ゆで卵の作り方で最近うまくいかない問題

このQ&Aのポイント
  • ゆで卵の作り方で最近うまくいかない問題について、解決策を探しています。
  • 10年間ほとんど毎日ゆで卵を食べていますが、最近うまくできないことが多くなりました。
  • 気候の変化や個体差の影響など、原因を考えながら問題の解決を試みています。
回答を見る
  • ベストアンサー

ゆで卵が最近うまくできません

こんにちは。 私は約10年間ほとんど毎日ゆで卵を食べています。 基本的に毎回同じように作りますが、最近うまくいきません。 作り方は… (1)買ってきたばかりの新しい卵ではないものを4個室温に戻す (2)多めの水で中火で茹でる (3)沸騰して少したったら強めの弱火にする (4)10分程度茹でる (5)すぐに冷水にとり冷えるまで放置 という感じです。 同じように作っても薄皮に白身がくっついてしまいうまく剥けない時があります。 以前は10回作ったら1回位そういうことがありました。 4個一度につくりますが、 4個ともそういう風になるのでこれは個体差だと思っていたのですが 最近(1ヶ月前くらいから)ほとんどダメなゆで卵が出来上がります。 もしかして気候のせいとかなのでしょうか?(去年まではそういうことなかった気もしますが…) 因みに、よく聞く茹で卵をうまく剥くコツで 細かくヒビを入れて剥く、というのがありますが 確かにうまくできたゆで卵の時はツルッと剥けますが ダメなのの時は余計ぐちゃぐちゃになってしまいます。 私はあまりヒビを入れずにパカッととる遣り方で剥いています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.6

(*^^*)はじめまして・・・ コレわかります!ワタシも5個くらいいっぺんに茹でてから・・・ゆで卵作り置き派です 昔は、氷水にとってやれば。100%きれいに、ツルリンコとむけたのに・・・ 最近の卵はへんです・・・みょうに殻が薄くてもろいカンジです ちゃんと氷水につけても・・・殻がくっついて、むけてこないで、ひっぱると身ごとめくれてしまうんですよね 推測ですが・・・ビタミンE強化だのビタミンD強化ってやつがくさいです・・・ そういう添加物や 鶏のエサの段階でいろいろ操作があるのが原因なんじゃないかしら で、さて・・・こないだ100円ショップでみつけたモノがあります プラスチック製のエッグスタンドに卵をのせて、ちょっとグッと上から押すと 画鋲の針みたいのが下から飛び出てきて 「ブスッ」という感じで卵のおしりにささるんです つまりゆでる前の卵に画鋲で穴開けたような状態になるんです コレをつかうようになってから、マシになりましたヨ ほんとに・・・たまご・・最近はへんですよね

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 そうそう!そんな感じになるのです! 今までは時々そういうことはあるけどこんなに連続ではなかったんですよ。 昨日も作りましたがやはりそうなりました。 添加物か…何だか怖いですねーあまりそういうの気にしないタイプなのですが 卵をきれいに剥くためやめてほしいです。 100円ショップのやつ初耳です。 次回行った時探してみます!ありがとうございました。

その他の回答 (8)

noname#193837
noname#193837
回答No.9

自分も毎朝サラダと共に食べています。酢は全く関係無しでした。 むきづらいのは新鮮だからで、古いものほどむきやすいです。 ◆NHKの「ためしてガッテン」でやっていました。 1)卵のふくらみの大きい方を、まな板などの硬い平面にコンコンと叩き、   ヒビを入れて茹でる(加熱中に炭酸ガスがヒビから抜ける) 2)茹であがったら、冷水で冷やす これだけでOK、毎回ほぼ完璧で大満足しています。 ◆自分の場合はIHヒーターを使い、1度に7~8個作っています。 ・鍋に水を入れ、湯沸かしスイッチをON ・ヒビを入れた卵を静かに投入 ・沸騰したら、3~4分タイマーで中火に ・茹であがったら、冷水で冷やす という感じで、10分位で出来上がります(早い!)。 注意点としましては、ヒビを入れ過ぎないように、という事位です。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 作り置きするので先にヒビを入れておくのは、保存のことを考えると敬遠してしまいます。 そう考えると他の方に回答いただいた100円ショップの穴をあけるのもダメでしたね。 作り置きしない時はやってみたいと思います。

  • rika-chan
  • ベストアンサー率18% (198/1052)
回答No.8

 前の回答の方も書いてましたが、私もゆで卵がきれいにできず、ストレスになってたので、思い切って沸騰したところから始めたら、うまくできるようになりました。  中火で7分タイマーかけて、あと放置です。冷水にも入れません。その間他に家事してますが、冷めたころ剥いたら、きれいに剥けます。だめもとでやってみては?

noname#179120
noname#179120
回答No.7

分かります。 確かに最近の卵の中にはツルんと剝けずに、 薄皮と白身がくっついてグズグズになる卵があります。 何なんでしょうね?どなたかの回答のように 添加物をたくさん与えられた鶏の卵なのかな? 私の場合は鍋で茹でずにやかんで茹でます。 水からでもいいし、湯からでもどっちでもいいと思います。 なぜ鍋ではなくやかんが良いかといいますと、 理由は分かりませんが、殻をツルんと剝けるゆで卵が 出来る可能性が非常に高いんですね。 (蓋なし鍋でやると大抵失敗してました) やかんなので蓋がありますし、口から適度に蒸気が逃げるし たぶんこういう温度設定が良いのだと思います。 時間がたったら冷水でさますは、みなさんと同じですね。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 へぇ~~やかんとは考えつかなかったです! でもうちには小さいやかんしかないので3つが限度かな… でも是非試してみたいと思います。

  • nantamann
  • ベストアンサー率30% (342/1138)
回答No.5

卵が新しすぎるのです。消費期限が迫った値下げ処分品が剥けやすい卵です。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 なるべく古いやつで作るようにしているのですが その後も作り置きし保存するのであんまり期限近いのではできないんですよね…

  • carei
  • ベストアンサー率57% (8/14)
回答No.4

ラーメン屋でゆで卵をひたすら作ってました。(バイト) で昔は水からってことでしたが、僕のいた店では沸騰したところからスタートです。 鍋に水、塩(適当、沸点が上がるとかなんとか) 沸騰させます。 冷蔵庫から直行便だと割れやすいですが、お玉とかで優しくゆっくり入れれば割れません。 そのまま6分(時間厳守)で、ラーメン屋の黄身のトロッとした味玉の感じになります。(味付けは向いた卵をたれに付ける) そのまま4分ほど放置して(タイマーかけ忘れて)おけば、ゆで卵です。 ちなみに、たまごは同じ会社から仕入れているので何とも言えませんが、熱いうちに剥けば(流水で冷やしながら) ほぼ100%つるりんこでした。 なぜだか理由は知りませんが、実体験から。。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 作り置きするので出来立てを剥くのは1個しかできないんですよねー でもその他のつくり方はとても参考になりました。 ありがとうございます。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.3

うまくできないというよりも、殻が思い通りにむけないという質問ではないですか。 それは、卵の品質も関係ある。それを見極めるのは難しいので、それなら、いっそうのこと最初から卵を割って卵を作ればいいんじゃない。 殻のまま、何で茹でなければいけないの?

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 いつもベーグルにサンドして食べています。 卵焼きでもサンドしてみたことありますがゆで卵の方が断然美味しいです。 dondoko4さんはゆで卵も卵焼きも同じ味に感じますか?

回答No.2

冷水に入れたときに、卵を容器ごとゆすって殻に軽くヒビを入れておけば 水が殻と身の間に入り込んで、皮をむくときつるりと取れます。 あと茹でるときに、こさじ1杯酢をいれると、殻の表面がやわらかくなり 冷水につけたときに、殻が水を吸い込むのでおなじようにつるりと取れます。 味はつきません。

teriosakuri
質問者

お礼

ご回答ありがとうございます。 作り置きしたいのでその時点でヒビ入れてしまうとまずいんですよね。 酢は以前やってみましたがあまり効果を感じられませんでした。 でもまたやってみます。

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.1

関連するQ&A

  • きれいに剥けるゆで卵の作り方

    こんにちわ 私はゆで卵が大好きなのですが、最近ゆで卵を作っても薄皮と白身がくっついてしまい上手く剥けません。 作り方としては 1.卵を冷蔵庫から水に入れ、しばらく経ってから火をつける(強火) 2.沸騰をしてから5分程度煮る 3.卵を冷水に入れて冷ます まぁ一般的な作り方だとは思うのですが、十中八九上手くいきません。 ・冷蔵庫で3時間冷やしてみる ・タッパーに水を入れて振る 等も試してみましたがダメでした。 ゆで卵を上手に作れる方、コツ等あれば教えてください。 なお、卵はスーパーで売っている普通の卵(高くない、特売ではない)を使っています。

  • ゆでたまごの殻のむき方・・・ゆで方?

    2年前に東京に越して来ました。 それとは全く関係ないと思いますが、それ以来ゆで卵の殻が上手くむけません。 いや、ゆで方に問題があるのかもしれません。 ツルンとキレイにむけず、白身が殻についてしまいボコボコになってしまいます。 水から火にかけ、沸騰したら弱火にして約10分。 その後、水を数回替えて冷まします。 以前もこのやり方だったのですが、最近全く上手にむけません。 どなたか教えて下さい。

  • ゆで卵の上手な作り方を教えて!

    私の作り方は、なべに玉子を6個程入れ水からゆでます。 弱火で7~8分 沸騰させてから 火を消して そのまま、15分程 経ってから鍋からザルに移します。 好みは「堅ゆで玉子」です。 でも、いつも殻が剥け難くて 薄皮が玉子に付いて 表面がガタガタになってしまいます!。 どうも、茹で方が悪いような気がします。 殻がむけ易く、薄皮も奇麗に取れる 上手にゆでる方法(ワザ)を 何方か、御伝授頂けないでしょうか!? 宜しくお願い致します。

  • ゆで卵のきれいな剥き方

    おでんにゆで卵入れるとおいしいですよね。 でも、ゆでるときに黄身が片寄ってほとんど白身を突き破りそうになっていたり、白身が割れたり、薄皮が残ったままだと、黄身がおでん出汁を濁してしまって だめですよね。 どなたか、白身に割れ目が入らないで、つるりんと殻を剥く方法を教えて下さい。 固ゆで卵で良いですよ。

  • ゆで卵の上手な茹で方

    私がゆで卵を作ると必ず皮をめくる時に白身までくっついてしまいます。こうしない茹で方はないものでしょうか?また茹で上がった直後に冷水にさらすとか何か方法はないでしょうか? とにかくゆで卵の皮をツルッと剥きたいです。

  • ゆで卵を作ると殻がくっついてしまう

    殻が取れやすいように先端に穴を空けてもゆでた後に冷蔵庫に保管して食べる時に殻と白身がくっついてしまいます。 殻を取っていると黄身だけ食べているような感じになります。 水から生卵を鍋に入れて沸騰したら弱火で10分、待って火を止めて冷水で冷やしています。 アドバイスお願いします。

  • 茹で玉子の殻がむけない・・・

    ここ、最近なぜか上手に茹で玉子が出来ません。 玉子の殻がうまくむけないで、玉子の白身ごと引き剥がすような事になってしまって時には黄身まで出てくるような始末です。 どうも薄皮が白身にくっ付いてしまっているようです。 以前は気持ちの良いくらいぽろぽろとむく事ができたのに、何かコツがあるのでしょうか。

  • ゆで卵の作り方

    時々ゆで卵を作ります。 今、作る時には、弱火で時間をかけて作っています。 しかし、 1.卵が破裂して中身が出てしまう 2.殻が上手くむけず、白身が殻についてしまう という状態です。 この問題を解決するには、どうしたら良いのか、分かる方、よろしくお願いします!

  • ゆで卵、本当に綺麗に剥けますか?

    ゆで卵が好きでほぼ毎日食べるのですが、新しい卵の殻がど~しても綺麗に剥けません。 酷いと原型をとどめないどころか、ものすごく小さな卵になってしまいます。 茹でた後に冷水に入れ、殻を剥く時は全体に小さなひびを入れて、水をかけながらやっているのですが全然効果がありません。 昔からよく聞く方法ですが、このやり方で皆さん本当に綺麗に殻が剥けているのでしょうか(疑問です)…? これなら絶対に綺麗に剥ける!という秘策(?)は何かないものでしょうか。 新しいものは使わず、数日置いてから…しかないのでしょうか…。

  • 殻にひびが入らない卵のゆで方

    ゆで卵をすると3個に1個くらいの割合でひびが入ってしまいます。食べる分には差し支えないのですが、ちょっとクラフトに使いたいので、ひびが全く入ってないゆで卵が必要です。 弱火でゆっくりやっていますがどうしてもダメです。 なにかコツがあるのでしょうか。 よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう