• ベストアンサー

砂漠に降水量が増えると植物が生えますか?

サハラ砂漠などの巨大な砂漠で、 砂の深さが何メートルもある場所を想定しています。 そのような場所に断続的に雨が降ったとして、植物は生えるものでしょうか? 砂なので根が張れませんし、たとえ張れたとしても砂嵐などで吹き飛んでしまう気がします。 このようなハードな砂漠が環境の変化により、緑の沃野に変ることがあるのでしょうか? よろしくお願いします。

  • 農学
  • 回答数3
  • ありがとう数0

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
回答No.2

雨があるのであれば、飛砂をとめてやりさえすれば植生の回復はできると思います。気温や降雨頻度、周辺の植生の侵入の可能性などにもよりますが、基本的には可能ではないかと思います。 降雨と植生の相互関係で、長い時間はかかりますが、改善は可能だと思っています。 ただ、開発の影響等によって降雨があっても植生が定着しない場合はあります

参考URL:
http://www.geocities.jp/soil_water_mitchy11/DesertCause.htm

その他の回答 (2)

  • zaczac
  • ベストアンサー率17% (62/353)
回答No.3

どこかの砂漠で雨が降るとあたり一面花畑になる映像を見たことが有ります。 たしか種は雨を待って眠っているんだとかだったと思います。

  • ArukuMail
  • ベストアンサー率22% (115/510)
回答No.1

ものすごく月日がかかるとおもいます。 これはその土地に水をやっても、生物などがいっさいないからです。 つまり砂漠に断続的に水ふれば 地下水がふえるだけ、、、それでもなおふれば 膨大に水を含んだ砂だけとなるので 猛烈な土砂となるだけかな

関連するQ&A

  • 砂漠を緑地化できますか?

    サハラ砂漠などは砂が何十メートルも堆積しているのだと思います。 そのような土地を緑地化することは可能でしょうか? 土がないので木を植えるのは難しいと思いますが、鳥取砂丘などは最近草が生えすぎてきて、観光資源がなくなくなりつつあるという話を聞きます。とすれば、雨さえあれば緑地化するのかとも思えます。 もしどこかから水さえ引いてくれば、緑地になるのでしょうか? それとも砂漠に何をしても緑地にはならないのでしょうか?

  • もし砂漠がなくなったら

    環境破壊の行き着く先は砂漠化…とばかりに、砂漠化は絶対悪で、砂漠を緑化することは無条件に良いことのように言われていますが、もし世界中から砂漠が全部なくなり緑になったら何か害はないのでしょうか? サハラ砂漠など、人間の活動によらない、太古の昔からある砂漠はそれなりに意味があって存在しているような気もするのですが、なくなってしまっても特に困ることはないのでしょうか?

  • サハラ砂漠の砂は国内で手に入りますか?(入手場所や方法など)

    サハラ砂漠の砂を探していますが、何処にも全然売っていないし見つかりません。日本でもし入手できる場所があればその場所や方法、価格等を教えて下さい。

  • 土と砂の違いを教えて下さい。(砂漠が緑に還る事が出来るか)

    砂漠化が問題になってますが、以下の事が分りませんので教えて下さい。森林が減少し、草木が育たなくなり、土が枯れて砂漠になる。大まかに言うとこんな流れですよね。ではその逆のプロセスを辿れば、砂は土に還る事が出来るのでしょうか?結構前になりますが、紙オムツに使われる水分吸収剤を砂漠の砂と混ぜて、そこに苗木を植えて砂漠を緑に変えるというプロジェクトを聞きました。もし苗木がそこに根を張ればやがて土が出来て…という説明だったと思うのですが。砂が土になるという仕組みが良く分かりません。また何故そうなるのか、そもそも砂と土の違いって何なんだ、という事について教えて欲しいと思います。宜しくお願い致します。

  • 机の上で育てられる植物

    私は机に向かって細かい作業をしたりすることが多いので 見えるところに小さくても緑があれば少しくつろげるかな、と思って 机の上にちょこんと置いておける、小さめの植物を探しています。 ほとんど日の当たらない場所にある部屋なのですが そんな環境でも育てられる植物はありますか? もしおすすめがあれば、教えて頂けると嬉しいです。 どうぞよろしくお願い致します。

  • 砂利や砂で育つ植物を教えてください。

    砂利や砂で育つ植物を教えてください。 砂利と砂がメインで、少し粘土っぽい土が混ざっている場所に植物を植えたいです。 土を入れ替えたりせず、そのまま植えることができる植物を探しています。 日当たり良好、水遣りは毎日できます。 1.5メートル四方で、何種類か植える予定です。 草花で、草丈10センチ~50センチまで。(木化して巨大化する植物は遠慮します。) できれば、春か夏に花が咲くもの。 好みは、ビオラやロベリアなど、草っぽいものでコンモリ茂るタイプで、小花が咲くものが好きです。 小花がブルー系か淡いパステルカラーだと尚良いです。 安価な植物でお願いします。

  • 日陰でも根を張る様な植物

    東北で冬は雪が積もる所なのですが、家の庭に高さ1m位の緩い法面があり、先に建物が建っているために、雨が降ると法面が崩れて建物の方に土が流れ込みます。 日陰になっている法面ですが、日陰でも根を張るような花や低木がないかと探しています。できれば、春から秋まで花が咲いてくれるような植物があれば良いのですが、何かございませんでしょうか。 宜しく、お願いいたします。

  • 観葉植物が枯れてしまって新しい芽が出てこない

    ドラセナマッサンゲナとソングオブジャマイカ(?)なる 観葉植物を1年以上前に購入しました。 室(オフィス)内に置いておいたら冬に枯れてしまいました。 土を入れかえ、根切り(?)とやらもやってもらいましたが、 枯れてから半年以上新しい葉が出てきません。 夏になれば芽が出てくると思ってました。 土を入れかえた人いわく、新しい根が出ているから大丈夫との ことなんですが・・・。 いまは環境のいい場所に置いています。 枯れた葉は自分で切り落としました。 新しい葉はもう出てこないのでしょうか? 観葉植物が枯れて死んでしまったということでしょうか?

  • この植物の名前を教えて下さい。

      札幌市に隣接する野幌森林公園で11月6日に撮影しました。場所は公園内にある小園地で、陽当たりは良好な場所です。   ツル植物です。サクラ(ソメイヨシノ?)の樹に張り付いて、5mくらい伸びていました。葉の大きさは、長さ33mm、幅22mmでした。茎の下部のほうは、……気根というのでしょうか?……それが沢山出ていて、サクラの樹に張り付いていました。  この時期に緑の葉をつけているのでおそらく常緑の木本のツル植物だと思い、樹木図鑑をめくってみましたがよく分かりません。どうも「キヅタ」が近いような気がするのですが、図鑑では、「道内では松前町と奥尻島に生えている。」、また別の図鑑では「道内では奥尻島に自生する。」と記述されています。それに葉の形が図鑑のキヅタとは少し違うような気もしますが、変異の範囲内なのかも?とか考えてしまいましたが、分かりません。  この植物はキヅタなのでしょうか?それとも他の植物なのでしょうか?

  • 太陽エネルギーの利用に関する思いつき

    地球環境問題が議論されていますが、太陽電池をサハラ砂漠やゴビ砂漠に並べて発電するというのはどうでしょうか。これらの地方は日本より太陽光の輻射が強く暑いので発電効率も高いと思います。その上で電気を売れば、かなりの発電用化石燃料の節約にもなるのではないでしょうか。メンテナンスも太陽電池にかぶった砂をふくだけなので、原子力発電より安くて単純だと思うのですが、皆さんどう思われます?また、昨年の夏は暑かったですが、海の近くに温室を作り海水を引き入れるというのはどうでしょう?温室の作り方を工夫すれば海水が蒸発し、かなりの淡水が安価に得られると思うのですが、どうでしょうか。