• ベストアンサー

土と砂の違いを教えて下さい。(砂漠が緑に還る事が出来るか)

砂漠化が問題になってますが、以下の事が分りませんので教えて下さい。森林が減少し、草木が育たなくなり、土が枯れて砂漠になる。大まかに言うとこんな流れですよね。ではその逆のプロセスを辿れば、砂は土に還る事が出来るのでしょうか?結構前になりますが、紙オムツに使われる水分吸収剤を砂漠の砂と混ぜて、そこに苗木を植えて砂漠を緑に変えるというプロジェクトを聞きました。もし苗木がそこに根を張ればやがて土が出来て…という説明だったと思うのですが。砂が土になるという仕組みが良く分かりません。また何故そうなるのか、そもそも砂と土の違いって何なんだ、という事について教えて欲しいと思います。宜しくお願い致します。

  • 地学
  • 回答数6
  • ありがとう数25

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.4

> 砂に粘土や腐植物を混ぜると土になる、と考えていいのでしょうか?また実際土が出来るのでしょうか? 砂、砂地盤となると、先の解答でも書いたように 2~1/16mmという限られたサイズの粒子から構成された一種の土です。 ただ、普通は砂を見ても土とは言わないだけですし、 砂漠の砂(特にサハラなんか)は粒子の大きさや構成する粒子(鉱物)が均一なきれいな砂ですからなおさらです。 だから、砂に混ぜものをすればそれだけで土になります。 プロジェクトで言ってる土は、恐らく人が特別手を加えなくても植物が育成することが可能な土壌のことを 簡単に「土」と言ってるだけでしょう。 植物の育成に適した土は(植物の種類や気象条件によって異なるでしょうが)一般的に、ある程度の保水性と水はけのバランスが良く ヨウ素やリンなどのミネラル(養分)に富む土になると思います。 高分子ポリマーを混ぜることで保水性が良くなるため、やせた土地でも育つ植物ならそれだけで良いでしょうが、 (最初に養分だけ混ぜても、水がないと植物は養分を吸収できませんし、  水をやっても、養分は水と一緒に吸収される前に流れて(浸透して)行ってしまいます) いろんな種類の植物が育ってこそホントの緑化でしょうから、 最初に育った植物の落ち葉なんかが分解され養分ができてそれを利用して他の植物が育って、また枯れて… の繰り返しで植物の育つ豊かな土壌にするという事でしょう。

その他の回答 (5)

  • easylife
  • ベストアンサー率48% (64/132)
回答No.6

砂も土の中に含まれています。 しかし砂地に育つ植物は限られています。 森の土は、植物の葉や倒れた木が分解されてできた有機物を多量に含んでいるので、そういう土ではたくさんの植物が育つはずです。 だから砂漠の砂と森の土を混ぜれば植物が育ちやすくなると思いますが、言うまでもなく、量が尋常ではありません。 だから植林をして、自分でどんどん育ってくれればだんだん他の植物も増えてくるのではないか、ということだろうと思います。 あと、砂漠のあるような所はやはり全体的に乾燥しているので、土壌だけでなく気候も植物が育ちにくい大きな原因でしょう。 実際に植林によって、数十年前と比べて緑が増えた、という話も聞いたことがある気がします。 残念ながら例はお示しできないんですが、調べてみられてはいかがでしょう? しかし全地球的には、植林よりもずっと速い勢いで砂漠化が進んでおり、植林が環境を復活させる作用を持ったとしても、とても追いついていないというのが現状ではないでしょうか。 自然が回復するには時間がかかりますから。 人間の活動とは関係なく自然現象として砂漠化が進行している所もたくさんありますが、まずは今ある緑の量を減らさないようにするしかないんでしょうね。

  • nozomi500
  • ベストアンサー率15% (594/3954)
回答No.5

「土」というのは地学用語にはなくて、粒の大きさでいえば、礫、石、砂、粘土(?)で小さくなっていくだけ。 動植物の活動によって有機物を含んでいるものを「土」とよんでいるだけのこと。 水耕栽培では「土」なしに養分を含んだ水だけで作物が育っています。 そういう人工的な作業をせず、循環型の生態系を持つことができるものをさして「土をつくる」という意味につかわれているのだと思います。

  • bec
  • ベストアンサー率29% (151/507)
回答No.3

「土」は粘土や砂、腐植物などが集まった土砂の通称・俗称です。 これに対し「砂」は、粒径2~1/16mm程度の、粘土・シルトと礫の中間に位置する 風化などにより小さくなった岩石・鉱物を示す、れっきとした専門用語でもあります。 「動物」と「ほ乳類」の言葉の違いって所でしょうか。

beaurah
質問者

お礼

ご回答有難う御座います。とすると、砂に粘土や腐植物を混ぜると土になる、と考えていいのでしょうか?また実際土が出来るのでしょうか?

  • cbento350
  • ベストアンサー率12% (7/55)
回答No.2

定義は  砂=無機物  土=有機物 です。 植物が育つと、枯れ葉が落ち、その葉にバクテリアが住み着き、腐敗が起き、有機物が生成します。 そうやって、砂から土ができるのだと思います。

回答No.1

「腐植」と呼ばれる植物が枯れて腐ったもの。これを含んで、初めて「土」なのだそうです。

関連するQ&A

  • 砂漠化とは?

    森林が伐採されて、緑がなくなったところから砂漠化が進んでいくと認識しておりますが、砂漠になる砂自体はどこからやってくるのでしょうか? お願いします。

  • 砂漠に降水量が増えると植物が生えますか?

    サハラ砂漠などの巨大な砂漠で、 砂の深さが何メートルもある場所を想定しています。 そのような場所に断続的に雨が降ったとして、植物は生えるものでしょうか? 砂なので根が張れませんし、たとえ張れたとしても砂嵐などで吹き飛んでしまう気がします。 このようなハードな砂漠が環境の変化により、緑の沃野に変ることがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 砂漠と森林はどちらが太陽放射を反射するか

    題意の通り、砂漠と森林ではどちらが多く太陽放射を地球放射として反射するのですか? たしか砂漠のほうだったと思いますが、森林には酸素が多い なら二酸化炭素が多い砂漠も赤外線を結構吸収するのでは・・・・と、そんな事考えていたら どっちか分らなくなってしまいました。 それで、ハッキリした答えが知りたいのです。 お願いします

  • 落ち葉は土に埋めちゃダメ?

    落ち葉と言いましても、まだ枯れてない緑の葉っぱです。 肥料になると思い剪定した細かい葉っぱ(枝など大きなものは燃えるゴミとして出します)は庭の隅に穴を掘って埋めてたのですが、知人にダメだと言われました。 何でも腐る時にガスが出て、それが土や根を痛めるのだとか 初めて聞いたのですが、ホントなのでしょうか。 有機肥料など、未発酵のものはそういう事があると聞いたことはありますが。 やはり堆肥にして、それから土に戻したほうがいいのでしょうか。

  • 肥料分をよく吸収する植物

    狭いながらも庭があります。 もともと畑地に家を建てたせいか、土に栄養分がありすぎ、雑草がいっぱい生えます。 水はけもあまり良くないせいか、土が緑色になり、苔むしてきます。 梅雨のシーズンは、緑のブヨブヨが発生したり、日陰の部分は、ゼニゴケまで生える始末で、何とかしたいです。 土の表面を剥ぎとっても、砂をまいてもすぐ緑色になります。 肥料分をよく吸収してくれる植物何か良い物ないでしょうか?

  • 南米ペルーに育つ「根なし草」とよばれるパイナップル科の植物の正式名を教

    南米ペルーに育つ「根なし草」とよばれるパイナップル科の植物の正式名を教えてください。 聖地カラル・スーペの記録映像中で、根を持たず、霧や空気中の水分を吸収して育っている「根なし草」を目にして興味津津です。その植物の正式名を教えてください。同じように根を持たない植物が他にあれば合わせてお教えください。以前、砂漠を転げまわる枯れ草の円塊ような植物を映像で見たことがありますがそれは別の種類でしょうね。

  • マサキが成長しない

    教えてください。 戸建を購入し、周囲に生垣としてマサキが植えてあります。 もう2年も過ぎるのですが、ほとんど成長しません。周辺の他の家も皆同じです。 マサキは常緑樹と聞いていますが、秋には3分の1くらいが落葉します。葉は1年中黄色っぽくて濃い緑色になりません。春先には緑の新芽が出るはずだと思うのですが、それがほとんど見られません。 栄養失調かと思い、年に2回程度化成肥料、油粕などを与えていますが効き目がありません。 根元を掘ってみましたら、土は全くなく木屑や木の皮を細かく砕いたようなものが根を囲むようにありました(腐葉土とは違う)。更にその外側は細かく砕いた白っぽい砕石でした。土は全くないみたいです。 ここは水田の造成地だと聞いています。それで水はけをよくするために土を入れなかったのでしょうか。 マサキ以外にも何本か植木があるのですが、どれも根元に土はありません。木屑や木の皮といった感じです。ほとんどの家で夏になると植木が枯れます。水を与えても植木自体が水を吸収できていないのかと思うのですが。 同じ場所に10リットルバケツで2杯程度水をくれても、スーっと地下に吸い取られ地表には全く水の溜まることはありません。肥料を与えても地下に流れてしまい、植木自体が吸収していないように思います。 知人は、根が土に密着していないので、水分や養分(肥料)を吸収できないのかも、と言っていました。 どうしてよいのか分かりません。アドバイスをお願いします。

  • みかんの苗木

     三週間程前に温州ミカンの苗木を買ってきて25センチぐらいの鉢に植え替えたのですが買ってきたときに比べて葉が上側に次第に丸まってきたと思っていたら、さらに葉の一部に割れ目が縦や横の筋となって入ってきてしまいました。  水分の吸収がうまくいっていないのかと思うのですがどうしたらよいでしょうか。  室内で管理し、気温は大体15度以下にならないような比較的日当たりの良い環境です。植え替え時の土は果樹用のものを使いました。水は表面の土が乾いたら補給するようにしているのですが寒くなってからなかなか表面が乾かないので一週間から10日程度は間隔を空けています。よろしくお願いします。

  • 土と砂の違いは

    砂は石が小さく欠けた物だと思いますが、黒い色をしているいわゆる土は何で出来ているのですか?

  • 砂漠の砂

    砂漠の砂って どれくらいの 深さがあるのでしょうか? 掘り進めて行けば、 地面にたどり着くのですかね?