• ベストアンサー
※ ChatGPTを利用し、要約された質問です(原文:世間体ばかり気にする両親。海外で結婚、出産)

両親が世間体にこだわる私の結婚、出産

このQ&Aのポイント
  • 私は今年の6月に妊娠が発覚し、9月にシンガポール在住の日本人と結婚して現在シンガポールで妊婦生活を送っています。
  • しかし、わたしの両親に妊娠をしたことを話すと、近所の人の目があるから今後、実家には帰ってきてほしくないと言われ話せずにいます。
  • また来年に挙式をしようと彼が提案してくれ、両親に話しても世間的に恥ずかしくて参加などできる訳がない。と結婚式を挙げることを反対されています。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1820)
回答No.13

質問へのお答えを頂き恐縮です、貴女の認識が正しいとすれば、目下貴女を悩ませる原因の全ては御両親に由来するという事ですね。 それにしても、他回答者様の一部に見られる、出来ちゃった婚に対するネガティブな反応には少々驚かされました。 刹那的な付き合いの果ての妊娠・結婚であればともかく、質問者様のケースは結婚が前提というごくオーソドックスなもの、依って結婚・妊娠という順序はさほど問題にはならないと思うのですが、まあ色んな考えがあって然るべきという事なのでしょう。 しかしながら私の様な第三者が客観的に判断しましても、御主人及びその御両親共に、貴女の御両親に対してそれなりの礼は尽くされている、しかも何等かの無理強いはかえって御両親の感情をこじらせてしまう可能性が高い事を思えば、正直現状打つ手が考えられない、時間の経過こそが解決に到る唯一の方法論なのかも知れません。 そもそも結婚・出産というセレモニーを経て、子供(女性の場合は特に)の関心が配偶者と新しい命に移るのは、古代より綿々と受け継がれてきた自然の摂理であり、先ずは貴女御自身の新しい御家族の事を一義的に考えられる事が肝要かと思われます。 一方に於いて、貴女も認識されている通り親子は永遠に親子です、現状は細い絆であってもそれを途切れさせず、伺候の挨拶等を欠かさずに気長に状況の変化を待てば、必ず分かり合える時が来ると確信する次第。 貴女を悩ます御相手が、嫁ぎ先の御両親ではなく実の両親であるというのは、考えように依っては良かったのかも知れませんね。

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしも同じくこんなに出産→子育てという流れが世間体が悪いと嫌悪感をもたれるのだと知りました。 わたしの周りの友人や会社にも祝福しかされなかったので。 主人の両親には、お腹が大きく不自由な中で色々と気にかけて下さり、本当に優しい方々で頑に会う事を拒む両親の態度に申し訳なく思います。本当は両家で顔合わせなどをとりたいのですが、そうもいかず、わたしは自分の両親に対して悲しく思ってしまいます。 しかし今回の色々な方の回答をみて、両親と同じように考える方が沢山いて、悲しくもあり、時間がかかることなのだと、いますぐ親に認めてもらおうという思いがなくなりました。本当は孫の顔を見に遊びにきてくれたら、孫を可愛がってくれることを期待していたんですけど。 isokenさんがおっしゃるとおり、親子は永遠に親子ですよね。 わたしも連絡をとったり、こちらからの歩み寄りを忘れずに、いつか分かり合えると信じようと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (12)

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.12

もう、解っただろうと思いますが、子供に対する教育や 躾けが厳しく、しっかりした家の親ほど世間体は気になります。 その土地に、何代も続く家系は特にその傾向があります。 出来ちゃった婚を、今は普通と言う考えの親がいますが いい加減な育て方しかしていないんだなっと、私個人は思います。 貴方が親になり、育てる過程で親の気持ちが理解出来ると思います。 親の性格や考えは変わりませんので、上手に付き合う事です。 ご両親も、孫の顔を見たら又、元の関係に戻ると思います。 お体に気を付けて、元気な赤ちゃんを産んで下さい。 子育て頑張って下さいね!

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 子育て頑張ります。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.11

ご結婚、おめでとうございます。 さて、前述の回答にもあるとおり、大学教授のお父様にとって、「できちゃった婚」は許せないことだったのだろうと思います。私は50台の既婚女性ですが、26歳のときにお見合い結婚をし、数ヶ月で離婚しました。 私の実家は地方都市で本家、父はそこそこ有名な教育者でした。 父は離婚した私に「実家に帰ってくるな。 世間にみっともない。」といいました。 「○ ○ 家の恥だ。」とまで言われました。 ですから、私は帰りませんでした。 実家は四国、私は札幌に住んでいました。 そして、数年経ち、今の主人と結婚。 父は年老いていくにつれ、「会いたい。」と何度も言ってきました。 私は14年間アメリカに住んでいます。 日本には毎年、帰国していますが父に会ったのは3回だけです。  その時も私はうれしくもなんともありませんでした。父は涙を流して喜んでいましたが。 2年前に父は亡くなりました。 最後まで、分かり合えることはありませんでした。 私の親友の娘さんもできちゃった婚です。 結婚の予定はあったものの、その事実に打ちのめされていました。 彼女も「みっともない。」と言っていました。 でも、今はお孫さんをとてもかわいがっています。  私もデキ婚は嫌いですし、受け入れることができません。 人間が古い、考え方が古い、と言われればそれまでですが、「でき婚」が普通になりつつあるのは、理解できません。 物事には順序というものがあるのです。 あなたのお父様が”決して、他人以上に世間体を気にする方”とは思えません。 ある意味、それが本来普通なのだと思います。 しばらく、時間をおけば ご両親のお気持ちも変わってくると思います。 孫ができれば、変わるかもしれませんよ。 幸い、彼のご両親がよくしてくださっているので、それでいいではありませんか。 「彼の親はよくしてくれるのに、私の親は何もしてくれない。」と文句を言うのはやめましょう。 だって、親御さんはあなたの妊娠・結婚を喜んではくれていないのだから、ある意味、当然の行動でしょう。 厳しいことを書きましたが、あなたもすでにお気づきのように、「できちゃった婚」をよしとしない人は世の中にゴマンといます。それがわかっただけでも いいじゃないですか。 元気な赤ちゃんを産んでくださいね。 これからは、「あなたの親」ではなく「あなたと、ご主人、赤ちゃん」の生活を第一に考えて幸せになってください。

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしは離婚する事もされている方も何とも思いませんが、やはりご両親のように気にされる方は気にするんですね。 わたしと同世代の人間は気にしなくなっている事も両親の世代は、まだまだその事が世間の恥だと思うのだと実感しました。 主人のことは信頼していて、子供も産まれてくるのが楽しみで仕方ありません。 主人の両親にも可愛がって頂き、とても嬉しく思います。 わたしもいつか会いたいと言われるときに会えるように歩み寄りを忘れずに、いまの生活に感謝して生活していこうと思いました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • isoken
  • ベストアンサー率32% (595/1820)
回答No.10

>世間体ばかり気にする両親。海外で結婚、出産 先ずは御結婚おめでとうございます、そして何よりも母子共に無事な御出産を為さる事、衷心より御祈り申し上げる次第。 但し以下に述べる事は、回答に不必要な美辞麗句を全て排除しておりますので、気を悪くしないで御一読願いたい。 さて本題に入りますと、ふと思ったのですが、貴女の御両親とって婚前妊娠の事実よりももっと他の事が気になる、つまり彼等がはっきりと口に出しては言わない為、貴女御自身は認識しておられないが、御主人の仕事や家柄がお気に召さないという事はないのでしょうか? 質問者様が書き下された全文を拝見した率直且つ客観的な感想として、正直申し上げて私が感じてしまうのはまさにその点にあります。 尚私事で恐縮ですが、かくいう私もかつて3年ほどシンガポールに赴任しておりました、既に20年以上前の事ではありますが。 その際気になった事の一つに、官公庁・大企業他類似の組織に属する殆んどの方々が、彼の地に居住・滞在するフリーランスの方々(当然中小個人事業主も含む)をあたかも一旗組と見做して、一段下に見ていたという風潮がありました、誠に馬鹿げた話なのですが・・。 但し今申し上げた感覚が、特に古い世代を中心として厳然として存在するのもまた事実なのです。 一方に於いて、近年結婚・出産に到る世間一般のパラダイムは劇的に変化しており、出来ちゃった結婚などはごく当たり前の事象、恐らく貴女の御両親の感覚とてその埒外では有り得ないでしょう、依って先に言及したと同様の感覚を仮に貴女の御両親がお持ちであるとすれば、全ての辻褄が合い・整合性の取れるストーリーとなる訳ですが。 回答に到らない上、質問者様に質問返しをして誠に申し訳ないが、その点を明確にして頂けると助かります。

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 結婚、出産お祝いありがとうございます。 シンガポールに赴任されていた事があるんですね。 わたしの主人は幼少期から親の関係でシンガポール在住で日本とシンガポールのどちらの国籍も持ち合わせており、主人の両親は石油関連の会社を経営。主人はその仕事を手伝いながら、貿易関連の会社に勤めております。会社は外資系大手なので、職歴には不満はないと思います。 主人の両親も日本人で、シンガポール国籍を取得しました。 ですので、特に仕事や家柄に対しての不満はないと思います。 決して金銭的に不自由をしているから、援助してほしい訳ではありません。 おっしゃられる通り、わたしの友人や周りでは子供が出来て結婚するというのは嬉しい事で、決して否定的に感じる人はいません。 しかし、わたしの両親は拙い文章で書かせて頂いたように、妊娠→結婚という流れを恥だと思っています。 正直みなさまの回答を拝見して、わたしの両親のように、妊娠→結婚ということが、まだまだ社会では良く思われていないことを痛感しました。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • inokotira
  • ベストアンサー率18% (10/54)
回答No.9

逆に教えていただきたいのですが・・ 世間体を気にするご両親だと知っていながら、なぜ避妊をしなかったのでしょうか・・ 不思議です。 うちの親もそうなので、本当に避妊には気を遣いました。 気にしなくなるぐらいに、心が解放されて親の呪縛が解き放たれていたのでしょうか。 彼のご両親まで頭を下げるなんて大変ですね。

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 わたしの両親が世間体を気にする人間だと知っています。 わたしたち夫婦2人は子供が出来、結婚する事が決して世間体が悪いことだと認識してはおらず、凄く自然な事でした。 ただそれだけです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • yuklamho
  • ベストアンサー率26% (305/1156)
回答No.8

御両親の性格は分っていらしたのだから報告する時にもう少し考えて報告したら良かったのではないですか? それに、世間体や考え方の相違に関係なく、まずいくらプロポーズされていたとは言え結婚前に女性を妊娠させたのだから旦那さんがあなたの御両親に挨拶に行かれた時謝らなければ。今の時代、結婚と出産の順番が違っても構いませんが、一応旦那さんがあなたの御両親に謝るべきです。それをしない限りは関係の修復は望めないと思います。 あなたからしてみたら彼の御両親がいろいろして下さっているのにうちの方は全然で申し訳ないと思っているかもしれませんが、あなたの御両親からしてみたら「結婚前の娘を孕ませておいて平然としているなんてどういう家庭の方なのかしら。非常識だわ」とあきれていると思います。 「今後、実家にも帰れない。孫を喜べない両親とどのように接していけば良いでしょうか?」 このままだと基本的には少なくともしばらくは絶縁じゃないのでしょうか? どの道、シンガポールに住まわれるみたいだし、実質的には問題ないのではないですか?

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 主人は実家に挨拶に来た際、一番最初に申し訳ありません。と正座をし頭を下げてくれました。 主人の両親もシンガポールから日本に来る際、まずは謝りたいと言って下さいました。 そのことを両親に伝えても会いたくない。と言われている状況です。 わたしも望んで避妊せずに妊娠したので謝る事は全くないというのが本音です。 なので、そう言ってくれる主人の両親には感謝しています。 わたしは女親だから、男親だからとうのは全く関係のない事だと思っています。 連絡は取れているので絶縁ということはないと思いますが、両親を深く傷つけ今は距離があるのは事実です。 シンガポールで距離があっても両親を大切にしていきたいと思っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.7

妊娠おめでとうございます。 私の娘夫婦も今、シンガポールに住んでいます。 娘は、二人目を妊娠中で、来年4月に出産です。 シンガポールは、医療が日本よりかなり進んでいますから、安心して 出産できますね。 私も、他の方も書いておられますが、貴女のご両親が大学教授、、、ということであれば、 世間体を考えられるのは、当然のことだと思います。 貴女のご両親にしても、プライドがあるはずです。 「○○さん(あなたの実家)とこのsweelsundayちゃん、結婚前に、妊娠したんだって!!」 「まぁ、あそこは、親が大学教授なんでしょう? キチンとした家庭だとおもってたけど、 案外、家庭内のしつけは、ダメだったのね。大学教授だから、家庭もしっかりしてると思ってたけど たいしたことなかったのね」と、噂されるのです。 貴女は、ご両親が築いてきた面目を打ち壊したのです。 ですから、親戚、知人にも、貴女のことを隠しておきたいのです。 隠しておかないと、ご両親の長い間に培った努力が水泡に帰してしまうのです。 ここは、ご両親には、お子さんが生まれたことも、顔も見せないほうがいいと思います。 たぶん、ご両親は、親戚や知人からあなたの事をきかれても、 「元気で働いてる」としか伝えないと思います。 今の人は、できちゃった婚を簡単に考えてますが、世の中には、まだまだ、そういうことは ふしだらな人間がやる事、、、という、れつきとした考えがあることを 忘れてはいけません。 義両親が貴女にいろいろ親切にするのは、自分の息子が犯したふしだらな責任を、 貴女によくする事で帳消しにしてるのです。 もちろん、孫可愛さ、、もあるでしょうが、、、。 あと、10年ほどもしたら、世の中の考えもだいぶ、変わってきてるでしょうから その頃には、ご両親の怒りも薄らいでくると思いますよ。

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 娘さんの妊娠おめでとうございます。 おっしゃられる通り、医療環境は進んでいますので安心しています。 主人とは結婚するとを決めてから避妊していなかったので、子供を授かった責任は双方にあると思っています。 ですので主人のご両親が罪の意識をもたれているのなら申し訳なく思います。 世間体というのは皆様のご意見を聞いて、こんなに気にされているんだと実感しています。 決して安易に子づくりした訳ではありません。 妊娠→結婚の順序だと、世間の目はこんなに厳しいものなのだと実感しました。 それでも両親は大切な存在です。 長い期間がかかっても良い関係を築いていけるように、産まれてくる子供と向き合って 両親に理解してもらえるように努めようと思います。 娘さまが元気なお子様を出産されますことを願っています。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#217538
noname#217538
回答No.6

私も海外で暮らし子供を育てています。 日本で暮らすご両親と、海外に暮らす義理のご両親の考えが違っても不思議に思いません。 しかしなんにせよ、生まれてくるお子さんを祝福する態度をもてないご両親は私から見て残念です。 子供に恵まれない女性だって多いのに。授かった命よりも世間体とは、やはり残念に思いますね。 それでも義理のご両親が祝福してくれる態度ならそれが一番ではないでしょうか。 健康な赤ちゃんを産んでください。気持ちを穏やかに持って。日本のご両親がそういう態度ならそれはしかたがない事ですよ。 今はとにかく子供を産み愛情を持って育てる、ご主人と幸せに過ごす、ご主人の家族とも仲良くする、それが一番あなたにとってもお子さんにとっても大事ではないでしょうか。 結婚は実家から独立する意味でもあります。彼らの考えが今はかたくなであるなら、それを和解しようと走りまわるのは今は無駄であり、疲れると思います。 ちなみに世間体を気にするご実家は大体お孫さんの成績が良いと受け入れるものです。成果を前に、まるで何も無かったかのように振舞うかもしれません。お孫さんがマナーよくご挨拶する姿にご両親の目じりも下がりそうです。少し冷たいお母さんに思えますので、それがよろしいかと。 実際にシンガポールは教育も熱心です。そこから海外の大学に行く事もよくありますね。 幼少から親子二人三脚で頑張って成果を出して実力で証明する方法はいかがでしょうか。長くかかりますが、幸せに暮らすあなた方と、優秀なお子さん、義理両親とも仲がいい、やがてご両親の態度も変わってくると思うのです。 大変でしょうが、頑張ってくださいね。

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にその通りで、わたしの両親は幼少期から私の成績以外には興味がなく、とても厳しく育てられました。 孫が英語と中国語が堪能で、お行儀が良ければ喜んでくれると思います。 実際にこちらでの言語は英語、中国語がメインなのでそうなると思います。 わたしの両親からは感じた事のない、主人の両親の温かな人柄に感謝をしています。 これから産まれてくる子供の事を一番に考えて、生活していきたいと思います。 励ましのお言葉ありがとうございます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • akiphil10
  • ベストアンサー率33% (55/163)
回答No.5

 ご結婚・ご妊娠おめでとうございます。  でも、手放しでは喜べない感じなのですね・・    一人っ子さんですか?(お話の内容からなんとなく)  ご両親は、きっとご両親なりの愛情で(それが世間体を気にする状態でも)  育ててこられたのでしょう。だとすると、No.2さんのおっしゃることが、  おそらくご両親の本音かなぁ?と思います。  正直、私も、質問主様はご両親の気質をご理解なさっていながら・・  の感が否めません。  ですが、もうこれは起こってしまったことといいますか、  (挨拶やらの段取りに関しては)自分たちのミスもありますので、  時間をかけて・・ということでやっていくしかないと思います。  いくら親兄弟でも、ひとつのミスが大きなことにつながるということは、  ここでよく勉強しておいてください。  どのようなご両親であれ、傷ついておられるからこそ・・だと思うので。  傷つけてしまっておいて、「何にもしてくれない」では、ちょっと・・と思いますよ。  まずはとりあえず、今回の結婚について、「自分勝手なことをしました」と  心から謝罪しましょう。  そして、自分は今とても幸せだということもお伝えになればいいと思います。  お孫さんが生まれたら、写真付きのメールであったり、はがきであったり、  そういうもので、きちんとお知らせになってください。  あとは時間をかけて、ご両親が「孫に会いたい」となるまで、定期的にご連絡を。  たぶん、写真とはいえ、現実にお孫さんの顔を見れば、ご両親も会いたい気持ちに  なってくると思います。  ご両親に、かなりの心の傷を負わせてしまったのだ、ということを理解なさって  時間をかけて、お互いに和解していくしかないと思います。  「娘の幸せを喜べない親なんて!孫のために何もしてくれない親なんて!」という  のは、子供の思い上がりです。  大人になれば、それ相応の振る舞いが大切な時もあるのです。それが親だからこそ、  ということもあります。  親の価値観が全て正しいと言いたいのではありません。しかし、時に、それを理解  した上で、子供が先んじて大人の振る舞いをする必要がある時があります。  そこを、ご理解なさっておられなかったのかなぁ、と。  時間をかけて、お互いが分かり合うしかないような気がします。  ある意味、日本とシンガポールという距離がある分、お互いに冷静に付き合っていけると  思いますし。  少しずつ、距離が縮まっていけば、ご両親もいつか、お孫さんに会ってくださるでしょうし、  最終的には質問主様の結婚を喜んでくださると思います。  ただ、そこに至るまでに、ご自身がご両親の気持ちも理解しなくてはならないと思います。        

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 両親の性格は幼少期から一緒にいて、理解していました。 その上で今回の行動は確かに両親を傷つけ申し訳なく思います。 世間体を皆さん、こんなに気にされているのを実感しました。 わたしは長女ですが、妹がいます。 妹は両親の家の近くに家を構える予定で、婚約中の彼とそこで暮らす話になっているので、姉としては安心しています。 いまは両親に理解してもらえるように、定期的に子供の写真を送ったり、こちらからの歩み寄りを忘れずに大切にしていこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#196134
noname#196134
回答No.4

駆け落ち婚でも通常孫の顔を見せると許してくれるものです。 お子さんが産まれたという報告をしてからですね。

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 本当にそうなると良いな、と願っています。 まずは孫に会ってもらえるように、頑張ろうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • babaorange
  • ベストアンサー率24% (446/1842)
回答No.3

いわゆる「出来ちゃった婚」ですよね? きつい言葉で言うとそのような「けじめのない」ことに拒否感を示す人、と いうのは少なくないんじゃないかと思います。あちらの親御さんはそれを受け入れて 下さったようですが、娘側の親からするとやはり、何かしら違和感といいますか すんなり受け入れられない「引っかかり」のようなものを感じると思います。 そこはやはり理解して上げる気持ちが必要だと思いますよ。逆に男側の親としては 嫁だから大事にしなくてはという気持ちだと思います。結婚前に息子がよそのお嬢さんを 妊娠させてしまったのですからね。 >父は大学教授で母は美術関連の仕事をしています。金銭的にも余裕があると思いますが、今まで全く援助はありません。 あちらのお家が色々して下さるからと言って「じゃうちも」というのは甘えじゃないかな? 基本は二人でお金を出し合うものですから。親からの出費はあくまで「善意」です。 あれば有り難いけれど、なければそんなもの、と割り切りましょうね。 いずれにしても人の心は変化しますから。断られると分かっていても、いろんな報告だけは きちんとして、孫が生まれたら抱かせて上げればいいと思いますよ。 質問者様のご両親だって娘の結婚に夢を持っていたはずです。孫も見たいはずですよね。 でもおめでたいことでも順序が違えば受け入れられなくなる、こともあります。 質問者様も親になるのですから、ご両親の気持ちも汲みながら今は少し様子を見てはどうでしょう。

sweetsunday
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 世間では、できちゃった結婚=ケジメのないこと と捉えられるということを、みなさまの回答を読みながら痛感しています。 確かに両親の理想はあったと思います。 いつか孫を抱きたいときに抱けるように、様子をみながら心境の変化を願いながら生活していこうと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • 結婚報告。彼の両親が海外で暮らしている場合。。

    彼からプロポーズを受けました。 これからお互いの両親へ結婚の許しをもらう段階なのですが 彼の両親が海外で暮らしております。 彼の両親が海外に行く前から、彼の祖父母を交え食事に連れて行ったりしてもらったり、仲良くしてもらいました。 海外に行ってからも、メールをする仲です。 ちなみに彼も、私の家族と仲良くしております。親同士の面識はありません。 そんな彼の両親への挨拶はどうしたら良いのか? 彼に訊いても「時差もあるし、メールで良いと思うよ」と。 彼が報告しとく、というのですが、 先に私の両親に許しを貰ってからと、まだ連絡しておりません。 まず私の両親に報告→彼の母に彼から連絡→私からも挨拶→彼の祖父母に挨拶 の順かな?と思うのですが なんと言って報告したら良いのでしょう? 彼も何と言っていいのか分からないみたいで。。 電話の方が絶対いいと思うのですが、何と切り出せば良いのでしょう>< 彼の祖父母には直接会って言うつもりでいます。 結婚を心待ちにしてくれているみたいなので(*^^*) それと、両親の顔合わせなどありますが、 この場合、顔合わせは出来ませんが 親同士電話で話すとかするようにした方が良いのでしょうか? 補足として 年内に引っ越し、入籍し、 結納、結婚式はせず、ウェディング写真だけ撮れれば良いな、と話ております。 お互い20代前半ですが、出来ちゃった婚ではないです(^o^;) よろしくお願いします(o^-^o)

  • 母が私の妊娠を隠します。

    今年結婚した初妊婦です。 いわゆるできちゃった結婚でしたが、両親も認めてくれ、妊娠生活を見守ってくれています。 私の母の事で少し悩んでいます。 母は、私の妊娠が発覚し、結婚することになっても、自分の両親である私の祖父母に会わせてくれません。 祖父母にあたる彼らに、結婚の報告もきちんとさせてもらっていません。 私としては順番は誤ったとはいえ、きちんと会って報告したいですし、旦那さんにも会ってほしいと願っています。 父の方の祖父母にはきちんと挨拶に行きたいと私が父に説得した為、 すでに挨拶も済ませ、 昔気質の祖父も今では理解してくれ、出産を楽しみにしてくれています。 母は「祖父母(自分の両親)に心配をかけるから、生まれてから話す」というのですが、 母の中で、娘がデキ婚した事を恥に思って会わせてくれないのでしょうか? 頑なに会わせてくれない母の気持ちが分かりません。 私としては、出産前にきちんと報告し、旦那さんにも会ってもらいたいのですが、 母は何を考えているのでしょうか?

  • 結婚した時から気になっていること

    結婚12年目です。子どもは、二人います。 結婚する時からずっとひっかかっていることがあるので、質問させてください。 結婚する時って、男性側の親は、女性側の家に挨拶にいくものですよね?主人が一人で、私の両親に挨拶に来て、結婚の了解をもらってから、次は夫の両親も挨拶にやって来るものと思っていました。私の兄が結婚するときは、両親は相手の実家に挨拶にいきましたし、妹が結婚した時も、相手のご両親は、挨拶に来られました。 主人の実家までは、車で30分程です。当時、私の両親は、ずっとそれを待っていたのですが、主人の母親から電話がかかってきて「よろしくお願いしますね。」と、それだけでした。 あまり交流が好きではない家なのかと思っていたら、結婚が決まった途端に、私が一人暮らしをしていたアパートには来るし、現在住んでいる一軒家(私の実家の近く)にも度々遊びにやって来ます。 そして、私たちの家で食事を作ったり、孫の世話をするのが夢だそうです。 主人の兄夫婦は、主人の実家の近くに住んでいます。以前は、うち以上に、しょっちゅう遊びに行っていたみたいですが、お義姉さんの両親から、クレームがついて以来、ほとんど行っていないようです。 主人の両親の気持ちは分かりますが、きちんと挨拶にも来てくれなかったのに…という思いが頭から離れません。それから、うちに遊びに来ると、小さなゴミを拾ったり(両親とも)、流し台にハイターをまかれたり(義母)しました。先日は、ポット洗浄用の薬剤を置いて行きました。 「汚い」といわんばかりです。友人は、まだ新築だし、きれいにしてるね~と言ってくれるのですが。 そんなことも重なって、主人の両親が家に来るのが、苦痛でたまりません。 私の母は、「息子の家だから来たいものよ。」と言いますが、なかなか素直に受け入れられません。 現在、下の子どもを出産して仕事を休んでいるため、いつやって来るか気が重いです。 また、自分が仕事をしていないために、暇だからこんなことをつい考えてしますのかもしれません。 何かアドバイスをお願いします。

  • 両親と絶縁して彼と結婚するか

    両親と絶縁して彼と結婚するか 私は現在20歳で、一人暮らししている大学3年生です。 10歳差の彼とお付き合いしています。彼との交際は2年間、両親に隠していました。 4月末に妊娠が発覚し、彼と話し合った結果、大学を休学し、結婚して育てることに決めました。 彼には両親がすでにおらず、こどもの祖父母は私の両親だけでした。 彼と一緒に私の実家を訪れ、妊娠のこと、結婚したいことを告げました。 両親は2人とも第一声でおろせ、でした。 もしあなたが20歳で子どもを産むのなら、私は死ぬと何度も母親に言われました。 子どものことも始末、という言葉を使っていました。 両親の説得に心底怯えきっていた私は、なにも言うことが出来ず、子どもをかばうことも出来ず、そんな私を見た彼と、私は中絶を泣く泣く認めました。そして、彼とは別れさせられました。 しかし次の日に病院に母と行くと、すでに流産していたことがわかりました。 両親はそんな私に向かって、流れていってよかったと言いました。 それを私から聞いた彼は、激しく怒り、(姉が帰ってくる見込みがないので、私が実家をつげと言われていましたが)そんな両親と一生一緒にいても、私が苦しむだけだ、大学を卒業したら駆け落ちしてでも君を連れていくと言ってくれました。 私は彼を愛していますし、彼も心から私を愛してくれていることがわかります。 私は20年間ずっと親の人形のようで、いい子ちゃんでいなければと思って生きてきました。 しかし、親の期待を継承するために生かされている様で、今とても苦しく、彼のところに今すぐでも行きたい気持ちです。 交際を隠していた上、妊娠したという報告を突然して両親を悲しませてしまったことは本当に申し訳なかったと思っています。 しかし何よりも第一声でおろせ、始末と言ったり、流れていってよかったと発言する両親を許せません。 しかし、恥ずかしながら大学の学費も親に支払ってもらっている身なので、親に頼らずに自分と彼の収入で行く、もしくは退学を考えています。 実家をつがずに彼について行くとすれば、ほぼ絶縁状態になることはわかっています。 あなたならどうしますか。 私達の子にあんな事を言った両親と仲良くやっていくのは、子どもにも彼にも申し訳ないです。 お叱りや批判の言葉、なんでも構いません。 できるだけたくさんの方の意見をお聞きしたいです。 よろしくお願いします。

  • 義両親が結婚式に来てくれない

    はじめまして。 私は27歳の女性です。 この度、結婚したのですが。。。 まだ結婚式はあげていません。 私自身は海外挙式に憧れていて、絶対海外挙式がしたいと思っていました。 主人にプロポーズされた時に、海外挙式をしたい旨を伝えました。 主人は大々的な結婚式は嫌だと言っていたので、賛成だと言ってくれました。 しかし、彼の実家はとても田舎で土地柄、大々的な結婚式をするのが普通だそうです。 彼は結婚式の話を両親とした際、大げんかになったそうです。 それならば、その土地柄の結婚式を大々的にして、二人で海外で新婚旅行も兼ねて結婚式をしたらいいねという結果に落ち着きました。 彼の実家に結婚のご挨拶に伺った際、ご両親は 「海外挙式について色々調べさせていただいて、今はそういう結婚式も普通なんですね。でも、私たちは持病があって、どうしても飛行機に乗れないんです。なので、できれば日本で結婚式をしていただければと思います。それ以外は二人がしたいようにしてくれればいい。」 とおっしゃっていました。 それを聞き彼と二人で式場を見て回り、式場に目星をつけていました。 両家の日程調整をしていたのですが、なかなか彼の両親の都合が悪く、日程が決めれませんでした。 何とか彼の両親の都合の良い日にちがあったので、私の両親の都合は悪かったのですが、何とか調整をしてもらいました。 日取りの最終日程の確認をし、結婚式場を抑えました。 それまでは良かったのですが式2ヶ月前になり、彼の両親が行けないということを聞きました。 理由を聞くと、結婚式に呼んでいる人数が少ない!こそこそした結婚式にしやがって!ということだそうです。 だから、行きたくないとのことでした。 彼の実家は村なので、村の人たち全てを呼ぶのが当たり前だとか・・・ なので、一旦予定していた結婚式はキャンセルし、また新たに結婚式を仕切り直しにしました。 村の人たちを全員呼べるような結婚式場を探し、彼に村の人たちは何人くらいなのか、聞いてもらいました。 すると、もう結婚式には行きたくない! 前回の結婚式のこと、勝手に決めて!もう勝手にしたらいい。と、大激怒していたそうです。 それを聞き主人は怒ってしまい、もう実家とは縁を切ると言う始末です。 私の両親もさすがに怒ってしまい、というか呆れてしまっています。 主人は、もう両親のことは放っておいてもともとやりたがっていた海外挙式にしようと言っています。 私はできれば義両親にも日本での挙式をして、祝ってもらいたいと思っています。 私と主人と私の両親は、同じ県に住んでいて、主人の両親は他県に住んでいます。 特急で4時間ほどの距離です。 主人とは入籍しています(彼のお父様も保証人欄に記名してくださいました)が、結婚式はまだです。 今どうすべきなのか、悩んでいます。 どんな厳しいご意見でもかまいません。 ご意見を聞かせていただければと思います。

  • 10月に出産します。彼の両親に結婚の挨拶がしたいんです。

    2月に彼の子供を妊娠した事に気が付きそこから結婚話へと発展しました。現在6ヶ月目に入ろうとしています。 私は悪阻がきつくて母親が作ってくれてた食事や調理後の匂いに耐えられず、すぐに自分の母親に報告しました。 最初は動揺し先の事を心配していましたが 彼が4月の最初にうちの両親が心配しているのでそろそろ挨拶に来て欲しいと告げてようやく重い腰を上げ挨拶に来たのでうちの親の方はすでに解決済みなのですが 問題は彼の両親に挨拶へ行ってない事なんです。 彼は最初妊娠が発覚した時に「3月中に入籍」と話していたので そのつもりで動こうと思っていました。 ですが、自分の体調の悪さやお互いの両親の都合が合わず挨拶に行けませんでした。 その当時はお互いの両親の家庭の事情を理解していたし「急ぐ事ではない。でも桜の咲く頃に入籍したいね」と彼は言い出したのです。 自分達の住んでる地域はゴールデンウィーク中が桜の咲く時期なので その頃に両親に挨拶をしてと思ったのですが、 今は5月も末になります。別に入籍の時期を急ぎたいわけじゃないのですが、彼の子供を出産し結婚もするのに相手も親が妊娠している事すら知らないという事実に腹が立ちます。 一度彼に「うちの親が心配しているんだけど、そちらのご両親へのご挨拶へはいつ行ったらいいの?」と聞いたら「二人の休日が一緒だった日を予定していたんだけど、その日はあいにくうちの親が旅行に出かけるんで出来ないんだ」等とその場を取り繕う様な言い訳(にしか聞こえない) はっきり言って6ヶ月になって挨拶に行く嫁さんって非常識な気もするし、だからといって一度もあったことの無い彼の親御さんにアポ無しで自分ひとりで乗り込むわけにも行かないし そしてなにより腹が立つのは彼に結婚や育児の意志がある事です。 中途半端なままに放置されるのならいっその事1人で生んで育てていった方がいいんじゃないか?なんて色々悩みだしたり、 どこまで相手を信じていけばいいのかわからなくなっています。 できれば今後も二人で一緒に頑張りたいんですが 入籍の日取りや住居等の取り決めと違い、 相手の親のアポとりなので相手に委ねるしかない現状です。 自分でも何言っているのか分からなくなってきました。 できればアドバイスおねがいます。

  • 結婚式費用援助へのお礼の仕方(相手のご両親へ)

    結婚を控えています。 入籍は3ヶ月後、結婚式は1年後です。 彼が先月、彼のご両親へ結婚の報告をしたところ 結婚式費用として援助を申し出て下さったそうです。 私の両親も彼側よりは少ない(約半分)ですが援助してくれます。 来月に入籍前の挨拶に双方の実家へ二人で挨拶に行きます。 費用援助の申し出はご両親から直接彼だけに言われたことで 私に直接言われたわけではなく、結婚式は日取りも会場もまだ決まっていない状態です。 入籍前の挨拶に行ったタイミングでの、この件のお礼の言葉を どのように伝えるかで迷っています。(このタイミングでは この件に触れないという意見の方もおられますか? 触れない方が無難でしょうか?それとも触れないと感謝知らずでしょうか?) 自分の両親以外にはもらったことのない額ですし、 その場で頂くわけではないため、どのように、どのようなタイミングで感謝を述べてよいのか分かりません。 唐突に「あの、結婚式費用をご援助いただけるそうで、 ありがとうございます。大切に使わせていただきます」 というのも図々しい(まだやるとは言ってないのに・・と思われそう)気がして・・。 あと、ご祝儀で援助分をお返しする場合でも 「ありがとうございます・・・・ご祝儀でお返しします」との 一言は不要ですか? そうすると結婚式後にご祝儀をお渡しして 「援助をいただき良い式ができました。ご祝儀は受け取ってください」 と申し出る形でいいでしょうか? ご両親側の立場の方のご回答があれば嬉しいです。 (息子さんの結婚の際、費用援助に対しお嫁さんがどのタイミングで どのように感謝を伝え、それをどう感じたか、率直に教えていただきたいです。) よろしくお願いいたします。

  • 主人の両親から結婚祝いを頂いたが、私の両親から無し

    タイトルのとおりです 昨年の12月に入籍をしました。 お互いの親には挨拶を済ませておりますが、コロナ渦でお互いの実家が関東と関西の距離のため、顔合わせはまだ出来ておりません。 私の両親は私が小さい頃から別居しており、主に父親に育ててもらいました。 ※主人が結婚の挨拶に来た際は、私の両親は揃った状態で食事しました。 先日、主人のご両親にお会いした際、結婚祝いとして100万円頂きましたが、私の父からは1円もありません。出す素振りすらありません。 世間一般的に見ても、私の家は貧乏な家ではありません。お金持ちではないですが、そこそこの収入はあると思います。 主人のご両親からはちゃんとした形で頂いてしまったのに、私の家からは何もないのがすごく恥ずかしいですし虚しい気持ちになるのと、主人に申し訳ない気持ちです。 かと言って、親に結婚祝いを催促するのもおかしい気もします。 家がお金に困ってて出せないとかなら分かりますし、私がお金に困ってるわけではないのですが、一切出すつもりもない感じがすごくモヤモヤします。 主人のご両親から結婚祝いを頂いたことをまだ父親には話してませんが、話した方がよろしいでしょうか? 伝えても何も反応しなかった場合、「普通はこちらも出すよね」みたいな感じで話してもいいでしょうか?

  • 彼女の御両親に結婚を反対されています。

    彼女の御両親に結婚を反対されています。 32歳の男です。36歳の彼女と三年間付き合っています。最近プロポーズをして、当人同士では結婚することを強く誓い合っています。 また、二年前からは、お互いの一人暮らしの家を行き来して、同棲生活が続いています。 彼女の実家は東京の名家で、父親が会社経営、母親も名家出身です。彼女も幼稚園から有名私学に通い、大切な一人娘として育てられてきました。いまは総合職として働いています。一方、私は地方の中流家庭出身で、東京の私大(MARCH)を出て、総合職として勤めています。 この三年間は、付き合っていることは折に触れて、彼女から御両親に伝えてはいました。しかしながら、あんまりよい反応ではなかったようです。 そして当人同士間でのプロポーズを受けて、お正月に彼女が実家に帰ったときに、結婚したい相手がいる旨伝え、近々ふたりで挨拶をしたいと報告しました。 しかし、御両親はその時点で大反対。私が年下であること、彼女の父親よりも私の学歴が劣ること、地方・東京、中流・上流といった家柄の違いなどが理由のようです。 御両親が理想としてきた娘の結婚と大きくズレているのだと思います。 私が直接御両親にお会いすることもままならない状況です。 もちろん当人同士は、御両親の反対を受け入れられず、なんとか打開できるようにと考えていますが、なにぶん予想以上に彼女の家が厳しいようで、なかなかいい策が見つからず悩んでいます。 御両親は彼女にいまの家を引き払って、実家に戻りあたまを冷やしてほしいというようなことも言っており、困惑しています。 私はここは踏ん張りどころなので、なんとしても、飛び込みでも辞さないで、御両親に頭を下げたいのですが、いまここで猛烈にアタックし続けるべきか、少し時間をあけてからふたたび動きだすべきか、アドバイスいただけないでしょうか。

  • 両親が家庭内別居の場合の、結婚の挨拶

    先日、3年ほどつきあった彼がプロポーズしてくれました。とてもとても嬉しいのですが… 私の両親のことで悩んでいます。 うちの両親は、もうずっと家庭内別居の状態です。父はまだ母へ歩み寄ろうとしてるのですが、母がとにかく父を毛嫌いしています。同じ部屋には絶対にいないし、会話もなし、なにか話さなくてはいけない時には、筆談をするような有り様です…。外面はいいので、親戚の集まりの時などはにこにこしているのですが…。 結婚のことは、父と母、別々に報告しました(別室にいるので、それぞれに報告しました)。彼が挨拶にきてくれるので、日程を決めたいとも相談しました。父はわりと協力的なのですが、母は「わからない」しか言いません…。それでも私もなんとかがんばって両親の都合を聞き出したり、お願いしたりしているのですが…。 結婚となると、うちの両親のことがネックになるんだろうな…とは思っていたのですが、やっぱりその通りで、難しいです。 ところで… わたしは、彼の実家にはよく遊びに行っていて、夕飯もごちそうになったりしています。彼の兄弟はもうみんな家を出ているのですが、たまに子供(彼からすると甥姪)を連れて帰ってこられるので、子供ちゃんと遊んだりもしてます。仲良くさせてもらってる…と思います。 なので、彼は「うちへの挨拶は、次にうちに来たときでよくない?!」と言います。毎週のように会ってるし、それでいいよ!と。「一般的には、彼女の家への挨拶が先みたいだよ??彼くんのお父さんも、挨拶しろって言ってたんでしょ??」と言ったら「挨拶はするよ!でも、順番は関係ないと思う。挨拶できる方からしたらいいよ。また週末うちにくるんだし、その時に言おう」というかんじで… たしかに、うちの両親はあんなんだし、彼の家にはよく遊びに行ってるし、挨拶できる方からでもいいのかな??とも思います。。 あと、うちの両親が何度も同席してくれるとは考えにくいので、例えばですが…午前中に彼がうちの両親に挨拶して、午後からは両家の顔合わせをする…というようなスケジュールでもいいのかな??彼の両親に挨拶したときに、そういうスケジュールでも失礼じゃないか相談してみようかな??と思ったりもします。。 でも、そんなことを言って、世間知らず!と思われるのもこわいです。 どうすればいいのか、考えてると頭がこんがらがってきたので、相談しました。 世間一般では、彼女の親へ挨拶→彼の親へ挨拶…その後日を改めて顔合わせ…だとは思うのですが 彼の家へ遊びにいった際に、彼の親へ挨拶~その時に日程など相談して→彼女の親へ挨拶、その後そのまま食事会へ… というような流れでも、問題ないでしょうか? きっとみなさんそれぞれ、いろいろな事情、いろいろな形があると思うので、自分達ができるようにしても…いいんでしょうか?? 親の立場、彼の立場、私の立場…いろんな意見が聞きたいです。 どうぞよろしくお願いします。