• ベストアンサー

番組のタイトルが分からない

たぶんNHKだと思うんですけど。 ・医療系 ・3人の医者(新米)が、VTRを見て、何の病気か判断する ・ちなみにVTRは3回見る(3つとも違う内容だが) けっこう前に見たものなので終わっているかもしれません。 似てますが「ここが聞きたい 名医にQ」ではありません。 回答お願いします。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • Lupinus2
  • ベストアンサー率26% (1802/6710)
回答No.1

総合診療医ドクターGだと思います。 終わってます。 http://www.nhk.or.jp/program/doctorg/

oyabun212
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 終わっていたのですね……。 残念です(T_T)

その他の回答 (1)

  • mamekitty
  • ベストアンサー率27% (33/118)
回答No.2

「総合診療医 ドクターG」です。 残念だけど終わってしまいました。

参考URL:
http://www.nhk.or.jp/program/doctorg/
oyabun212
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 終わっていたのですね……。 残念です(T_T) 再放送してくれませんかね。

関連するQ&A

  • NHKのドキュメント番組のタイトルを知りたい

    質問: かなり以前にやっていたNHKのドキュメント番組のタイトルを知りたい。 ------ 7、8年位前でしょうか、NHKでアメリカかどこか西欧の病院のドキュメントを放送していました。 その病院の患者さんは、全く微動だにせず、病院内は立ったままの人、車いすに座ったままの人、 すべて目は開いているしきちんと人としてのポーズをしていました。それなのに、全く不動・・・ そんな人達が病院内にあちこちいらっしゃいました。 歩いている人は看護師さんだけ、その光景が子ども心に大変印象的に映りました。 ただ、その患者さんにボールを投げると、ポンと受け取って投げ返すのです(目はうつろ)。 病院内はとても緑が多く清潔で、日差しがたくさん入り、明るいきれいな場所だったと記憶しています。 当時、そこまでしか視聴しなかったのですが、いったいあの病院はどこにあるのでしょう。 普通、病院だとベッドに寝かせると思うのですが、なぜ患者さんたちを廊下やドアの前等に 立ったままにしたり、車イスをずらっと並べたままにしているのでしょうか・・・・ 患者さんたちは何の病気なのでしょう、あの番組は一体何を伝えたかったのでしょうか。 NHKアーカイブス等でつぶさに調べましたが、見つからず。 もしかしたらNHKではなかったのかもしれないです・・・ 私の記憶も随分曖昧なので、大変恐縮です。 どなたか、この番組をご存知のお方がいらしたら、ご回答下さい。 できれば、もう一度視聴したい。そして、医療業に一度携わった身として は、その病気について詳しく知りたいと思います。 どうか宜しくお願い致します。

  • 番組のタイトル教えて!

    6年前ぐらいだったと思うんですけど、その頃にやっていた番組のタイトルが知りたいんですが、、、 内容は、外国の番組(アメリカのかな?)なんですが、男の子とシェパード犬が主役でやってるんですが、シェパードはもとは人間の男の子で悪いことして神様?に犬されてしまいます。そして、いいことを100回?しないともとの人間にもどれない、というような毎週やっていた番組なんですが、どなたか知っている方いらっしゃいませんか? ちなみにアニメじゃありません。

  • 脊柱管狭窄症の手術2回目、病院はどこがいい?

    東京の大病院で今年初めに手術し、半年でスクリュウがゆるみ、また手術します。医者は1回目の手術後、無理をしたからだ!といいますが、不安で一杯。まだ59歳。東京でこの病気の名医知りたい。病院ランキングは信じていいのだろうか?この病気と手術、名医と名病院教えてください。

  • 軟膏ひとつであらゆるケガ、病気を治す医者の話は?

    軟膏ひとつであらゆるケガ、病気を治す医者の話は? 昔、何かの本か雑誌で読んだのですが、内容をかすかにおぼえていて、何の話だったか覚えていません。 知っている方がいらしたら、何のお話なのか教えてください。 内容は、昔ある村にお医者さんがいて、 そのお医者さんは軟膏ひとつしか使わない。 患者さんには、その軟膏の使う量、タイミング、期間などを懇切丁寧に教える。 たったそれだけでほとんどのケガ、病気を治すという名医だった。 と、いうような内容だったと思います。 知っている方がいらしたら、どうか教え下さい。

  • 2003年に放送されていた番組のタイトル

    2003年10月か12月の深夜に放送していたドラマ(?)なのですが 番組のタイトルが分からなくてずっと気になっています。 確か、番組自体は一ヶ月に一本の物語を放送するオムニバス形式のドラマ…というか劇を行っていて 一番気になっている回は、壺を誰が割ったのか 同じ仲間の中から犯人探しをする…という感じの話の最終回だったと思います。 最終的に犯人にされかけた男が逆上して仲間を殺してしまうという内容で 真っ白な部屋に血がベッタリ…など、ラストがとてもグロテスクな映像でした。 10月の木曜か12月の火曜かどちらかだと思いますが、いまいちはっきり思い出せません。 出演者も放送局もはっきりしないのですが、もし分かる方がいらっしゃったら教えてください。 ちなみに、放送局はNHK以外です。 当時これを見たのは東京にいるときでした。

  • 日本の医療系テレビドラマのタイトル

    何年か前にMBS系のチャンネルで放送していた医療系のテレビドラマを探しています。 夜の9時か10時の時間帯の放送で主人公は女医だったのを記憶しています。 出演していた女優さんが誰だったか忘れたのですが、 内容は救命センターが舞台で、(子供の救命センターだったかもしれません)  病気で運ばれてくる患者の病気の原因を突き止めるというような内容だったと思います。 印象的だったシーンは、原因不明の病気で運ばれてきた乳幼児が吐血して、その病気の原因を探るためにその子の自宅まで女性の医者が行って調査するというシーンです。 確かその時の病気の原因は、ハウスダストだったかカビだったと思います。 何年か前のドラマなのでタイトルが思い出せません。知っている方、お願いします。

  • 昔のテレビ番組探し

    確か、NHKの特番だったと思いますが、仏教の解説みたいな番組があったのですが(夜中)これを探す手はありませんか? 内容的に覚えがあるのは、「五劫の擦り切れ」の説明でした。何回かに分け放送していたかも知れません。10年以上前のことです。 もし伝わったら教えてほしいのですが。 よろしくお願いします。

  • 日テレの番組を観て・・

    先程まで日テレの太田光の私が総理大臣になったらを観ていて非常に頭にきました・・ もちろん太田さんにではありません。 お医者様にでもありません。 話の内容は、医者が少ないから救急患者がたらい回しになるとのこと・・ じゃ、医者を増やしたらいいのでは? なんで医者を増やさないの? 単純明瞭な話だと思いますが・・ 理由は? 1)病院サイドで医療費収入が少なく医者を増やせない 2)給料が安いので医者のなり手が少ない 3)医者になる為の資格(試験)が難しい から? 果たして何なのか・・ 現在、少子高齢化の社会でお年寄りは増えているのは言うまでも無いと思いますが・・ 若い人が少なくお年寄りが増えれば救急隊にお世話になる人が当然増えることになると思います。   状況を改善しなければ今後もたらい回し現象はつづくことになるでしょう。 明日はわが身です。 自分の身に危機が差し迫らないと改善されないのでしょうね・・(ご自分の身内の方等) 行政はなぜ改善しないのでしょうか? よくお聞きするのは税金を上げないととか・・ それでは税金を上げなければ絶対的に改善はできないのでしょうか? であれば今後もずっと改善なんてできないでしょうね・・ 行政関係担当者の方がいらっしゃればご回答いただきたく思います。

  • 医者は何故傲慢で自信過剰なのでしょうか?

    何故日本の医者はインフォームドコンセントではなくパターナリズムで診療するんですか、医者だけではなく医療関係者全般に言えることです。まず医療者が共通して思い込んでいることは 1.治療は患者のために善意で行っている 2.全ての医療者は医学的に正しい判断をしている 3.患者は無知なので医療者が保護管理しなければならない 全ての根拠は医療系の学校を卒業して国家試験に合格しているということです。 ちなみに私も検査技師の免許を持ってますが今は税理士やってます。 医者が治せる病気は1/1000もありません すさまじい天才のブラックジャックでも1/10程度漫画なのでデタラメ 白い巨塔の論理はわかりませんが全ての医者が自分と違った価値観の患者は絶対認めない もしこの質問を医者が読むと何もわかっていない、意味不明、失礼な質問だと思うでしょう

  • クリスマスソングのタイトルを探しています。

    こんにちは。 随分前から、クリスマスソングのタイトルがわからずもやもやしております。 クリスマスに流れるミサ的な音楽で、短調です。 段々と合唱が重なっていく感じで、たぶん…アメリカの医療ドラマのクリスマスの回で、医者やインターンたちが練習していたのを歌ったことがあると思います。(CSIあたりだと思うのですが…シーズンまではわかりません) あいまいな情報で申し訳ありませんが、どなたかピン!と来た方がいらっしゃったら、何卒よろしくお願いいたします。