• ベストアンサー

中・長距離と酸素について

中・長距離を走るときなんですが、 市販の酸素をおもいっきり吸ってから走れば タイム縮まるとおもいますか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • kenkenkent
  • ベストアンサー率30% (565/1854)
回答No.1

恐らく、タイムは全く変わりません。 と言うのも、スタート前に思いっきり吸った酸素は、 スタート後、最初の1呼吸で吐き出されてしまうと 思われるからです。酸素ボンベを持って、吸いながら走れば まだ多少は効果があるのかも知れませんが。 それよりも、一番の問題は、どんなに肺に酸素を入れても、 その酸素を有効に利用するだけの身体ができていなければ 全く無意味になってしまいます。それは、酸素を有効に 利用してエネルギーを生み出せる筋肉であったり、酸素を 体中にシッカリと送り届けるだけの循環器(心肺機能) であったり、です。つまり、普通の空気だけで十分な 身体では、それ以上に酸素を吸い込んでも、吸収されず、 ただ、酸素のまま吐き出されておしまいになってしまいます。

fumix4
質問者

お礼

お礼遅くなってすいません! やっぱり努力しないといい結果は出ないですよね。 ありがとうございました!

関連するQ&A

  • 短距離走は無酸素運動?

    このカテでいいのか分かりませんが、昔から疑問に思っていたことがあります。 人の短距離アスリートは、100m-200m走では、呼吸を止めて一気に走りますよね。無酸素運動ですよね。 サラブレッドの場合はどなのでしょうか? 1,000-1,200mのスプリント戦では、一度も呼吸をしないのでしょうか。それとも数回はするのでしょうか?  1600m 2000m 長距離ではどなのでしょうか?

  • 有酸素運動の時間と距離?

    有酸素運動についてわからなくなったので質問させていただきます(ー ー;) いつものコースを一周するとちょうど30分で走りきれるんですが最近28分に縮まりました。30分で走りきるのと28分で走りきるのは同じ距離でも消費カロリーや有酸素運動の効果は違うのでしょうか?(まったく無理して走っておらず気持ちいいと感じるくらいで走ってます) 一周回ったから大丈夫だろと思って終了してますが残り時間きっかり走りきった方が良いんですか? 運動は筋トレ、有酸素運動、ストレッチをやってます。 あとついでに質問なんですが信号での待ち時間は止まらず動いていた方が良いですか?他に走ってる人を見てたら止まっていたので…(真似して私も最近は止まってます(^_^;)) 二つも質問すいません! 回答お願いします!

  • 酸素ボンベの吸いすぎについて教えてください。

    こんばんは。 わたしはアスリートなんですが、隣で一緒にトレーニングしていたチームの子が 酸素ボンベを吸っていました。 練習もきつく、酸素ボンベを使うことは皆よくあることでしたが わたしが見るからに吸いすぎじゃないかなって位吸っていました。 わたしは、「ちょっと吸いすぎじゃない?大丈夫?」と聞きましたが うなずいて酸素ボンベを吸い続けていました。 わたしから見てると酸素ボンベを吸い始めてからの方がどんどん、 苦しそうになってるように見えるのですが、そんなことはないんですかね?(´・ω・`) 吸いすぎて過呼吸っぽくなることはないのかなーなんて考えていたのですが、 わかる方いらっしゃいましたら教えてください。 市販の小さい酸素ボンベを吸いすぎたからといって 過呼吸になるなんてことはないですか?

  • 携帯の酸素ボンベで空気塞栓症

    先日、10代のアイドルが市販のヘリウムガスをボンベから吸って 脳空気塞栓症という病気になったというニュースがありました。 詳しいことは分かりませんが、高濃度に圧縮された気体を一気に 吸ったことで血中に空気が入り、それが脳の血管に流れたと。 そこで質問なのですが、ヘリウム以外の気体のボンベ、 たとえば酸素のボンベなどでも、一気に吸えば同じようになる 危険性があるのでしょうか? 実は、スポーツの試合や部活動などで、選手が激しいプレーをした時、 ベンチタイムで酸素(市販の携帯ボンベ)を手渡したことがあります。 それはとても危ないことで、本来は素人が安易にしては いけないことだったのでしょうか? もし試合や部活などで酸素ボンベを使う場合の注意点 (そもそも使ってはいけない等も含めて)を教えていただきたいです。 よろしくお願いいたします。

  • 今、市販のミネラルウォーターに酸素が多く含まれた酸素ウォーターというも

    今、市販のミネラルウォーターに酸素が多く含まれた酸素ウォーターというものがありますが、それには少ないですが炭酸飲料のような気泡が同じようにあります。炭酸が多く含まれれば炭酸ナトリウムや炭酸カルシウムなどが炭酸水素ナトリウムや炭酸水素カルシウムとして水中に溶け込み、それらは浮遊物として見えなくなるらしいのですが酸素ウォーターでも炭酸ナトリウムなどと酸素が関係して溶け込むといったことが起こるのでしょうか?詳しくその原理を教えていただけないでしょうか?

  • 筋トレと有酸素運動

     いつも疑問に思っていることがあります。僕は筋トレの後に20~30分の有酸素運動をするのですが、筋トレの後にプロテインを飲むのか、有酸素運動を終えてからプロテインを飲むのかどっちがいいのでしょうか?トレーニングの目的はソフトマッチョを目指しています。筋トレ後のゴールデンタイムをのがしたくないので筋トレの後に飲んでから有酸素運動するのですが、飲んでから有酸素運動では、摂取したエネルギーをつかってしまうので脂肪燃焼が効果的ではないような気がします。いったいどっちがいいんですかーーーーー???

  • 長距離と短距離。

    僕は今中3で長距離は中1の頃と比べて かなり速くなったんですが、短距離が 中1の頃と比べるとかなりタイムが落ちて いるんです。 長距離と短距離って使う筋肉が違うのは 一応知ってはいるんですが、同時に鍛える ことってできるんですか? なるべく長距離の速さはこのままで、 短距離を速くしたいです。

  • 酸素と活性酸素について

    巷では酸素バーや、酸素何倍水、缶詰の酸素など よく売られていますが、 これって、体にいいのでしょうか? 活性酸素は有毒だというのはしっているのですが 別物でしょうか? 酸素を体内に取り込みすぎて、 体が錆びることはない? 誰か教えてくださいませ!!

  • 無酸素運動と有酸素運動との心拍数での違い

    いつも勉強させていただいています。 ●心拍数が110~150程度の範囲では、有酸素運動  心拍数が150を超えると無酸素運動(数値は一般的な例です。個人差があるので) ●無酸素運動を行った後に、有酸素運動を行うと、脂肪燃焼しやすい ●成長ホルモンには体脂肪を分解する効果もある ●無酸素運動は成長ホルモンの分泌を促す働きがある ●無酸素運動は30秒以上続けられない高負荷 ネットで調べたものと、スロトレ本を読んでの知識です。 以上を前提にして、疑問が沸きました。 例えば、ジョギングをする際に、 心拍150を超える短距離走を30秒程度行った後に(無酸素運動)、 心拍数120~150程度のジョギングを一定時間行った(有酸素運動)場合、 脂肪燃焼の観点から、効率はとても良いということになるのでしょうか。 つまり、   1:有酸素運動に適した心拍数で一定時間ジョギング   2:短距離走の無酸素運動 1のみの運動と、2+1の合わせた運動では、 後者のほうが脂肪燃焼の観点からは効率が良いのでは、と疑問に思ったのです。 30秒とはいえ、慣れない短距離走は膝を悪くしそうですが… どうでしょうか。素人考えですいません。

  • 酸素が無くなる・・・??

    よく、密室で火(ファンヒーター??)を焚き続けると、酸素が無くなります。・・とか言いますが、「酸素自身は燃えない」・・と習いました。・・という事は、酸素は、そこにあり続けるので、火は消えないし、人が死亡することも無いのではないでしょうか??酸素は燃えると無くなるのでしょうか?

専門家に質問してみよう