• 締切済み

検収、査収と確認の区別を教えていただきたいです。

ビジネスメールを書くとき、いつもご検収くださいか、査収くださいか、また確認か?困っています。その三つの単語の区別を知りたいです。ありがとうございます。

みんなの回答

回答No.2

メールに 「ご検収ください」「ご査収ください」と書かれていたら、なにを検収するのか、なにを査収するのか、と思ってしまいます。 メールに「ご確認ください」と書かれていたら、(メールの内容にもよりますが) 「押しつけがましい人だ」「何を脅しているんだ」と思います。 メールに書くのなら、「よろしくお願いいたします」「念のため、お知らせいたします」というか、ごく普通の挨拶を書くのが普通ではないでしょうか。 資料や報告書、議事録、開催通知などがPDFファイルなどになっていて、それをメール添付で送るのなら、添付内容のわかる簡単なものをメール本文に書いて、「………を添付しました。よろしくお願いいたします」で十分ではないでしょうか。 議事録などを添付して、「ご検収ください」「ご査収ください」と言われたら、私は、「検収・査収したあとになって、内容が違う、表現が不適切だ南下の文句なんか言うなよ」と脅かされているような気がして、とてもイヤです。「念のためご一読ください」「あらかじめお目通しください」でも、イヤな感じがします。メールは多く来るし、個々に細部までチェックするようなことは普段はしません。 厳密なチェックをしてもらいたい特別の事情があるのであれば、そうした事情やどのような点に関して、点検確認をして欲しいのかを明記するべきです。 誤字脱字、表現の過不足、あるいは不適切などは、膨大にあるのが普通なので、査収や検収などしていられません。 http://www.excite.co.jp/News/column_g/20091224/Cobs_jt_200912_post_332.html http://www.excite.co.jp/News/column_g/20091224/Cobs_jt_200912_post_332.html?_p=2

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。
回答No.1

検収=納品されたものが、注文した通りであることを確かめた上で、受け取ること 査収=よく確認した上で、受け取ること(注文した品に限らず、送られてきたものを確認し、受け取ること) 確認=確かにそうであると認めること(受け取る意味は入らない) 私の認識(辞書的な意味)では以上のような違いだと思います。 ただ業界によって違うかもしれないので(慣例などで言い方が決まっていたりする場合あり)、先輩や上司に確認した方がいいと思います。

全文を見る
すると、全ての回答が全文表示されます。

関連するQ&A

  • ご査収の使い方について

    メールの文章で、取引相手に議事録を送付する際に「ご査収よろしくお願い致します」という言葉を用いたところ、ちょっとおかしいとの指摘をうけました。 一般的には、「ご査収下さいますようお願い致します」や「ご査収下さいますようお願い申し上げます」とのことですが、「ご査収」の意味を考えるとそんなにおかしくはないのではないかと思っていました…。 (あと、個人的には「ご査収ください」で通じることから、「ご査収下さいますようお願い致します」は「調べて受け取るようお願いしますお願いします」とお願いしますを二回言ってるような感じがしています…。) 皆さんのご意見をお聞きしたいです。よろしく願い致します。

  • よろしくご査収願いますについて

    誰も正確な答えをくれないので、教えてください。 よく、査収願いますとか御査収願いますとかよろしく御査収願いますとか査収お願い致しますとかメールで来るし、自分でも使っています。 査収=よく調べてから受け取る という意味で使っていますが、ある人から、その言葉は使わない方がいいです、もうすでに死語だし、下手にそんな言葉を使うとものを知らないやつだと思われて逆に怒られかねないですよと忠告を受けました。 御査収願いますという言葉って一般的にはもう使われてない言葉なんでしょうか?? もしそうだとすれば、一歩下がった感じに言う言葉って他にあるんでしょうか??

  • よろしくご査収ください 口頭でも使う?

    「よろしくご査収ください」はメールで自分も使ったり、 受け取ったりしますが 普段のビジネスシーンで口頭で使いますか? 私はメールでしか使った事がないので 口頭で使うことに違和感を感じますが 実際口頭で使っても変ではないのでしょうか?

  • 査収と査証

    いつもお世話になっております。 社内メールでのやり取りなのですが、私はいつも書類など添付する際はご査収の程宜しくお願いします。と書くのですが、ある方はいつも、ご査証下さいと書いています。どちらが正しいのでしょうか。ちなみに辞書で調べてみると、査収が正しいと思いますが、査証でも意味が通じるのでしょうか。 どうぞ宜しくお願い致します。

  • ビジネスメールの「査収」の正しい使用方法を教えてください。

    ビジネスメールの「査収」の正しい使用方法を教えてください。 ただし、教えてサイトの個人的意見ではなく、ネット上の信頼性の高い説明ページのURLを教えてください。 (教えてサイトだと正解が限定できないため) (1)正しいフレーズ:査収の前後の文言の組み合わせが混乱しています。 よろしく、ください、お願い 等 例:ご査収下さい、ご査収の程よろしくお願い致します、よろしくご査収下さい (2)使用シーン:取引先・上司・部下などの使い分けによるフレーズの違いが混乱しています。 「御」「よろしく」を付けるか・付けないか。 NGな使用方法は? (3)逆に相手からもらったときの返事の仕方が混乱しています。 査収=確認という意味のため、ファイル等の内容を確認したあと、 「確かに受領し、内容については問題ありませんでした」と返信しています。 他の返信パターンはありますでしょうか。 3点すべてではなく、分かる範囲の回答でも結構です。 長文になりましたが、よろしくお願いいたします。

  • 「よろしくご査収ください」は正しい日本語ですか?

    仕事のメールで 「よろしくご査収ください。」 と表記している人がいました。 私は聞き慣れないので違和感を感じました。 私なら 「ご査収のほどよろしくお願いします」や 「ご査収よろしくお願いします」 などを使うと思います。 辞書をひくといいようにも感じますが、 「よろしく」に「ご査収ください」は 違和感なく馴染むのでしょうか?

  • 「ご査収」

    普段、社内メールなどで何気なく使っているのですが、就職活動の際に履歴書を送付するにあたり「ご査収の程、宜しくお願い致します。」と添付するのは失礼にあたるのでしょうか?

  • このような状況で「ご査収くださいませ」は変ですか?

    私がプログラムを作って、 お客様にちゃんと動くか動作確認してもらう際に そのプログラムのファイルをメールに添付して 「ちゃんと動くか確認をしてください。」 という意味で、 「ご査収くださいませ」を使うのは変でしょうか? ヤフーの辞書で調べたら さ‐しゅう〔‐シウ〕【査収】 [名](スル)金銭・物品・書類などを、よく調べて受け取ること。 「どうぞ御―下さい」 と記載されてましたが 結局私の使い方が変なのかわかりませんでした。 ご教示よろしくお願い致します。

  • 「ご査収ください」の返事は?

    メールなどで文書を受け取った際「ご査収ください」と書いてあることが多いですが、 これに返事をする場合、なんと書けばいいのでしょうか? 「お受け取りしました」「拝見しました」などでしょうか? また、「拝見させていだだきました」は日本語としておかしいですか? よろしくお願いします。

  • 日本語の単語である、「検収」の意味を教えてください。

    「掲載誌をお送りいたします。よろしくご検収ください。」とありますが、この単語「検収」定義が分かりません。ちなみに、国語辞典には載っていませんでした・・・ 調べ方と、意味を教えて下さい。よろしくお願いいたします。