• ベストアンサー

婿入り

嫁入りと婿入りは何故婿入りの方が色々懸念されがちなんですか? また、婿入りと言うと婿養子と混合されがちなのも何故でしょうか?

noname#227534
noname#227534

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ayzm
  • ベストアンサー率16% (175/1043)
回答No.2

婿入りだと役所の書類の筆頭者は奥さんになるからではないですか。 婿入りと婿養子は権利が全然違います。 婿入りはお嫁さんの姓を名乗って、お嫁さんお実家に入りだけです。 婿養子は、お嫁さん両親の養子になって、権利はお嫁さんと同じ両親の財産分与はお嫁さんと同等の権利が発生します。 義父が亡くなった場合は財産分与は、義母とお嫁さんの2人でお婿さんには権利がありませんが、婿養子の場合は義母をお嫁さんと婿養子の3人になります。 お婿さんは姓が変わっても養子だとは、言わない人が多いですから、他人には同じように見えます。

noname#227534
質問者

補足

ありがとうございます 嫁入り嫁養子も同じでしょうか?

その他の回答 (1)

  • 177019
  • ベストアンサー率30% (1039/3443)
回答No.1

婿入りの方が相手の家の大黒柱となり、婿入りする家の家長となるわけですから婿になる人の事を根掘り葉掘り調べるのが習わしです。嫁入りの場合も多少は調べますが五体満足であれば良いとしている事が多いのではないですか。「婿入り、婿養子」言葉が違うだけで先に婿入りするかその後養子となるかの違いではないかと思います。私は婿養子の経験がありますが、2年で離婚して出て来ました。自分の生活が無かったという事です。

関連するQ&A

  • 婿入り

    わたしの旦那は婿入りなのですが、わたしの家族と同居したくないそうです。しかし、わたしの家族は婿入りしたのなら同居すべきだと言っています。もし、同居したくない旦那にわたしがついていくのならわたしと縁を切るといわれてしまいました。やはり、婿入り・嫁入り=同居なのでしょうか?

  • 同じ苗字同士の婿入り婚、何か変わりますか?

    今付き合っている彼女が他の籍に入りたくないと言っています。 婿入りということになるのかと思いますが、同じ苗字同士の場合に何が変わってきますか? また彼女の籍に入ることと婿養子は異なりますよね?

  • 嫁入り婿入り

    嫁入りや婿入りって一方の苗字になるだけでなく相手の両親とも同居する事を指すんですか? 夫婦のみで暮らしてどちらかの苗字を名乗るのは嫁入り婿入りとは言わないのでしょうか?

  • 嫁入り婿入り

    嫁入りや婿入りした人が相手を「妻に貰う」「夫に貰う」というのはおかしいですか?

  • 婿入りについて

    母方の実家には跡継ぎがいません。 商売をしているわけでもありませんが、祖父母は苦労して建てた家とお墓を守ってくれる人が いないということで大変悲しんでいます。 そこで、私たち(孫)の誰かと養子縁組をしてほしいんだけれど、どうか?という話がありました。(私は3姉妹の長女です) 仮に私が養子に入ったとして、 私には結婚を考えている人がおり、その方のご両親は婿入りしても構わないと言っているようなんですが、このような事情はまだ伝わっていません。この場合普通の婿入りとはどれほど違いがあるものでしょうか?また相手のご両親にとっては非常識に感じることでしょうか?

  • 婿入りについて、教えてください。

    私は2人姉妹の長女で、分家がない本家です。親に言われたのではなく、長女である私が継がなくては、継ぎたいと思っています。 私の彼は東京出身。家と家との結婚とは思っていないからというようなお家の次男なので、状況を説明したらわかってくれるのではと思いましたが、彼自身、婿に入るというのがどういうことなのかピンとこないらしく、渋っています。婿いびりを気にしていますが、両親の事は彼も良く知っていて、私も両親も、わざわざうちの家や私の為に婿に来てくれた貴方を大切にするこそあれ、いびったりなどしないと思うと言っても婿に入るという事がわからないから返事ができない、と。 彼のネックは、家同士の結婚とは思っていないと言ったご両親が婿入りに反対されたというところにもあるのですが、まずは彼自身がいってもいいと思えないと、ご両親を説得する事は出来ないと思っています。 実際お婿さんに入られた方はどうですか? まわりでそういうお話があった方はいらっしゃいますか? 教えてください。

  • 嫁に行きましたが婿入りしてもらう事になりました

    初めまして 嫁にいき6年がたちます。 わたしは三姉妹の長女で主人は次男です。 結婚前から婿にきてほしいと言っていて主人自身はいいよと言ってくれてましたが義母さんの反対があり、私の妹が嫁にいって誰も私側の姓を継ぐ人がいない時は婿いりしてもいいと言われ、それまでは嫁にいく形での結婚になりました。 妹ふたりは嫁にいったし、子どもが来年小学校にあがるのでこのタイミングで私側の姓に変えることになりました。 結婚するときに義両親から結納金をもらい、家具をそろえさせていただきました。ですが、婿入りするとゆうことで結納金を返す(言いかたあってますかね?)事になったのですが、いくら返していいかわかりません。両親にはこの度家を建てることになりそちら側で援助してもらったため結納金を出す余裕はないと思うので私たちが出そうと思ってます。 義両親からもらった結納金は80万でした。 婿養子ではなく婿入りの場合、いくら返したらいいのでしょうか?

  • 婿入りについて

    私達は結婚18年目の夫婦で娘2人を授かっています。結婚する際に「ゆくゆくは跡取りを考えて欲しい」と再三私の両親から話が出ておりました。私は一人っ子で結婚前からお願いされていたのですが相手が長男である事と婿入りで結婚は嫌だとの考えで嫁入りしました。しかし諦め切れない両親からお願いされ今回は主人が決断して婿入りをし、私の旧姓を名乗る事になりました。夫の両親にも了解を取り、賛成となった場合、名字変更の為にはどういった方法で変更手続きを取ればよいのでしょうか。ご経験のある方か法律に詳しい方宜しくお願いします。

  • 長男の婿入り

    私は2人姉妹の次女です。 姉が1人息子と結婚することになり嫁にでます。 私は長男と結婚します。(彼には弟、既婚) 私の実家としては養子がほしいところです。 姉側は、すでにダメ出しがでました。 私の彼は、両親がOKならば婿養子もいいとのこと。 しかし、むこうの両親から長男なのだから婿にはだせない と言われました。 わたしとしては、弟がいるからいいのでは? かわいそうなこちらに1人くださっても… と思ってしまうのですがそうはいかないものなのでしょうか。 弟を本家としてくりあげることはできないのでしょうか。 このサイトを見ていると、「名前は関係ない」「継ぐ」「墓」「家」は 嫁にでても婿にでても両親へ親孝行すればなんらかわらない。と記載が あります。確かにかわらないと思います。たかが名前。でもそう思って理解しようとするとだったら、むこうの親だって・・弟がいるんだからいいのでは??と思ってならないのです。 彼のことは大好きでわかれるつもりはありません。 私の親もそんなことまでして婿入りを考えていません。 どうも心の整理ができないので一般的なみなさまのご意見を おきかせください また今はわたしたちから両親へ電車バト的に伝えているだけで 両親同士で話し合いはしていません。 両親同士の話し合いをしたほうがいいのかどうか・・・? それについてもご意見ください。 両親同士で話し合うと、お互いの関係が悪くなってしまいかねないですよね。

  • 民間の男は、皇族に婿入り出来るの?

    皇后って居るじゃん。彼女は元々小和田雅子なるフツーの民間女性なんだよね。んが、皇太子と恋愛して結婚の話になったのだけど、ここで、雅子が皇族に嫁入りするか、皇太子が小和田家に婿入りするかの選択がある。それは、結婚する両者の協議に基づいた合意で選ばれるよね?結果は、雅子の皇族嫁入りなのだとか。 紀子も美智子も嫁入りだね。 んで、数年前に眞子さんが小室家に嫁入りしたよね。コレ、逆があり得ました? つまり、小室圭が皇族に婿入り出来たんですかね? もう少し前に天皇の妹に清子が居て、彼女が黒田なる都庁職員に嫁入りしたよね。コレ、黒田の皇族婿入りも考えられたんでしょうか? 皇族の結婚は、必ず嫁入りなんでしょうか?婿入りはルール違反?男皇族は民間女性の皇族嫁入り、女皇族は民間男性家系に嫁入り。

専門家に質問してみよう