• ベストアンサー

ランニング 足音がドタドタとうるさい

幼少の頃より運動は苦手で、小中学校時代は苦労しました。当時から走る時に足を着地する音が大きくドタドタと走って恥ずかしく思いました。大人になった今ではヒタヒタと走ることは出来ます。しかし着地時につま先を上げて踵から着地するような走り方なので、すぐに疲れて脛の部分(弁慶の泣き所)が痛くなり、長時間のランニングが出来ません。陸上選手のマラソンを一度だけ間近で見ましたが、わずか1メートル程度の距離なのに足音は静かで、ヒタヒタでした。 走り方をどう変えればいいのでしょうか? 筋力の問題なのでしょうか?

質問者が選んだベストアンサー

  • ベストアンサー
  • smilegoal
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.4

筋力と筋肉の使い方が問題ですね。 筋力がないと、着地の時に自分の体重を支えきれず、 バタンと足裏を着いてしまいます。 筋力があると、これをゆっくりできるので足音はしません。 子供が走るときバタバタ音がするのもこの原理です。 もうひとつは膝から下の筋肉に頼りすぎです。 走るときに一番使う筋肉は、太ももの筋肉で、 大腿四頭筋とハムストリングスを鍛えると楽に走れます。 重いものを持ち上げるとき、足先に引っ掛けるのと、 膝上に乗せるのとどちらが楽か、比べてみてください。 なおトップ選手の音がしないのは、つま先着地をしているからです。 推進力があるので、足裏全体が地面に触れるのと同時に、 重心をつま先(足裏の前のほう)に移動できているからです。 靴下の汚れと、靴底の減り方が同じようになっているはずです。

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 ももの筋肉を使うということは歩幅が広くなり、結果ペースアップし疲労が早いように思えますが、どうでしょうか。希望はゆっくりでいいから30分間走ることなのです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

その他の回答 (6)

  • smilegoal
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.7

追加のご質問について。 筋力強化はスクワットもしくはマシンがいいと思います。 スクワットは主に大腿四頭筋を鍛える効果があり、着地時に衝撃吸収に役立ちます。マラソンを走って一番筋肉痛になるのはこの部位です。 「腿あげ運動」については、中学や高校で行われるようなものは、トレーニングとしては間違いです。ただ似たようなトレーニングで「ラダー」であれば、着地の際の感覚を鍛えられるかもしれません。 静止した状態で腿上げを行う場合は、四頭筋の強化になるとは思います。

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。スクワットで試してみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • smilegoal
  • ベストアンサー率83% (10/12)
回答No.6

追加で回答します。 太ももの大きい筋肉を使う=ストライドを広げる、ではありません。 箸を使うとき、上のほうを持つか真ん中を持つか、の違いです。 確かに大きく箸は広げやすくはなりますが、細かいものを掴めないわけではないですよね。 脚全体を有効に使えるということなのです。 膝下の自由度が高くなるので、着地も、踵ではなく足裏全体、練習すれば爪先での着地も可能になります。 もちろん筋力の強化が絶対必要です。 仮にストライドを大きくとったとして、ピッチを落とせるので、同じスピードでも楽に走れるのは事実です。ただこれは個人の体格等に左右されるので、ストライド走法がいいかピッチ走法がいいかは断言できません。 上下動も個人によるので一概に悪いとは言えませんが、着地が安定すれば、上下動も一定の範囲に収まるはずです。

over_the_galaxy
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 了解しました。太ももを使うからといって歩幅増加ではないのですね。勘違いしてました。筋力強化、あまり縁がありませんがやってみます。 着地するための太もも強化なのでスクワットのような伸ばす運動ではなく持ち上げる運動でしょうか?例えば陸上部員がよくやってるもも上げのような。。。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190877
noname#190877
回答No.5

お礼頂き、有難う御座います。で、ちょっと疑問です。 歩幅を広げる必要は無いと思うのですが? マラソンにも、ストライド走法とピッチ走法がありますが、どちらも上下運動は極力排除します。 私は、心肺機能が弱く(小児喘息だったので、肺活量は女子以外でした)でも筋力はあったので、ストライド走法で飛ぶように走ってました。 筋力の無い方は、狭い歩幅で、回数稼いで、ヒタヒタと走ればいい訳です。でも、上下運動はしません。とりあえず、今の走り方で、上下運動を無くしてみませんか? どうしても駄目なら、競歩をしてみるのも、ありです。重心が安定します。

over_the_galaxy
質問者

お礼

再度ありがとうございます。 ペースはゆっくりでいいです。偶然ですが私も幼少から喘息があります。競歩は確かに試してないですね。ちょっとやってみます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • WAVAWA
  • ベストアンサー率13% (6/45)
回答No.3

着地する時は かかと外側から 足の平の外側を通り 親指の方へ 抜けます。 (走っている時は 足の先を、伸ばさないでください)

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 つま先を伸ばさないというのは、足首を曲げたまま、ということでしょうか。そのつもりです。しかし疲れると力が入らず伸びてしまいます。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
  • atcoffee
  • ベストアンサー率16% (184/1091)
回答No.2

あなたは今現在おいくつなんでしょうか? 20を超えているなら水泳や棒高跳びやサッカーなどと違って毎日生活の中で行う動作の改善は自然の中ではまず無理でしょう。 自分のフォームを理解して意識するしかありません。 ただ陸上選手のフォームがあなたに合ってるかは別問題ですので気を付けてください。 陸上の長距離選手の足の指を見ると解りますがあまり体には良いとは言えません。 自分に合ったフォームで無理しないことが一番です。

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 40歳越えてます。この走り方は昔からです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
noname#190877
noname#190877
回答No.1

重心の問題ではないでしょうか。上手な方は、スムーズに前方に移動しますが、苦手な方は余計な上下運動が加わっている場合が多いですね。 腰の高さに気をつけて走ってみて下さい。 改善されない場合は、自分の走り方を動画で撮って、比較検討するしか無いでしょう。

over_the_galaxy
質問者

お礼

ありがとうございます。 上下運動は確かにあります。スムーズに歩幅を広げて走ると長続きしないからです。歩幅を狭めやや上下運動気味に走ってます。これを止めるとしんどそうです。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ジョギングでの着地の仕方

    ジョギングを始めて4ヶ月ほどの初心者です。 走るときの足の着地の仕方で悩んでいます。 本来はカカトから柔らかく着地するものでしょうが、私の場合それができないのです。 なので足裏全体で着地して、パタパタと大きな音をさせながら走っています。 ただ、 ■最初の5分ほどはカカトから着地して走れる。 ■でもだんだんと足が疲れてきて(弁慶の泣き所のあたりの筋肉?)、つま先を上に向けることができなくなってくる。 ■LSDペースで走ってると、1時間くらいしたらなぜか突然カカトから着地ができるようになっている。 ■O脚、X脚とかではない。 ・・・という状態です。 またこのような走り方のせいか、最近ヒザを傷めてしまいほとんど走れなくなっています。 足先を上に向けるための筋肉が弱いのか、それとも足首が固いからなのか、フォームのせいなのか、原因がわからず改善もできずに困っています。 住宅街の中を「パタパタ」と走るのは迷惑でしょうし、自分も恥ずかしいです・・・(苦笑) 正しい着地の仕方ができるように、アドバイスをよろしくお願いします!

  • 長い距離を走れるようになりたい

    ウォーキング&スローランニングを始めました。昔からなのですが、体育の授業のマラソンや普段でも早歩きをすると、いわゆる『弁慶の泣きどころ』から足の甲にかけて痛みが出ます。筋肉が弱かったり、足の運びに問題があるのでしょうか。左より右足がひどくて、そうなると足が上がらなくなり、10分以上走ることができません。痛みが出なくなるように筋力をつけたいと思います。どのような筋トレやストレッチをすればよいか、どうか教えてください。よろしくお願いいたします。

  • ランニング(ジョギング)と足の太さ

    ランニングすると足が細くなるって聞いたけど、そうなんですかね?確かにマラソン選手の足(全身もだけど)は細いし。 短距離の選手は太いし、どうしてそうなるか?は知ってるけど。 一般人というかそうゆう陸上競技以外の選手の練習メニューにした場合。サッカー選手って結構、足が太いような。 スクワットの方が足の太い状態を保持出来るから、プロレスラーはスクワット>ランニングだったような。 競輪の選手も太いけど。

  • 投手の踏み出す足は????

    踏み出す足は拇指球から少し内向き(松坂や上原はかなり内向きですよね)で着地するのがいいと思いますが、元ヤクルト中日の川崎選手の野球講座ではかかとから着地でつま先をまっすぐ踏み出すといいます。元西武の渡辺選手は足は捕手に対して平行でかかとから入り、それが回転してつま先が前を向くというのはわかりますが、最初からかかと着地、そしてつま先は前というのはかかとが回転してしまう可能性が高く、パワーがロスしてしまうと思います。自分は小中高社会人と投手で今、小中のコーチをしています。プロ野球でもコントロールいい人は皆内向き、拇指球から着地しているように見受けられます。真実をお教え下さい!

  • ランニングシューズの踵の減り方について。

    ジョギングやランニングをされている方に質問します。 皆さんはランニングシューズは左右均等に減っていきますか? ランニング時の着地が正しくできていればシューズの踵部分は中央より外側寄りから減っていくのが正常だと思うのですが、私の場合は右足は問題ないのですが左足の踵は若干内側寄りから減っていく傾向にあります。 過去に使い切って破棄するランニングシューズは全て左足の踵は内側寄りから減っていました。(通勤や普段履きなど、歩くのが主のものは両踵とも外側から減ります。) この半年ほどランニングについて書かれている本やサイトなどを参考にし、意識して正しいフォームを心がけるようにして、その際に新しいシューズも購入しました。毎日使用するわけではありませんが、このシューズもやはり若干左足の踵は内側寄りの減り方かな・・・?という感じがします。 これはやはり走り方による癖でしょうか?また直し方はあるのでしょうか? どなた様かご意見頂けると幸いです。

  • 足首が固い

    こんにちは、今日も質問させてください。   ボクの友人に、足首が固い男がいます。いわゆる、スクワットの時足首の可動域が狭くカカトが浮いてしまうタイプです。  ランニングの時にも、カカトからの着地がうまくできないので、どうしてもつまさきがちなフォームになってしまいます。     その男はハイアーチのようです。足首が固いのとハイアーチであることは、関連性があるのですか?  また、足首を柔らかくできる練習などあれば教えてください。よろしくお願いします。 

  • ランニング 膝の痛み(内側)

    ランニング 膝の痛み(内側) ランニングを初めて数カ月です。ランニング後に膝が痛くなることに困っています。 膝の内側とお皿の奥(比較的内側)が痛くなります。外側が痛くなるケースが多いようなのですが、私の場合は内側なんです。骨格的におかしいのでしょうか、筋力不足、ストレッチ不足でしょうか。いろんなアドバイスをお願いします。 痛みがなくなるまで走ることを控えています。 体格は小柄です。 普段は5キロから10キロをキロ6分半くらいで走ってます。 片足でスクワットをすると膝が内側に入る。 かかとはあまりいたくなりません。痛くなったこともありますがくるぶし(外側)の下が痛くなりました。 履いているシューズはミズノのホークです。 目標は来年ハーフマラソンを走りたい。その後フルも走ってみたい。 宜しくお願いします。

  • ランニングの「初心者病」に悩んでいます

    24歳、男性です。 先月からジムに通い出しました。筋トレの他にトレッドミルを使ったランニングをしていたのですが、そこでトレーナーの方から「足をバタンバタンとさせるより、静かに走るほうがいい」と指摘を受けました。 早速その通りにしたところ(なるべく音が出ないよう着地に気を遣い)、5分と走らない内に脛の筋肉が痛み出し、とても走っていられませんでした。どうもシンスプリント、初心者病というものらしく、筋肉がついてない初心者に起こりがちな痛みなのだとか。 私の場合、走るのをやめれば数分で収まっていきます。 現在は耐え切れるギリギリの痛みのところでウォーキングをし、筋力増強を図っています。 ゆくゆくはジョギング・ランニングができるようになりたいです。 【ウォーキングしている、現在の練習環境】 傾斜 3% 時速 6.5km/h 時間 1時間 身長・体重 180cm・73kg 以上を踏まえて聞きしたいのですが。 このウォーキングは指摘を受けた時を入れて現在3回ほどやりましたが、あとどれくらいの期間続ければ、ジョギング・ランニングを行えるようになるでしょうか? 1ヶ月?それとも半年はかかるでしょうか? ちなみに、ジムには週2・3回のペースで通っています。 こういうのは個人差が大きいでしょうし、明確な答えを求めるのは酷かとも思いましたが、やはり現状のウォーキングでは足ばかり使い、いまいち運動をしている気がしません。 トレーナーさんも慣れるから大丈夫とおっしゃってくれましたし、私もそれに否やはないのです。 が、息が上がるまで走れるようになるまでの期間の目安だけでも知って、モチベーション維持に繋げたいのです。 だったら外で好きなように走れば、とも考えたのですが、屋外でのジョギング・ランニングはできたら避けたいので・・・。 また、期間の目安だけでなく、現状のウォーキング練習の改善点なども教えていただけると助かります。 長々と書きましたが、どうぞご協力よろしくお願いします。

  • アフリカの選手のようにつま先着地はどうでしょうか?

    オリンピックの時にアフリカのマラソンランナーはつま先着地が多いような印象を受けました。そういう分析の特集をテレビで見た訳ですが…。 私の場合は今はジョギングなんですが、つま先着地をした方がいいのか、かかと着地の方がジョギングにはいいのか、教えてください。 よろしくお願い致します。

  • ランニングでの軽い膝の痛み

    友達の影響でいずれマラソン大会に出たいと思い、2週間前にランニングを始めました。初心者なのでクッション性の高いシューズを買い、5キロ30分くらいのゆっくりペースで30~45分走っています。 ところが、膝の内側の少し下の部分(骨端のふくらみ部分)が痛みます。安静時は特に痛まないのですが、階段の上り下りや少し指で押すと軽く痛みます。ですので3日前からランニングを休んでいます。 私はO脚なのですが、普通は腸脛靭帯炎は膝の外側ですよね。 整形外科を受診したほうがいいでしょうか?(軽い痛みなので受診するのも二の足を踏んでしまいます) 練習したくてウズウズしているのですが、ちょっと休んだほうがいいのでしょうか? よろしくお願いします。

専門家に質問してみよう