• 締切済み

平氏のお守りと源氏のお守りの同時所持

お守りを所持する際での質問です 私は鶴岡八幡宮で翔運守を 赤間神宮で合格御守を買ったのですが 源氏の源頼朝ゆかりの鶴岡八幡宮のお守りと平家墓もある平氏ゆかりの赤間神宮のお守りを同時に所持したらやはりまずいでしょうか?? 神様同士は喧嘩しないと聞きますが もともと人間が祀られていたり、とくに源氏と平氏のように因縁の中でもある二つの家に関わりの深い神社で買ったお守りを、着ける場所を変えたとしても同時に所持しても問題はないのでしょうか? お手数でしょうが回答お願いいたします…! ちなみに赤間神宮で買った合格御守はふでばこに、鶴岡八幡宮で買った翔運守は学生鞄につけたいと考えています

  • 歴史
  • 回答数4
  • ありがとう数2

みんなの回答

  • michael-m
  • ベストアンサー率50% (2725/5435)
回答No.4

人間が作ったものだから・・・だったら御守りを持つ意味もないでしょう。ご利益なんてものもありえないんだから。逆に神様同士は喧嘩しない・・これも人間が勝手に作った説でしかありません。 なので実際のところは判りませんとしか言いようがありません。まして鎌倉と下関ではほとんど例もないでしょう。 こういったもので一番有名なのは神田明神の氏子は成田山新勝寺に詣でないというものです。関東守護の将門公を祀る神田明神に対し、それを朝的とみなして必勝祈願に立てられたのが新勝寺ですから。しかも同じ関東です。 しかし近年ではそのようなことも言われなくなり、神田明神の氏子でも新勝寺に詣でる人も少なくありません。で、特に悪いことがあったということも聞きません。 心配で気になるなら一方をお返しする、大丈夫と思うなら持っていればよろしいということです。

  • izuhara
  • ベストアンサー率31% (97/310)
回答No.3

源氏と平氏が不倶戴天の敵という概念が後世の産物のですので、気にする必要はありません。 彼らは源氏だから平氏だからと争ったのではなく、現実の利害で対立したのです。

回答No.2

大体からしてお守りなどと言うものは 勝手に神社仏閣が作ったものです どれをどのように所有しようが 祭ろうが個人の勝手です 溺れる者はわらを掴む 困ったときの神頼み 日本人には宗教心は乏しくとも信仰心はある民族ですので 貴方もこのような迷信に惑わされるのでしょうが 所詮はお守りはお守りでしかありません 合格祈願ならば 受かれば御札のおかげ 不合格なら御札の効き目がなかった と言う風にどの道神様のせいにするでしょう ※御札や仏像を信仰する事は偶像崇拝になり 基本的にはどの宗教でも認められている事ではありません 偶像崇拝って貴方判りますか????? 何を如何考えるかは 貴方次第だと申し上げております

cyankozonbi
質問者

お礼

個人の勝手という意見に安心しました! 結局は喧嘩するかどうかなんて持つ人がそう考えれば喧嘩するかもしれないし、そう考えなければしないかもしれないってことでしょうか? 要はすべて私の価値観で決めていいってことですよね(^-^) たしかに合格はしたいですし飛躍もしたいと図々しくも思っていますが それ以前に私は去年の大河ドラマの影響もあって平氏も源氏もどちらも好きだったので、そのゆかりの地での記念の意味も込めて買いました、だから信仰というレベルの話ではないので心配しないでください…! けれども、あまりお守りのちからに頼りすぎるのはいけないってことですね!一つ一つのお守りを敬う気持ちも忘れずに尚且つ安心できる心の支えの一つとしてどちらも大事にしたいと思います。 くわしい回答ありがとうございました!!

  • 1582
  • ベストアンサー率10% (293/2664)
回答No.1

まあ平氏でも鎌倉幕府樹立に貢献した人たちもたくさんいるし 気にしすぎじゃないかな 特に関東は平氏ばっかだったし

cyankozonbi
質問者

お礼

そうですね!!!死後の世界では平氏も源氏も仲直りしてくれたって思うことにします!! 回答ありがとうございました!!

関連するQ&A

  • 源氏はなぜ関東へ?

    西の平氏、東の源氏とずっと思っていましたが頼朝に続く源氏の祖は河内国(大阪府)が祖だとか? 有名な八幡太郎義家も河内国が基盤だと最近知りました 都に近い河内国からなぜ何もない荒野だらけの関東へ行ったのでしょうか ライバルの平氏が都にいるからでしょうか?

  • お守りについて・・・

    旅行の都合により、野宮神社か、平安神宮で、 人間関係、及び、仕事運のお守りを手に入れたい と思うんですが、どっちに行けば良いですか? 後、野宮神社の、源氏物語旧蹟開運招福お守り と言うのは、恋愛だけの開運お守りなんでしょうか? 人間関係と仕事運は入ってないんでしょうか? 良かったら教えてください。宜しくお願いします。

  • 御守りどうしたら…

    最近、恋愛運が良くなるように御参りしに行きました。 そして縁結びの御守りを買いました。 するとそれから一週間もたたない間に… 数年行方不明になっていてずっと探していた知り合いと再会することが出来ました。 私は数年頑張って捜しても見つからなかったのに再会できて夢のように嬉しいです。 こんな嬉しいことが起こったのはもしかして縁結びのおかげ?と思ってしまいました。 知り合いは同性の知り合いなのですが… この場合、願ったこととは違ってもまた知り合いとの縁が復活したので御守りはもう持っている意味はないのでしょうか? お礼はすぐに行った方がよいのでしょうか?それとも1年経って御守りを返しにいく時にお礼をした方が良いのでしょうか?

  • 鎌倉で撮影禁止な場所

    鎌倉に1泊2日で旅行に行きます。 カメラ(デジカメ・写メ・インスタントカメラ)が使用禁止の場所があれば教えてください。 三脚は使いません。 行く予定の箇所 鶴岡八幡/寿福寺/円覚寺/白旗神社/佐助稲荷/源氏山 満福寺(満福寺は内部も見る予定) 藤沢の白旗神社 など おもに源氏にゆかりのところに行く予定です。 境内は撮影可能だが本堂内部は無理、など分かればありがたいです。

  • 源氏か、平氏か?

    私は、出自が単なる水呑百姓ですから、分からないのですが、現代にも、「源氏か、平氏か?」という、出自が問われるというか、あるいは話題になるような、あるいは、例えば現代社会の支配構造にも関係しているというような事案はあるのでしょうか?実態が分からないので何でも構いません。教えて下さい。 あるいは質問の仕方自体も理解してもらえない部分があるかも知れませんが。 ゲンジボタルとヘイケボタルというのがいることは知っていますが。(*^_^*)

  • 源氏、平氏

     たまたま歴史の小説を読んでいて、疑問に思ったのですが・・ 小説の中で武田太郎源朝臣晴信とありました。確かに武田家は河内源氏を汲む家柄なのでそうかなと思いましたが、平朝臣ってのも使われていたんでしょうか?  江戸時代の時は徳川宗家、御三家あたりまで使われていたんでしょうか?それとも一門あたりまででしょうか?他大名はほとんど平氏?  源朝臣と使う場合ってどんな時なんでしょうか?詳しい方は是非教えて下さい!

  • 源氏と平氏

    清和源氏と桓武平氏は2大軍事勢力ですが、平清盛と源頼朝に至る源平合戦までの経緯と両者が滅んでも傍流は戦国時代まで続きました。その盛衰を見て両者で何が違っていたのでしょうか。 源平合戦までは源氏の武勇伝が多く、平氏の武勇伝は少ないのです。名前だけ挙げると、源氏の頼信、頼義、義家、義綱、為義、為朝、義朝、義仲、義経、頼朝。平氏の将門、貞盛、忠盛、清盛。 源平合戦の後では平氏の数が圧倒的に多いのです。源氏の領地は山国が多く、平氏の領地は海国が多いのです。経済的には平氏が恵まれていたのです。 しかし、その後に大名になった平氏が少ないのです。源氏は足利、新田、佐竹、今川、武田、大内、土岐、斯波と大名になり、平氏の北条、千葉、三浦、伊藤、桑名はいずれも滅んでいます。不思議だなあと思っています。

  • 源氏と平氏

    源氏と平氏はどちらが先に統一したのですか? またそれぞれの当主の方は健在されているのでしょうか?

  • 神道?_神社のお守りや参拝について(靖国と大宰府と

    はじめまして。よろしくお願いします。高校生でありますので 幼稚な考え・知識不足にお怒りになるかもしれませんがご回答いただけると幸いです。 このほど、3月上旬くらいに靖国神社参拝を考えています。 その際、国旗やお守りなどを購入することを考えております。 しかしながら、わたくしは2008年の初頭に 太宰府天満宮に参拝して(昇殿してません)お守りを購入しています。 そのときに、住所などを記入したことにより七夕などには短冊などが送られてきます。このまえは「太宰府天満宮と書かれた大麻?お札?」が送られてきました。 お守りは「健康御守」「学業御守」「受験合格と書かれた「太宰府天満宮守護」というおふだ?」です。 それなのにもかかわらず1月上旬には川崎大師にいきました。 (これは毎年のことです。大宰府に行くのが特殊でした) そこでいつも買っている「身代御守」「学業御守」「厄除御守」を買い絵馬を描きました。 1月1日の夜中にも近くの神社に参拝しました。 (有名どころではありません) 今にしてみれば自分でも節操がないなとおもいます。幼稚でした。 しかし、靖国神社は前々から行きたいなと思っておりました。 日本のために戦い、死んだ靖国の英霊に平和を誓うためにも 参拝をしたいと考えています。そこでも御守りを売っているそうです。 節操のない私なら買ってしまうのでしょうが・・・ 御守りを買いすぎだと思います。どうなのでしょうか? 「心の問題だから勝手な解釈でいい」という人もいるのですが 神道的にどうなんでしょうか? それとも大宰府や川崎大師にいっているのに参拝したら 靖国神社の英霊はお怒りになるのでしょうか? 心の問題だからというそういう唯物論的な考えではなくて、 神道的にどうなのか知りたいです。 大宰府や川崎大師に参拝した私が靖国に行かないほうがいいのか。 御守りはどうしたらいいのか。 もし、今まで買ったお守りで(たとえば大宰府でも川崎大師でも買っている学業成就はどちらかにしたほうがいいのでしょうか?) 処分するべきものはあるのか。 知りたいです。 本来伊勢神宮に行くべきなんですけど・・・横浜に住んでいるので ちょっと難しいです。 こういうのはどのように調べたらよいのかわからないので お教えください。

  • 源氏と平氏のおもしろい話を教えてください。

    教科書に載ってないような源氏と平氏のおもしろい話があったら教えてください。 一応下関出身ですが、源氏と平氏の話をあまり知りません。大河ドラマの義経も見てません。 宜しくお願いします。