• 締切済み

使用済み核燃料再処理

使用済み核燃料再処理..........現状では、地震の無い国で、且つ兵器転用無の担保のとれる国への輸出しかないと思われるが、何かアイディアはないでしょうか?

みんなの回答

  • reflector
  • ベストアンサー率7% (37/491)
回答No.4

本質問の回答は、参考書、教科書に間違いが記述されておりますので、現状での再利用は当面不可能ですし、維持管理で限界です。 約8トンもあります、原爆を製造するのに1トンもあれば十分です。 ちなみに、原爆の維持管理にも多大な費用が投資されるようなので、地球環境を汚す理由付けは止めましょう。 #1さんからのご意見は、下記ですが。 リスク管理から、既に血税を約10兆円も投資され出来上がらないので、原子力推進の関係者は、まず先行投資された約10兆円を返済してから、次の投資話を語りましょうね。 >使用済の燃料処分ですか? >まずは、再処理して発電に使うことですね。 >ここに6兆円つぎ込みましょう。

  • syounan2
  • ベストアンサー率17% (53/300)
回答No.3

>輸出しかないと思われるが 使用済み核燃料=核のゴミです、しかも1万年は維持・管理が必要なとてつもなく膨大な費用と時間が必要なゴミです。引き取り手などおりません。三陸の瓦礫ですら、日本国中の自治体から総スカンを食っているのが現状です。トモダチである筈の同盟国であっても、核のゴミは受け入れてくれませんよ!核のゴミは自国で、最終処分方法・最終処分地を決めなければなりません。

  • aburakuni
  • ベストアンサー率30% (470/1562)
回答No.2

基本的に核融合などの未完成の技術に頼らないとすれば難しいですね。 それらの技術については触れませんが、高速増殖炉でさえ開発に難航している人類の科学技術では、永遠に未完成と現実的には考えなければならないでしょう。 そもそも今回の震災後も世界各地で地震が発生していますが、最大で何億年と言うものもある半減期の期間を考えれば、「安定して地震の無い地域」などというものが地球上で有る訳はありません。 地球の直径は約6,400kmで地殻の厚さは大体30~40km(アイスランドはゼロ)です。 地球に対する地殻はリンゴに対する皮の様な厚さで、熱ミルクの膜の様に柔らかくしかもプレートとしてひび割れて流動しています。 その地殻の中で多寡が数キロを掘り込んで地中に蔵置しても、「安全」と言う訳には行かないと言うのが最近出た一つの結論ですね。 だから7kmの深海に捨てようと言う事なのでしょうが、日本海溝を作っているプレートの潜り込みに確実に置くことが出来る技術はまだありません。 潜り込みの部分に於いても、隆起する側に引っかけられれば上がって来てしまいますし、100年に一度・1000年に一度・10000年に一度の変動に対してウオッチする必要が無い訳はありません。 生態系に絶対影響しない処理としては、宇宙に飛ばすかマグマの中で沈んでいく様にするしか無いと思いますが、何れもロケットや埋没処理中の事故と言うリスクは100年単位までで発生してしまうでしょう。 やはり未完成ではありますが軌道エレベーターなら完成可能な気がしますので、まず同エレベーターにより衛星軌道まで廃棄物を運搬し、そこから太陽に向かって射出する方法を目指すあたりが私の考え得る処理方法です。 勿論事故のリスクは存在しますので、多量の廃棄物が溜らないように配慮する必要はあります。

回答No.1

使用済の燃料処分ですか? まずは、再処理して発電に使うことですね。 ここに6兆円つぎ込みましょう。 残った分は、国際条約を改定して 7000m以深の水の動きがなくマリンスノーが降り積もる 日本海溝の底に沈めましょう。 このぐらいの深さになると、人類への影響はありませんし 生態系への影響すら無視しうる範囲となります。 もちろん拡散などしません。何の問題もないのです こちらの研究用に3兆円つぎ込みましょう。 いま、原発をとめているおかげで年間6兆円ものお金が 燃料代金として外国に流れています。 そんなものに使うより、原発を即時に再稼働させて 開発研究に使うのが、日本の未来のためです。

dragons66
質問者

お礼

原発推進派の方ですね。お答えいただきまして、ありがとうございます。 脱原発の方の意見も拝聴したいと存じます。

関連するQ&A

  • 核燃料の処理について

    核燃料の処理について教えて下さい。 原子力発電で使用された核燃料は冷却された後、どう処理されるのでしょうか? TVのCMで地下に埋める(確かニューモとか言っていたような記憶が)とか言っていたようですが、 実際行なわれているのでしょうか? また青森の六ヶ所村の再利用施設は稼動しているのでしょうか? 再利用施設があるのに、地下に埋める? また海外ではどのように処理されているかまでご存知であれば教えて下さい。 よろしくお願いいたします。

  • 使用済み核燃料の再処理の是非について

     使用済み核燃料の再処理については、 推進派・慎重派(反対派)があると思います。 慎重派の方は、 再処理によって、低放射性の物質の体積が増大(再処理施設も放射性廃棄物だと)し、 使用済み核燃料の輸送や再処理施設の安全性(事故・テロ)、プルトニウムの危険性の問題とともに、 高速増殖炉の建設の建設計画が頓挫しているために、核燃料サイクルが稼働しないことを問題視していると理解しています。  仮に、高速増殖炉の建設等プルトニウムの(当然、平和的な)活用・処分法が確立された場合、 慎重派の方は、(大勢として)再処理を容認するのでしょうか?

  • 使用済み核燃料の保管

    使用済み核燃料の保管 又 原発の廃炉の処理はどの様にするのですか

  • 使用済み核燃料の地層処理は問題ないの?

    今の福島原発に関するテレビ放送を見ていると使用済み核燃料も発熱するので水で冷やさないと放射線を出し続けると言う事のようですが、それなれら今盛んにテレビで言われている使用済み核燃料の地層処理では放射線の空中飛散は防げると思うのでが地下深くでずっと熱を放出し続けるという事になりますのでその熱によって地球の温暖化は今のCO2による温暖化と両方で格段に進行するのではないですか? どのくらい温暖化は進もと考えられますか?本当に地層処理は地球環境に問題無いのですか?

  • 核燃料、未使用と使用済みの違いは?

    もし或る原発を廃炉にする場合、未使用の核燃料と使用済みの核燃料では、扱いがだいぶ異なるのでしょうか?

  • 使用済み核燃料

    原発関連ですが、使用済み核燃料がプールで出冷却保存されているということですが、普通に考えると、使用済みですから燃料はほとんど燃え尽きてなくなっていると思います。稼動中の燃料棒が緊急停止された状態ではまだ燃料が残っているのは解かるのですが、燃え尽きたものがまだ高温で発熱するというのがよく分かりません。崩壊熱があるとしたらどんなものが残っているのでしょうか。ご教示お願いいたします。

  • 使用ずみ核燃料の置き場所について

    今回の福島原発事故について、以下の質問があります。 ★なぜ、原子炉建屋の中に使用ずみ核燃料プールがあるのでしょうか? ★どこの国もこのように設計されているのでしょうか? 素朴な疑問ですが、分かる方、教えて下さい。

  • 核燃料中のウランなどの割合

    再処理に関連してなのですが、軽水炉の核燃料中と使用済燃料中の、ウラン、プルトニウム、核分裂生成物などの割合はどのようなのでしょうか。調べてみたのですが、例えばプルトニウムは1%というのから60%というのまであって、いまいちはっきりしません。

  • 日本は核兵器使用を認めているか

    日本は「核兵器禁止条約」に署名してません。完全に無視してます。唯一の被爆国なんですけど、残念です。この非署名のためロシアに核兵器だけは使ってくれるな、と言えないです。もちろん他の核兵器保有国にも言えません。ロシアに経済制裁はできても核兵器を使わないで、とは言えない、なんか変な状態です。それともロシアにしろ他の国にしろこういう時に核を使う可能性があるからこそ条約署名しなかったんでしょうか。抑止力ではなくほんとにどこかの国が核兵器を使用する可能性を想定しているんでしょうか。

  • 六ヶ所村にある核燃料の再処理施設について

    青森県六ヶ所村にある核燃料の再処理施設について質問なのですがこの施設を作る話が出たとき地元住民は何も反対しなかったのでしょうか?。産廃の処理施設を建設しようとしても地元住民の猛反対にあうのが普通だと思うのですが核燃料ですよ?こわいじゃないですか?地元住民、村長は何も言わずにはいわかりましたって受け入れたのでしょうか?。