転居後の私設下水清掃欠席罰金を払うべきですか?

このQ&Aのポイント
  • 転居後の私設下水清掃欠席罰金の対策について考えています。
  • 住民票移転・引越し後の未売却・未賃貸の自己所有中古住宅の私設下水清掃不参加負担金について、どのように対処すればよいか困っています。
  • 福一放射能禍や東京直下地震などの不安要素から、家を売却または賃貸に出すことが難しくなっています。そのため、下水清掃不参加負担金を支払うべきか悩んでいます。
回答を見る
  • ベストアンサー

転居後の私設下水清掃欠席罰金を払うべきですか?

住民票移転・引越し後の未売却・未賃貸の自己所有中古住宅の私設下水清掃不参加負担金はどうすれば良いか? ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~ 私は埼玉の家を2012年初来、売却か賃貸に出しているが、福一放射能禍と東京直下地震4年以内70%等の考古学地震学者の『羹に懲りて膾を吹く』八卦見的責任逃れと、政策の失敗による20年連続の日本独自のデフレで、購入価格の1/3でも売れそうにない。いっその事、地震が来てくれれば、地震保険か?関東大震災後の大宮の盆栽町の事例から、家が無事なら避難者住宅?になるのだがと思う今日この頃だ。   その上、以下の事が発生した。昨年2011.10月末に住民票も転出=引越し=無人化したが、【物件案内・畳入れ替え・修理補修・シロアリ対策工事・清掃・片付け・東京への用事・羽田見送りの前泊・子供達の利用等】で埼玉宅を利用するので、電気・水道等も切らずにいる。私が2階ベランダで布団干しをしていたら、私より1歳下の隣人が同屋2階ベランダに出て来て、『一切、下水を流さないのか?使っているだろう!清掃日不参加負担金:2千円を毎回払え!』と言われ、驚いた。転出しても、売れるまで負担するのか?電気や水道は一旦解約すると急に使えない?らしくどうしているのだろうか? ===================================== XX道中橋北詰私設下水道組合 御中           2012.10.13 組合員 各位 様                    XXXXXXXXXXXXXXXX 【写】XX上下水道課 御中               山崎090-6509-1020 (1)XX道中橋北詰私設下水道組合員資格と(2)一斉清掃日(6・12月の第一日曜日)欠席負担金   私事、山崎は60歳の定年退職で大学時代からの思い出の地での老後を送るべく、2011.10末にXXを転出し、XXXに転入移住致しました。XX宅を売却か賃貸すべく、引越し・片付け・清掃を年内行い、中古市場に出していますが、4年以内70%の東京直下地震の学者の『羹に懲りて膾を吹く』状態で成約出来ていません。(売却XXX百万円、賃貸XX万円等相談可ご紹介ください!)   私は1987~93年当時、地震雲予知会員で代々木社宅からの脱出も地震雲の異常が原因でしたが、あの雲が阪神大震災だとは思わず、南関東地震だと思っていました。500km先でも異常な雲が出ていました。   中学時代に読んだ伝記の川端康成が東大時代に駒込で被災し、大宮まで歩き、高崎線・新潟経由大阪船場に1週間掛けて帰ったそうで、大宮以北の被害は少ない様です。但し、湖川沼埋立地は要注意で道中橋北詰は元荒川・星川・隼人堀?の集積地で不安有り。      だから、1987年以来の『東京社宅でXXX週末ハウス』を諦め、南関東地震に被害が少なかった東京から40km圏の大宮以北に家を買いました。当初は高崎線の大宮丘陵の上尾・桶川が理想でしたが、妻の宮代の親戚・私の大学の級友細君と妻の高校級友同士が蓮田椿山ご近所付き合いしている事が年賀状の代筆から発覚、鶴ヶ島までの圏央道開通21世紀初頭!に幻惑され、XXもありか?!と十分な検討もせず1993.12.24にXXに転入。   縁も由もない地に不動産を購入・大失敗してしまいました。【ご参照:阿修羅掲示板・アサマタローで検索下さい!】 (1)XX道中橋北詰私設下水道組合員資格問題:   1世帯・1人参加原則:世帯とは戸籍=世帯であり、親子でも子が結婚したら別戸籍を作り、世帯を別にするのが原則です。国勢調査でも世帯別です。2世帯分貰っていませんか?支給は2世帯と言い、負担は1世帯と言うのは如何でしょうか?   水道局も上下水道は各メーター毎に課金するのが原則です。電気メーターも別でしょう!   3世代が1家屋=1水道メーター=に居住ならば1世帯とみなせるが、同一敷地でも別家屋=別  水道メーター【戸は壁・ドア・施錠で内外隔離】は従来から、別世帯でした。     Aさんの旧宅に借家人:Bさん入居の時は清掃参加させていたのは事実です。それなのにAさん   の次男さん世帯が旧宅に入居されたら、同一世帯だから2戸5人でも1世帯=1人参加だ?で公  正公平正義はあるのでしょうか? ――――――――――――――――――――――――――――――――――――― (2)一斉清掃日【6・12月の第一日曜日】欠席負担金=2千円問題      私の子供が転校し、妻子でXXXに移住したので、1人居住で1人参加=欠席3~2千円=最近一律2千円負担。2世帯5~7?=1人参加でも同姓1世帯と看做し1人参加で同じでは、道理が通るでしょうか?これが解決しない内に今度は私が転出=住民票なし=になり空家で時たま、物件案内や工事・片付け・清掃で11月以降、XX宅に行きますが、この場合も、1世帯=1人居住=1人参加でしょうか?      2012.6月は1千円支払い、2011.12月は2千円支払い。 前幹事のCさんに昨年10月末で転出を伝えると、その旨伝えるとの事でしたが、Dさんがご不満な様で2階ベランダに出ている時に出て来られ、子供じみた対応に驚き、XX上下水道課に照会すると、本下水料金は0~20立方m1600円/2ヶ月=800円/月だそうで、3世代住宅では2~3倍らしく、 組合欠席負担金2000円:?=本下水料金比率2~3:1=?=500~1000円の負担を検討しています。 2012.12は500円送付。7~12月は12月下旬に3時間冬支度点検に滞在し、小便1回使用。上水止水し、電気もブレーカーオフ。                                                                                                    以上

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • terepoisi
  • ベストアンサー率44% (4014/9119)
回答No.1

一斉清掃日負担金については、水道組合なのか自治会・自治体なのか不明なのですが、 それ以前に質問内容がよくわかりません。 規約にはどのように書かれているのでしょうか? 水道組合については規約か内規、もしくは前例があるはずです。 なければ話し合うか、争うかでしょう。 ただ、こちらは設備があるわけですから個人宅が未使用時も全体の維持費はかかっているはずです。 不在家主の管理組合参加義務などの規定がどうなっているかわかりません。 どちらが正しいかや相手の請求に対抗する手段などがあるのかなど 住民紛争に詳しい弁護士さんに相談したほうが早く解決しそうな気がします。 うまくおさまりますようお祈りしています。

関連するQ&A

  • 下水が溢れました。下水管が詰まっているかも…。

    我が家は築30年の一戸建てです。今日、洗濯をしたら下水蓋からゴボゴボと下水が溢れました。今までも、何度か同様のことがあり、その度、水道屋さんに来てもらい2万円で掃除を頼んだことがあります。その時、「これからは油粕を取る掃除をしてください」と言われ、半年に1度清掃しています。今年も春に掃除したばかりなのに、とうとう詰まってしまったようです。明日から旅行なのに、どうすれば…と困っています。一応、各下水蓋をあけ、下水ホールの清掃、ゴムホースで水を流す、棒を突っ込んでみるなど試みましたが、ダメでした。風呂に直結している下水ホール(?)の水量が結構多いのでここが原因のようです。パイプユニッシュを直接ホールに1本注いでみる…というのはダメですか?

  • 賃貸の水道料(「下水)について

    はじめまして。 現在賃貸アパート入居3.5ヶ月目です。入居後水道料の検針・請求がない為、管理不動産を通じ大家さんに連絡してもらいました。(水道料は大家の管理) その後大家さんが(最上階に住んでる80才・女性)訪ねてきて、口頭で”だいたい月3-4000円程”と言われ、明細もなく検針もせずに去ろうとしたので少し口論となりました。 主人と2人暮らしですが、過去6年水道料は超節約で基本料を超えたことは皆無です。大家さんの話を聞くと、 水道料 基本料(2ヶ月)     2620円+α(基本以降) 下水料   ? (1ヶ月)       ?円+α 合計       1ヶ月分 安くて3000円 です 下水道は公共の下水に接続せず、浄化槽です。その方が入居者の負担額が少ないからと・・・(賃貸契約書は公共下水と記入・定額ではなく実費) 市の水道料金表には 水道料 基本料(2ヶ月)     2620円+α 下水料 基本料(2ヶ月)     1650円+α 合計   基本料(2ヶ月)     4270円 なので一ヶ月で割ると2200円程度で3000円もしないと思うのですが、浄化槽の場合の下水料金はどのように決まるのでしょうか?わかる方教えてください。 

  • 浄化槽から下水に切り換え

    今、築30年程の賃貸の戸建てに住んでいます。 現在、浄化槽を使っていますが、今回、上下水への切り換えの話が出ています。 ですが大家さんが、下水に替えたら月々の負担が増えるかもしれないので、切り換えるかは私に任せるとの事でした。 今は浄化槽なので、定期点検に3000円程、二年弱で汲み取りに12000円程度かかっています。 下水に替えた場合のプラスになる料金が全く分からないので、返答に困っているので、詳しい方アドバイスお願いします。 ちなみに千葉県柏市在住で2ヶ月に一度の水道代は使用料55くらいで6500円前後払っています。

  • 下水道管は共用部分 ?

    我がマンションで、1階部分の某専有部分の下水が詰まり排水ができなくなりました。 業者に修理依頼したところ、床下からマンション外に通じるところで、その部分はマンションの外ですが、 全体の下水道の手前で詰まっていました。 そこで、その修理費は、当該専有部分の者の負担となるか、又は、管理組合の負担となるかでもめています。 私は「外の部分」は共用部分だから管理組合の負担と思いますが、本管の手前で、その部分は、 その専有部分の者だけの使用している部分だから専有部分の者の負担と云う者もいます。 どちらが正しいか教えて下さい。 なお、管理規約では、明から定めはないです。

  • マンション管理での清掃用具の費用について

    マンション管理組合の役員をはじめてやることになって、今勉強中です。 決算報告書を一生懸命ながめているうちに、幾つかの疑問点が出てきました。 そのひとつですが、備品消耗品費の費目の明細を見ると、清掃用具というのがすごく多いのです。1年間で30万円にもなっています(マンション規模は76世帯、9階建て)。そこでいずれ理事会などで実態調査をするように提案してみようなどと、いろいろ考えているのですが、予備知識として教えていただきたいのは、 ●この金額は妥当と思われる範囲なのでしょうか? ●管理会社(管理員)が清掃業務を行う契約となっているのだから、清掃用具代もその中に含まれるべきで(つまり管理委託費の中に入っている)、管理組合の費用から出しているのはおかしい・・・という考え方はできないでしょうか?(契約では、管理員業務の中に清掃業務があることになっておりその清掃内容(場所、作業内容、頻度)は明示されているが、清掃用具の費用をどちらが持つかは記載なし)

  • 浄化槽の清掃業者

    少し前から下水道になることが決まり、自宅の前の道路などの工事をしています。 そして先日今までつかっていた(今現在もつかっているけど)浄化槽の業者が留守中に点検をしにこられたらしく、玄関の郵便受けに「点検をしましたところ虫が発生していたので薬を散布しておきます--金額(4千円前後だったと思います)」と書かれた紙が入っていました。 我が家は8月28日に下水道の工事をする予定で浄化槽は埋めてしまいます。業者さんの方でも下水になることは知っていると思います。 文章が重複しそうですが、わたしが言いたいことは留守中に(勝手に)点検されて薬をまいていかれて料金を請求されたことが納得いきません。金額的には高額ではありませんが黙って支払うべきなのでしょうか?

  • 町内会の清掃なんですが、月に1回、7時からと決まっ

    町内会の清掃なんですが、月に1回、7時からと決まっており家の前を簡単に清掃する程度です 何分やるという決まりはありません。 雨天の場合は翌週です。 5月に越してきてからまだ一度も参加した事がなく今回初めて参加しましたが、誰もいませんでした 左右ともに住宅街が並んでいるのですが、誰一人いませんでした 遥か遠くに一人見えましたが清掃していたかも怪しい感じでただの散歩の人かもしれません 日程は間違えていないし雨天は中止とありましたが、雨は降っておらず道路がただ濡れていた程度です やはり最近は雨が多いせいで雨のイメージで皆さん中止されたのかな…と。 聞くのが一番かと思いましたが、隣近所は挨拶する程度であまりあう事はありません 自治会の清掃ってペナルティなどないと不参加の方が多いものでしょうか? 参加したから報酬がもらえる訳でもなく不参加だから罰金という事もないようでした まだ越したばかり、初めての自治会に戸惑っています あれだけたくさん戸建てがあるのに誰一人出てないなんて…天気が悪いと中止とかそういう暗黙の了解でもあるのでしょうか? これからずっと続いていく事で、自身は土曜も仕事があり早くから仕事があるので正直誰も出てないならやめようか…と思ってしまいます 皆さんの町内では清掃などどんな感じでしょうか?

  • 混合浄化槽と下水道どっちが負担が多い

    混合浄化槽と下水道どっちが負担が多い 自分とこの市は、下水道整備が進み、共用開始の公示があった地区から接続をしていきます。 接続費用は各利用者が払う。 接続後は浄化槽から下水道に変わる為に水道使用量に応じて下水道料金が必要となる。 浄化槽は使わなくなるから、それの維持管理が不要になる。 となりの市では、単独浄化槽(トイレだけ)を混合浄化槽(生活排水全部)に切り替える(浄化槽を掘り起こし混合浄化槽を埋め直す)必要があります。 切り替え後は浄化槽の維持管理が必要。 工事費用は、となりの市は50~100万円、自市は20~40万円程 となりの市は負担多そうに思えますが、どうなんでしょうか? 生活排水の構想が出た当初、単独浄化槽の普及率は自市、となりの市とも90パーセントで県の整備計画で、自市が第2期にあたり、となりの市は第3期になります。 1期の整備事業は約50年程で、自市の方では後10年程で整備事業が完了します。 となりの市は、第2期の地区が終わってから下水道整備にかかるそうですが、その時の下水道への接続は、浄化槽から出される排水を下水道へ繋ぐだけで工事費用はかなり安くなります。 浄化槽の維持管理は、下水道接続後は市が行うようになり、各利用者が汲み取りを依頼したりするようになります。 下水道料金は、他の地区と同じで水道の使用量で決まるそうです。 となりの方が負担多そうに思いますが、どうなんでしょうか?

  • 賃貸住宅の屋外下水管の詰まりは借主負担

    貸家に住んでいます、先日屋外の下水の蓋から水が溢れていたので仲介の管理会社に連絡すると、2日後に業者と管理会社の人が来て「作業に入る前に詰まりの原因が配管等が破損している場合は家主負担だが、汚れなどの詰まりだと借主負担になります、これは世間一般の常識です」と言われました、では費用はどれくらいと聞くと「それは作業してみないと分からない」との事、作業は下水管の蓋を外して中の石鹸状の汚物を汲み出してL字管等の清掃をしてもらいました、作業が終わり管理会社の人が「費用は会社に戻ってから連絡します」と言って帰りました、程なくして電話があり「作業費用は税抜き25000円税込みで27000円です」と連絡がありました、少し高いのではと問うと「他の業者だと30000円以上かかりますよ」との事、作業時間は一時間ほどでした、これは普通でしょうか

  • 水道料金について教えてください。

    現在、東京都の杉並区にて一軒家でシェアリングしています。 1月から3人のメンバーで住み初めて3月5日からさらに1人増えて現在4人で住んでいます。 前回の水道料金から倍以上も増えて困っています。 ●前回分 1月22日~3月6日 使用量 34m3 水道 4,723円 下水道 2,961円 合計 7,684円 ●今回分 3月7日~5月8日 使用量 71m3 水道 11,132円 下水道 8,851円 合計 19,983円 12,299円も増えてしまいました。 増える要因として ・一人増えた ・GW中の大掃除 ・同居人の友人4人が2泊した などありますが、増えた本人自体ほとんど家にいませんし、自炊もしていません。洗濯も週1で、むしろ使ってない方で、異常な使い方をしているとは思いません。 水道局に問い合わせましたが、住み始めたばかりで実績がないのでなんとも言えないとのこと。 これが普通なのなら節約するしかありませんが、みなさんの水道料金がいくらぐらいなのか参考までに教えてください。

専門家に質問してみよう