年末調整の手続きとは?バイトからの申告方法や注意点を解説

このQ&Aのポイント
  • 年末調整の手続きについて分からないことがあります。今働いているBバイトで提出する書類や記入方法について不安があります。特に、「給与の支払者の名称(氏名)」や「保険料控除申告書」での記入方法に戸惑っています。また、国民年金の支払いや保険料の控除の対象についても疑問があります。年末調整に必要な書類や手続き、注意点について教えてください。
  • 年末調整の手続きについて質問があります。現在のバイト先で提出する書類や必要な情報について教えてください。特に、「給与の支払者の名称(氏名)」の記入方法や、保険料控除の申告書について疑問点があります。また、国民年金の支払い控除についても教えてほしいです。
  • 年末調整の手続きについて教えてください。現在のバイト先で提出が必要な書類や記入方法について知りたいです。特に、「給与の支払者の名称(氏名)」の記入方法や、保険料控除の申告書について疑問があります。また、国民年金の支払い控除についても教えてほしいです。
回答を見る
  • ベストアンサー

年末調整について分からないことだらけです。

私はバイトをしています。 今年の3月まではAバイトをしていたのですが、 辞めて6月からBバイトで働き始めました。 年末調整を行うということで、今働いているBバイトから 1.平成25年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 2・平成24年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 を書いてきてほしいと渡されました。 まず、1の場合「給与の支払者の名称(氏名)」のところは 今働いているBバイトの社長にあたるのでしょうか? 親は以前いたAバイトのことではないかと言います。 でも紙の右 上に「給与の支払者受付印」があるので AなのかBなのか分からなくなってしまいました。 それから、2の場合特に関係なさそうなのですが… 国民年金を払っているので、 「社会保険料」の控除の対象になると思うんです。 ただ、「社会保険の種類」「保険料支払先の名称」ときて 「氏名」があるのですが、私は自分の名前を書くものだと思っていたら ・「保険料を負担することになっている人」 ・「あなたとの続柄」 とあるので、??となってしまいました。 おまけに「国民年金の保険料や国民年金基金の加入員として負担する掛金」には 国民年金基金が発行した証明書類が必 要ということで、もう訳が分からなくなってしまいました。 ひとつでもいいので、回答していただけると嬉しいです。 よろしくお願い致します。

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.5

No.3です。 >「あなたが本年中に支払った保険料の金額」も控除証明書に「納付済額+見込額」に記載があったので その金額を書けば大丈夫なんですよね…。 そのとおりです。 大丈夫です。 >それから、あとひとつだけ気になったのですが父の被扶養者(保険証)に入っているのですがそれは 社会保険料控除に書かなくてもいいのですか? (私自身が払っていないので控除の対象にはならない??) そのとおりです。 前に書いたように、貴方が払った保険料ではないので控除の対象にはなりません。 よって、記入しなくていいというより、記入してはいけません。

akhthric99
質問者

お礼

二回も回答していただきありがとうございました。 とても感謝しています。

その他の回答 (5)

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.6

>社会保険料の控除に関してですが、私が国民年金を払っているので、ここは本人でいいわけですね。 そうです >「あなたが本年中に支払った保険料の金額」も控除証明書に「納付済額+見込額」に記載があったので その金額を書けば大丈夫なんですよね…。 見込み額(10~12月の支払額)もその通りなら「納付済額+見込額」を記入します >それから、あとひとつ気になったのですが父の被扶養者(保険証)に入っているのですがそれは 社会保険料控除に書かなくてもいいのですか?(私自身が払っていないので控除の対象にはならない??) 貴方自身が払ったので保険料ではないなので、書かないのが原則です。父上はおそらく勤務先の社会保険に加入されているでしょうから、父上の所得控除になります。貴方の所得控除にしてはいけない、ということです。 >もしお時間がありましたら、お願い致します。 ここでの回答者は時間のある人々が多いので、あまり気にされる必要ありません^^。 (No.1より)

akhthric99
質問者

お礼

二回も回答していただきありがとうございました。 とても感謝しています。

  • hinode11
  • ベストアンサー率55% (2062/3741)
回答No.4

>1.平成25年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 >まず、1の場合「給与の支払者の名称(氏名)」のところは 今働いているBバイトの社長にあたるのでしょうか? 「給与の支払者の名称(氏名)」の欄はバイト先会社(Bバイト)を記入しますが、あなた(従業員、給与所得者)は記入しない方が良いです。バイト先会社(Bバイト)の担当者が記入します。 >2・平成24年分 給与所得者の保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者特別控除申告書 >2の場合 今年(平成24年)、あなたが国民年金保険料を払ったのであれば、「社会保険料控除」を申告しましょう。ただし今年11月頃、日本保険機構から自宅へ郵送されて来るはずの「社会保険料(国民年金保険料)控除証明書」を添付しましょう。 >ただ、「社会保険の種類」「保険料支払先の名称」ときて 「氏名」があるのですが、私は自分の名前を書くものだと思っていたら ・「保険料を負担することになっている人」 ・「あなたとの続柄」・・ 「社会保険の種類」:国民年金 「保険料支払先の名称」:あなたが住む自治体の名称を書く。例えば「大阪府堺市」、「東京都目黒区」など。 「保険料を負担することになっている人」:これは、国民年金の加入者の氏名を書きます。あなたの「国民年金」ならあなたの氏名。あなたの母親の「国民年金」ならあなたの母親の氏名を書く。 「あなたとの続柄」:あなたの「国民年金」なら「本人」、あなたの母親の「国民年金」なら「母」と書く。 【参考】あなたが自分の社会保険ではなく、親族の社会保険の保険料を負担した場合でも、あなたが「社会保険料控除」を受けられる制度になっているのですよ。

akhthric99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とてもわかりやすかったです。

  • ma-fuji
  • ベストアンサー率49% (3865/7827)
回答No.3

>まず、1の場合「給与の支払者の名称(氏名)」のところは今働いているBバイトの社長にあたるのでしょうか? いいえ。 B会社の名称を記入します。 >親は以前いたAバイトのことではないかと言います。 いいえ。 前に書いたとおりです。 >国民年金を払っているので、「社会保険料」の控除の対象になると思うんです。 そのとおりです。 >・「保険料を負担することになっている人」 貴方の氏名を記入します。 >・「あなたとの続柄」 「本人」と記入します。 社会保険料は、実際に払った人が控除を受けられるものです。 たとえば、貴方の年金でも、仮にその保険料を親が払ったとすれば親が控除を受けられるため、そのような表現になっています。 >国民年金基金が発行した証明書類が必 要ということで、 日本年金機構が発行した「控除証明書」が必要です。 貴方のところにも届いているはずですが…。 「平成25年分 給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」ということは、それは来年用の書類です。 「平成24年分」の「扶養控除等申告書」は出したんですよね。 通常、それはBで働き始める時に出すように言われるはずです。 また、Aの源泉徴収票をBに出してありますか。 年の途中で働く会社が変わった場合、新しい会社に前の会社の源泉徴収票を提出しそこで前の分も合わせて年末調整することされています。 Aの源泉徴収票出してないなら出してください。 まだもらってないなら、発行してもらってください。 もし、年末調整に間に合わなかったなら、来年、A.B両方の源泉徴収票を持って税務署で確定申告してください。

akhthric99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても分かりやすく感謝しています。 国民年金基金から届いていたものを よく確認したところ、ちゃんと「控除証明書」が来ていました。 はい、24年分の扶養控除等申告書は 働き始めてから書くように言われて書きました。 Aバイトの源泉徴収票も、辞めるときにもらったので 今回の申告書2枚と一緒に提出するように言われていますので、 出す予定です。 「あなたが本年中に支払った保険料の金額」も 控除証明書に「納付済額+見込額」に記載があったので その金額を書けば大丈夫なんですよね…。 それから、あとひとつだけ気になったのですが 父の被扶養者(保険証)に入っているのですが それは 社会保険料控除に書かなくてもいいのですか? (私自身が払っていないので控除の対象にはならない??) もしお時間がありましたら、お願い致します。 (何度もすみません)

  • am616
  • ベストアンサー率50% (13/26)
回答No.2

間違ってたらすみません。 まず、今のバイト先から今年、違う会社で働いてたら、その会社の源泉徴収の提出など言われていませんでしたか? その辺が私もわかりませんが… 今のバイト先の給与はその年末調整ですが、扶養家族の異動申請は、あなたが、あなたの給与で養ってる方がいるなら、その方の名前や生年月日等記入しないと駄目ですが(その方が収入があって限度額以上あれば扶養できません) 扶養家族がいないなら、あなたの住所や名前、生年月日書くだけです。(私の会社は会社の社判が押されてたので記入はそれだけです) で生命保険など、給与天引きなどされていない、個人で入っている保険があれば、先月ぐらいに、保険会社から証明書を送ってきてるはずなので、それを見ながら保険会社名・種類(医療とか養老とか)・支払期間・受取人(契約書にあります。要はあなたが死亡したら受取人は誰か?です)を記入。そういう保険に入ってないなら記入しなくていいです。ちなみに社会保険はあなたの会社で加入している、病院で出すあの保健証を発行している保険です。それに加入していない人は国民健康保険(自営業者など)です。 国民年金などは、たぶん右下あたりに記入欄があったと思いますが、今年支払った分を記入し納付領収書なども提出です。 あまり、参考になってないかもしれませんね。 なんか、保険の種類をあまり理解されてない感じもしますが… とりあえず、あなたが個人で加入している生命保険などなく、国民年金も納付してなければ、何も記入しなくていいですし、2枚とも、一番上の自分の名前や住所などだけ記入して印鑑押して提出するだけです。 解らなければ会社の上司や事務の方に聞いてみて下さい。前の会社はその用紙には関係ないですよ。

akhthric99
質問者

お礼

回答ありがとうございました。 とても分かりやすく回答してくださったので 感謝しています。本当にありがとうございました。 はい、Aバイトの源泉徴収票も一緒に提出するように 言われています。 すみません。保険に関して無知でした。 回答してくださったおかげで本当に助かりました。 これを機に、ちゃんと保険のことも知っておきます。

  • keirimas
  • ベストアンサー率28% (1119/3993)
回答No.1

>「給与の支払者の名称(氏名)」のところは今働いているBバイトの社長にあたるのでしょうか? ・法人なら法人名(会社名)を記入します。社長名ではありません。 ・個人事業主なら事業主(個人名)を記入します。 しかし、ここは「給与の支払者」が記入(印刷)して貴方に渡す場合もありますから、分かりづらければ無記入でも構いません。あとで支払者が記入するでしょう。 >親は以前いたAバイトのことではないかと言います。 違います >国民年金を払っているので、「社会保険料」の控除の対象になると思うんです。 その通りです >ただ、「社会保険の種類」「保険料支払先の名称」ときて「氏名」があるのですが、私は自分の名前を書くものだと思っていたら・「保険料を負担することになっている人」・「あなたとの続柄」とあるので、??となってしまいました。 貴方が加入している国民年金なら保険料を負担すべき人は貴方自身ですから、「氏名」には貴方の名前を記入します。「続柄」は本人です。その保険料を貴方が払ったのであれば記入してください。もしその保険料を親御さんに負担してもらったのであれば、記入してはいけません。 (逆にたとえば親御さんの負担すべき年金保険料を貴方が払ったというのなら、氏名欄には親御さんの名前を記入して、貴方が所得控除を受けることができるわけです) >国民年金基金が発行した証明書類が必 要ということで、もう訳が分からなくなってしまいました。 葉書状の証明書が来ているはずですから、それを添付してください。

akhthric99
質問者

お礼

回答ありがとうございます。 とても分かりやすく、感謝しています。 社会保険料の控除に関してですが、 私が国民年金を払っているので、ここは本人でいいわけですね。 国民年金基金から届いたものをよく確認したところ、 ちゃんと 控除証明書 が届いてました。 「あなたが本年中に支払った保険料の金額」も 控除証明書に「納付済額+見込額」に記載があったので その金額を書けば大丈夫なんですよね…。 それから、あとひとつ気になったのですが 父の被扶養者(保険証)に入っているのですが それは 社会保険料控除に書かなくてもいいのですか? (私自身が払っていないので控除の対象にはならない??) もしお時間がありましたら、お願い致します。 (何度もすみません)

関連するQ&A

  • 年末調整

    3月まで国民年金を支払い、4月から大学を卒業し就職したのですが、先日、社会保険料(国民年金保険料)控除証明書が届いたのですけど、これは年末調整に入るのでしょうか?もし、入るのであれば、会社には、この証明書と給与所得者の扶養控除等申告書、給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書だけをだせばいいのでしょうか?また、社会保険料控除の欄には、社会保険の種類:国民年金、保険料支払い先の名称:社会保険庁と記入すればいいのでしょうか?保険料を負担することになっている人はなんと書けばいいのでしょうか?さらに、給与所得者の扶養控除等申告書には、世帯主が本人の場合、記入しなくてもいいのでしょうか?

  • 年末調整の作り方

    年末調整の作り方がわかりません。よろしくお願いします。 自分は国民年金を払っており、手元に社会保険料(国民年金保険料) 控除証明書があります。それを 平成20年 給与所得者の 保険料控除申告書 兼 給与所得者の配偶者の配偶者特別控除申告書 に貼り付ける?みたいなのですが、どこに貼り付ければ良いのか分かりません。 またその場合、社会保険料控除の欄に社会保険の種類など、記入しな ければならないみたいなのですが、「保険料を負担することになって いる人」の欄は、自分が支払いしている場合「あなたとの続柄」には 何も記入しなくて良いのか等、記入方法も教えて戴ければ幸いです。 長く、分かりづらいかもしれませんが、よろしくお願いします。

  • 年末調整について

    結婚して初めての年末調整で悩んでいます。 夫(私)・・会社員 年収500万弱 妻 ・・自営業(白色申告) 年収350万 経費340万 国民年金と社会保険加入済 この場合、 (1)妻は私の扶養に入れますか? (2)給与所得者の扶養控除等(異動)申告書のAまたはBに該当しますか? (3)給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書の配偶者特別控除と社会保険料控除に該当しますか? 宜しくお願いします。

  • 年末調整

    給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書にある社会保険料控除は、給与から差し引かれた社会保険料も書かなければならないのでしょうか?また、自動車保険も年末調整に入るのでしょうか?控除申告書に書くことがなければ、ださなくてもいいのでしょうか?それとも氏名だけ書いて出せばいいのでしょうか?

  • 年末調整 社会保険料控除 について

    年末調整の申告書提出について教えて下さい。 夫婦共働きで、どちらも給与所得者な為、年末調整の書類を、各自提出します。 私(妻)の名義で住宅ローンがあり、住宅ローン控除が大幅にある為、私の国民年金保険料と国民年金基金保険料控除を主人の申告書へ添付しようと思うのですが、問題は無いでしょうか? ちなみに、主人も国民年金です(主人は年金基金へは加入していません)

  • 結婚後初めての年末調整

    会社に勤めて8年になりますが、これまでは独身だったので年末調整も 住所氏名捺印のみで簡単でした。 今年の2月に結婚をし、また年明けに出産の予定です。 (予定日が1月9日なのでギリギリですがおそらく年は越すだろうと いわれています) 妻は看護師をしておりましたが昨年いっぱいで退職して 今年の4月から6月まで合計45万円強の雇用保険の支給を受けています。 7月以降は年金も健康保険も僕の扶養家族になっていると思います。 手もとに、 「平成17年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 「平成16年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書」 があります。 お恥ずかしいのですが、状況が変わり何をどう書いていいのか サッパリわかりません。 また、 http://www.nta.go.jp/category/yousiki/gensen/annai/1648_01.htm こちらを見ると 「平成16年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書」 というのもありますが、僕の場合はこれは不要でしょうか? すみませんがご存じの方、教えていただけないでしょうか。

  • 年末調整について

    大体調べたのですが確信が持てず、 自ら質問することに致しました。 今年度の給与の見込み額が、103万円以上130万以下となりました。 親の会社には住民税の扶養が外れ、 保険は扶養内ということで提出しました。 自分の職場には □平成26年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与所得者の配偶者特別控除申告書 □平成27年分給与所得者の扶養控除等申告書 以上2枚を提出で合ってますでしょうか? 2枚の書き方なのですが、 用紙上記の会社名、会社所在地、本人の氏名、住所の部分のみでいいのでしょうか? ※複数の会社に勤めたり、途中で転勤などしておりません。

  • 年末調整の添付書類について

    現在フリーターで会社で働いています。 年末調整の書類 平成20年分給与所得者の扶養控除等(異動)申告書 平成19年分給与所得者の保険料控除申告書兼給与職者の配偶者特別控除申告書 を渡されました。 会社には17年の5月から働いていて18年3月からは健康保険料・厚生年金保険料・雇用保険料(これらのものを社会保険料というのでしょうか?)を会社で支払ってもらっています。 現在生命保険や損害保険・火災保険などには入っていません。 2枚の書類の一番上の欄に住所や氏名などは記入したのですが、何か添付する証明書はあるのでしょうか。 特にハガキで健康保険料や厚生年金保険料・雇用保険料の証明書は届いていないのですが・・・

  • 年末調整に必要なもので

    お世話になります。 例えば、今年の4月に会社を設立した場合、 給与所得者の扶養控除等申告書 と 給与所得者の保険料控除等申告書を 従業員に書いてもらいますが、 給与所得者の扶養控除等申告書は、平成23年分、と記載がある書類 給与所得者の保険料控除等申告書は、平成22年分 と記載がある書類でよろしいんでしょうか。 また、なぜ年度が異なるかも教えていただけたら幸いです。また、上記があっているかどうかだけでも結構です。 よろしくお願いします。

  • 年末調整の書き方

    必要な書類に「給与所得者の保険料控除申請書兼給与所得者の配偶者特別控除申請書」というのがあるんですが、 配偶者が居なく、生命、地震保険に入っていなく、 同じ職場で1年間働いていて、厚生年金基金のみを払っている場合、 この書類は提出する必要があるのでしょうか?

専門家に質問してみよう