• 締切済み

私の仕事・・不満を言うのはおかしいの?

パートで仕事をしてます。 去年の10月末に採用されました。 9時20分から5時までで、昼休憩が45分あります。 水曜 土曜と第1 3 5日曜は休みですが水曜土曜が祝日なら出勤になり6日勤務になります。 契約は週5日勤務です。 交通費は駐車場を借りてるのででません。 バスや電車はでます。 有給はありません。 これだけならまだ耐えられるんですが銀行業務がありマイカーで銀行に売上金とつり銭を作るために行きます。 事故の補償のこと往復の交通費のこと店長に聞きました。 今まで事故や強盗にあったことがないので保証はあった時に考える。交通費は駐車場代が高いので払えないと言われました。 労災もないし雇用保険も有給もありません。 その3つの言葉を店長に言ったら言葉に気をつけろといわれます。 面接の時に銀行業務があるなんて言わなかったしあるならバスで通勤するのに・・・ 店長曰く 雇うか雇わないかまだ分からない面接で銀行業務があるなんて言う必要はないと言います。 店長の言うことが正しいのですか。 無知なのでどんなことでもいいです。 私にアドバイスをしていただけませんか? お願いいたします。

みんなの回答

  • 8790
  • ベストアンサー率28% (34/120)
回答No.11

#1です。 いろんな方の意見やアドバイスを見て 新しい職場を探そうとご自身でお決めになったようで、 質問されている時よりとても前向きになりましたね。 今回は人生のいい勉強だと思って、次の職場では トラブル無く働けるといいですね。 応援しています。いい職場が見つかりますよう、 頑張ってください。 *質問の答えになってなくてすみません。

noname#5749
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 本当にいい勉強になりました。 最初から最後まで気にしていただいて有難うございます。前向きに頑張ります。

noname#5749
質問者

補足

今回色々な意見や回答を聞きとても勉強になりました。ありがとうございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.10

#9です。補足します。 私の計算では週の労働時間はぎりぎり30時間以上でしたが、30時間未満だった場合は、次の2点が先の説明と変わってきます。 ・有給休暇の付与日数が通常の社員よりも少ない。 ・6ヶ月とか1年とか、雇用契約期間の定めがある場合は、雇用保険の加入が2年目からだったと思います。 銀行業務を店長でなくパート社員が行うことについては、それだけではおかしいとはいえません。ただ、本社がそれを認めていなければ、社内規定に反することになるので問題と思います。マニュアルはないということですが、本社が認めているかどうかは確認してもいいのではと思います。

noname#5749
質問者

お礼

再度回答有難うございます。再度の回答に感謝してます。もっと現実を見つめて回答してくださったことを読み直して考えます。一度本社に電話します。

noname#5749
質問者

補足

思い出しました。雇用契約は3ヶ月ごとでした。 新しい職場を探そうと思います。本当に有難うございました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • hamugen
  • ベストアンサー率63% (163/258)
回答No.9

質問者さんにも一部に勘違いはあるものの、店長の言うことの方がおかしいと私は思います。 まず有給休暇ですが、パートであっても労働基準法に基づき6ヶ月経過後から取得可能です。質問者さんの場合は、まだ6ヶ月経過していないので、今のところは有給休暇がないのです。なお、日数は週の労働時間が30時間以上なので、通常の社員と同じ日数になります。 次に労災保険ですが、加入していないとしても労災事故があった場合は遡及して加入でき労災補償されますので、安心してください。有給休暇と労災保険については、監督署に聞かれると教えてもらえます。 それから雇用保険についてですが、週の労働時間が30時間以上あるので、雇用契約期間の有無にかかわらず採用の日から雇用保険の被保険者資格があります。加入手続きを依頼しても会社が手続きしない場合は、ハローワークに相談してください。紹介を受けていなくても応じてもらえます。 業務にマイカーを使用する件ですが、交通事故の加害者となった場合は、民法第715条(使用者責任)と自動車損害賠償保障法第3条(運行供用者責任)に基づき、会社が責任を負う可能性はあるようです。 他の店舗ではマイカー使用がないということは、質問者さんの店長も雇われている社員でしょうか。もし、店長も社員であるなら、店長が社内規定に反している可能性があります。銀行業務を店長ではなくパート社員がマイカーで行うこと、通勤方法の変更に応じないこと、雇用保険加入の手続きを取らないことについて、本社や本部の方に社内規定を確認してみてはどうでしょうか。 会社ぐるみでいい加減なことをしているようであれば、他の方が言われるように、最悪転職ということも考えた方がいいかもしれません。 パート労働者の労働条件等については、 http://www.komei.or.jp/lounge/law/work20.htm をご覧ください。この中で有給休暇の付与は「6ヶ月目から」とあるのは「7ヶ月目から」の誤りと思われます。 http://www.a-i-s.co.jp/_src/products/Outsourcing/Part&Part-time%20job/Part&Part-time%20job_5.htm 業務にマイカーを使用して交通事故の加害者となった場合の取扱いは、 http://www.srup21.co.jp/azbysoho/room/print/advice3.html が参考になります。

参考URL:
http://www.srup21.co.jp/azbysoho/room/print/advice3.html
noname#5749
質問者

お礼

回答有難うございました。店長は社員で雇われてます。病気で休むのも文句言われながら交代できる人を探して休む状態です。私はまだいいです。店長に疑問に思うこと言えるから・・でも50代のパートさんは次が無いと言って泣く泣く店長に従ってる状態です。若いフリーターさんは次々よそへ就職します。現実なんですけど仕方が無いで終わらせたくなかったんです。参考になります。もっと知識を得て自分に納得のいく結果を出したいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.8

理屈でつきつめると一見おかしくなさそうですが、社会はいろんな人がいろんな役割を分担して、動かしています。 だから、行き違いがないように契約とか文面にしたりとかで、お互いはっきりとさせます。 しかーし、世の中の多くが、すべての物事を文面化できていたりルール化できているかというと、そうでないのが実状です。 おかしいかどうか聞いて確認してどうなるんですか? 自分がそこにいるかどうかも自分で決められるのです。相手を変えることができればいいのですが、変えられないなら‥どうしましょう(笑)。 それがあなたが気づくべき答えです。

noname#5749
質問者

お礼

再度回答ありがとうございます。 brionyさんが言うとおりです。決断は私自身です。 決断力の無い私は皆さんにどんな回答を求めてるんでしょう・・もっとしっかりします。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • briony
  • ベストアンサー率29% (323/1090)
回答No.7

マイカーを仕事で使っていて事故った場合、相手に損害を与えて損害賠償請求されると、保険会社ともめるかも。 マイカーでも業務使用がはっきりわかっていると、雇用者責任も問われて、損害賠償の対象があなたではなく雇用者にいくケースがあります。保険会社も、業務使用となると話が違う(契約時の告知内容と違う)となりすんなり保険が使えない可能性もあります。 会社側も、なにかしら社内規則などでマイカー利用を被雇用者に認めているなら別ですが、文面での約束もなにもないとなると(労働契約書にマイカー使用について書いてありますか?)、なにか事故などが起こったとき、「え?うちはマイカーの業務使用は認めていませんよ」なんてことになったら目もあてられません(もちろん極端な例です。しかしあり得そう)。そんな場合、労災も使えないケースがあります。 営業や配送等でどうしてもその社員に車が必要な場合を除いて、社員にマイカー通勤を認めていない会社が世の中に多いのは、こういったトラブルを避ける意味があります。 労災もない雇用保険もない、保証はあった時に考える、では何も考えていない、出たとこ勝負と自ら言っているようなものであり、最悪弱者(つまり事故った場合のあなた)にも大きな負担が、多いかぶさる可能性はあります。 自分の身を守るためにもバスや電車通勤に即切替え、そんな会社見切りをつけて、働きながら次の職場をみつけましょうよ。

noname#5749
質問者

お礼

回答有難うございます。仕事については事細かくマニュアルはあるのにこのことについては無いとのこと。銀行業務もここの店舗は行くけどよその店舗は行かないらしいです。いい仕事あればいいんですけど・・

noname#5749
質問者

補足

brionyさんの補足欄 お借りします。 皆さんの回答 勉強になりました。 他店も同じ待遇なら私も納得いくのですがここの店だけがマイカーを使い銀行業務に行くのが納得できなかったんです。不況だからと納得できる範囲もいろいろありますが、事故してしまい働いた分以上の出費が出たとしても泣き寝入りするのがイヤなんです。大事な大事な売上金なら社員である店長が行くのではないのか疑問に思うんですが・・それもおかしいのですか・・・?

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • a_bo_on
  • ベストアンサー率13% (21/151)
回答No.6

う~ん、「言葉に気をつけろ」と注意してくれるだけ、良心がある店長だと思いますな。 通常、何もいわずお別れというパターンですよ。 ちなみに、出入金を面接時にいう雇用者は、危機管理のないおめでたい人です。 逆にいえば、それを任せられるあなたは、一定の評価があるともいえます。 ・口うるさいけど、業務はキチンとしてくれる ・業務はキチンとしてくれるけど、口うるさい どちらの評価を受けるか、少し意識されてみてはどうですか。 文面だけの様子ですが、前者のように感じられますが、実際はどうですか。 ただし、労災、雇用保険、有給が譲れない絶対条件なら、これはもう仕方ありませんから、相応の会社に応募することです。

noname#5749
質問者

お礼

回答ありがとうございます。評価があるならば私自身頑張りもでてきますが・・この不況ならば耐えれる範囲なんでしょうか・・

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#9485
noname#9485
回答No.5

バスや電車なら交通費が出るなら、バスで通勤されたらいかがでしょうか? 万が一、事故などがあった場合の補償がないかもしれないならなおさらですよね? ですが、私もマイカーで仕事の都合を言われて、動かすことがありますが、その分のガソリン代などは出ません。(涙)

noname#5749
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 銀行業務は2人1組でマイカー通勤の人とそうじゃない人とが行ってますが事故をした場合同乗者に対しても責任があります。面接の時 自動車保険入ってますかも聞いてません。事故したらってきくとゆっくり運転してたら事故はしないと言います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.4

こんにちは。 結論を言うと、「我慢するしかない」と思います。 #1の方のように、仕事があるだけまし…だと思うし。 私も固定給以外、足が出たときは(タクシー代とか、残業代とか)自腹です。 でも、まあ、そこまで目くじら立てて会社と喧嘩して、職を失うよりは…仕方ないか。と思ってしまいます。 この不景気の中、皆さん何かしら我慢しているんじゃないでしょうか…。 それより、思ったのは、マイカー通勤の場合交通費が出ない上に銀行などのパシリにやられて、それでもお金が出ないから不満…との事ですが、だったら「先に言ってくれればバスで通うのに…」と思うのならば、「マイカー通勤やめて、バスで通います。だから今度から交通費下さい。駐車場は解約してください」と言えばいいんじゃないですか?

noname#5749
質問者

お礼

回答有難うございます。最初面接で通勤はどうしますか?と聞かれてマイカー通勤でお願いしますと言ったら店長が途中から変えても通勤手当は出ませんと言いました。今銀行業務のこと言っても最初の契約が・・って言って取り合ってくれません。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • banky
  • ベストアンサー率32% (587/1829)
回答No.3

雇用の条件としては特に悪いとは思えません。 その条件を納得して勤務についたものと思いますし。 雇用条件の良し悪しよりも基本的なことの再確認が必要なようですね。 1)なぜ自家用車を使って通勤しなければならないのか。   事前に自家用通勤の許可をとっていたか。 2)勤務中の業務外出になぜ個人の自家用車を使っているのか?・・・使う事を業務命令として受け入れたのか? それとも、外出時毎回自家用で行く事の許可をとっているのか・・・等です。 業務上の外出に自家用車を使う許可をちゃんととっておかない限り、事故にあった時の責任は全て個人の責任になってしまう可能性大です。 会社は”知らなかった”勝手に自分の車を使った、と言い張られた場合どうしますか? 会社としては自家用通勤を想定はしていません、公共の交通手段での通勤です。従って個人が自家用での通勤に対しては、ガソリン代はおろか駐車場にかかる費用を負担する義務もありません。 もう一つ、雇用された以上は業務上必要とされる外出に対しては拒否できません。”約束が違う”ように思っておられる様ですがそれは違いますよ。 頑張って! がんばって!

noname#5749
質問者

お礼

回答有難うございます。自家用車で通勤するのは交通の便が悪いのと、バスの本数がすくないからです。銀行業務は1ヶ月たって本採用になってから分かりました。最初は保障があると思ってました。理由は誰もが知ってる有名な会社なのでそういうことはきっちり決まってると勝手に思い込んだんです。でも同僚に聞くと保障が無いと分かり心配になって聞いたところ店長からあんなこと言われました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • IHOUJIN
  • ベストアンサー率35% (7/20)
回答No.2

>3つの言葉を店長に言ったら言葉に気をつけろといわれます。 >雇うか雇わないかまだ分からない面接で銀行業務があるなんて言う必要はないと言います。 問題外ですね。言葉に気をつけるのは、店長の方です。 いいかげんな、雇用内容で雇っておいて、後の事は無関心なのですかね。 厚生労働省の総合労働相談コーナーに、話してみたらどうでしょうか。 私なら、上司が私自身を戦力として認めた時点で、やめます。 力の無い者の報復手段です。過去2回やりました.

参考URL:
http://www.mhlw.go.jp/general/seido/chihou/kaiketu/soudan.html
noname#5749
質問者

お礼

回答有難うございます。 従業員一同不満がありながらもこの不況のなか辛抱してきましたがあまりにも辛くて質問させていただきました。強い口調で店長に言われるたびに自分勝手なこと言ってるのかなぁと思うようになりました。もっと勉強します。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • バイトの営業時間の通勤について

    今パートの面接が終わって結果待ちです。 バス通勤で交通費一部支給してくれるんですか 勤務時間が23時過ぎまであり 23時には バスが通ってないことが面接終わった後に判明しました。 面接官にはバス通ってますと言ってしまいました。 もし合格したら どうすればいいでしょうか? 正直に話した方がいいんでしょうか? 正直に話したら落ちますかね?

  • 仕事をいつ辞めるか悩んでます

    40代、2人の子育て中です。 現在の職場に2年半前に就職しました。就職時の面接で扶養の範囲内、車通勤でOKをもらい駐車場に関してはその日の内に確保してくれました。 ところが、職場が先日新築移転したところ、移転後も新しい駐車場の話がなく、問い合わせても確認中とのこと。仕方なくその間は、実費で駐車場にとめていました。 ようやく、返事をもらえたと思ったら、扶養範囲内の勤務は以前から駐車場利用はできないとのことで、なぜ私が借りられていたのか、なぜ、事前の通告もしてくれなかったのかなど納得できるものではありませんでした。 仕方なく、上司にこのままなら通えない(電車だと2時間近くかかり、自転車だと40分以上かかりそこに保育園の送迎も入ってきます。)とつたえ、退職願も渡し、先週と今週は有給届をだしロッカーも片付けたところ、ようやく上司がかけあい、特別に1年間は今のままの条件で駐車場を利用できること、ただし1年経ったら30時間以上の勤務に変えないとダメとのことでした。 もともと勤務時間は増やそうと思っているところでした。ただ、今の職場は勤務条件もよくなく増やすなら以前働いていた職場に戻ろうかと考えているところでした。なので、今の職場で勤務時間を増やすつもりはありません。なので1年間の期間限定の駐車場も借りにくい状況です。 いつかは、辞めるつもりです。ただ、最初の決意通り今週いっぱいで辞めてもよいのでしょうか?(一応パートは、1ヶ月前に退職の意思を伝えなければいけないことになっていますが、今回は職場のほうに問題があると思います。)ただ、同僚にはかなりの迷惑をかけることになります。 それとも、3月いっぱいは働いたほうがよいのでしょうか。その場合、駐車料金は実費になります。 幅広いご意見お待ちしております。

  • 雇用保険について。

    ネットカフェでアルバイトをしている女です。 前は派遣スタッフで事務の仕事をしていて、その時は雇用保険、社会保険などに加入していました。 今は結婚してアルバイトとして勤務していますが雇用保険に加入できるならしたいなぁと思ってます。 面接の時に店長から「長期で働けますか?」 と質問され、 「主人の転勤がない限り長期で働けます。」と答えて採用されました。 面接のとき、私から店長に雇用保険と有給休暇について質問をしたのですが 店長は「うちは小さい会社だからそういうのないんだよね~」 って言ってました。。。 この時「えっ?」って思いましたが家から近いし、まぁバイトだし。。。 って流してました。 6月下旬から働きはじめて、スタッフが多いため、週2~3日の勤務でした。 9月から平日7時間勤務で週4日ほどシフトに入っています。 シフト制なので週3日や5日と勤務日数はまちまちです。 このような場合でも雇用保険に加入できるのでしょうか?? 加入できるのなら店長に何といえばいいのでしょうか? (社長に会った事がないのですが、お金にシビアな方っぽいです。) あと有給休暇って半年たったら発生するんでしょうか?? 質問ばかりですみません。 詳しい方教えてください。 お願いします。

  • 仕事について

    私は販売の仕事をしています。パートで入社して3ヶ月 レジ、品出しなどが好きでしたくて販売の仕事に入ってパートとして働いています。 募集が9時半~21時とかになっていたので 朝からは色々あっては入れないので、履歴書には10時~21時と書いていました。 それでも平気ということで働き始めました。 最初は店長とパートリーダーがいて、私は平日16時~20時、17時~21時 休日10時~19時とかまで入っていて、レジ、品出し以外はやっていませんでした。 今年に入って急に店長が他店との兼任になって、私の所には週2日しか出なくなり、 パートリーダー制度もなくなりました。 私の勤務時間とやる仕事内容が変わってしまって 15時~21時半実際には22時過ぎまで仕事になりました。 閉店するのが21時なんですが、20時から私一人になる日が多くて閉店後の作業をすべて一人でやります。 15時から出勤してやることと、閉店後までに、今まで店長などがやっていた仕事を色々やらされます。 午前中にもやることがあってそれも教えてもらって5回ぐらいの中で1回にまとめて教えてもらうので、時間もなく頭がいっぱいいっぱいで最初と違いすぎてつらいです。 最初のうちは出来る人と2人とかにしておくからって言われたのに 2人で入っていることもなく全然違っています。 他の人にも教えればいいのに あの人はやらないし、やれないから教えないよとか言って今までと何も仕事が変わらない人もいます。 パートとかバイトでも店長と同じような仕事をするのはよくあって普通なんでしょうか? また朝も10時からと面接の時に出しているので 9時とか9時半とかでシフトに書かれていたら無理ですって断っても平気なんでしょうか? 朝一番で出勤するときの話もされるので入れられる可能性がありそうで困ってます; 接客をしたいとか、21時には帰りたいとか、朝は絶対に入れないとか こういうのを理由に辞めたいと思うのは変でしょうか? 短期間で色々やらされすぎて辛くて、なんでここで働いてるんだろうと思ったり 交通費も少ししか出なくて毎月1万5000円ぐらいは自分で出して家までのバスに乗ると高いので途中から歩いています。22時とかに終わると家に着くのが24時近くなります。 最初は働きたかったし交通費とか距離は平気かなと思ったんですが3ヶ月通ってみて気になりはじめました。 1日時間関係なしに働ける人が他にもいればいいと思うのに 新しく入った人も大学生で17時からしか入れない人で増やしてどうするんだろうと思いました。 入りたくない朝の時間は断ってもいいんでしょうか? 前に無理ですって言ってた、9時とか9時半に入れないと困ると言われました。

  • レジ金の不足補填について

    既にこのサイトで見かけますが、 私はあるお店で、接客業をしています。 業種はクリーニング取次です レジを使用してます。 朝はレジを開け、釣銭を入れ、閉店時には、レジ締めします。 レジ締めの時に、金額が合わないことが時々あります。 店長には、先日、レジがあわないことが、勤務先ではおおいと言われ、 今後は、その時間に入っていたパートさんで補填してもらうという話がありました。 検討中のようではありますが・・・ が、勤務する時にそのような契約を締結していませんでした。 (そもそも雇用契約自体ないところで・・・) そういう中で、補填しなければならないのか?と疑問がわいてきました。 レジを開けるときにも釣銭は、数えてからキャッシャーに入れています。 その時に、1000円不足とか、5000円不足と言う事もありました。 先日も、5000円不足状態で、開店しました。が、釣銭を用意した店長に 今日は少なかったですと報告しましたが、きちんと用意したと言われ・・・・ 店長は、責任持って仕事してほしいという思いから補填と言う言葉が出たんだと思うのですが 人様のお金を預かって、お洋服も預かっており、無責任に行動はしていないつもりでした。 過不足が多いということですが、多い時もありました。 今後の参考にしたいので、どのように対応していけばよいのか、 お知恵、対応策をお教え頂ければと思います。 いきなり補填は従業員でと言われても納得できないし、承服できません

  • 面接日の変更についてう

     私は、44歳男性です。  8月25日より、従業員数13人のバレル鍍金の会社で、計量、検査、出荷等の業務で勤務しております。  只、休日が、土曜日、日曜日、祝日、年間休日125日であるものの、毎日、午前8時~午後8時前後迄勤務している事、(定時は17時30分で、休憩時間は90分です。)ネジ、ボルト、寸切り、ナット、蝶番等の重量物を扱っており、かなりきつい事から、転職活動をしております。  そして、本日は、書類選考が通った会社の面接日でしたが、今朝になって、「面接担当者(社長様)が、体調不良で本日は休みますので、すみませんが、面接日を変更します。」との連絡が、私の携帯電話に有りました。  只、私としましては、本日は、今現在勤務している会社を入社してから6ヶ月未満ですので、有給休暇が無い事から、仮病(体調不良)で休んでおり、平日に、これ以上休むのはきついのが現状です。(人数に余裕が無いです。)  そもそも、本日が面接日になったのは、元々は、私が、在職中の為に、土曜日の面接を希望したところ、面接をして頂く会社の方から、「本来は、第1、第3土曜日も勤務日だが、今現在、コロナの関係で、全ての土曜日を休んでいる。しかし、12月も、掃除の関係で、どこかの土曜日に出勤はするので、それに合わせて面接をさせて頂こうかとは思っている。  尚、平日で有れば、11月30日(月曜日)、12月1日(火曜日)、12月2日(水曜日)、何れも、11時、13時、15時を予定している。」と言われ、友人のアドバイスも有り、良い人が来る前に早く面接を受けた方が良いと判断したからです。  ですので、皆さんに御聞きしたいのですが、面接日は、この後も、平日にするべきなのでしょうか?  それとも、今現在の会社が休みで有る土曜日にするべきなのでしょうか?(但し、その場合、何処の土曜日になるか今現在は分からず、仮に、良い人が先に面接を受けてしまったら、消化試合になる可能性が有ります。)  後、もし、平日に面接を受ける場合、今度は、今現在の会社をどの様な理由で休めば良いのでしょうか?(体調不良は何度も使えません。)  長くなりましたが、以上、どうぞ宜しくお願い致します。

  • 小銭の増やし方(釣銭用)

    現在派遣で、自らつり銭を用意し宅配業務の受付をしております。 大手銀行のATMだと手数料を取られるため 家族に頼んだり自分で買い物する時につり銭が出るように 買ったり色々やっているのですが、どうしても限界があります。 手数料を取られずにいつでも両替が出来るような場所って ないのでしょうか?

  • 退職理由を偽るのはよくあることですか?

    現在、離職している状態で転職活動中なんですが、前職が正社員で9ヶ月しか勤務していません。 退職理由は、勤務中に社用社でユーザー訪問した際に駐車場内でユーザーの車にぶつけるという交通事故を起こしてしまいました。 幸い駐車場には人がいなくて人身事故ではなかったんですが、車は修理に3週間くらいかかる破損でした。 ユーザーには数回謝罪し、許してはもらえたのですが、やはり会社にはいづらくなり、辞めてしまいました。 面接時に、この内容を正直に話すと今まで会話が弾んでいた面接官の顔色が変わってしまうので、退職理由を偽ろうかとも考えています。 でも、前職調査で前職に問い合わせると恐らく交通事故の話がでるものと予想できます。 でも、前職調査しない事に期待して退職理由を偽って、採用後に発覚すれば懲戒解雇の対象になるのでしょうか? また、さらっと正直に話して仕事内容の話に転換するよう努力した方がいいのでしょうか? 悩んでいます。 よろしくお願いします。

  • アルバイト辞退

    水曜日にアルバイトの面接に行き、その場で採用されました。しかし、事情が変わり辞退しようと思っています。木曜日にお店に電話すると、店長は土曜日までいらっしゃらないとのことでした。その際にバイトの方に伝えておけば良かったと思うのですが、テンパって伝えられませんでした。辞退の連絡は少しでも早い方がいいと思うのですが、金曜日に改めてお店に連絡してバイトの方に伝言するか、土曜日まで待って店長に直接ご連絡するかどちらが良いのでしょうか🙇‍♀️

  • 平日の面接について

     私は、44歳男性です。  今現在、従業員数13人のバレル鍍金の会社に正社員として勤務しながら転職活動をしております。  転職理由としては、完全週休2日制(土曜日、日曜日、祝日)年間休日125日ではあるものの、毎日、午前8時~午後8時前後迄勤務しており、立ち仕事という事も有り、かなりきついからです。  ここから本題に入ります。   面接についてですが、新たに、1月20日(水曜日)の午後18時に面接が入ったのですが、私は、今月は、既に、体調不良で1日、母親の病院の付き添いで1日の計2日休んでいます。  ですので、1月20日(水曜日)は、早退で模索しているのですが、非常に言いにくい状況です。  ですので、皆さんにお聞きしたいのですが、1月20日(水曜日)の面接について、どの様な理由で早退して行けば良いのでしょうか?  ※尚、私は、今の勤務先には、昨年の8月25日から勤務しておりますので、まだ、有給休暇は有りません。  ※今現在の勤務先は、午前8時~午後17時30分が労働時間で、それ以降は、残業時間となります。(休憩時間は、合計で、1時間30分有ります。) ※私の仕事は、鍍金した製品(ネジ、ナット、ボルト、寸切、蝶番等)の検品、計量、出荷準備等です。