• 締切済み

婿入り

わたしの旦那は婿入りなのですが、わたしの家族と同居したくないそうです。しかし、わたしの家族は婿入りしたのなら同居すべきだと言っています。もし、同居したくない旦那にわたしがついていくのならわたしと縁を切るといわれてしまいました。やはり、婿入り・嫁入り=同居なのでしょうか?

みんなの回答

回答No.9

縁を切ってもらえばいいじゃないですか あなたの旦那様は、「同居したくないなら縁を切る」とまで言う家族のいる あなたと結婚してくれた優しい人ですよ 大切にしてあげてください 逆の立場であなたは耐えられますか?

  • hnahana
  • ベストアンサー率12% (111/909)
回答No.8

 今どき、何を言ってるのかしら? 名前継いでくれただけでいいんじゃない? 反対に貴方が嫁に行き、嫁に来たからには同居しなさいと 言われたら嫌でしょう? ご主人が同居は嫌だと、反対なんだから無理強いは出来ません。 婿養子に来て、同居している方が、近所にも何人もいますが 間に入る娘さんが、かなり苦労していますよ。 実親と同居すると、パートナーに気を使うのは婿取りだろうと 嫁取りだろうと同じです。 縁を切るとまで言う、貴方のご両親に問題があります。 同居しないだけで、そんな事を言うのは曲者だと思いますので 同居は絶対にしない方がいいです。 縁を切るなら、切って見ろっという感じですね。 悪いけど、こんな親とは誰が婿だろうと同居したくないと思います。

  • KONIMIX
  • ベストアンサー率28% (136/476)
回答No.7

50代既婚男性、旧家の長男で跡取り、現在実家で同居中です。 >やはり、婿入り・嫁入り=同居なのでしょうか?< そんな事は無いですよ。 婿入り・嫁入りしても別居しているご夫婦はいますからね。 ただ、同居前提の別居か、同居無し前提の別居かでも違ってくるでしょう。 私が前者でした。 結婚前に2~3年は別居するけど、その後は同居に成る事を打ち明けていました。 父が亡くなったため予定より早く同居と成りましたが、家内の方から「お母さんと弟さんの二人だけにしておけないから、帰りましょう」と言ってくれました。 ここで問題なのは、「同居すべきが当たり前かどうか」では有りません。 「なぜ、同居したくないのか」が重要なんだと思います。 自分に取っては、父であり母であり弟であって、何十年と「家族」として生活してきましたよね。 でも、お婿さん・お嫁さんに取ってはまだ「他人」なんです。 「他人」から時間をかけて「家族」に成って行くんです。 私たちも別居している間も、出来るだけ実家に帰る機会を増やして、「家族」といる時間を作っていました。 二人でいる時は、二人の絆を強くするよう心がけていました。 「同居」するとどうしても、お婿さん・お嫁さんに負担がかかります。 その負担が許容出来るのかどうかで、同居出来るかどうかを考えているんだと思います。 ご主人の場合、「負担を許容出来るだけの関係を、貴女の家族と作れていない」と言う事なのでしょう。 家内が言っていました。 「あの別居期間で、貴方との信頼関係を作れたから同居出来た。頻繁に実家に連れて行ってくれたから、お義父さんやお儀母さん、義弟さんとの関係を作る事が出来た。あの別居期間が無かったら、同居は無理だったと思う。」 今無理に同居するのではなく、時間をかけて「関係」を作って行った方が良いと思いますよ。 今無理をすると「離婚」にまで、発展しかねないですから。

  • tmyrk
  • ベストアンサー率28% (84/291)
回答No.6

逆の立場で考えたら ご主人様のおっしゃる気持ちも分かりませんか? 今時、お婿さんにきてくれる男性の方が珍しいですよ。 あなたもご両親もそこをまず感謝するべきだと思います。 他の回答者様も書かれていますが あなたは基本的にはご主人様の味方でいてください。 そしてご主人様の意見だとしても あなたの意見としてご両親には伝えてください。 同居が当然と考えている人との同居は本当に大変です。 あなたが悪者になって同居を回避したほうがいいでしょう。 ご主人様を大切に・・・

  • Turbo415
  • ベストアンサー率26% (2631/9774)
回答No.5

それは、ご両親と旦那さんとあなたの認識のズレですね。 年寄りは婿入り=同居という認識があります。結婚前にそのことをご両親に確認すべきでしたね。 あなたの実家の姓を残すために、あなたの側の名字を名乗るけど同居したりはしないという肝心なところを確認しなかったのが原因です。それだったら結婚に反対したというなら、旦那さんは奥様の姓を名乗らなかったという事かもしれませんし。 まあ、あとはあなたの気持ち次第です。 実家と縁を切っても旦那さんと一緒にいるか、離婚して実家に帰るかぐらいの覚悟であなたが、実家と交渉するか、旦那様と交渉するしか無いです。

  • tarutosan
  • ベストアンサー率23% (1528/6451)
回答No.4

結婚前の話し合い必須でしたね。 そんなんで縁を切るような浅い縁ならいらない、なんてね。 婿に取るくらい固執しているのだから、やはり話し合いではないでしょうか。 しかしながら質問者さんの家族は所詮旦那とは他人です。 質問者さんは旦那さんの味方になってあげて下さい。

回答No.3

嫁入りだって、旦那の家族と同居しない人もいますよね。それと同じです。 なぜご結婚される前に検討しなかったのですか? 私は長男に嫁に行く時点で、いずれは、と覚悟してから結婚を決めましたが。

  • 2140039
  • ベストアンサー率33% (69/204)
回答No.2

婿入りしたからといって、同居しなくてはいけないことはないですよ~。

  • ahah14
  • ベストアンサー率23% (402/1679)
回答No.1

同居してるほうが、圧倒的に少ないと思いますよ。

関連するQ&A

  • 嫁入り婿入り

    嫁入りや婿入りって一方の苗字になるだけでなく相手の両親とも同居する事を指すんですか? 夫婦のみで暮らしてどちらかの苗字を名乗るのは嫁入り婿入りとは言わないのでしょうか?

  • 婿入り

    嫁入りと婿入りは何故婿入りの方が色々懸念されがちなんですか? また、婿入りと言うと婿養子と混合されがちなのも何故でしょうか?

  • 嫁入り婿入り

    嫁入りや婿入りした人が相手を「妻に貰う」「夫に貰う」というのはおかしいですか?

  • 民間の男は、皇族に婿入り出来るの?

    皇后って居るじゃん。彼女は元々小和田雅子なるフツーの民間女性なんだよね。んが、皇太子と恋愛して結婚の話になったのだけど、ここで、雅子が皇族に嫁入りするか、皇太子が小和田家に婿入りするかの選択がある。それは、結婚する両者の協議に基づいた合意で選ばれるよね?結果は、雅子の皇族嫁入りなのだとか。 紀子も美智子も嫁入りだね。 んで、数年前に眞子さんが小室家に嫁入りしたよね。コレ、逆があり得ました? つまり、小室圭が皇族に婿入り出来たんですかね? もう少し前に天皇の妹に清子が居て、彼女が黒田なる都庁職員に嫁入りしたよね。コレ、黒田の皇族婿入りも考えられたんでしょうか? 皇族の結婚は、必ず嫁入りなんでしょうか?婿入りはルール違反?男皇族は民間女性の皇族嫁入り、女皇族は民間男性家系に嫁入り。

  • 嫁入り道具(婿入り道具)

    嫁入り道具(婿入り道具) どんなのでしたか? 名古屋なんか豪華ですよねー 貴方の時代も教えて下さい お願いします よろしくね!

  • 婿入りについて

    私達は結婚18年目の夫婦で娘2人を授かっています。結婚する際に「ゆくゆくは跡取りを考えて欲しい」と再三私の両親から話が出ておりました。私は一人っ子で結婚前からお願いされていたのですが相手が長男である事と婿入りで結婚は嫌だとの考えで嫁入りしました。しかし諦め切れない両親からお願いされ今回は主人が決断して婿入りをし、私の旧姓を名乗る事になりました。夫の両親にも了解を取り、賛成となった場合、名字変更の為にはどういった方法で変更手続きを取ればよいのでしょうか。ご経験のある方か法律に詳しい方宜しくお願いします。

  • 嫁入り婿入り

    妻が夫の性を名乗ると嫁入り、夫が妻の性を名乗ると婿入りというのは親と同居しようがしまいが今でも言うんですか?

  • 婿入り

    婿入りしてもらう場合、気を付けなければならないこと?、面倒なことって何かありますでしょうか?? 私の彼は、自分の家は縁起が悪い(親族の仲がとても悪かったり等)ので、私にこっちに入ってもらうのは良くないと言ってきました。 彼の親も同じ見解だそうです。 また、夫婦別姓という手もあるかと思うのですが、この場合もどういった不都合が起こり得ますか? 子供の姓はどちらになるのでしょうか? どちらを名乗っても良い、成人した時に決める?

  • 婿入りして義両親と賃貸同居

    「婿入りして義両親と賃貸同居(嫁とは共働き・義両親ともパート)」 はアリですか?ナシですか? その理由も教えてください。

  • 彼のご両親が婿入りに反対

    私は3人姉妹の長女です。 私の父は長男で自営業をしており、正月などのイベントになると親戚も集まる本家です。 来年結婚をする事になり、 彼氏は次男の為、婿入りをしてもらえるように話を進めていました。 本人はお兄さんもすでに結婚しており、婿入りには前向きです。 でも彼氏のご両親は婿入りに大反対をしています。 理由は婿にいったら自分の息子ではなくなる・・・ 孫が生まれたら自分が好きな時に会いにいけないと・・・ すぐに私の親と同居するつもりもありませんし、彼を生んで育ててくれた親ですし、 苗字は変わっても自分の親には変わりないと思いますが、実際結婚すると変わるものなのでしょうか? 私の両親も大げさではありますが、 彼のご両親が反対するのであれば結婚は急ぐことはない、と言っています。 妹が二人いますし、彼のご両親の言い分を聞き、嫁に行った方がいいのでしょうか? 皆様の率直な意見を聞かせてください。

専門家に質問してみよう