彼氏との同居の悩み - 二世帯の選択に迷っています

このQ&Aのポイント
  • 二世帯同居の話題が彼氏の口から出され、悩んでいます。彼氏は自分との結婚に向けて両親との同居を考えており、共働きの際には両親の協力が必要だと話しています。しかし、私は独立した生活を希望し、二世帯同居は受け入れられません。彼氏との価値観は合っているものの、この問題に関して意見が合わず悩んでいます。
  • 彼氏との関係において、二世帯同居の問題が浮上しています。私は将来自分で家を建て、自由に生活したいと思っていますが、彼氏は子供ができた際には両親の手助けが必要だと考えており、二世帯同居を提案してきました。私は二世帯同居に否定的で、自分の両親との同居も考慮しづらい状況です。彼氏との関係を続ける中でこの問題を解決するためのアドバイスを求めています。
  • 彼氏との関係で悩んでいます。彼氏は将来の子供のことを考えて、二世帯同居を提案してきました。私は自分で働きたいと思っており、独立した生活を望んでいますが、彼氏は両親の協力が必要だと主張しています。私たちの価値観は合っているものの、この問題について意見が分かれてしまいました。彼氏との関係を保ちつつ、この問題を解決する方法を探しています。
回答を見る
  • ベストアンサー

二世帯にしたがる彼氏の発言に悩んでいます。

以前、少し似たような質問をいたしましたzyukkiと申します。 読みにくい部分もあると思いますが、よろしくお願いします。 現在5つほど年上の彼氏と2年ほど付き合っています。彼氏は社会人で、私は大学院生です。その彼氏との会話の端々に「両親との同居」の話題がちらりと出始め、それについて悩んでいます。 つき合い当初から気になる発言はありましたが、私が「結婚」そのものに実感が持てなかったので深く考えませんでした。 現在2年経ち、自然と「結婚」も少しずつ考え始めるようになりました。 私はずっと働きたいと思っているのですが、共働きで実際子供が出来るとなると「両親の手を借りるべきでは?」という話を出されました。 また、私は将来自分で設計した家に住みたいのですが、間取りのことを話すと「二世帯で設計して住んだら子供も見てもらって助かるね」とごく普通のことのように言われました。 私は上下完全別であっても、受け入れることが出来ません。 その場ですぐ反論すれば良かったのですが、一方的に彼氏が「俺の両親と住め!」とではなく、「私の両親と一緒に住んでもいいよ」とも言われました。 なので、二世帯が絶対嫌!という自分が薄情のような人間な気がして何も言い出せません。一方で、現在のどちらかの実家の近くに私たちが賃貸で住んでもいいと思うのに、社宅があるので賃貸料がもったいないようです。 要点になりそうなことは ※長男気質を感じる ※彼氏は1人暮らし ※一方的に「俺の両親と同居」と言っているわけではない ※私の両親との二世帯も考えている ※ただ私の両親との同居可能性は低い ※お互いずっと共働きの予定 この点をふまえて、アドバイスをいただければと思います。 ちなみに彼氏とは、価値観がとても合い「彼氏の嫌いなところは?」と聞かれても本当に1つもありません。 最終的な判断は自分ですが、アドバイスをよろしくお願いします。

  • zyukki
  • お礼率81% (138/170)

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.9

No.8です。 お礼ありがとうございました。 うちの両親は、娘に世話になるのはまだいいけど、息子の嫁に世話になるのは、気を使うので 嫌だっていってますね。 今は、そういう方も多いんじゃないでしょうか? 長男だから、責任感があるのかなのかがわかりませんが、 ご両親が分譲マンションに住んでいるのに、なぜ同居にこだわるのかが よくわかりません。 例えば、ご両親が家を建て替える予定があるので、せっかくだから2世帯住宅に建て替える のなら、話はわかるのですが。 他の価値観がとても合うのも大事だと思いますが、この問題は大きな問題だと 思います。 うちの隣の方が病院から退院されたばかりなのですが、また体調が悪そうです。 うちの母は、おせっかいなところがあるので、よく声をかけていますが、 他人ですし、あまりでしゃばることはできません。 お子様が3名のいるので、誰か同居してくれたらいいのにな~って思うのですが、 皆さん、いろんな事情があるのだと思います。 一つ言いたかったのは、彼のご両親、質問者さんのご両親とも世話になるつもりが なくても、世話にならなければいけない時はやってくると思います。 特に長男なので、その辺りはよく考えられた方がいいと思います。 次男だから、めんどうをみる事はないとは言い切れませんが、同居することが どうしてもムリならば、結婚を考える時は、よく相手の家庭事情なども考えられた方が いいと思います。 同居してるから、楽やわ~っていう人もいれば、 同居して、精神的に疲れて激やせした人もいます。 これは、薄情とかじゃなくて、他人と生活できるタイプの人とできない人と それぞれあると思います。 まずは、自分の気持ち、希望を彼に伝えるところからですね。

その他の回答 (10)

noname#169170
noname#169170
回答No.11

20代女性です 自分が本当に思っている事を言えない、彼が本当はどう思っているのかを聞けない関係で “価値観が合う”と判断するのは危険だと思います それは表面的に会わせているだけでしょう それに“価値観が合わない=嫌い”と考えるのは安直すぎます この世には好きなのに価値観が合わなくて別れるカップルが沢山いらっしゃいます… アドバイスがあるとすれば、彼と納得がいくまで話合う事です 恋人にも夫婦にも“これが正解”なんてものは存在しません ですから、周りの人に聞いてどの意見が“多数派”なのかなんて関係ないと思います それよりも大事な事は 「二人だけの関係を二人だけで築く事」 だと思います >二世帯が絶対嫌!という自分が薄情のような人間な気がして何も言い出せません。 とりあえず、彼の前で良い人ぶるのを止めてありのままでぶつかってみて下さい 質問者様の彼は二世帯が嫌だからといって質問者様を“薄情”と思うような男性だと思いますか? そんな事で質問者様への気持ちが変わると思いますか? 質問者様の大好きな彼なのでしょう? それから二世帯についても一つだけ言いたい事があります 質問者様のご両親は自分達の老後は自分達でしっかりとやろうとなさっていて とてもご立派だとは思いますが このご時世ですからそうしたくてもできない方というのもいらっしゃいます… 彼がご両親に感謝している事から もしかしたら苦しい中でも彼のためにお金をかけて下さった優しいご両親なのかもしれません “二世帯は嫌”と決めつけてしまう前に 彼と話をして、彼のご両親についてもっと良く知る必要があると思います そしてどんなご両親でも、彼を産み・育ててくれた事には感謝すべきだと思います

  • tpg0
  • ベストアンサー率31% (3785/11964)
回答No.10

こんにちは。 新婚以来36年間に亘り、私の母親と二世帯住宅で同居している長男です。 私の場合は、専門学校卒業間近の20歳の時に父親が病死してしまったことで、その時点で未亡人になってしまった母親を扶養していかなければという自覚を持ちましたから、結婚相手は同居を拒まない女性に限定しました。 ですから、母親との同居生活でも「嫁と姑問題」で悩むことは少なかったですが、新婚時代は親が建てた狭い家での同居でしたから、キッチンが1つしかないことで、妻には申し訳ないと思ってました。 しかし、夫婦共に20代半ばの年齢でしたから薄給の身分では、住みやすい住宅の建て直しは夢でした。 ただ、私達夫婦の第2子が誕生したことで、私にも欲が出て一大決心で転職してからは無我夢中で働きましたから、一気に貯蓄が貯まりました。 これを頭金として、親の建てた家の倍近い延べ坪面積約240平米(約73坪)の二世帯住宅を結婚12年目にして相続した土地(約94坪)に建てることが出来ました。 総建築費は5千万円でしたが、新婚の若い夫婦では親からの多大な経済的援助でも受けない限りは資金的に無理だと思います。 これが、結婚12年目にして夫婦だけの稼ぎで実現したのは、古家での新婚生活で我慢したことにより住居費と、同居の母親が子供達の乳児時代に世話してくれたお陰で高額な保育代が貯蓄に回せたからと「母親には夫婦共々感謝」してます。 もし、妻と母親との間で激しい嫁と姑の確執があったなら、私達夫婦も母親とは別居してかも知れませんし、私自身も頑張って働こうと思う気力も出なかったと思いますから、二世帯住宅は夢に終わったことでしょう。 従って、アドバイスは「夢と現実とは違う」ことです。 いくら、理想的な夢を描いても、肝心な「二世帯住宅を建築する資金」がなければ実現しません。 そして、未だ「彼とは結婚してない」現実です。 結婚前に、二世帯住宅や親との同居の件で「話し合いが拗れたら結婚まで進展しない」で恋愛関係が破局する可能性があることを心得てたほうが良いでしょう。

  • hanajenny
  • ベストアンサー率20% (197/939)
回答No.8

独身の女性です。 同居をしている共働きの友人がいますが、 ・残業なども安心してできる。 ・旅行や外食など、両親が出してくれることが多いので助かる そうです。 確かに、同居は窮屈かもしれませんが、親も同じ気持ちだと思います。 たぶん、彼は自分の家が持ち家だから、わざわざ新しい家を購入せず、 2世帯住宅にした方が経済的。 共働きなら、同居の方が保育園の費用なども多少安くすむし、 安心して親に預けたりできるので、助かると思っておられるのではないのかなと 思いました。 まずは、彼とじっくり話をすべきではないでしょうか? 彼の両親が望んでいるのではなく、彼が望んでいるのですよね? ただ、自分の両親だったらいいって言う考え方は、少し薄情だと思いました。

zyukki
質問者

お礼

ありがとうございます。 >たぶん、彼は自分の家が持ち家だから、わざわざ新しい家を購入せず、 2世帯住宅にした方が経済的。 実は…ここも大きな悩みの1つなのです。 以前の質問とかぶるのですが、彼の両親は持ち家がまだがなく、現在払い切れるかわからないローンを組んでいるそうです(分譲マンション)。 おそらく、2世帯を新しい敷地に新しくたてた場合の援助は全くの0。 別棟なんてとてもお金はないです。 2世帯も彼氏と折半(もしかしたら私の方がローンを多く支払う可能性は多いかなと思う点はあります…)でローンを組むと思います。 私がローンを組む分は全く構わないのですが、でもなぜ義両親の住む家までも提供しなくてはならないの?という気持ちがあるのです。。。 ちなみに私の両親はマンションのローンの支払いが終わり、そこに両親はずっと住む予定です。 >ただ、自分の両親だったらいいって言う考え方は、少し薄情だと思いました。 これは私に対してでしょうか?私は、お互いにとって同居自体は避けるべきだと考えています。伝わりづらくてすみませんでした。 とりあえず近いうちに話し合います。

noname#171967
noname#171967
回答No.7

※私の両親との二世帯も考えている ※ただ私の両親との同居可能性は低い 同居の可能性が低いから 同居してもいいなんてものわかりのいい事を言えるのでは・・。 などと邪推してしまいますが。 どちらにしろ、同居を甘く考えているふしがありますね。 同じ同居でも 男が妻の親と同居したら 下にも置かない扱いになりますが、 女が夫の親と同居すると・・ 昔のようにいびられたりということは 今の時代にはあまりないようですが、 それでも我慢する事がたくさんあると思いますよ。 夫の実家は一メートルでも離れていたほうがいいというのが 私の持論なのですが。 物理的にも精神的も適度な距離を保っていた方が いいですよ。 義理の仲は所詮は他人です。 結婚して共働きするとして、 親の助けを借りる前提というのがそもそも変かなと思います。 もちろん助けはあったほうがいいですけど、 誰の助けも借りないでやっている家庭は沢山あるはずですし。 同居が嫌ならハッキリそう言っておかないとダメですよ。 もちろん親が年を取って身の回りのことが出来なくなったら、 その時はちゃんと考えると。 薄情でもなんでもないですよ。 というか、 その前に彼のご両親に同居の意思があるかどうもわかりませんし。 案外親の方が「同居は遠慮したい」と言うかも・・です。

zyukki
質問者

お礼

ありがとうございます。 まだ話し合えていない点がたくさんあるので、近いうちに話そうと思います。 はい、私も自分から「私の両親との同居はないと思う」ということを伝えているので…「二世帯=彼の両親との同居」の図式しか当てはまりません。 ですが、介護に関しては「zyukkiもzyukkiの親の面倒のこともあるだろうから、どちらが介護するっていうのはまだ決められないね」みたいなこともありました。 よくいえば、私の両親のことも気遣ってますが、私の両親は基本的に「施設に入るお金きちんと貯めてるからね」という姿勢があるので、彼氏が彼氏のご両親を引き取ること前提もまだあまり納得していません(つまり引き取るが、介護は俺がする場合もあると言っている状態です)。 はい、まだ彼の両親と一度も話したことがないので、そのあたりも聞いてみます。

  • dorce0000
  • ベストアンサー率29% (872/2971)
回答No.6

質問者さん側がそれっぽっちしか踏み込めてないのに、具体的なことを的確には示唆できませんよ。 不思議なのは、そんなに価値観が合うと言い切るのに、何でたったそれだけしか踏み込めないんだろう、ってことです。もしかして夫婦となったら不可避の深い関わりを、今は自然に避けてるから、なんの問題もないと思えてるのかなとも推測してしまいます。 >なので、二世帯が絶対嫌!という自分が薄情のような人間な気がして何も言い出せません。 それじゃまるでちっとも深くわかりあってない人の心配みたいです。 夫婦になれるという確信があるお相手なら、普通なら薄情に誤解されるような話でも、真意がキチンと伝わり、かつお互いにとって妥当な落としどころを模索できるような話し合いに持っていけると思うんですけど・・・・ 彼はある意味自然に気楽に同居の話を出してきますよね?あなたが同居に肯定的、あるいはなんの抵抗もない人なら同じようにおっとり構えてれば良いのです。しかし「それだけは簡単に呑めない」人であれば。彼がしなくてもあなたから確認するぐらいのほうが良いですよ、一般的に。 私は必須でない限り、どちらの両親とも同居は避けるべきと思っていましたので、自分から相手側のヒアリングも積極的にしていきました。 こういうのって、後になって「実はこうなんだよね」と言う方が、全体に対して迷惑をかけるし、自分の立ち位置を取り戻すのも難しくなります。 質問者さんが書かれてるのは、彼に対してぼんやりしたイメージのことばかりです。もっと直接のやりとりで、彼の具体的な思惑をつかめないとダメですよ。 何で見ず知らずの私たちには本音の本音を打ち明けられて、彼にはできないのでしょうか。何でも思ったままを言うばかりがいいとは思いませんが、ある程度腹を割った話ができないのに、相性がいいもなにもないと・・・辛口ですが思いますよ。 相手の親とも同居OKというのは、全体を総括して判断できての結論の場合と、甘い認識だから言えているだけの場合とあります。 近い話では、家事分担で揉める夫婦が多いのと似ています。家事をあまりしたことがなかったり、家事経験だけあっても、分担していく上での難しさがどこに潜んでいそうか、想像が至らないタイプが「手伝うよ」「大丈夫」と言うのと、判断力、想像力、柔軟性が十分ある人がいうのとでは、同じ言葉でも精度がまったく違います。 そこをどう判断するかはこちら側の仕事であり、相手の言葉だけに頼って「ああ言ってたのに」では、少々甘いです。 長男だから・・・と条件で推測してもらうのではなく、具体的に相手の本音を引き出す関わりをした上で、その情報と条件とあなたのお考えを合わせて、質問なさるべきと思います。 相手はこう言いました、こう言ってきます、じゃ、ちっとも判断材料になりません。あなたも虚心坦懐に疑問や、仮定を突きつけてみて、それに対してどう説明してくれるか、そこからの話です。

zyukki
質問者

お礼

ありがとうございます。 背中を押してくださりありがとうございます。 実はこの話をすること自体が自分のわがままなのではないかと思いました。 つまり、共働き家庭は同居することが当たり前なのであって、まずそこから考えを改めろという意見があれば、私自身が努力するつもりでした。 もちろんそういった点もあると思いますが、やはり話し合いをして進めていきたいと思います。 また学生でまず就職活動、そしてやっと結婚、子供そして同居なのかなという流れもありまだ具体化するには早すぎるかなとも思っていました。 近いうちに話そうと思います。

  • chappy813
  • ベストアンサー率45% (174/383)
回答No.5

親のことはついて回りますよね。 でも、その前に自分たちの生活を考えたほうがいいですね。 実は私たち夫婦も共働きでして、お互いの実家とは別にアパート住まいです。 2人で新しい家庭を作り、自分たちだけでやっていく・・・それが目標でした。 家事分担し、仕事も続けていて子どもが生まれました。 育児休暇も取得して順風満帆といった感じ! ・・・が、子育ての大変さがどっとやってきました。 幼いわが子は手がかかる。 夜はおっぱいやミルク、子どもの布団直しなどで眠れない。 家事も掃除も適当になり、疲労からメンタル面もガタガタ・・。体もガタガタ。 仕事復帰はしたものの、夫の負担も増え、子どもはこちらの疲れを感じて夜あまり眠ってくれなくなったりと大変でした。 結局、仕事復帰を伸ばしてお休みすることで家庭バランスを保っている感じです。 で、質問者さんへのアドバイスですが、どうしても2人で暮らしたいと言うのであれば、 子育て時期に同居しなくて済む制度の整っている職場に就職すること。 育児休暇、育児短時間勤務、育児手当など・・・民間よりは公務員がお勧めです。 公務員だと育児休暇も産休も育児手当もあります。短時間勤務も可能ですし、保育所などが利用できない場合は最長3年間育児休暇を延長できます(2年目からは手当も出ませんが)。だと、子育ても出来るでしょう?企業でもこの制度にならって同様に設けているところがありますから、労働者の権利がきちんと守られている企業へ進まれますように。 いま答えを出そうとしても、同居の件は無理でしょう。 ならば就職先が決定した時点で、「こういう制度を利用すれば子育ても家事も仕事も自分たちでできるので、あえて同居の必要はない」と発言できるのでは? それから彼と具体的な内容を煮詰めてもいいと思います。 ただ、彼が5歳も年上のようですから、結婚に焦っているかもしれません。ならば、「私は同居希望ではない」ということは話しておいた方がいいでしょう。 一度入れば逃れられません。 子育て、確かに手伝ってくれる人がいると安心だし、高い保育料はかからないし、家事も助かりますけど、夫婦や子供との時間は極端に減ります。義理親の嫌なところ、親類付き合いや近所付き合いの煩わしさもついて回ります。 できるなら、苦労してでも夫婦の暮らしがいいと思いますよ。

zyukki
質問者

お礼

ありがとうございます。 私も一度は、2人きりの暮らしにチャレンジしたいです。 そういった話が全く出てこないので、ずっとモヤモヤしていました。 育児制度については…業界上なかなか難しいものがあります…。 いろいろ悩んだこともあったのですが、とりあえずは資格取得を早期に目指すためにいろいろ学べる会社に入りたいと思ってます(福利厚生を重視するのではなく)。 そのあとは転職も考えています。 なるべく自分たちでがんばれるよういろいろ調べていきたいと思います。

回答No.4

>彼氏との会話の端々に「両親との同居」の話題 >私は上下完全別であっても、受け入れることが出来ません。 彼氏の頭の中には、「親と同居」が当たり前のように存在しているが、 貴方には同居拒否の意思がある。 >ちなみに彼氏とは、価値観がとても合い「彼氏の嫌いなところは?」と聞かれても本当に1つもありません。 現実的には、相反していますよね。 同居がイヤだという貴方の意思を汲み取ってくれない、というところは放置して良いんですか? ハッキリと「相手が誰であれ、同居は嫌。」ということを伝えなければ後々トラブルになると 推測出来ますので、婚約をする前に確認しておくことを強くオススメします。 恋愛と結婚は別。 嫁姑の関係で離婚に至るケースは稀ではありません。 結婚生活を続けて行けるかどうかに関係してくるので、話し会っておきべき内容の一つです。

zyukki
質問者

お礼

ありがとうございます。 実は…「同居は嫌」ということを言っていないんです。 まだ先すぎるな~みたいな雰囲気で流れている感じです。 ちなみに私は、何も言わず「黙っている」状況です…。すみません。 最近夜もあまり眠れてないので、きちんと話そうと思います。 自分のわがままなのではないか、自分が変わればいいのではないか、ずっとそんなことも考えてましたが、答えが出なくて質問しました。 話し合いをすすめてくださりありがとうございます。 近いうちに話そうと思います。

  • FCR-ZERO
  • ベストアンサー率25% (373/1481)
回答No.3

結婚ともなると、2人だけの問題ではなくなるのが難しいところです。 ただ、質問者さんが二世帯住宅での同居に乗り気ではないのであれば、その彼氏さんとの結婚は向いてないということになると思いますよ。 結婚当初は避けられたとしても、そういう話はいつか再燃しますから。

zyukki
質問者

お礼

ありがとうございます。 はい、価値観が合わないということもあると思います。 …が、私自身の考えが極端にわがままでひとりよがりだったりしたら、自分の考えを変えていく努力をしたいと思う気持ちもあり質問しました。 最近は、同居してよかったエピソードというのを読んでいるのですが…途中でやはり同居のルールなどを読むと息苦しさを感じて、自分には向いてない気持ちでいっぱいになります。

  • Saturn5
  • ベストアンサー率45% (2270/4952)
回答No.2

難しい問題ですね。 ただ、統計的にわかっていることは親を大事にする人間には良い人が多いということです。 >長男気質を感じる 現在、30最以下の男性の75%以上が長男です。 長安でない人を探す方が難しいです。 >私の両親との二世帯も考えている 自分の親は奈良いいのでしょうか? 子供が生まれたら非常に手がかかることは確実です。 親が言う炉かなり楽になります。 親がうっとうしいと思う気持ちも理解できますが、共働きの家庭では物理的な 無理が生じることも多いのです。 その結果が、昨今の児童虐待の多さになっているのです。 人間は通常の状態では広く優しい心を持っていても、追い詰められると自分よりも 弱い者にあたろうとします。

zyukki
質問者

お礼

ありがとうございます。 >統計的にわかっていることは親を大事にする人間には良い人が多い なんだかほっとしました。 年上ということもあると思うのですが、彼氏は本当に性格は良いと感じる点は多いです。 人間として、「愚痴を言う」「人をけなす」など、そういった点を不満に感じることが多くて。 私自身はお互いのために、どちらとも同居はすべきでないという考えです。 やはり他人ですから…。また私の両親は子供に迷惑をかけてまでの同居はのぞんでいません。 同居以外の方法で、両親の助けを得られる方法はないでしょうか…? いろいろな方法を知りたいです。

  • yasuto07
  • ベストアンサー率12% (1344/10625)
回答No.1

嫌いなところは両親がついてくる、まあ良くお考えなさいよ、一生嫌な思いをヒキヅルカ、それがあなたの人生なんだから、好きになれバ、アバタモエクボですからね。

zyukki
質問者

お礼

ありがとうございます。 学生だからと思って先延ばしにしてきましたが、彼氏の年齢のことを考えると逃げずによく考えたいと思います。

関連するQ&A

  • 二世帯?単世帯?

    結婚2年目、現在は賃貸マンションに住んでいます。 私は現在29歳で、主人と共働き、まだ子供はいませんが、いずれは欲しいと思っています。 そこで、最近になって家賃も高いので家でも購入しようかと二人の中で軽い話題になっているのですが、それで悩んでいます。主人が二世帯を希望しているんです。 というより、単世帯で家を建てる気は全くないようです。主人の考えでは私が仕事をやめた場合主人の収入だけになる為、家のローンに追われる生活になるのがイヤとの事なのです。確かに大変だとは思いますが。。 長男の嫁なので仕方ないのかなとも思うのですが、私は単世帯で家を建てるのが昔からの夢で譲れません。 二世帯にするくらいなら、一生賃貸でもいいと正直思います。その話も主人にはしてますが聞く耳を持ちません。 主人の両親とはうまくいってますが、一緒に住むとなるとお互いの嫌な面が見えて、ギクシャクしてしまいそうですし、二世帯でうまくいったという話は聞いたことがありませんん。近すぎず、離れすぎずが一番いいと私は思うのですが。 それに、二世帯だといつも隣に存在を感じる為、自分達の家ではない(心が落ち着かない)と思うのです。 家を建てる為にコツコツと貯蓄もがんばって現在700万ほど貯まりました。それなのに、二世帯。。。 まだ先の話とは言え、私の中では正直深刻です。 参考になるご意見をお願いします。

  • 2世帯住宅を建てたいのですが・・・

    教えてください 住宅のことは全くわかりません 現在は賃貸で2才の子どもと3人で住んでます この子が小学校に入るまでには、2世帯を建てて両親と同居しようと考えています 現在の実家の場所は狭いので、売ってもらって別の場所に建てたいと考えておりその相談を両親としようとしているところです 実家の土地を売って、違う土地を探して家を建てるということは何をどうしてよいのかさっぱりわかりません どのような準備を進めていけばよいのでしょうか? 土地を売るのはずいぶん前から(どっかに)相談しておいたほうが良いと聞きました・・・ よろしくお願いします

  • 世帯分離について

    現在夫の両親と同居中です。 家を建て替えた時に世帯を1世帯として登録しましたが、色々あって2世帯に変更したいと思っています。 両親⇒国保 夫と扶養家族(妻と子供二人)⇒社保 となっています。 国保の保険料が世帯割とかなっていますが、世帯分けをした場合、デメリットばかりが発生するのでしょうか?

  • 2世帯住居を建てたくない

    結婚して1年3ヶ月、現在、旦那と二人で賃貸暮らしです。旦那は長男(2人兄弟。弟は二人の子供と奥さんと賃貸生活)で、義母が亡くなり、義父の家(借地)を来年建て直して同居する話があります。義父の性格はまだ2年弱の付き合いなのですが、これまでの付き合いを考えると、同居は考えられません。借地でかつ敷地も決して広くないです(60坪)。もし建てるとしたら完全分離型を私は考えてますが、旦那がOKを出しません。たとえ完全分離型を建てたとして、将来の事を考えるとメリットがないように思います。例:借地の不安(実家は自分の土地)、地主からの建替料の請求(旧借地法の契約です)、将来部屋が空いたとして、賃貸をするにしろ地主の了解が必要であったり、賃借人との庭の共有、洗濯物ほし場の確保等が困難など。 このサイトや他のHPで2世帯同居の努力や苦労を最近読んで、私には2世帯は無理だと感じました。彼には結婚の際には2世帯同居はいいと言ってあるものの、まだ最近の気持ちは伝えていません。私も仕事をしているので、旦那は私にも建替え費用を出すように言ってます。 2世帯同居はできないこの気持ち、旦那にどう伝えたらいいのでしょうか?また、借地の彼の家の有効的活用方法があればアイデアを下さい。彼の実家は築数十年なので、雨漏りもひどいそうです。

  • 2世帯住宅にかかる費用と苦労

    28歳の主婦ですが、この度、2世帯住宅を建てたいと考えています。 住宅・同居等何も知識がないので、色々教えていただけたらと思います。 現在、賃貸で主人(33歳)と2人で暮らしで子供はいません。そろそろほしいです(できれば2人)。 主人が長男なので、そろそろ主人の実家に住もうと思いますが、さすがに完全な同居はお互いにしんどいと思うので、思い切って今ある主人の実家を2世帯住宅に立替えたいと主人共々思っています。 ★その際の主人のご両親への話の切り出し方 実家は築30年は経っていますが、著しい老朽化はみられません。 ★2世帯住宅を建てる時の注意点 ★同居の苦労。または良かった点 ★これは知っておいた方が・・・ということはありましたら教えてください よろしくお願いします。

  • 彼氏の親との同居に悩んでいます。

    私には現在同棲して2年になる彼氏がいます。 来年結婚しようという話になってはいるのですが、以前から彼の両親との同居が決まっており結婚に踏み切れず迷っています。 彼の両親は彼の弟を小さい頃に亡くしており、一人息子になった彼を溺愛していて、もう5年ほど前に一緒に同居するための土地を買ってしまっていました。彼も、弟を亡くしてから両親は、自分と自分に出来る孫と一緒に住むのが両親の生き甲斐だったから、それを辞めにすることは出来ないと言っていて私には選択の余地は彼と別れるか、結婚して同居するかの2つしか残されていません。 彼にどうしても同居はイヤだといったら別れる?と聞いたらしょうがないけど別れると言われました。 彼のお母さんは最近孫を早くとか早く一緒に家を建てて息子と一緒にいたいとかそればっかりで、私の存在はただ孫を産んでくれる道具としか思ってないんじゃないかと思います。 一応そんな母親を彼は少しうっとおしいとは思っているようですが、やはり同居は絶対にするの一点張りです。 私はもう29歳になるし、彼のことも好きなので一緒にいたいし結婚したいとは思いますが、 やはりそんな義母さんとうまくやっていく自信がどうしても持てず、毎日悩んでいます。 しぶしぶ完全二世帯にすることは認めてくれているみたいですが、万が一結婚後に何かあったら出て行くとしても、離婚になると思います。 二世帯も無駄になってしまうと思うので、そのプレッシャーも不安でなりません。 一体どうしたら良いのでしょうか? どなたでも構いませんのでアドバイス頂けたらと思います。 宜しくお願いします。

  • 離婚後の世帯はどうするのが良いのでしょうか?

    離婚して実家に戻り同居します。子供は2人です。 親の世帯に入れてもらうか? 自分と子供で世帯を作るか? 迷っています。 どうするのが一般的なのでしょうか? 親と同じ世帯にしたら、父親が高所得のために児童手当や乳幼児医療費助成の対象から外れてしまうのでしょうか? ちなみに元夫からの慰謝料で当分生活するために同居はしますが両親からの援助は受けません。 私は専業主婦だったために無職です。 どうするのが最善かアドバイスよろしくお願いします。

  • 同一世帯の彼氏の保険料と世帯分離

    以前、同居していた彼氏の国民健康保険料と世帯の問題です。 私が元々一人暮らしをしていた家で彼氏と同居することになりました。 転入などの手続きは本人がやった為、当初私は知りませんでしたが、 転入する際に世帯主の欄を空欄にして出したそうです。(知識がなかったため) そのまま提出したところ、市役所の方に、世帯主は私になっているので そのように書いてください、と言われ、そのまま付け加えて書いたそうです。 お互い社会保険の時は気付かなかったのですが、1年以上経過してから ある日彼が会社を辞めたので社会保険を脱退しました。しばらくして国 民健康保険に加入しました。そして私に保険の請求書が送付されてきましたが、 自分の請求だと思い、当時社会保険に入っていた私は国保の支 払いはしませんでした。 それがしばらく続いて、ある時に保険は世帯主が支払いをしないといけないということ、 彼が同一世帯に入っていることを知り、世帯分離の手続きをしてもらいました。 今回、問題なのは保険料もそうですが、世帯のことです。 彼氏の転入時に遡って世帯分離をしたいのですが、 役所は前例がないからということであまりいい対応はしてくださいません。 役所の方のお話では転入届をしてきた際に本人が社会保険に入っているのであれば 同居者がいても別世帯が立てられるという案内はしないということでした。 私自身もこのような問題が発生するまではそのような仕組みなど知りませんでした。 この場合、彼自身は悪意はないのですが、無断で自分の世帯に入っていた 彼を転入時に遡って別世帯にするにはどのようにしたらよいでしょうか? 長くなってしまい、わかりにくい質問で大変申し訳ないのですが、宜しくお願いいたします。 ※ 実際、世帯主の許可を得ずに勝手に人の世帯に入ることは可能なようです。 ネットで調べると、赤の他人が自分の世帯に入っているのでその人を 自分の世帯から抹消してもらったという人もいらっしゃいました。 ただ、知っている人の場合はどうなるのでしょうか?

  • 小姑のいる2世帯住宅にしようか迷っています。

    2世帯住宅にしようか迷っています。 私は末っ子で、結婚し、共働きしている者です。上には姉がいます。で、2世帯で迷っているのは、この姉の事です。姉は親と同居をしており、どうやら今後も結婚する気はなく、生涯親と同居となる予定です。 質問 (1)2世帯を建てる際、姉も同居してもらい、親の介護のキーパーソンを姉とし、私達は介護を援護するという立場をとっていくか? (2)姉には10年後には独立してもらい、親の介護のキーパーソンは私達としていく。 私達夫婦が(1)の件で問題としているのは、今後両親は死に、姉が残ります。そこで一応定職にはついているが経済的不安定である姉に、家のメンテナンス費用や、もし私達夫婦に子供ができ、2世帯では家が狭く、家を売り払い時に、経済力のない姉に財産分与を言いだせるのか?などです。 そして(2)で私達が悩むのは、経済的不安な姉を追い出す形で独立させ、もし今後親の介護が必要な際、共働きである私達が姉に援助を申し出たときに受けてくれるのか?また、経済的不安のある姉を独立させて良いのかどうか? 大変長くなりましたが、アドバイスお願い致します。

  • どちらの親と二世帯にするか、又は単世帯にするか悩んでいます。

    去年、夫の海外出張をきっかけにマンションを売却しました。 私と子供は実家に居候しながら夫の帰りを待っています。 今、帰国後の住まいについて悩んでいます。 夫は二人兄弟の長男、私は兄を病気で亡くし一人っ子です。 夫の弟さんは外国人と結婚して現在は日本で暮らしています。 みんな同じ県内で暮らしています。 夫は長男という事と金銭的な面で自分の親の土地に二世帯を建てたいと強く主張しています。 夫のお父さんは賛成、お母さんは反対ではないけどまだ住めるから建て替えるのはもったいないと悩んでいます。 私は嫁にいった身なのであまり強く言えないのですが自分の親と二世帯にしたいと思っています。夫の親との二世帯が嫌なわけではありませんが、自分の親には私しかいないので見捨てるような気がして心苦しいのです。 私の両親は私達との二世帯を夢見ています。 夫は自分の両親が「二世帯は嫌だ」と言えば私の両親との二世帯でも構わないと言っていたのですが、夫の両親の気持ちを聞いたところ二世帯はまだ悩んでるけど、私の両親と二世帯にされると寂しいという事でした。 私の実家は立地も悪く坪数的にも二世帯は無理なので、例え夫家族の了解が得られたとしても金銭的に厳しいということもネックになっています。 夫の実家は立地もよく広さ的にも問題ありません。 私はどちらの親にも寂しい想いをさせない為にはやはり単世帯で新居を建てるのが妥当かなと思うのですが、夫は土地代がうくからと夫の実家を二世帯に建て替えるという意思をまげません。 私はどうすればよいのでしょうか? アドバイスよろしくお願い致します。