• 締切済み

子供をもつってどういう事なんでしょうか?

子供の時は家族を作るのが当たり前だと思っていたのですが、 20代に入ってからは一生子供を作れそうになく感じてきました。 理由は経済的な問題と、いつか死んじゃうのに産んでしまっていいのかなぁと思ってしまうようになったことです。 30前なのでこれからまた考えが変わるのかなあと思うのですが、結婚して安定した暮らし も必要だと思っても、旦那さんと二人の家族しか考えられません。 同世代の友達では、老後が寂しいからというのも聞くのですが、 私たちの世代は子供を産む人たちは激減しているし、 老後までには独身コミュニティーもかなり発展していると思うのです。 また子供を産む理由に老後が寂しいからって人は友達を作ればいいのにと思ってしまうのです。 みんながそうだとは思いませんが、私その理由を聞くたびに気持ち悪いなと思ってしまうんです。 家族と同じように思える友達、血縁を超えて信頼する絆も築けないような大人(コミュニケーション意識が薄い方)が、使う理由な気がしてならないんです…。 伝えたいことがあって子供らに継承していってほしいからとか、経済的に貧しく子供が必要、若い能力が必要だという方の理由の方がはっきりしていて納得できるのです。 私は仲がいい人や身内が亡くなるときに、こんなつらい思いしなきゃいけないなんて、 生まれてくる子たちがかわいそうと思ってしまうんです。 特に自分の親が最近年を取ってきてよりそのようなことを感じるようになりました。 私は文系の大学にいて人より長めに思想、哲学も含むようなことを学んでいたせいか、 少し頭で考えすぎかなと思うときもあります。 また私と同じ大学にいた女性ももともと子供を産む方は少ないです。 普通の女性より仕事を生きがいに生きている方が多いのもあるんですが。 生きるということは答えもなく、幸せなだけではないのに、 子供を産むと決断できる考えとはどういうもんなのでしょうか? 男性も含め、いろいろと意見をうかがえたら嬉しいです。 まだ私の頭もぼんやりしたままタイプしてるので、意見を聞きながら自分が本当はどう考えている のか知りたいとも思います。 ちなみに非常勤ですが先生をしています。子供はかわいいし、大好きですし、 しっかり育てようとしているお母様、お父様は本当に尊敬しています。 宜しくお願いします。

みんなの回答

  • oldpapa70
  • ベストアンサー率34% (682/1991)
回答No.19

貴方は神か仏か??? 動物的本能はないのか? 犬猫に限らず、みんな子孫を残して死んできます。人間もその生物の一部です。 別に動物に限らず、植物も子孫(種子)を残して死んで(枯れて)いきます。 ただし違うところは人間は頭でっかちになっただけ。 あなたはさらに頭でっかちに出来上がっているんですよ。 そうは云っても今の世の中、産むも自由産まぬも自由だから色々な意見を参考にしなはれ。 だから私は、産めとも産むのは止めとけとも云いません。

回答No.18

面白いテーマなので、3度目の回答です。 子供を持って思った事は、「自分が人生の主役でなくなる」ということです。 そんな事ないと批判されそうですが、「主役のプレッシャー」がかなり軽くなるといいますか。 「なぜ生きているんだろう」という永遠のテーマに、とりあえずの答えが出ます。 「この子を育てるために生きている」と。 その考えが行き過ぎると、子供に依存し子離れできなくなる恐れがありますが・・・ まあ「自分の命より大切な命」ってのは、友人やパートナーに永久的に見出す事は難しいけど、自分の子供だったら無条件で自分の命より大切です。(例外の親もいますがね) 「自分の命を投げ打ってでも」という何かをお持ちの人はいいですが、多くの人はそんなもの持ち得ませんから、子を持って人生に生き甲斐を見出すのではないでしょうか。 ひとつの考え方に過ぎませんが。

noname#171499
noname#171499
回答No.17

若い内は、頭でいろいろ考えますよね、理想もありますし。 でも子供を産むには、タイミングと、タイムリミットもある問題ですね。 現代、子供を持たなかった多くの女性がいます。大不況の影響ですかね。 若い世代の夫婦もDinksという言葉が流行った頃から、夫婦共働きしないと生活が成り立たなくなりましたからね。 子供を育てあげるには1人につき、すごくたくさんのお金かかります。 それで30代以降に産む方も増えましたし、お子さんがいる多くのご夫婦たちでも 1人か2人しか子供持てなくなりましたね。 社会の情勢の影響あって、私の周囲にも子供を持たないご夫婦がとても多いです。 そんな奥様たちが みんな語っていたことなんですが、本能なんですよね。 どんなに子供はいいや、今考えられない、と言っていた女性でも、身体も心も成熟して、子供を持てるタイムリミットが近づくと、身体からサイン?のような、ことが起こります。 涙がこぼれるようになったり、ホルモンバランスとか身体の変化と みなさんは言っているようですが、女性の機能のタイムリミットを知らせて来る、と受け止める人も居る様ですよ。 それで子供を本気で持つ事を考えたり。 その頃には不妊治療しないとならない身体になっている人もいたりするので、あまりお話できないことだけど、みんないろんな悩みや問題を抱えているものなんですよね。 いろんなご夫婦を見て来ているので言えることなのですが、一番自然に授かれた時を大切に出来ると良いと思いますよ。 人それぞれ その時期は違いますし、うんと若いお母さんがいれば、熟年されて50代でお子さん持たれる方もいます。 今、高齢出産も医学が発達して 昔よりは少し、安全になってきましたからね。 考え方によれば、閉経までは産める、ということもこの先はあるかも。 親は子供によって大人に成長させられるので、頭で考えた通りに出来ることは あまりない問題 ですし 自然と時期が来れば身体がそうなるんでしょうね。 子供は 一生そばにはおいておけない 独自の人生がありますから、孤独は誰にでもやってくる問題でしょう。 友達たくさん作れば良い、というのは きっとお若いから言える考え方なんだと思います。 社会に出てからの友達とか、どんなにたくさん友達がいる人でも、つきあいを持続させる努力を続けなければ いつの間にかもう おつきあいできない 挨拶状程度の希薄な関係になってしまうものです。だんたんに友達は作れなくなるし、少なくなってゆくんですよ。 だからこそ コミュニティがたくさん出来てるわけです。

  • utyatopi
  • ベストアンサー率49% (1127/2257)
回答No.16

おばさんです。追記です。 NO.7でシンプルな回答を寄せました。 愛する先に<子宝>に<恵まれる>幸せがあったのは、私が40をこえてからです。 <自然に任せたい>という主人の気持ちを尊重し、私達は夫婦だけで歩む<覚悟>をつけて生活していました。 特に気負うこともなく。 親は子供が出来て初めて、子供から<親>として<育ててもらう>んです。 <子供>・・・に気負わずに、貴女の<幸せ>を見つけてくださいね(*^_^*)

surrey11
質問者

お礼

そうですね、より私らしく生きていくことで、 自然と子供に関する私の考えがはっきりしてくるよう、自分の幸せについて しっかり考えながら生活していこうと思います。 前向きな意見を有難うございます。

  • hiro_sena
  • ベストアンサー率23% (37/159)
回答No.15

35歳を過ぎれば不妊治療を続けても妊娠し辛くなったり障害を持つ子供が産まれる可能性が高くなるようなので、 深く考えたり悩む事は良い事と思うのですが、もしほんの少しでも子供が欲しいと思う気持ちが心にあるのなら、35歳までに結論を付けるか一応産んでいた方が後悔せずにいいのかもしれません。

noname#175120
noname#175120
回答No.14

娘が1人いるけど、不妊治療の上、医者に言わせると「奇跡的」に授かった娘だからねぇ。 かみさんとはこれでダメなら諦めようと思った矢先だった… 不妊治療ってお金もかかるし精神的にも辛いんだよ…。 でも、子供を持つ意味なんて考えたことは無いよ。 ただ、自分の血を将来に繋ぎたいって事だけ。 だって、単細胞生物だった頃から自分に至るまで自分の血は一度も絶えてないんだ。 だからこそ、ここに自分がいる。 自分の数千、数万人という自分の先祖たちが1人でも欠ければ自分は今ここに存在してなかった…。 そして自分の後にやはり数千、数万人という子孫たちが続く…要はリレーだよね。 自分はバトンを親から渡されて、それ単に次に渡したかっただけ。 自分が苦労してまで子供を望んだ理由は、これだけ。 奇跡的に続いてきた、この流れを自分の所で断ち切りたくはなかった。 これは生物としての本能だから、理屈じゃ無いとは思います。 こういう話に、理屈や目的を探す事自体無理があるような気がしますけどねぇ。 人間って変に知恵がついたから、極単純なことを複雑に考えようとしてるんじゃないかなぁ。

  • ekopon
  • ベストアンサー率10% (111/1076)
回答No.13

「悩む力」がベストセラーになったくらい、 悩むことは人生に付きものです。 あなたのような悩みは 「あるべき幸福の姿」や「将来を思い描く」ことから生まれているように見えます。 でも、悩んでも解決しないことは、いい加減に切り上げたほうがいいのです。 そのための格言が昔からたくさんあります。 「過ぎたるは及ばざるが如し」「下手な考え、休みに似たり」 「ものは考えよう」「気の持ちよう」「案ずるより生むが易し」… 絶対に思った通りになどならないのが人生です。 それならせめて周りはどうあれ、自分にはどこまでのことができるのか 試してみよう・楽しもうとするだけでいいじゃありませんか? 仕事であれ、結婚であれ、子育てであれ…。 「憂きことのなおこの上に積もれかし、限りある身のちから試さん」

回答No.12

子供は「可能性」です。 これからの時代生きていくのが辛いだろうという意見がありますが、年を取った自分が思う事と、若い子供が思うことは違います。先回りして考えるのはおかしいと思います。 私は「日本80周期破綻説」をある程度信じていて(前回破綻が終戦、前々回が明治維新)10数年後くらいにどんな形であれ、経済的に一度日本は破綻すると思います。一時混乱期があると思いますが、その後円安になり、日本国内に産業が戻り、皆貧乏になるけど活気のある社会が戻る、という希望をもってます。 そんな突飛もないこと、と思われるでしょうし、その通りになるかぜんぜん自信ありませんが、少し大きな視点で歴史を見れば、社会の価値観や形態はどんどん変わってます。具体的にどう変わるかは分からないけれど、変わることは間違いありません。 そんな未来を生きていくのが子供たちです。「日本80周期破綻説」で言えば、今から生まれる子供たちは一番面白い世代になるかもしれません。 私たちは年老いていき、新しいことに挑戦できなくなり、変化を嫌うようになりますが、その時に世界を引っ張っていける子供たちが必要です。「若気の至り」によって世界は発展したと言えます。 大きな視点での話になってしまいましたが、自分の家庭レベルにおいても同じ事が言えると思います。 子供は親のコピーじゃなく、保育園、小学校と上がるうちに周りから色々な影響を受け、親に似ている面もありますが、まったく別人格。子供って、ホント面白いですよ。いつも驚かされて、親の自分が良い影響を受けています。 私なんかは、子供がいなかったら、今頃どうしようもない人間になってたと思います。

回答No.11

はじめまして。 正直に読んだ感想を言えば、頭で考え過ぎなのでは?と思います。 私は30代、一児の母です。 息子はただいま4歳で、30を過ぎてから子供を授かり、産みました。 20代の頃、私の就職していた職場では、結婚と出産のラッシュの時期があって その頃の私は結婚にも、妊娠・出産にも興味無く、 何で結婚するのかな、何で子供作るんだろうと、思った時期もありましたし 妊婦姿の先輩を見て、自分の体の中に自分以外の生命体が居る事に違和感があり 正直、気持ち悪いと思ってましたw でも、そんな私も今は一児の母です。 妊娠した時の気持ちは、本当に4年経った今でも忘れられないくらい「嬉しかった」です。 お腹の中に赤ちゃんが居ると思うと幸せだったし、 徐々に大きくなっていくお腹に、赤ちゃんが育って行っている実感があり こういう幸せな体験は女性にしか出来ないのだと思うと、男性が可哀相だと思うくらいでしたね。 どうして子供を作るのか?それは人によって理由は様々です。 根本にあるのは「本能」だと思います。 私は今、子育て中で、我が子が成長するに従って 社会の情勢や、景気の事などを気にするようになりました。 確かに、あなたの仰る通り、今の時代は子供にとっては不遇かもしれません。 ですが、実際の所は、社会の情勢や景気の問題だけで 子供を作るとか作らないとかを決めていく訳では無いんですよ。 私はバツイチです。 一度目の結婚の時には、子供は出来ませんでしたし、 その後も、作ろうとも思いませんでした。 何故なら、相手の子が欲しいと思わなかったから、これが正直な理由です。 ですが、離婚が成立し、今の主人と出会い、付き合うようになって この人の子供、欲しいなと感じる瞬間が増えて行ったのも実感として有ります。 実際に子供を授かり、産み、育てている今は 本当に子供を産んで良かったと思っています。 子供からもらえる「幸福感」や「充実感」「達成感」は他では味わえません。 しかも無条件で自分の子供は「可愛い」です。 私は自分が子供を産んでから、他人の子も可愛いと思えるようになりました。 それまでは、うるさいな、とか、そういうふうにしか捉えられなかったのです。 要するに、頭で考えるより、自分で体験してしまった方が答えは見つかるのでは?と思います。 案ずるより産むがやすし、です。

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.10

 確かに考えすぎかもね。 でも、こんなご時世だから、若い世代の人が慎重になる のは理解きますよ。 私は、若い頃、結婚にも子供にも興味無かったけど 夫と知り合い、大恋愛して結婚し、自然と子供が授かり 喜んで産みました。 余程の諸事情が無いなら、結婚したら子供が欲しくなるのは 自然な事だと思います。 でも、ビックリ!20代前半の意見だと思ったら30代前半 じゃないの。しかも非常勤の先生なんですね。 申し訳ないけど、非常にがっかりです。 内容が幼すぎるし、何も解っていない。 貴方の子供を欲しがる理由もおかしいですね。 だれも、そんな打算的な考で子供は産みません。 自分の子孫を残したいと思うのは、ある種の本能です。 貴方の場合、そんな相手に巡り合っていないだけ。 貴方、もっと、色々な人とお付き合いしたり恋愛を楽しみなさい。 そうする事で、視野も広がると思う。 淋しい人だな~っと言う印象しか受けないわ。 まずは、大恋愛出来る相手を探すことです。

関連するQ&A

  • 子どもを作る?作らない?

    結婚して1年目の30代中盤の女性です。旦那は20代後半に差し掛かる年齢です。 当初の計画としてはお金を貯めて、その後は子どもを…と考えていました。 しかし、旦那のお給料が現在、依然子育てに見合った額ではなく、 最近の話し合いでは、老後のことを考えると子供をもうけるのは、経済的に無理なのではないかという話も出てきました。 私たちは、将来の老後を子供に面倒を見てもらう考えはなく(親にお金の無心を何度もされて、結構辛かったので)、経済的にも頼ろうとは考えていません。なので老後の資金を貯めるとしたら、子供を育てるのは無理なのでは?という次第なのです。 旦那は子供が基本的に大好きで、小さい頃は忙しかった親に代わって、年の離れた弟の授乳・おしめの取替え等を手伝っていた位なのですが、「実際育てるのはこの時代、金銭的にも大変だし、まずは自分達がしっかり生きていかなきゃじゃない?」とのことです。 私は正直、積極的にどうしても欲しい!って訳でもなく、昔はむしろ嫌いな方でした。しかしこの年齢になるとなぜか全否定できず、かなり後ろ髪を引かれる気持ち、というか「愛する人との絆としての子供が欲しい、このままでいいの?」的な考えが頭をよぎって感情の波が立ってしまったり、またある時は「子供が欲しいからといって、平穏無事に産まれてくる保障なんてないし、今の子供にお金を掛けるのが普通になったこの世の中で、果たしてちゃんと育てていけるのか」など消極的になってしまったり。 子供が欲しいのか欲しくないのか、私の中では決まっていませんが、決まっていることは『老後は自分たちのお金でなんとかしないとね。』ということです。 寂しい・寂しくない等、自分の感情論で考えてしまうとドツボにはまってしまうので(そりゃ欲しい気持ちもありますので…(苦笑))、あえてお金中心でお聞きしたく質問をさせてもらいます。 私たちの老後をしっかりと生き抜くためには、老後の貯蓄をしっかりとするためには、子供は持たない方が経済的には良いのでしょうか? 子供はお金などで割り切れるものではないとは思いますが、辛いながらも質問をさせて下さい。よろしくお願いします。

  • なぜ、自分は「子供」はつくらない、いらないと思いますか。

    ↑というお考えの方に質問です。 私も、最近までその考えだったのですが、変わりました。 なぜ、そう思うのか他の方の、特に既婚者の方の理由をお聞きしてみたいです。 恋人のことは好きで一緒にいたいから結婚はしたいけど、子供はいらない、つくらない(お互い同意)という考えの人がいました。 「子供が嫌いだから」という理由はわかります。 私もそうです。私は、もっと言えば他人との共同生活自体が考えられないので、いくら彼のことがすきでも結婚もしたいと思いません。 でも、20代のいわゆる適齢期と呼ばれる年齢に入って、「子供を産んで、育てる」ということで社会に貢献できる、と思うようになりました。一人の「女性」として。 また彼もそれを望んでいた場合には一石二鳥です。 これは私の偏見かもしれませんが、できない場合は仕方がないし、それぞれの理由があるというのはわかるのですが、 40代、50代にもなって子供がいない(産まなかった)オバサンを見ると、何のために産まれてきたんだと思ってしまいます。 (特に、もう女性という意識も捨ててしまっているような人で) もちろん、そういう方々は仕事を続けている人が多いので、社会に貢献していないわけではないのですが・・ 私の知っている男性では、もともとの持病や一生付き合わなければならない悪い体質があったりして、それが子に遺伝するのがわかるから 子供はほしくない、と言っている人もいました。それは納得できます。 あとは、経済的な問題でしょうか。 でも、子供にかけたお金と愛情は絶対に老後に自分のところに帰ってくると思っています。 施設などで看取る人もおらず、一人で死んでいく老人が多いそうですが、それは、自分の今までの人生の結果だと思います。 (できないわけではないのに)子供はいらないと思う皆さん、老後までの自分の人生を考えたときに、それでもやっぱり欲しくないですか。

  • 子供を持つべきか、持たないべきか

    結婚1年目の共働き夫婦です。私(妻)27歳、夫26歳です。 将来子供子供を持つことにあまり積極的になれず、 今結論を出す必要はないのですが、ご相談させてください。 子供をもちたくない理由 ・夫婦2人で幸せ。 ・子供がもともとあまり好きではない。 ・夫の年収400万弱だが、将来的にも大幅なUPは見込めない。 ・現在私も働いているので+350万の収入があるが、  子供が生まれればこれが無くなり(減り)、生活に余裕が無くなる。 ・私も夫も奨学金を借りて大学を出ており、残り2人合わせて800万くらい。  自分たちの学費も返していかなければならないのに、  それと並行して子供の教育費、老後資金を溜める自信がない。 ・実家はいずれも地方にあるため、協力はしてもらえない。 子供を生んだほうがいいのかと思う理由 ・夫が長男 ・夫の両親は、結婚したら当然に子供を持つべきだという考え。 ・夫もどちらかというと子供を欲しがっている。  でも「〇〇と家族を作ってみたいという思いはあるけど、  二人だけでも楽しく生きていけるからどっちでもいいよ」と言ってくれる 一番の理由はやはり経済的な理由です。 夫が都内(一都三県)での転勤が多く、 どこに転勤になっても通勤できるように、 ある程度都心にアクセスしやすい場所に住む必要があります。 したがって、賃料の安い郊外(埼玉など)に住むことが 将来的にも難しい状況で、子供を育てられる広さの部屋になると 10万円前後はしてしまいしてしまいます。 また、30歳以降になると全国転勤も可能性があります。 今は夫婦二人なので、都内の利便性の高いマンションで 快適に暮らしており、経済的にもなんとか月12万円は貯金できています。 今のうちの年収くらいでも、子供を育てていらっしゃる家庭も たくさんあることも分かるのですが、 私の場合は元々子供がそこまで好きでないのもあって、 この暮しを手放してまで、こどもが欲しいとは私は思えないのです。 同じような方、いらっしゃいますでしょうか? 賛否両論、ご意見頂けると嬉しいです。

  • 「子供まだ?」は単なる挨拶か?

    職場に子供のいない人が二人います。 また関連会社にも子供のいない人というのが多いのです。  私自身は人それぞれ夫婦それぞれの考えがあり、あえて子供をつくらない人もいると思うし、また何らかの事情で授からない人もいると思うので、理由も解らない他人が口を出すことではないと思うのです。  けれど職場の初老の女性が「また始まった…。」と溜め息をつきたくなるくらい、いつもいつも子供のいない人に「余計なお世話」と言いたくなるような「出来ないの?つくらないの?」「早くしないと年取った時に大変だよ。」という詮索をしています。  時には「つくらないなら、つくらないでいいけど、だけどさぁ…。」とか「とうとう子供を生みきらなかった。」とか。  さらにエスカレートすると独身の女性にまで「早く結婚しないと子供を生めなくなるよ。」だの「ごはんを沢山食べないと子供が生めないよ。」だの。  子供のいない人がトコトン気になるようです。  こういうことを言う人は多くて、私も以前結婚していた時、子供がいなかったのですが「年とって子供が出来たら、経済的に苦しくなる。そのとき親として相手のお嬢さんに渡す結納金をどうするつもりなの?」(私は将来男を産むと決定しとるんかい!)なんて言われて驚いたことがあります。  そういう人達の言い分は「老後が寂しいだろうと思って。」「子供がいないと老後の生活の面倒が見てもらえない。」など。  結局「子供はまだ?」というのは「結婚している人への挨拶みたいなもの。」ということです。  けれど自分自身が結婚していた頃を思うと「そんな挨拶はないだろう?」と思います。  望んでいながら子供が授からない人はどれ程つらいでしょうか?  こういう発言に対してどのように思いますか? いろいろ御意見聞かせて下さい。  

  • 子供について

    結婚して5年になります。 現在共働きで、私はデザイン関連の仕事をしています。 年齢は30代後半です。 2人とも子供を欲しいと思ったことがありません。 2人だけでも十分楽しい毎日で、このままで満足です。 子供ができて、この生活を変える事のほうが嫌だなとも思うくらいです。 ただ、最近思うのは、年寄りになったとき、どちらかが先に他界したら寂しくなるなあ、という事です。 子供に面倒をみてもらおう、などではなく、やはり家族がいると心持ちが違うのでは、と思うのです。 でも、その理由だけで子供を産むのは・・・と思うのです。 一般的に女性は子供をかわいいと思うものだと思っていましたが、私にはその気持ちがありません。ちなみに、動物は大好きです。 私と同じように結婚しても子供を産まない派の方は、老後はどのように過ごそうと考えているのか、なぜ子供を産まないのか、子供を既に産んでいる方には子供を産んで何が良いのか、など、ご意見いただければと思います。 ちなみに、子供を産みたくない理由には、かわいいと思わない事の他に、子育てしている母親を良いと感じたことがない、ということもあるかもしれません。 例えば、子供が人にぶつかっても謝らない、又は謝らせない、電車でのマナーが悪くても叱らない(座席で靴の汚れをつけられ、母親が見ていたにもかかわらず何も言われなかったことがあります。)。 自分がもし母親になったら、しなければよいことなのですが、子育てする女性=憧れない女性像みたいになってしまっているのかもしれません。 質問がわかりにくくなってしまいすみません。 お時間のあるときにでもご意見お願いします。

  • 民主党のこども手当は是か非か

    民主党がこども手当として月2万6千円を支払うとしていますが、この対象にならない我が家としては納得いきません。 我が家は大学生2人高校生1人です。大学生には2人とも奨学金をとらせ、本当に苦しい中育てています。児童手当も医療費の補助も何も無く育ててきました。 今子育てしている人たちは子育てには本当にお金がかかる…と文句を言う人がいますが、私たちも同じ思いをしてきました。今の小学生以下をお持ちぐらいの世代は医療費もろくに払わずに済み、ずいぶん経済的に世の中に助けてもらっていると思います。なのに子どもを殺すとか虐待などが絶えないのは経済的な問題ではなく、親としての意識の問題と思っています。子ども手当と銘打ってもらっても、遊興費に充てる人も多いでしょう。また、あまり過剰な支援もかえって親としての責任のがれになるのではないでしょうか?こども手当を中学生までもらえていたのに高校生になり出なくなったらむしろ反動で経済的に苦しくなるのではないでしょうか?子どもに対する見方も変わるかもしれません。 私個人としては子ども手当を出すにしてもかなり低い収入制限を設けてほしいこと。そして、むしろこれからの出産費用の補てんや不妊治療費の無料化、保育園の増加に充てるなど、使うところはいくらでもあると考えています。 この対象世代で無い方たちはどうお考えなのでしょうか?是非ご意見を聞きたいです。

  • 結婚しないで子供が欲しいという女性

    親類に、結婚しないで子供が欲しいという女性がいます。 人の子供でもいいと言います。 詳しい理由は聞けなかったのですが、 同様のご意見をお持ちの女性がいれば、理由が聞きたいです。 (人の子でもいい、というのでなくても) (以下、ちなみにですが) 私は男性で結婚して子供もいますが、実際には子供を育てるのは自分の子供でも大変ですし、ひとりで育てるのも大変です。 なのであまりその心理が分かりませんでした。 そういう感じの人って最近それなりにいるのでしょうか? 結婚していない三十以上の女性は普通に見かけるようになった最近ではありますが、そういう考えもあまり変ではないと思う人が増えてきているのでしょうか? ごく身近にいるという人の話でもOKですが、実際にそのような考えをお持ちの方の話が聞きたいです。

  • 子供作る理由

    冷静に考えてみてください。子供を作る理由はなんですか? やっぱり性欲ですか? それとも好きな人との間に子供が欲しいから?? 老後のため?? 子供ができたら、当たり前ですがお金も時間も必要になります。 子育てするのも大変です。 夫婦2人でのんびり過ごす方が楽しそうじゃないですか?

  • 離婚歴・子供ありの年上女性を愛しています。

    20歳の大学生です。離婚歴があり子供のいる年上女性と2年近く交際し、 彼女と子供達を心から愛しています。 今の僕は早く社会人になって結婚し、自分の大切な人達を守れる男になりたい、 そればかり考えています。勉強するのも良い就職先を確保するためだけです。 彼女にそう告げると「博士課程を終えてからでも遅くない。」と言い 学部を出て就職することに反対です。(僕には夢があったので。) 彼女は頭も良く、自分のやりたい仕事に就いているので経済的に 僕に頼る必要は無いのですが、時折見せる疲れた表情が愛しくて、 更に6年も待たせず、今すぐにでも休ませてあげたいと思うのです。 今は同棲しているので、時間の空いた時に家事をする事や子供達の勉強を みてあげる事くらいしか出来ず、そんな自分が歯痒いです。 将来カネになるかどうか判らないような研究生活に入るよりも、 就職して収入を得て、彼女と家族を守りたいと思う僕の考えは間違っていますか? 愛する人のために生き方の方向展開をした経験をお持ちの方、ご指南ください。 ちなみに彼女は僕より19歳年上で、子供達は中学生と高校生です。

  • 子供を育てる事にメリットは有るのでしょうか?

    現在は少子化社会で子供の数は少ないですよね? それに伴って社会保証(年金・健康保険)も少なくなっていく社会で子育てにお金を賭けるより,貯金する方が豊かな老後を送れると思いませんか? せめて社会保証に子供の数で幾らかの差別化が図られるのでしたらと思うのですが,現在は税金の控除だけですよね・・・ 子供一人育てるのに掛かる金額より随分少ないですよね? そのお金で貯金してもまだ遊ぶお金は残りますし,子供について悩む必要もなく,自分の時間を邪魔されることもないですよね? 又 最近の少年等の悲惨な事件に巻き込まれる確率も低いですし・・・ そう考えると,子供を産む育てる事にどの様なメリットが有るのでしょう? 実際に産み育てた方の意見ではなく,これから子供を作ろうとする人の意見を聞ければと思います。 ※何故子供を作る気になったのか,どういう子育てを目指しているのか,教えて下さい。