• ベストアンサー

餃子の焼き方

鉄のフライパンで生餃子を焼くのですが、フタがありません。 作り方に、「水を入れてフタをして6分蒸らす」と書いてあります。 フタなしで美味しく焼ける方法を教えて下さい。 よろしくお願いします。

noname#176195
noname#176195

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • carrotcake
  • ベストアンサー率36% (660/1784)
回答No.3

似たようなサイズの鍋のフタはありませんか? 水を差した時に水蒸気が出るので、できれば硬い板でしっかり押さえたほうがいいです。 大きなまな板にアルミホイルを巻くとか、いかがでしょう。

noname#176195
質問者

お礼

あぁ~・・、木のまな板を使えば良かったですね(>_<) 水を入れた時の蒸気が凄くてあせりました。 慌ててアルミホイルをかぶせて抑えたら熱くて「ギャー」状態でした。 まな板はとても良いアイデアですね。 ありがとうございました。

その他の回答 (2)

回答No.2

アルミホイルでフタをすると同じ状況は作れますが、ちゃんとしたフタほどではありません。 余計なお世話かもしれませんけど、フライパンの直径を測って同じ径のフタを買っちゃったほうがいいと思いますよ。 餃子って美味しいからついつい買って帰っちゃいますもんね~。

noname#176195
質問者

お礼

フタも買う予定だったのですが、うっかり忘れてしまいました。 今から作るので、アルミホイルでやってみます。 >餃子って美味しいからついつい買って帰っちゃいますもんね~。 10個入り2パックも買ってしまいました。 おいしく焼けたらい良いのですが(^_^;) 回答ありがとうございました。

  • dondoko4
  • ベストアンサー率12% (1161/9671)
回答No.1

アルミホイルを使えばいいじゃん。

noname#176195
質問者

お礼

なるほど。 ありがとうございました。

関連するQ&A

  • 餃子の焼き方

    餃子の焼き方で、 フライパンに油を引き、フライパンが熱くなるまえに餃子を並べてすぐに水を入れ蒸した後に蓋を取って焼色をつけるやり方と、 アツアツに熱したフライパンに最初に焼色をつけてから水を入れて蒸す方法とあるように思いますが、 どちらの方が簡単で失敗なくパリっとするのでしょうか? 私は餃子がフライパンにくっついて取れなくなるという事はないのですが、パリっとしなくて水っぽく感じます。 コツなどありましたら教えて下さい よろしくお願いします。

  • 鉄のフライパンで餃子をくっつかないで焼く方法

    鉄のフライパンで餃子を焼くときに ・油を引く ・片栗粉を溶かした水を引く ってことで、フライパンにくっつかなくさせられるようですが、 どちらも使わずにくっつかなくさせる方法はないですかね。 さすがに水だけだと、フッ素加工でもされてない限り、はがす時にくっついてボロボロになっちゃいますかね

  • 餃子を蒸して蓋を取ると餃子の皮が膨らんでしまいます

    餃子をフライパンに並べ少しだけ焼き目を付けてから、お湯を入れて蓋をします。 その後蓋を開けると餃子の皮がぷくーーっと膨らんでしまっています。 全部ではないのですが、餃子と具の間に空気?が入って皮が膨らんでいるという感じです。 餃子を包む時はちゃんと水でしっかりくっつけ、両端もくっつけているのですが、 どうして皮が膨らんでしまうのでしょうか。 膨らんだ皮はお皿に移す時にしぼむ・・という感じです。

  • 蒸し餃子の蒸し時間

    料理初心者です。 ガラスの蓋のついたフライパン兼用の蒸し器を買いました。 市販の餃子を蒸してみましたが蒸し時間がわかりません? 蒸し台の脚の8ぶんめまで水を入れ火にかけ、沸騰後10分蒸しました。 一応できましたがコツがあれば教えて下さい。 5分ぐらい蒸した時に餃子がプクッと膨らみましたが、この直後に火から下ろして大丈夫ですか?

  • この餃子のレシピ辺じゃないですか?(焼き方)

    先日、冷凍のジャンボ餃子を購入したのですが(三元豚を使用した物) 箱の中に作り方の紙が入っていたので、そのとおりやったのですが 少し失敗してしまいました。 で、よくよく見てみると、作り方がおかしいなと思ったので質問します。 その紙に書いていた作り方は 1.油はしかずにフライパンに餃子を(凍ってます)並べ  かぶるくらいまで水を入れる。 2.ふたをして、火にかけ、沸騰したら中~弱火にして5~6分 3.お湯を捨てる。 4.油をまわしかけ、中火~強火で焼く。パチパチという音が小さくなったらちょうどいい頃合い。 というものでした。 で、小さく、もう1つの方法として フライパンが小さくて餃子にかぶるくらいまで水を入れられない場合は 鍋にお湯を沸かし、沸騰したところに餃子を入れ、6~7分茹でてから フライパンに油をしいて、ゆでた餃子を並べ焼き目をつける というのも記載してありました。 で、私は先に書いたほうで作ってみました(フライパンが小さくて、餃子に水がかぶるまで入れられないということもなかったので) 茹でている途中で、レシピに対して時間がおかしくないかな?という疑問は持ったものの、 一応付属のレシピだということもあり、その餃子を買ったのも初めてだったので レシピどおりにやったところ 5分茹でたところで、5個のうち2個が少し皮が破けており、 お湯に美味しい豚のエキスが逃げ出していました。 完全に茹ですぎということですよね。 一応、お湯を捨てて、焼いて、焼き目をつけて 味的には問題無かったのですが、 茹でて皮がヘロヘロになっていたので、 焼き目を付ける際に、餃子を再度並べ直すと、皮が破れてしまいそうだったので、 仕方なく、餃子の位置は動かさず焼いたので、 5個とも焼き目がついた部分はばらばらになってしまいました。 で、このレシピ思うのですが矛盾してません? 矛盾というか、2種類の作り方に時間の差が大きすぎると思うんです。 最初から最後まで同じフライパンでやる場合は、水の時から餃子を入れていて 鍋でやる場合はお湯からですよね? 一応、時間差として1~2分ありますが もっと差はあってもいいんじゃないかと というのも、水から餃子を入れている場合 沸騰するまでに強火でも6分ぐらいはかかります。 沸騰するまで6分とはいっても 後半3分ぐらいは、完全にフライパンの中はお湯になっていますよね(100度になっていないだけで) そう考えると、フライパンで茹でた場合は確実に茹ですぎになるよなと思って。 このレシピ、ちょっと間違ってると思いませんか?

  • 焼餃子が水餃子みたいになります(T_T)原因は?

    餃子が大好きなんですが焼き方がうまくできません。 フライパンを熱して油敷いて、並べて、水を入れて、、、とやって蓋を開けると( ̄□ ̄;) 必ずと言っていいほど餃子がパンパンに膨らんでる! 餃子の中の空気の部分(?)が、風船みたいに(風船は大げさですが)膨らんでるんです。 しばらくするとしぼんで、水餃子みたいにべちょっとなって終了(泣) 隣の餃子の皮と皮もくっついて、皮もしぼんで(しかも空気入ってしぼんだ後なのでスカスカっぽい仕上がり)、 残念すぎる餃子になります。。。 何が原因なんでしょうか? クックパッド見ても分かりません(泣)

  • 餃子 ぶよぶよ

    フライパンに餃子を並べて焼き目が付いてから水100cc入れて10分くらいたったのですが 画像の様にぶよぶよです。 これは水の量が多いのでしょうか?

  • コーティングがとれかけたフッ素加工のフライパンで餃子を焼くと・・・

    新品のフッ素加工フライパンで餃子を焼いていたころは、焼き色がおいしそうにつき、上手に焼けていました。 しかし、このフライパンも5年目に突入し、やきそばや炒め物などでも底にくっつきやすくなってきたので、餃子はむりかなぁ、と思いつつ、何年かぶりに、今日つくってみました。 フッ素加工のフライパンは空焼きができないので、弱火で点火し、すぐに油をひき、その油があたたまってないうちに餃子をならべました。(ジュッといわなかった)すぐに熱湯をいれて蒸し焼きにして、1分くらいしたら水を捨てて油をまわしいれ、焼き色をつける、という手順でした。新品のころは、あぶらをひかず、フライパンもあたためずに餃子をならべていました。 なぜ油があたたまってないうちに、餃子をならべたかというと、最初に焼き色がついてしまうと、蒸し焼きにしたあと、また水分をとばしながら焼くときに焼きすぎになってしまうとどこかで読んだからなのです。が、考えてみれば鉄のフライパンで焼くときは煙が出るほど空焼きしてから油をしき、さらに再び煙がでるまで油を熱して、餃子をならべる、という方法をとっているらしいので、そうすると多少の焼き色が最初についてしまっても問題ないのか、、と思いました。 フッ素がとれてしまっているフライパン(多分底の部分はほとんど取れている感じです)は普通の鉄のフライパン同様に使えばよい、と聞いたのですが、けむりが出るほど空焼きしてもいいのでしょうか?私としては、底の部分はほとんどとれていても、ふちの部分はまだフッ素が残っているみたいなので、空焼きして毒素が出るのが心配なんです。今回、餃子が底にくっついてしまったのは、油やフライパンが十分に温まっていなかったのが原因でしょうか?煙が出るまでとはいわなくても、少なくとも餃子をおいたときにジュッというくらいまでは温めたほうがよかったのでしょうか?

  • 餃子がうまく焼けません。

    手作り餃子を焼いたのですが、うまく焼けません。 説明書を読み、油を引き、強い火で3分ぐらい焼きました。 すぐ水を入れ、蓋をしました。 その後、中火で、上から油をかけ蓋をして2分ぐらい焼きました。 餃子の下面が炭になっていました。 強火と言う目安が違うのでしょうか?強火に目安なんてあるんでしょうか?

  • ぎょうざがうまく焼けない

    ぎょうざを今まで何度か焼いてきましたが、フライパンに付いていた面が黒こげになったり、皮が破れて、ぼろぼろになったり、生だったり、きちんと焼けたためしがありません。 今度こそはうまく焼きたいのです。親にごちそうしたいのです。 うまく焼く方法を教えてください。

専門家に質問してみよう