• ベストアンサー

日テレの番組を観て・・

先程まで日テレの太田光の私が総理大臣になったらを観ていて非常に頭にきました・・ もちろん太田さんにではありません。 お医者様にでもありません。 話の内容は、医者が少ないから救急患者がたらい回しになるとのこと・・ じゃ、医者を増やしたらいいのでは? なんで医者を増やさないの? 単純明瞭な話だと思いますが・・ 理由は? 1)病院サイドで医療費収入が少なく医者を増やせない 2)給料が安いので医者のなり手が少ない 3)医者になる為の資格(試験)が難しい から? 果たして何なのか・・ 現在、少子高齢化の社会でお年寄りは増えているのは言うまでも無いと思いますが・・ 若い人が少なくお年寄りが増えれば救急隊にお世話になる人が当然増えることになると思います。   状況を改善しなければ今後もたらい回し現象はつづくことになるでしょう。 明日はわが身です。 自分の身に危機が差し迫らないと改善されないのでしょうね・・(ご自分の身内の方等) 行政はなぜ改善しないのでしょうか? よくお聞きするのは税金を上げないととか・・ それでは税金を上げなければ絶対的に改善はできないのでしょうか? であれば今後もずっと改善なんてできないでしょうね・・ 行政関係担当者の方がいらっしゃればご回答いただきたく思います。

  • 病気
  • 回答数5
  • ありがとう数6

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.5

私も賛同します。戦後何十年もの間、あまりにも国民が政治に無関心で、投票にも行かず、自民党の独裁政治を放置してきたツケが今になって色々な点で出てきたのだと思います。我々有権者も、政治家や官僚のせいばかりにせず、選挙の投票という権利を持っているのですから、意思表示をはっきりとしなければならない時が来たと思います。 政治家じゃなくて政治屋の自由にさせないよう、我々の本当の意見を代弁してくれる代表者を国会や地方議会に送り出すべきです。 今日、京都の市長選挙の公示が始まりましたが、残念ながら公務員出身の某立候補者が有力なようです。京都はこれだけ観光で成功しているのにも関わらず、大阪と同じく財政難に瀕していると聞きます。やはり財政の無駄が多くて、いくら税収を増やしても垂れ流しでは意味がないと思います。国も地方もすべてが本当に大きな整理・改革をしないと、日本の未来はありません。 かといって、一市民が簡単に立候補できるような選挙制度でもないようで、かなりの額の保証金を積まないと出られないと聞きます。こういう制度もすべて直さないと何もかも悪い習慣のままでは改革すらできないと考えます。私は決して革新系支持者でも左翼でもありませんが、こういう私でさえも正直まずい状況だと深刻に考えるような政治や国の施策ばかりです。

その他の回答 (4)

  • tutan-desu
  • ベストアンサー率21% (1009/4652)
回答No.4

勤務医より開業医の方がすべてにおいて優遇されています。医者の絶対数が増えれば、開業医も増え、競争が激しくなって、患者の取り合いになるというのが本音で、日本医師会からの政治圧力で今の現状があります。また開業するなら採算性を重視するので、当然患者の多い地域を選んで開業しますが、医師会の中で既存の診療所から何百メートル以内には同じ科の開業はできない取り決めがあるそうですが、基本は人口の多い地域に集中します。その結果、過疎地はさらに医療が疎かになっていくという状況です。また日赤や大学病院だから高度な治療が受けられるかといえばそうでもなく、設備は整っていても、かかりつけの患者を得た医者は収入の高い開業医へとどんどん開業していき、研修医に毛が生えた程度の、経験の浅い医者だけが残るという現象が顕著になっているようです。 弁護士も同じことで、裁判制度をもっと迅速にしようと一挙に合格者を増やしたら、弁護士会から競争が激しくなって、商売のために何でも裁判をしたがる弁護士が増えたり、質が落ちるなどとクレームが出ています。裁判の迅速性を高めるなら、弁護士もですが、裁判官をもっと増やすべきでしょう。 いずれに対しても言えることは、行政もすべて縦割りで、それぞれの利権を主張するだけで、横の情報交換が全くないことが問題ではないでしょうか。

simaregoma
質問者

お礼

ご意見有難うございます。かなり参考となりました。 過疎地こそ困っている方が多いのですから、この辺を税金投入して公共の病院を造ってほしいところです。 そして、開業医と勤務医の収入の差があまり拡大し過ぎないような政策を行政でとれないのかなと思いました。そうすれば勤務医のなり手も増えるのでは?と思います。 例えば開業医に対してかかる税を上げるとか・・ 医師免許以外に開業医免許(試験)をつくるとか・・ (開業医の方には申し訳ございません) 勤務医のメリットが今現在あまりにも少ないのではないのでしょうか? そういえば開業医が救急病院になることってあまりないのでは? (比較的小さな病院等) とするとあまり開業医が増えても意味が無いような気が! 話は変わりますがほんとに今の裁判は時間がかかりすぎですよね~。被害者はたまったものではありません。 >情報交換が全くないことが問題ではないでしょうか? そういう意味ではテレビ討論はかなり役に立っているみたいですね! こんな私の質問投稿でも少しは人を動かす役にたてばと思っております。 行政の方々には、今現在の日本国民の最大の関心事項(困っている事)は何かを良く考え大事なところから早々に改善をしてほしいところです。 それとも期待するのは難しいことなのでしょうか? この先が心配でなりません!

  • USB99
  • ベストアンサー率53% (2222/4131)
回答No.3

昔と違うのは、高齢者の発熱を家で診て経過をみるということが少なくなりました。熱がでたからと救急車で来院されます。こちらも万が一を考えると拒否できません。癌の末期、寝たきりの末期の方も昔は家で、老人保健施設でお亡くなりになったのですが、最近は癌の末期の人も血圧が落ちたからと救急車で来院されます。このように、昔は病院以外のところでお亡くなりになった人も病院でお亡くなりになります。 救急を扱っている施設が癌末期や寝たきり末期の最後を看取るようになってしまい、本当の緊急患者を診れなくなっているのが実情です。このような事態に嫌気がさして辞めるのが内科勤務医で当院も14人いた内科医師が昨年8人になり、3月一杯でさらに4人辞めます。残る我々もこれ以上負担が増えるようなら辞めざるをえません。 昔は、大学からの派遣で一年か二年我慢すれば大学に帰れると希望があったものですが新入医局員が少ないので交替要員がこないのも不満の一因です。 厚生労働省は今以上に療養型病院から在宅に移行するように施策をすすめていますからこの状況はもっとひどくなっていくと思われます。今まで療養型病院で診てくれていた患者が在宅になり、ちょっと発熱などあると開業のかかりつけ医が万が一の時の責任をとりたくないからすぐ救急を扱う病院に紹介⇒入院とすべてを救急病院が診るようになった、そして改善して退院できるようになっても療養型病院も家族もひきとってくれないのでベッドがふさがる... また、昔はカルテに病名を書けば事務員がレセプトに入力してくれたのですが今は電子カルテになって、コンピュータへの病名入力も医師が行い、さらに昔同様カルテにも病名を記載するなど仕事量は倍以上になっており、また、内視鏡検査や輸血など何かをするにもいちいち承諾書をとらないといけない、寝たきりだといちいち家族を呼んで承諾書を取る必要があるが、こちらの勤務時間帯に来院される家族は少ない、など一人の患者に対する事務や手間は倍増する一方です。 医者の給料とか数とかいう問題ではなく、このような事態が救急を扱う病院の内科勤務医が少なくなっている原因のひとつです。

simaregoma
質問者

お礼

早朝より有難うございます。 お仕事お疲れ様です。 少しでも過剰勤務が減るような政策がとられるといいですね。 ほんとに最近はお年寄りが増えたせいか(しょうがないんですけど)熱が出たくらいで救急車を呼ぶ人が増えてますね・・以前は救急車のサイレンも一週間の内1回か2回くらいだったような、それが今では一日4、5回は聞くようになっています。 私自身も今までに4度程お世話になりました。 と言ってもけっして熱が出た程度で呼んだことはありませんが・・ 交通事故(トラックに引っ掛けられて骨折し入院)や父の病気(心不全で入院中の仮退院時の体調急変)などです。 お世話になった救急隊の方を含め医療機関の方々にはほんとにお感謝しております。 救急車のサイレンを聞くと独り言のようにお疲れ様ですと口に言葉がでてきます。 一部で過酷な労働に対しての給与が少ないからあげればいいんだ・・みたいな意見もでてきますが。 過酷な労働を減らさない限り、この状態は変わらないですよね。 一刻も早く医者を助ける(労働時間の減少・救急システムの改善など)政策をつくらないとこの先ますます医者の数が減ることになり問題は今以上に大きくなっていくものと思われます。 日本の医療機関の崩壊? 国会の議員の方々は一体どうするんでしょうね・・

simaregoma
質問者

補足

しょうがないと言ったのはお年寄りが増えたことを意味します。けっして熱が出たことにより救急車を呼ぶ事を指しているわけではありません。

  • GAG666
  • ベストアンサー率21% (244/1118)
回答No.2

行政担当ではありませんが、 地方公務員の看護士を母にもつ身として。 1・2・3の全てが理由です。 1については、その職務内容の性質上 「どうしても支払いが出来ない救急患者」などが発生します。 2については、勤務医なら一般的なレベルの給料よりは高いのですが なにしろ過酷な勤務ですので、それに見合った額かは微妙です。 3は言わずもがな、ヤブ医者でもいればいいってわけじゃありません。 医師を増やせばいい、と言うのは簡単ですが 実際にはそのためのリソースから不足しているというのが現状です。 増やした医師の給料はどこから出るのか? 当直手当の増加分はどうやって捻出するのか? 志願者自体が少ないという現実にどう対処するか? 改善のためには、問題が山積みです。 自分の家族がどうとか、そんなチンケなレベルの話じゃありません。 医者も人間ですから、待遇が悪ければやる気を失くします。 大した事でもないのにポンポン救急車を呼ぶ、 一部のアホの存在も原因の一つです。 「病院に来ないから、きっとあいつは病気だろう」 みたいな事を疑問も抱かず言うような年寄りもそうです。 行政だけでなく、各人の意識も重要なんです。

simaregoma
質問者

お礼

早々のご回答ありがとうございます。 確かに一般市民の意識が大事なのもわかります。 しかしながら >増やした医師の給料はどこから出るのか? >当直手当の増加分はどうやって捻出するのか? >志願者自体が少ないという現実にどう対処するか? のようなものをしかたがないからといってそのままにしておいてよいものでしょうか? 税金を上げないと出来ないとか? いつまでたってもできない・・できないで・・ これを変えようといった人はでてこないのでしょうか? 問題が山済みなら少しずつでも改善していかないとそのうち大変なことになりますよ・・

  • Dxak
  • ベストアンサー率34% (510/1465)
回答No.1

昔読んだ記事で、医師が増えない理由で・・・ 研修医の過酷な労働条件にあり、挫折することが多いと聞いたことがあります さらに、前段の医大生になるにも莫大な費用を要し、研修医になるにも容易ではないと言われます まぁ、国が対策するとすれば、医大生の奨励金等の、拡充とかから始めないと・・・研修医の過酷な労働条件の改善も、出来ないとかと思うんですけどね その後は、医学の中身が細分化され、その専門分野が深くなった分、総合的な医師の減少、医師レベルの低下と言われますが、実際は細分化されたことによって、専門外が多くなったと言うこと、これも問題の1つなのでしょうね 医師不足 - Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%8C%BB%E5%B8%AB%E4%B8%8D%E8%B6%B3

simaregoma
質問者

お礼

早速の的確なご回答ありがとうございます。 問題は医者を増やすにはどうすればいいか(政策として)なんですよね・・ もっと危機的なところへ税金を使えるような政策を・・創ってほしいものです。 医師の仕事が過酷な労働とならない様、もっと医師を増やすべきだと思います。やり方は色々とあると思います・・

関連するQ&A

  • 救急病院のたらい回しがかなり多いようですが

    最近、救急病院のたらい回しがかなり多いようですが・・各、病院や行政担当の方へご質問します。 救急患者の受け入れ態勢を一軒一軒確認するのではなく、例えば救急(隊員)車からどんな病状の患者かを消防署へ連絡し、連絡を受けた消防署の救急担当が緊急ボタン(受け入れ態勢可能検索の様な)を押すと瞬時にどこの病院へ行けば良いのか解るようなシステムを創れないものでしょうか? 今日も大阪?で20件位たらい回しされたようですが・・ 身内の方でしたら、はらわたが煮えくりまくる思いをなさるのではないのでしょうか? 少子高齢化や医療技術の進歩により患者が増えるのもわかりますが、コンピューター技術(通信技術)が発展しているのですから、もう少しシステムの改良ができるのではないのでしょうか? 貴方の息子さんや貴方自身が今後同じ境遇にあったらどうしますか?

  • 救急車 たらい回し 原因

    先日、久喜の方で 救急車のたらい回しで、 救えるはずの命が 救えなかったという話がありました。 医者が足りないのなら、 どうして医学部の定員を増やしたり、 新規の医学部を増設したりしないのですか? 不景気の世の中、医者だけが既得権益で 高収入が守られるのはおかしいです。 医者を増やせば、 たらい回しも無くなるし、 医療費の価格破壊をできると思います。

  • 待機児童1000人超。国の少子化対策は絵に描いた餅?

    政治のカテゴリーでの質問は初めてです。カテ違いだったらすみません。 今日保育園の申し込みに役所に行ってきたのですが、開口一番に待機児童が現状1000人超だという表を見せられました。Aランク(共働き)でも認可に入るのは難しいと言われました。(ひとり親や病気、低所得家庭でもない限り認可に入るのは無理ってことか?)1000人も待機児童がいるのを行政は何も対策をとらないのか、と尋ねたのですが「去年1箇所保育園が増えました」だそうです。…1箇所増やしたところで焼け石に水でしかないと思うのですが。 国は少子化少子化言って大臣までいるのにいったい何をやっているのでしょう?企業へ育児支援努力をしろ(育休取得奨励とか)みたいなことは時々新聞等で見ますが、待機児童対策にも税金を回してもらいたいなぁと思います。そういうのは各地方自治体でやることなのかもしれませんが、大臣までいるんですから政治主導(最近よく聞く言葉)でやってもらいたいところですが、国の少子化対策とは具体的にどのようなことをやっているのでしょう? ご存知の方、簡単に教えてください。

  • 救急車受け入れ拒否問題…

    おはようございます。 救急車受け入れ拒否問題…緊急事態の患者さんには死活問題ですが現実は医者医療関係者不足等々の病院と行政と消防署と患者さんには立場や考え方や意見…に食い違いが有る見たいですね。 産婦人科.小児科…始め過酷な労働条件に加え技術や難しい判断等々…失敗が許されないストレス…医者に成り手が少ない訳ですね?…。 一方で少子高齢化で病人や半病人が増える…、 何処迄が病気で何処からが仮病?健康?…なのか? 救急車を呼ぶ基準や判断が曖昧… 看護師やベットや治療器具不足… 病気に成らない対策…努力は認めますが限界が有るのでは?… その上に尊厳死や救急車の台数不足……増して過疎地をや…だと思います。 当然、地域や環境により全然違うと思いますが病院.患者.家族.消防署.行政…各々の立場や現状の問題を総合的に考えて最善の方法を教えて下さい。 何卒、宜しく御願い致します。

  • 岸田ご満悦訪米のおかげで日本は今後どうなる?

    岸田首相 国賓待遇でアメリカ議会で演説、前夜祭でYOASOBIとお話、 得意の英語でジョーク、 演説で「誰が大統領になろうとも」という言い方をしたらしいですが、もう無駄ですよね。もしトラほぼトラとか言ってる微妙な情勢で、あんな露骨なゴマすりをして、本当にトランプが当選したら、どうなるのか? 日本で内閣支持率16%のボクちゃんが、国賓待遇のアメリカで上機嫌の今、日本の国会では少子化対策の税金で大荒れ、能力不足で役立たずの少子化大臣が、それでも必死に国会で頑張っているのに、 これからはボクちゃんをオモテナシしてくれるアメリカの言いなり、 そもそもあんた、まだ辞めないの?24年度予算はとっくに成立してあんたはもう用済みでしょう? 彼の今回の訪米の一連の出来事が、今後日本に悪い影響をもたらさないでしょうか?

  • 医学を志す方に質問

    なぜ、医者になろうと思いましたか?何科を希望してますか? 3人のこの母です。先日、一関で、小児科の救急医がいないため、たらい回しにされて8ヶ月の子が亡くなりました。子を持つ身として、大変つらい事件です。 でも、私も田舎に住んでいた経験上、あの事件は、特別じゃなく、どこででも起こりうると感じます。(実際、大病院が建ち並ぶ東京なら助かっただろう、と思われる早産の話もありました) 小児科の医療体制の不備が問題にされ、いろいろと対策を考えているようですが、実際のところ、それに見合うだけの小児科医っているのでしょうか?それが一番の不安です。 医学を志す皆さん、小児科医になろうと思ってる方って少ないって本当ですか?もし、そうなら、なぜでしょう?(小児科医を目指さない方は、なぜいやなのでしょう?) 感情的で答えづらい質問だとは思います。だた、「小児科医はどんどん減っている」と聞くと、とても不安になります。医学部の学生数や、病院の先生の数など、実際のところどうなのでしょう?

  • 日テレの番組で

    昔、日本テレビで放送されたので、中居正広と松本仁志さんの二人がでいたので、 フリートーク的なアって言うたびに賞金が減っていくっていう番組が特番で2回ほどあったのですが、 その番組名をご存知の方いらっしゃいましたら、教えて下さい。お願いします。

  • 日テレの番組に

    秋葉のオタクの人たちが出てましたけど、 今のオタクの人たちってあんなすごいダンスしたり、 腹筋カチカチだったりするんですか。 本当にあんなオタクの人たちいるんですか。 もしかしてあれはやらせですか。 ちなみに見ていない方々のために、 http://news020.blog13.fc2.com/blog-entry-1558.html というところで画像や動画を見られます。

  • 日テレの番組で

    3月11日の昼間に放送した「本当に満足できる宿11」に出てきた、長野松本市の明神館、石川県のランプの宿以外の残り9件の宿の名前がわかる人いませんか?教えてください。

  • 別居を解消したいのですが・・・

    妻の私に対する嫉妬妄想と被害妄想が激しく、女たらしの暴力夫と言われて別居しています。 勿論、私にそのように言われる事実は全くありません。 妻は医者からも告訴を恐れて敬遠され適当にあしらわれていますので何の改善もありません。 なんとか別居を解消して家に戻りたいのですが、それを切りだすと逆上して話になりません。 比較的機嫌の良い時もありますので、その時に同居の話を持ち出すのですが途端におかしく なり興奮状態になり手がつけられなくなります。 なんとか別居を止めてまともに暮らせる方法はないものでしょうか。

専門家に質問してみよう