• 締切済み

わたしは甘えているんでしょうか?

26歳の男です 15歳のときに母が精神疾患で倒れ入院しました。そのため学業と家の手伝いを毎日必死になってすごしてきました。高校受験は何とか受かり父親にわがままを聞いてもらい部活動もさせてもらいました。18歳になって母親が退院して家に戻ってきたのですが、母親は家事も以前のようにはいかず、私は大学受験の勉強の最中でしたが正直家の手伝いで満足に勉強もできず何度も悩みました。大学受験本番では力が出せず失敗しました。 今振り返るとたぶんそのとき心の何かが壊れたのだと思います。親にわがままを言って浪人させてもらったのですが、心では勉強しなきゃとは思っていたのですが、体がついてきませんでした。母親のこともあったので父にも言えずずっと溜め込んでできる限りの勉強をして何とか大学に合格しました。 入学してからも体の調子は治らず段々とマイナス方向に心が落ち込んでいき、衝動的になることもいくつもありました。そして大学2年の時に両親にすべて打ち明けました。そのころには母親もいくらか良くなっていて父も母のこともあってか理解してくれ、通院が始まりました。 そこで言われたのが自律神経失調症という病気にかかっているということでした。それから薬を飲みながら学校に通い大学院を出てこの春就職しました。 しかし就職してからというもの人付き合いに思った以上のエネルギーが必要で以前のように衝動的にはならないのですが、帰ってくると何もできず気分が落ち込んでしまいます。休みたいと思ったり、仕事を辞めたいと思ってしまいます。ですが病院の先生に相談したところ仕事は辞めないほうがいいと言われ、今まで両親にわがままを言ってきた手前簡単に辞めるということもできないということが自分の中で大きな部分を占めています。 ただ最近あまりにも以前のように落ち込むことが増えてきた気がして、治りそうなところで再び心が壊れる気がして毎日が怖いです。 社会人一年目は不慣れなことが多く辞めたくなるともよく聞きます。それを考えると私は病気の自分に甘えているのではないかと考えてしまいます。 心の病は気の持ちようといいますが皆さんはこんな自分をどう思いますか (最後まで読んでいただきありがとうございます。長文ですいません)

みんなの回答

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.6

No2です。 回答にならないけれど。 >回答者さんはうつ病経験者ということですがどんな方法で発散していたのですか 発散は出来居ませんでした。強いて言えば、診療所を変えて、薬が変わった事で 6ヶ月位で寛解に至りました。 一番酷い時は、3週間位の便秘は平気でしたね。食べても出ない。 ウンチは出たとしてもウサギの糞みたいなのがポロ。 睡眠剤は最初はハルシオンだったのですが、暫くしたら聞かなくなり、 最終的には精神科病院に勤める妻にベゲタミンA/B(これ以上ない、という位 最強の睡眠剤らしい。入院中の患者でもこれをのんだらイチコロとか)を 飲みましたが、目はランラン。最悪でした。 薬が変わって、ゆっくり普通の生活が出来る様になり、職も何とか不調ながら いける様になって、リズムが出来てきたんでしょうか。 6年目くらいに、手に職が無かったのでポリテクセンターに入って、手に職=資格を えるべく勉強しだし、実際に資格を6つ取り出して入った会社で活用できる、 という意義付けが出来たからと思います。 付け加えるとしたら、家族=妻、の存在は大きいかもしれません。 ハルシオンやベゲA/Bを飲んで居る頃は、皆さんが陥りやすい「存在意義」を 考えたりしましたよ、やはり。ポリテクに行く頃には改善していた事も有り、 「存在意義」が見いだせたりしましたね。 鬱に陥りやすい人は、つい「存在意義」を問うてしまうのですが、 あなたがそこに居るだけで十分存在意義はある、というのが私の答えです。 人は無駄には生まれては来ていません。幸せな人生ばかりの人ではありませんし、 見比べたら差があるのは歴然なのですが、「幸せそうに見える人が全て幸せ」 とは限りません。仮面をかぶっている場合も多いですかね。 (関係ないですが、今、13:30にフジテレビ系列で放送されている「幸せの時間」 というW不倫を交えた仮面家族の番組を見ると、ドラマとはいえ、現実に 近い部分もあるのか、と思うとがっかりしますね。真実は小説よりも奇なり)

710hanebaru
質問者

お礼

丁寧に答えて下さりありがとうございました 苦しいときも楽しい時もあるからこそ人生だということをよく耳にしますが、自分が今どの位置にいるのかというのは見失いがちなんだなと思いました 何か乗り越えた強さみたいなものを感じました とりあえず発散法見つけようと思います 回答ならびに補足していただきありがとうございました

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.5

No2です。勝手に補足 >以前は徹夜で本を読んでいたのですが最近してないですね これは体調管理上、止めて下さい。 するとしたら、正月休みなど、徹夜明けで疲れた体をリカバリー できる時にして下さい。 睡眠不足は精神的に不安定な時は決定的に悪い方に作用しますから

710hanebaru
質問者

お礼

わざわざありがとうございます 確かにそのとおりですね。回答者さんはうつ病経験者ということですがどんな方法で発散していたのですか 参考までに教えていただけるとうれしいです

  • sorairosk
  • ベストアンサー率25% (15/58)
回答No.4

人間誰しも気分に波があります。 心の病の人は、その波の振り幅が大きいんです。 だから落ち込む時は人より少し大きく落ち込んでしまいます。 それを甘えだとは思いません。 病院では、その振り幅を小さくする治療をしますが、なかなか時間がかかります。 でも根気良く治療すれば、必ず少しずつでも振り幅は小さくなります。 ただ、治療にはお金がかかります。 肉体的な病気の人も、入院が必要な状態でなければ働きながら治療していますよね? 辛い時もありますが、騙し騙し多少無理をしながら少しずつ治していく人が大半です。(本当は無理はダメです) それに仕事を辞めてしまうと、社会から孤立してしまい、すごく辛くなって悪化する人もいますよ。 自分は要らない存在なのでは?って考えてしまうみたいです。 だからどんなかたちであれ、社会に繋がっていた方が良いと思います。 気分の波がなくなることはありませんが、波はいつか穏やかになります。 上手く手を抜く方法を見つけれると良いですね。

710hanebaru
質問者

お礼

現実問題治療にはお金がかかりますよね・・・ だましだましということが私は得意じゃないのかもしれないです それに気づけただけでも一歩前進かなと思います 回答ありがとうございました

  • tomban
  • ベストアンサー率26% (2616/9772)
回答No.3

まず「病気に甘える」という考え方、これは止めるべきです。 病気はなりたくてなるものじゃない…いわば「アクシデント」です。 偶発的なものに甘えるも何もないはず。 病気は偶発的なもの。 努力や知識で回避など出来ぬものです。 いわば「自然現象」と言っても良いでしょうか?。 「できないものはできない」 …これが、あなたには欠けているのではないでしょうか?。 出来るように努力する気持ちは大事ですが「出来なかった」ことを、素直に認めていく「勇気」は、努力などよりも遥かに大事なことです。 現状で「できない」ということを認められれば、次には「出来るようになろう」と思えます。 しかし認められなければ「何故出来ないのだろう」と現状の中で悩むしかなくなります。 一度リセットして、状況を好転させてから仕切りなおせば、かえって時間節約になりますし、色々な手段を使えますから、理解が早まるわけです。 今は雑用もあまりないのでしょうから、時間はあるはずです。 その場その場で対応しなくて良いことは一旦切って、後回しで対応しましょう。 仕事には「やり方」というものがあります。 それを先輩方に教えてもらいながら、だんだんと上手になっていってください。

710hanebaru
質問者

お礼

病気は自然現象という考え方は新鮮でした 現在の自分を認めてたつもりでも同じように悩むということはどこかで認められていないのかな 難しいですね・・・ 回答ありがとうございました

  • ikuchan250
  • ベストアンサー率24% (1063/4275)
回答No.2

私も先生と同じように仕事は止めない方が良いと思います。 ・就職自体が大変なのに、再就職はもっと大変  ただ、手に職=資格を取得されていたら、ちょっと事情は違うかも。 私も鬱で相当長い(6年位かな..)落ち込んでましたので、あなたの 言わんとする事は理解ではそうな気がします。 ただ、私の場合は最初の3年が同じ診療所でしたが、薬が効かないと 思いますので変更して下さいと言っても、効果無く、最後は、「また、お前か」 みたいな顔をされたので、思い切って診療所を変えたら、6ヶ月位で 寛解の状態になりました。その後、山あり谷ありで、2ヶ月ほど入院しました けど。 あなたの場合は、「気の持ちよう」のレベルを超えていると思います。 強いて言うとしたら、発散の仕方に慣れていないとか。 なにか、憂さ晴らし出来る物が見つかると良いのですけど。 また、泣きたいけれど泣いたら駄目だ、とか思うのも良くないと思います。 私の鬱の酷い時は、母親が亡くなったにもかかわらず、涙すらでなかった、 そのことの方がショックでした。 かなりしてから、何か忘れましたが、悲しくて泣いている自分を発見して 嬉しかったです(常に側面から自分を見ている・観察しているような気がします。 これは、冷めているのかもしれませんが、所謂、常識的な行動を とっているか、第三者的にみようとしているようです) まとまりが無い文章で申し訳ない。

710hanebaru
質問者

お礼

私自身溜め込んでしまう性格というのは自覚しています。 発散方法ですか。以前は徹夜で本を読んでいたのですが最近してないですね・・・ 何か運動でもしてみようかなと思います。できる範囲でですが 回答ありがとうございました

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

自分で、自分を追い込んでいる、その意味がわからないかぎり、なおらないでしょう。意味わかるかな?。

関連するQ&A

  • 親との関係について

    今高校生で親との関係に悩んでいます。 母親なのですが意見の対立がありとてもストレスがたまっています。 私は高校生で受験勉強などがあるので 勉強を積極的にやっていきたいのですが 母親は大学に行かなくても別にいいじゃないかと もっと人間的に大切なことがあるからといい 家にいるときは家の手伝いで多くの時間が消えます。 図書館で勉強するのでかまわないのですが。 私はそれでもしょうがないというか手伝いをするのも当然だと思い、ある程度は手伝っていこうとは思っているのですが、 彼女が最近年をとってせいなのか口ばかり動いてあまり行動をしないのが本当にストレスになっています。 さらに、自分の思ってことを何でも口にするようで、 自分の目の前にあるものですら私に拾わせたりします。そんな細かいことでも、積み重なるとストレスになってしまう自分にも問題があるのはわかっているのですけれども納得がいきません。 また、その他の箇所では理論的矛盾が甚だしいのにその点を指摘すると、キレだし、何をされるかわかったものではありません。なので話し合いでどうにかすることはできません。とても40の人間の行動には思えないのです。40の人間でもそんなことはあるのでしょうか?時々私は彼女は更年期か何かの病気なんじゃないかと疑ってしまいそうになります。 さらに私は男なので(このような性差別も問題のような気がしますが)親になった時を考えると、子供にご飯を食べさせていかなければならないわけだし、その上でも、受験勉強はがんばりたいのです。 自分が大学に受験させてもらえる幸せな身分とはわかっているし、母親も母親なりにサポートしてくれているのはわかっているのですが、このストレスは将来のためにもできるだけ避けたいと思い投稿しました。 長文失礼しましたがアドバイスください。お願いします。

  • 死んで楽になりたい。

    よろしくお願いします。 27才で元郵便局員です。うつ病とパニック障害を患い自宅療養しています。両親に迷惑をすごくかけてきた。万引きしたり警察の厄介になったりと自分なんか世の中に必要ないんじゃないかと思う。人間いつかは死ぬんですから今死んだっていいんじゃないかと思ってます。再来年、大学受験をしてもいいって両親が言ってくれて勉強してきたけど、死にたい衝動がすごくて明日にでも死のうかなと思っています。ただ、これだけは言っておきたい。大学受験はストレスではない。自分自身をこの世の中から消したい。 病気だって治らないし一生このままなんて嫌です。 辛いです。でも死ぬのも怖いです。

  • 受験生の悩み

    こんにちは。 初めて質問します。 私は高校3年生、受験生の女子です。 私は家族が嫌いで、 一刻も早くこの家を出たいと思っておりまして、この間、道外の大学を受験したいと両親に言ったところ、 それはもう反対されて仕方なく道内の医大を受験する方向になりました。 現在夏休み中なので、一日中勉強しているのですが、 私は志望校ではない大学に向けての勉強が苦しくてつらくて、 毎日塾から夜遅くへとへとになって帰り、疲れたとこぼすと母親が私のほうが疲れたと言い出し、毎日ストレスがたまります。 私の家族は私の受験に対して非協力的です。 そして、私のことが嫌いなようです。 私には中学一年生の弟がいて、彼は硬式野球のクラブチームに入っていて、勉強はあまり…という感じなのですが、 私の母親は彼に異常なまでに期待しているようで、 受験生の私に弟に勉強を教えてと頼んで、私が自分の勉強で精一杯だ、教える暇もないと断ると、怒り出し、「あんたにはもう何もしてやらない」、「ケータイをさわっている時間があるなら教えられるだろ」と言い出します。 私が少しでも休むと 怒り出します。 そして、大学になんか女子なのだからいかなくても良いなどとも言います。 そのような言葉を聞くたび、私はいったいなんのためにここまで一生懸命勉強してきたのだろうという気持ちになり、心が引き裂かれそうになります。 私は両親にほめてもらいたいと心の底では思っていて、今まで自分のためにもなるだろうし、と思い勉強を頑張ってきました。 中学生のときはテストで毎回学年5番以内に入り、成績もオール5で、高校は道内一の進学校に進みました。高校の部活では、部長も務めました。 高校でも学年15位という成績をとりました。 それでも認めてはもらえず、弟ばかりが評価されつらいです。 母親は私に文句や暴言、お前なんかでてけ、と いったようなことも言います。 こうした鬱憤がつのりにつもり、爆発してしまい自分でもわかるほどに気が変になってしまいました。 精神科へ行った方が良いのではないかと思うほど、ストレスが溜まったときに自分の感情を押さえきれず大声で泣きわめき、母親に殴られ髪を引っ張られ、蹴られて、口をおさえられ、声を出せなくされて、押さえ込まれるといった感じで、そのようなことがここ最近何回かおこっていて、自分でもどうしたらいいかわからず、つらいです。 これから本格的に受験勉強をしていかなくてはいけないのに、志望校ではない、大学に向けての勉強に加え、こういった、精神の不安定さが、もう怖くてどうしようもないです。 このままの状態で受験してもし落ちてしまったらと思うと不安で不安で…。本当につらいです。 こうした状況の解決策はありますか? 回答お願いいたします。

  • 弟の暴力についてです。困り果てています…

    弟の暴力についてです。困り果てています… 私には高3の弟が居ます。 一年ほど前から、「クラスの女子が俺の悪口を言う」などの被害妄想があり、家の中でそのことや他に普段から腹を立てていることを持ち出して、暴れるようになりました。 大学受験についても悩んでいるようですが、基本的に両親を嫌っており、わがままであるため自分のやりたいことしかやろうとしません。 弟は進学校に通っていますが、今はもうほとんど勉強はせず、受験への準備も全くしていません。 今年の秋からとうとう学校へも行かなくなりました。 最近では暴れる頻度が高くなってきており、一度暴れ始めると数十分~数時間と、かなり長時間暴れています。 今はまだ人を殴ることはないのですが、物に激しくあたります。 弟の部屋の扉はいくつも大きな穴があいていますし、ファンヒーターも壊されました。 家族が何か弟にとって気に障るを言ったわけではないのに、弟が勝手に自分の嫌なことを考えてその結果イライラし暴れる、ということも増えています。 「自分の悪口を言った女子を殺したい」など、恐ろしいことも口走ります。 性格は自分勝手で神経質、気が小さいです。なんでも人のせいにします。 ことあるごとに手を洗っています(手が荒れている)。 「自分の鼻が気に入らない」と言って暴れたこともあります。 弟が怒鳴ったりものにあたっている音を聞いているだけで気が変になりそうなので、私としてはなんとかやめてもらいたいのですが、肝心の親がなかなか動いてくれそうにありません。 母は弟を病院に連れて行きたいと言っているし私もそう思うのですが、父親がそれを認めないのです。 父は「息子は病気じゃない、話を聞いてやれば治る」と言います。 ですが、父は弟が暴れていても「放っておけ」としか言いません。 おさまるのまで放っておいて、おさまったら仕事へ逃げている感じです。 自分にとって嫌なこと、不都合なことからは目をそむけています。 母親が弟を叱ると「お前がうるさいから息子が暴れるんだ」と母親のせいにします。 ちなみに、暴れている弟には何を言っても「うるせえ」としか反応が返ってきません。 もともと私の両親は私が幼いころから取っ組み合いの喧嘩をしょっちゅうしていて、仲がよくありません。お互いの信頼はほぼないように見えます。 弟が暴れることもあり、余計に家の中はバラバラになってしまっているように思います。 一刻も早く弟を医者に診せてほしいのですが、父が認めない限り連れて行けないと母は言います。 私自身、もう辛くてそろそろ我慢できません。 何とかこの状況を少しでも良くする方法はありませんでしょうか…。 ご意見をお願いします。

  • 親に「働きたい」と言い出せない

    大学を中退し、実家へ帰りました。 病気の治療に専念するためです。 現在はほぼ完治し、「働きたい」と思うようになりました。 しかし、行動を起こせずにいます。 父からは「身の回りのこと(←主に家事を指す)ができるようになってから働け」と言われました。 家の手伝いもろくにできないのに、働けるわけがない、とのことです(確かに、母に家事を任せっきりにしていたのは反省しています…)。 母は、他大学への再入学や、専門学校へ行くこと、公務員になるための勉強をすることをすすめてきます。 「進学する気も、公務員を目指す気もない、働きたいと思っている」ということを伝えたのですが、「じゃあ何の仕事がしたいの?」と言われると、それ以上何も言えません。 私は販売・接客の仕事に就きたいと思っていて(一応接客業のバイトもしたことがあります)、応募してみたいところもいくつか見つかったので、挑戦したいです。 しかし、以前母から「あなたは接客業には向かないからやめておきなさい」と言われたことがあり、なかなか「応募してみたい」と言い出せません。 一度親に内緒でバイトの面接を受けたことがあるのですが(結局落ちました)、「どうして親に内緒でそんなことするのか」としかられてしまったので、次にやってみたいと思う仕事が見つかった時は、きちんと話してから応募しようと思っているのですが… 父の言う通り、家で手伝いをして、家事をこなせるようになるまで、就職活動は控えておこうか? それとも、反対されるのを覚悟の上で、両親に勇気を出して自分の思っていることを話そうか?(それができるかは分かりませんが…) 悩んでしまって頭の中がごちゃごちゃしています。 何だかうまく説明できていない気がしますが…よかったらアドバイスをお願いします。

  • 家庭でのお手伝い(ものすごく長いです・・・)

    特に学生に聞きたいんですが、みなさんはどれくらい家のお手伝いをしますか? 私の家では結構複雑な感じで、父は、学生なんだからよっぽど親が忙しい時以外はお手伝いしなくても良いと言い、父は勉強第1に考える人です。父の家族(兄弟姉妹など)はみんな優秀で大学とかも出て、お医者さんとか弁護士とかになってて、小さい頃から何一つ手伝いもしてなく勉強の一生だったそうです。(もちろん家事は母親が全部やってました。)そして母が私に何か頼むと、父はたまあに、私は家の仕事をするために生まれたわけではない、などと言います。逆に母は、将来困らないために今のうちにきちんと家事のこと位はしておいた方が良いと言います。私は今、春休み中なので料理以外は一応全部毎日やっています。でも、小さい時からずっとパパ娘だったので、ほとんど父の言うことを聞いて勉強が1番勉強が1番という方針で育ってきました。そのせいか、なぜか勉強以外のことをしていると時間がもったいなく感じてしまいます。(とは言っても、そんなに大げさな程ではないので。)勉強の他にも家のこともした方がいいし、現社会では母親も仕事してて昔のようにはいきません。だから私は今のうちに母の家事の負担を和らげようと、毎日やってるのですが、今春、高校生になります。勉強も大変だろし、中学のときより帰りが遅くなります。母は、高校生になったら時間があんまりないから、時間を大切にして欲しいと言っています。高校生や大学生になっても家のお手伝いをやってる人ってどのくらいいますか?他の人から見たらくだらない質問かもしれませんが、まだ未熟な私に皆様の意見を教えてください。

  • 父親の性格に悩む受験生です、どうしたらよいのかわかりません

    初めて投稿させてもらいます。 私は大学受験を控えた受験生です。 夕飯前に、父が電話のメモを取るために、 ちょうどその場にあったシャープペンを使いました。 それは、私の第一志望の大学のオープンキャンパスに行った時に、 もらったもので、すごく大切にしていました。 願掛けで「誰にも使わせたくない」という気持ちが強かったのです。 しかし、父に使われてしまい、ショックでした。 そんな小さなことで、気にしてもいられないのですが、 「ごめん」の一言でもいいので、私は父に言ってほしかったんです。 大事なシャーペンだということを説明し、 せめて謝ってほしいことを伝えたら、 「そんなの気にするな」と言われました。 もちろん、そんな事はわかっています。 でも、どうして一言でも、謝ってくれないのでしょうか。 受験勉強がつらい時期なのも重なって、悲しくなって、 すぐその場から去って、自分の部屋にこもってずっと泣いていました。 今まで、両親と大きくケンカしたこともないし、 口うるさいわけでも、虐待されたこともないし、 何不自由なく育ててくれた両親に感謝し、尊敬しています。 でも、たった1本のシャーペンでも私は傷ついたし、 その時の父の行動は、傷ついた気持ちさえも、否定された気がします。 私はどうすればいいのでしょうか、 父の性格を変えるのは難しくても、 これから先もずっと、傷つけられるようなことがあったら、 私は我慢し、妥協しなくちゃならないのでしょうか。 父に謝るべき時には謝ってほしいし、 私もそんなことで、父に対して気を遣うのも嫌です。 でも、一人で考えても、どうしたら良いのかわからなく、 母親や、兄弟に相談するとバカにされそうだったので、 ここに相談することにしました。 できれば、子供を持つ父親の方に答えていただけたら嬉しいです。

  • 中学生の子供がいる方に質問です。

    私は中3で受験もすぐ控えています。 私は小6の時から今までずっと塾に 行っていたにも関わらず、高校は結局頭が 悪いため私立になりました。 宿題など意外勉強をやらなかった結果…↑ また父は今まで欲しい物は買ってくれて、やりたい事は全てさせてくれました。 そんな事が積み重なったせいか、最近 弟から父がため息ばかりだと聞きました。 確かに家でも疲れている様子です。 私は反抗期などはなく、家の手伝い等は やっています。ですが勉強をしない私に 呆れて嫌になっているのではないかと 心配になってきました。なのでそれを 聞いてからは勉強をするようにしました。 はやり、ワガママで勉強もしないような 娘がいるとストレス等で嫌になりますか? 良かったら教えてください。

  • 家が嫌です

    こんにちは。 少し重い内容ですが、質問させていただきます。 わたしは現在高校三年生です。 夏休みに母親が心の病気にかかってしまい、入院していたのですが、少し前に退院して戻ってきました。現在治療中です。そうなった原因は色々ありますが、伏せさせてください。 母親とわたしは仲が良く、何か嫌なことがあればよく相談に乗ってもらっていましたが、いまはそういうことができる状態ではありません。 私は受験生だからといって、料理や洗濯は母の代わりに兄と父がしてくれています。とても感謝しています。 しかし、今までとは家の状況が変わってしまったので、なんとなく家族が疲れている空気になっています。 受験のストレスからか、私はちょっとずつ心が狭くなっているようで、前よりも落ち込んだりイラついたりしてしまうことが多くなったのですが、 元気のない顔をしていると母が私のことを心配して泣きそうな顔をして、そうすると父が焦るので、疲れていても我慢するしかありません。 父は疲れていると思うし、兄は忙しくてあまり話す時間がとれないので、なにか話すこともできません。父と兄に甘えていることもわかっているのでこれ以上負担をかけたくないです。 そんなことを考えていると、家が嫌になってきて、学校が終わりに近づくにつれ憂鬱になります。 今までは母が一番の相談相手で、もちろん友達にもなにか相談に乗ってもらったりすることもありましたが、母が心の病気になったことは話しづらいので、家のことを相談することができません。家でも最近は具体的に嫌なことがあったわけではないのですが、沈んだ空気の家に帰りたくなくなってしまいます。 こういうときはどうすればいいのでしょうか。甘えているのは分かっているのですが、心にあまり余裕がなくて辛いです。

  • 自分の責任なんでしょうか

    こんにちは。僕は高校3年生の受験生です。大学受験をしましたが希望大学に落ちてしまい、両親に浪人をしてもう一年勉強させてくれと頼みました。両親はバイトしながらやりなさいと言って許可を貰いました。しかし一週間後に両親が浪人は駄目だからと言ってき、浪人する許可はもらったと僕が言うとそんな事は言ってないと言います。僕はすでに基礎の勉強をしていた時だったので驚きました。そして父親が「浪人してどうするんだ」と言ったので「自分が希望した国立大学に行きたいのでそのためだ」と言うと父親は「国立大学に行くなら絶対に総理大臣になれよ?あと国立大学行ったら俺ら(父と母)を一生養えよ?それが100%出来るのか?」と言いましたが、僕は国立大学に行って純粋に勉強したいと言うと「国立大学なんてお前が10浪しても無理だ」と父親は言い、母親も何を言っても無理だと言います。その事で父親と喧嘩してしまい「出てけ!出てったら許してやる。お前が生きてるだけでどんだけ金をかけてると思ってるんだ」と言われました。 僕は諦めていざ就職について親に相談すると、全て自分で考えろと言われ、どうしたらいいのかわかりません。長文ですみませんが意見を下さい。お願いします。