
  • ありがとう数1

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

お酒にもカロリーがありますが、これは直ぐに熱エネルギーになるのであまり太りません。ただし、飲酒と食事を同時に行うとお酒の分解(熱エネルギー化)が優先されてしまい、糖や脂肪の分解は後回しにされます。結果、糖や脂肪は燃焼されず蓄積してしまう。これがお酒を飲むと太ると言われる原因です。 なので、食事が終わった後にアルコールに専念するというのは多少はダイエットに効果的かもしれません。

mesopotamia
質問者

お礼

回答有難う御座います。 やはりお酒を飲まずにご飯を食べる事で 多少たりとも分解がされてから お酒が入ってくるわけだから やはり、多少は代謝に違いが出ますよね。 是非、試してみたいと思います。 詳しく有難う御座いました!

その他の回答 (1)

  • mojitto
  • ベストアンサー率21% (945/4353)
回答No.1

基本的に同じ量を飲み食いすれば、肉の付き方に違いはあるとは思えませんが… ただ食べながら飲む場合は、お酒に食欲を増進させる効果がありますから、食べる量自体が多くなると思います。 また食事中だと、ビールや日本酒、ワインなどの醸造酒がメインでしょうから、糖分も多めになります。 逆に食後に向くようなお酒は蒸留酒が多く、糖分は控えめです。 ただし食後にナッツやチョコなどをつまみにお酒を飲むと、それはそれで太ると思います。

関連するQ&A

  • なぜお酒を入れるとご飯がおいしくなる??

    ご飯を炊く時、適量お酒を混ぜると水だけで炊くよりおいしくなるとききます。 実際、僕も一度試してみると確かにおいしい気がします! なぜお酒をいれるとご飯が!?とっても不思議です!! どうかそのメカニズムをご存知の方がいらっしゃいましたら、ご教授下さい。

  • 大食いの人は酒を飲むと・・・

    最近テレビで大食いのタレントが流行していて 見るたびに凄いなと思うのですが、ちょっと疑問に思ったのが 大食いの人は皆スマートで、あんなに食べてるのに全く 体に脂肪がつきませんよね、あれは栄養成分が体に吸収されて ないから太らないのですよね? だとすると大食いの人達 ギャル曽根とかは、お酒を飲んでもアルコールが吸収されない のでしょうか? だからお酒もそのまま排泄されるのでしょうか? 酔わないという事でしょうか? かなり不思議なのですが・・・ もしそうなら悲しいですね。

  • お酒に酔いやすくなりました。。

    ここ数年で急激にお酒に酔いやすくなりました。それで気になったのが2年ほど前に病院である病気にかかったときに血液検査をしてもらった時に肝臓が少し悪いと言われました。どうやら脂肪肝らしいようです。脂肪肝の人はお酒に酔いやすいのでしょうか??また脂肪肝を防ぐためにどのような事をすればよいのでしょうか??皆さんよろしくお願いします。

  • お酒の強さについて教えてください。

    私は今20歳で、最近少しお酒を飲むようになった者です。 よく、「お酒飲めるタイプ?飲めないタイプ?」などと聞かれるのですが、何を基準に強いとか強くないとか言うのでしょうか? 私はあまりむちゃはしないタイプなので、お酒で潰れたことはありません。 また、今までにチューハイやワイン、ビールくらいしか飲んだことがなく、チューハイ350ml缶を多くても一度に3,4本しか飲みません。あと一気飲みはしたことがありません。 多少顔が赤くなりますが、足元がふらついたり、誰かに絡んだりはしません。 ちなみにアルコールのパッチテストは反応なしでした。 これだけでは情報が少ないかもしれませんが、強いか弱いか聞かれたとき、なんと答えたら良いのでしょうか? 少し疑問に思ったので質問させていただきました。 回答よろしくお願いします。

  • なんで強がっちゃうのかしら(お酒)

    女の人はお酒に弱いくらいがの方がかわいいですよね? それはわかっているのに、どうしても相手の男性を(お酒で)負かしたい位の気持ちが芽生えているような気がします。自分でも不思議でなりません。 どういう心理なんでしょうか。

  • お酒の種類

    チューハイとサワーの違いは何なのでしょう? サワーは「炭酸割り」だと思っていたんですが・・・。 チューハイの「ハイ」とは?? 「ハイボール(?)」っていうのは聞いたことがあるんですが、そしたらウーロンハイって炭酸ですか?? あと、ナマチューの「チュー」って何でしょう?? それともうひとつ。 先日テレビ番組で 「“冷や”はお酒で、“お冷や”はお水なのはなんでだろうね」と言っていて、私も不思議に思ってしまいました。 語源というか、由来みたいなのはあるのでしょうか? バイトをしているお店で少しだけお酒を扱っているんですが、私はお酒が飲めないので、いろいろと疑問に思ってしまい質問しました。 くだらない質問かもしれませんが、回答よろしくお願いします。

  • お酒を飲んで痩せてる人。

    うちの知り合いに焼酎が大好きな人が居ます。 その人は結構痩せています。その人が言うには自分は164センチで体重49キロだよって言います。 不思議なのは何でお酒を飲んでも太らないのでしょうか。焼酎は太らないお酒ですか? その人は焼酎をまず空腹時(夕飯)に飲んで、飲み終わった後に卵かけご飯を食べるといったかんじです。 体質なのでしょうか・・。

  • お酒に強くなりたい

    20代前半の女です。 私は、お酒は甘いカクテルくらいしか飲めません。(ピーチウーロン、カルアミルクなど) ビールや日本酒、焼酎、ワイン・・・は全く飲めません。おいしくないです。 ですが職場の人たちと飲みに行ったりすると皆ビールや焼酎の水割りを飲みます。 特に一番最初に頼むお酒は決まってみんなビールです。私だけカクテル・・・というわけにはいかずビールを頼みますが苦くてなかなか進まず・・・ (笑) 後お酒でお腹がいっぱいになってしまって食べれなかったりお酒が進まなかったりもよくあります; お酒が好きな人たちってお酒でお腹いっぱいにならないのでしょうか?いつも周りに気を遣わせてしまう自分がなさけなくて・・・ ただ決してアルコールに弱い訳ではないようで、カクテルだけなら7~8杯は飲めるし少し気分がよくなる程度です。 もう少し飲めるお酒の幅を広げたいです。 ご飯の時の飲み物をビールや焼酎にしてご飯と一緒に無理やりのんでいれば飲めるようになるでしょうか? チューハイは飲めますが、ストロングだと後味が少しだけきついな・・・という感じなのですが毎日飲んでいればお酒に強くなったりしますか? 皆と一緒に楽しく飲めるようになりたいです。 アドバイスください。

  • 「お酒に強い人」の定義とは?

    「お酒に強い人」の定義とは? 疑問その1:どういう人がお酒に強い人になるんでしょう? 飲める量が多い人のことを言うんですか? それともお酒に飲まれない人のことを言うんですか? 疑問その2:「お酒を飲んで記憶を無くす=お酒に弱い人」ではないんですか? テレビで、飲みすぎて記憶を無くしてしまう人は体質的にお酒が得意(飲める人)が多いと健康番組の特集で放送されていましたが、これって間違いじゃないですか? そもそも、お酒に強い体質だったら記憶を無くすほど酔っ払わない気がします。 また、よくお酒を飲みすぎて記憶を無くす人が居ますが、自分のキャパ以上にお酒を飲んでしまうと記憶が無くなるということもテレビでやっていました。 これって本当ですか? キャパ以上に飲んだら普通は記憶が無くなるというよりは、吐き気や頭痛がきて深い症状に悩む気がします。 疑問その3:素朴な疑問ですがどうして人によって二日酔いにすぐなる人と、殆ど二日酔いにならない人がいるんですか? 例えば、ビール3杯くらいで二日酔いになって、次の日も気分が悪かったり体がお酒臭かったりする人も居れば、浴びるように前日にお酒をかなり飲んでも、朝になると完全にお酒が抜けていて、二日酔いの症状もない人っていますよね? 欅坂46の元メンバーの志田愛佳さん(23歳)が公式Youtubeチャンネルで、投稿されていた動画の中にお酒の失敗エピソードについて語る企画の動画がありました。 志田愛佳さんは前日にかなりたくさんの量のお酒を飲むと記憶が無くなることはよくあるが、二日酔いになったことが数回しかない。と言っていました。 飲んだ次の日に記憶が無いということは、かなりのお酒を飲んだ結果だと思いますが、普通はそれだけ飲むと二日酔いで次の日は午前中はずっとベッドから動けないとかが普通の気がします。 疑問その4:志田愛佳さんのようにどうして記憶が無くなるまで飲んでも朝になると完全復活して元気になれる人もいるんでしょうか? 志田さんはお酒をかなり飲んでも吐いてしまったことも数回程度しかないと動画で語っていました。 志田さんは基本的にはどれだけお酒をたくさん飲んでも、楽しい気分になるだけで気持ち悪くなったり頭痛になったりなど悪酔いをしたことも数回程度しかないそうです。 テレビで放送されていた「よくお酒を飲みすぎて記憶を無くす人=自分のキャパ以上にお酒を飲んでしまうと記憶が無くなる」という仮説が正しいとすると、志田愛佳さんはお酒に弱い人で、キャパ以上に飲みすぎた結果、記憶も無くすということになると思うので、キャパを超える量のお酒を飲んだら普通は二日酔いになったり、気分が悪くなって吐いたりすると思います。。 以上、4点の疑問に答えていただけると幸いです。 よろしくお願いします。 補足 Ⅰたくさん飲んでも気持ち悪くならない Ⅱどれだけ飲んでも楽しく酔えることが多い Ⅲ記憶は無くすことが多い Ⅳどれだけ前日に飲んで記憶が無くなっても二日酔いになりづらい Ⅰ〜Ⅳは志田愛佳さんが動画の中で言っていたことです。 こういう志田さんのようなタイプの人はお酒に強いor弱いのどちらのタイプになるんですか? また、志田愛佳さんはお酒を飲んで酔っ払っても、顔に全く出ないタイプ(飲酒をしても顔を赤らめない)と以前、何かの雑誌かネットニュースで書かれていました。 志田愛佳さんが前日にかなりたくさんの量のお酒を飲むと記憶が無くなることはよくあるが、二日酔いになったことが数回しかない。と言っていた公式チャンネルの動画リンク https://www.youtube.com/watch?v=tfjSuSXOgMQ

  • お酒について

    しょうもない質問で恐縮ですが、どなたか私の長年の疑問にお答え頂けないでしょうか? ワインをたくさん飲むと頭痛がしてきますよね? これが日本酒だと例えばお座敷なんかで飲んでいて、自分は全然まだイケる酔ってない状態のつもりなのに、トイレに立とうとすると足が別人のように千鳥ってしまったりという事ありませんか? 質問はお酒の種類によって、体に「くる」場所が違うのは何故なんだろう?って事なんです。 日本酒のように足に「くる」お酒と、ワインのように頭に「くる」お酒の違いはあくまで例えですが、これがずーっと気になっています。 どなたか私の疑問を晴らしてスッキリさせて下さい。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう